1. NTTドコモビジネス株式会社
  2. NTTドコモビジネス株式会社 採用情報
  3. NTTドコモビジネス株式会社 の求人一覧
  4. デジタルBPO アーキテクト人材

デジタルBPO アーキテクト人材

  • デジタルBPO アーキテクト人材
  • 正社員

NTTドコモビジネス株式会社 の求人一覧

デジタルBPO アーキテクト人材 | NTTドコモビジネス株式会社

事業内容(会社説明)

当社は人と世界の可能性をひらくコミュニケーションを創造するという企業理念のもと、急速に変容する社会をこれからも支えていくという想いを込めて「Re-connect X」という事業ビジョンを掲げています。
これまで培ってきたネットワークやクラウド、セキュリティといった技術を強みに、お客さまやパートナーとの共創によって安心安全かつ柔軟に独自のIoT・ビックデータ・AIなどの先進的な技術を「Re-connect(つなぎなおす)」することで、サステナブルな未来の実現に貢献していきます。
また、お客さまのデジタルトランスフォーメーション実現に貢献する「DX Enabler®」として、ICTの活用によるお客さまの経営課題の解決やスマートな社会の実現に取り組みます。
多様性のある企業として新たなフェーズを迎えている今、変化を楽しみながら、一緒に新しいことに挑戦していける方を求めています。

募集背景

NTTドコモビジネスでは、AI・IoT・地域DXと並び、デジタルBPOを重点領域として位置づけております。加速する市場の変化や人手不足などの社会課題を背景に、業務プロセスの高度化・効率化を通じてお客様の経営課題を解決するための先進技術と専門ノウハウを融合したBPOサービスの拡充を進めております。この度デジタルBPOの中核を担うアーキテクト人材を新たに募集し、サービス設計・運用の高度化と、事業のさらなる成長を目指します。

業務内容

【概要】

デジタルBPOサービスのアーキテクトとして、お客様の業務プロセスの設計・改善・標準化を推進するための、AI・RPA・クラウド等の技術を活用した最適なソリューションを構築していただきます。社内外のステークホルダーと連携しながら、業務の再定義・標準化・自動化を行い、お客様の業務変革を支援するソリューションとして設計する役割を担います。

【詳細】

・顧客業務の分析・課題抽出と、BPO化に向けた業務設計
・人力で行っている業務をAI・RPA・クラウド等を活用した業務プロセスに再構築
・複数のお客様に提供することを前提としたソリューション・品質管理・運用設計の標準化
・社内外ステークホルダーとの連携によるプロジェクト推進
・提案書・設計書・運用マニュアル等のドキュメント作成
・海外展開を見据えたグローバル対応(希望・適性に応じて)

募集ポストの魅力(身につくスキル)

NTTドコモグループの技術力・顧客基盤を活かし、社会課題の解決に貢献できます。
AI・RPA・クラウドなど先進技術を活用した実践的な業務設計スキルが身につきます。
多様な業界・業務に触れることで、幅広い業務知識と課題解決力を習得できます。
グローバル展開や新規事業創出に関わる機会もあり、キャリアの幅が広がります。
社内外の専門人材と協働しながら、企画・設計・運用まで一貫して携われる環境です。

配属組織の紹介

ヘルプデスク業務を中心に主にIT部門やコンタクトセンタ部門の顧客接点となる窓口運用を受託し、カスタマサポートを行う。また、高い品質を維持するための取り組みの推進とそれに伴うパートナーとの連携を行う。
近年においては単純な窓口運用だけでなくお客様の顧客接点にかかわるコンサルティングや、コンタクトセンタに限らない、幅広いBPOサービスを取り扱う。

体制:担当部長1名、担当課長3名、主査6名、担当10名

環境

ー最先端の技術
・ドコモグループサービスに加え、必要に応じてセキュリティ製品(クラウドセキュリティ/EDR等)、NW製品(Cisco/Fortinet等)、クラウド製品(AWS/Azure等)、AIを使った製品も取り扱います

ー多様なプロジェクト
・ネットワーク、セキュリティ、AIなど、多岐にわたる分野でスキルを磨ける環境です
・対象となる顧客業務もコーポレートのバックヤード業務からお客様のビジネスに直接かかわる業務、IT部門における業務など様々な領域が候補になります。

ーチーム体制
・PM、SE、構築ベンダーが一体となってプロジェクトを進行します。
・各個人が複数のお客様を担当し、成長の機会が豊富です

ー働く環境
・リモートワークと対面でのコミュニケーションのはハイブリッドな働き方を推奨しています。個々人のライフスタイル・ワークスタイルに合わせた柔軟な働き方とメンバとのチームワークを育むための営みの両立が可能です。

応募資格

【必須項目】

ITに関わる基礎知識・資格:
業務設計・業務改善の実務経験:
 業務プロセスの分析・設計・標準化に関するプロジェクト経験を有し、それらに有効なサービス・製品の評価ができること
AI・RPA・クラウド等の技術活用経験:
 業務プロセスの効率化や自動化に向けた技術選定・導入・運用経験を有する方。
プロジェクトマネジメントスキル:
 社内外ステークホルダーと連携し、プロジェクトを推進できる方。
ドキュメント作成スキル:
 提案書・設計書・運用マニュアル等の作成経験。
パーソナリティ:
 社内外のステークホルダーと協調し、困難にあっても最後までやり抜ける方

【歓迎項目】

生成AI・IoT関連の基礎知識・資格
・関連領域での提案・案件推進経験がある方は歓迎。
BPO案件における実務経験(業界不問)
・顧客業務のBPO化に携わった経験がある方。特に今後AI/DXの活用が進む大量の事務手続きが発生する業務の経験がある方は尚可。
英語による技術文書の読解力
・海外展開やグローバル対応設計に関わる可能性があるため、英語読解力がある方は尚可。
パーソナリティ
 AIやDX技術を活用した業務プロセス改革に関心があること
 顧客の課題に対して創造的に取り組めること

職種 / 募集ポジション デジタルBPO アーキテクト人材
雇用形態 正社員
契約期間
無期雇用
※試用期間4ヶ月(給与条件変更無し、フレックス制度利用不可)
給与
年収
個別の能力・経験を考慮の上決定
勤務地
東京
※リモートワークを想定しているため基本はご自宅が勤務地となります。
(リモートワーク率:50%)
勤務時間
9:00~17:30(うち休憩60分)
※フレックス制度:有(コアタイム無し)
※時間外労働:有
※配属部署/業務により、フレックス勤務制度有無や就業時間が異なる場合がございます。
休日
・週休日(土日)
・国民の祝日(土曜日にあたる日を除く)
・年末年始の休日(12月29日~1月3日)
・有給休暇20日間(初年度は採用月によって異なる)
・夏季休暇
・その他(休暇・休職制度等)
福利厚生
特別手当(業績給)、リモートワーク手当等
加入保険
厚生年金、NTT健康保険、雇用保険、労災保険、NTT企業年金
受動喫煙対策
屋内原則禁煙(喫煙室設置)
応募期間
2026年3月31日
※ただし、採用者が確定した時点で応募期間中であっても募集を終了いたします。
採用部署名
ビジネスソリューション本部 ソリューションサービス部
会社情報
会社名 NTTドコモビジネス株式会社
代表者
代表取締役社長 小島 克重
資本金
2,309億円
従業員数
9,350名 (NTTドコモビジネスグループ全体:17,550名) 
※2025年3月末現在
本社所在地
東京都千代田区大手町2丁目3-1
その他事業所
北海道・宮城・愛知・石川・大阪・香川・広島・福岡
事業内容
電気通信事業等