【東京】「KIDSNA STYLE」アカウントプランナー
担当事業 KIDSNA STYLEとは、『子育てを考える』をテーマに、教育・健康・LGBT・教養など有識者も交えたアカデミックな記事から育児の悩みを解決しにいく記事など、子育てに関する様々な情報を制作・提供しているwebメディアです。 子育て層へプロモーションしたい、ブランディングを高めたい企業様のマーケティング支援を行うメディア事業を行っています。 ときに、わかりやすいイラストや動画、マンガも交えつつ、各分野の専門家の意見や世界の事例を紹介しながら、子育て世帯に新たな気づきや学びを提供します。 ■なぜ、KIDSNA STYLEをやるのか 働く子育て世代が増え、より効率的に子育てや育児の情報を取得する必要性が拡大しているている世の中で、 子育て漫画、便利な育児グッズ等のコンテンツとして面白いメディアは多く存在していますが、「学び」となるようなコンテンツを豊富に扱っているメディアが少ないと感じています。 だからこそ「子育てに関して、本質的な内容をカジュアルに発信するメディアの存在があったらいいな」という想いから、働く親世代の味方になるような情報を発信する「KIDSNA STYLE」を立ち上げました。 子育て支援に繋がる良質な製品やサービスをもっと親世代に届けることで、より良い子育てを実現します。 役割・業務内容 働く親世代に向けて、子育て/教育関連の製品/サービスを届けたい企業のマーケティング/ブランディング支援を「KIDSNA STYLE」を通じて行います。 子育ての「今と未来の選択肢を提供するメディア」として、現状の商材だけでなく、あらゆる手法で事業グロースを牽引いただきます。 良質な子育て/教育関連の製品/サービスを扱う企業の発掘 子育て/教育関連サービスのプロモーションやマーケティング課題特定 「KIDSNA STYLE」を含むネクストビートのアセットを活用したマーケティングソリューション企画提案 クリエイティブチームと協働のコンテンツ制作/ディレクション/納品 タイアップ広告 DSP広告 インフルエンサーマーケティング 他 マーケティング支援ツールを活用したデータモニタリング/パフォーマンスの最適化 ※変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 仕事の魅力 ■社会課題への価値創造 「人口減少」「高齢化」「過疎化」など日本が抱えている社会課題に対し、自身の手で大きなアプローチが可能 ■意思決定のスピード 経営層との距離が近く、未上場経営のため意思決定と施策の実行スピードが速い ■裁量の大きさ 縦割り組織ではなく、上流~下流まで一気通貫で、職種を超えた施策の発案、実行が可能 ■昇進スピードの速さ 成果主義で、新規事業も多くポジションが埋まることがない ■高い市場価値に繋がる 企業のネームバリューを武器にしない営業、また、0→1、1→10の経験を1社の中で積むことが可能 続きを見る