募集背景
NTTドコモグループの法人事業を担う「ドコモビジネス」では、法人のお客さま向けにネットワーク・クラウド・セキュリティ・モバイルを統合したICTソリューションを提供し、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を力強く支援しています。通信事業者としての強固なネットワーク基盤に加え、アプリケーション、API、ID・セキュリティ連携までを含む統合プラットフォームを展開し、社会と企業の新たな価値創出に貢献しています。
その中核を担う「docomo business RINK」は、企業ネットワークの接続・運用・セキュリティを一体化した次世代プラットフォームとして、今後の主力サービスとして継続的な機能拡張が求められています。これに伴い、開発体制の強化が急務となっており、Webバックエンド/フロントエンド開発を担うエンジニアを募集しています。
本ポジションでは、開発業務に加え、社内部署(サービス主管組織・運用部門など)との要件調整や進行管理、品質推進など、技術とプロジェクトマネジメントの両面からサービス価値を高める役割を担っていただきます。社会インフラとしての通信を支える責任とやりがいを感じながら、企業のDXを技術で支える最前線で活躍できるポジションです。
募集ポスト
docomo business RINKにおける機能開発・プロジェクト推進(Webバックエンド・フロントエンド領域)
仕事内容
「docomo business RINK」ポータルにおける、Webバックエンド/フロントエンド開発およびプロジェクトマネジメントを担当いただきます。 ** <開発関連>
• Pythonを用いたWebアプリケーションのサーバサイド開発
 - 自社開発の Qmonus SDK(https://docs.sdk.qmonus.net/)を活用したAPI/業務ロジック実装
 - 各種RINKサービス(WAN/モバイル/EDR/IDaaS等)向け機能開発
• フロントエンド開発
 - サービス主管組織との議論を通じた要件定義・ワイヤーフレーム設計
 - Web UI/ポータル機能の改善・実装
• 継続的な機能追加・リファクタリング・品質向上活動
<プロジェクト推進・調整関連>
• サービス企画部門・運用部門など、複数ステークホルダーとの要件調整・仕様策定
• 外部開発パートナー(業務委託含む)との開発進行・課題管理
• 開発計画・スケジュールの策定および進捗モニタリング
• テスト・リリース調整および課題管理(Jira/Confluence等を使用)  
職場環境等
・リモートワークでの開発・検証作業がメインとなります。
・社員・パートナーを含め約50名の体制で、アーキテクト/開発/品質/PMなどが密に連携してプロジェクトを推進しています。 
<開発環境>
• 開発言語:Python, JavaScript
• 使用SDK/FW:Qmonus SDK, Flask 等
• フロントエンド:Vue.js
• インフラ:Google Cloud Platform
• コラボレーション:GitHub, Jira, Confluence, Slack 等 
求める経験・能力・資格
(必須)
 • Webアプリケーション開発経験(3年以上目安)
• PythonまたはTypeScriptを用いた開発経験
• REST APIおよびDB設計の理解
• 社内外ステークホルダーとの調整経験
• プロジェクトマネジメントまたはチームリーダーとしての実務経験
 (例:開発計画策定、進捗管理、品質・課題管理、チームメンバーのハンドリング 等)
(歓迎)
 • 大規模・マルチサービス構成の開発経験
• クラウド環境(AWS, GCP, Azure等)での開発・運用経験
• Web UI/UX設計や要件定義の経験
• アジャイル開発/スクラムマスター経験
やりがい・身につくスキル
・社会インフラを支えるプロジェクトに参画できる
NTTドコモの法人ネットワーク基盤を支える「docomo business RINK」の開発は、企業のDXを支える重要な社会インフラの一部です。多くの企業活動に直結するサービスの設計・開発に携わることで、技術者としての社会的インパクトを実感できます。
・フルスタック×プロジェクト推進力を磨ける環境
Webバックエンド/フロントエンドの開発に加え、社内部署との連携や進行管理も担うことで、エンジニアリングとマネジメントの両面を経験できるポジションです。技術力と推進力の両方を高め、キャリアの幅を広げることができます。
・技術だけでなく、調整力・合意形成力も発揮できる
サービス主管組織や運用部門などとの要件調整を通じて、関係者との合意形成やコミュニケーション力を磨ける環境です。技術と人をつなぐ役割として、プロジェクト全体の価値を高めることができます。
・長期的なサービス運営に携われる安定した成長環境
「docomo business RINK」は継続的な機能拡張を前提としたサービスであり、中長期的な視点で開発に取り組める安定した環境が整っています。腰を据えて技術を深め、サービスとともに成長していけるポジションです。
役職
主査、担当
応募資格
当該職務、及び、それに準ずる職務の実務経験を有する方
| 職種 / 募集ポジション | docomo business RINKにおける機能開発・プロジェクト推進(Webバックエンド・フロントエンド領域) | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 |  
  |  
| 勤務地 | |
| 応募期間 |  2026年3月31日 ※ただし、採用者が確定した時点で応募期間中であっても募集を終了いたします。  |  
| 採用部署名 |  プラットフォームサービス本部 クラウド&ネットワークサービス部  |  
| 雇用形態 |  無期雇用  |  
| 労働条件等 |  試用期間:有り(4ヵ月間) ※給与条件変更無し 勤務時間:9:00~17:30(うち、休憩時間60分) フレックス制度:有り(コアタイム無し) 在宅勤務:有り(利用制限無し) 時間外労働:有 休日 :週休日(土日)、国民の祝日(土曜日にあたる日を除く)、年末年始の休日(12月29日~1月3日) 休暇等 :有給休暇20日間(初年度は採用月によって異なる)、夏季休暇、その他(休暇・休職制度等) 社会保険:厚生年金、NTT健康保険、雇用保険、労災保険、NTT企業年金 その他 :特別手当(業績給)、リモートワーク手当等 ※配属部署/業務により、フレックス勤務制度有無や就業時間が異なる場合がございます。  |  
| 会社名 | NTTドコモビジネス株式会社 | 
|---|---|
| 代表者 |  代表取締役社長 小島 克重  |  
| 資本金 |  2,309億円  |  
| 従業員数 |  9,350名 (NTTドコモビジネスグループ全体:17,550名) ※2025年3月末現在  |  
| 本社所在地 |  東京都千代田区大手町2丁目3-1  |  
| その他事業所 |  北海道・宮城・愛知・石川・大阪・香川・広島・福岡  |  
| 事業内容 |  電気通信事業等  |