全 86 件中 86 件 を表示しています
-
人事(制度)コンサルタント(人事・労務コンサルティング事業部/OAGコンサルティング)
職務内容 ■プロフェッショナルの力を結集 ビジネスをトータルサポートする総合コンサルティングファーム OAGコンサルティンググループは、ビジネスを支えるプロが集結しておりOAGにしかできない高品質なサービスを提供しています。 各法人の垣根を超え、グループ全体でお客様の期待以上の価値を提供することで、社会に貢献していきます。 ■職務内容 経理代行から人事労務トータルサービスまで、個人および法人のバックヤード業務を幅広くご支援する当社にて、 企業の人事制度の構築・改定を担って頂きます。 【具体的には】 ・人事・評価・賃金制度構築支援(主に中小企業) ・セミナー、研修の実施(評価者、マネジメント、ビジネススキル等) ・人事・労務に関するご相談への対応 ・人材育成研修プログラム構築支援 【仕事の流れ】 銀行やHPからのご紹介をうけ受注 1)従業員のアンケート・経営者へのヒヤリングを通して課題分析を実施(〜3ヶ月目安) 2)上記で見つかった課題をもとに制度構築検討 3)賃金の移行シュミレーションを繰り返し実施(〜半年目安) 4)従業員に対する説明会、一次評価者に対する評価者研修、納品のガイド作成(〜3ヶ月目安) 応募資格 下記いづれか ・事業会社での人事労務実務の経験者 ※人事制度構築経験は優遇 ・事業会社で経営企画実務の経験者 ※人事戦略系は優遇 ・社会保険労務士事務所勤務経験者 尚可 ・RA、CA、媒体営業の方 ・社会保険労務士 ・人材業界にて営業経験 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーションを図りながら業務遂行ができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
M&Aコンサルタント(マネジャー候補)(コーポレートアドバイザリー本部/OAGコンサルティング)
職務内容 【業務内容】 ・企業価値算定 ・提携相手企業の探索 ・M&Aにおける助言行為 ・契約書作成支援 ・クロージング 中小企業のお客様のご相談対応から案件化、成約に至るまでのすべてのプロセスを行います。 【特徴】 M&Aは手段であり、目的ではないという考えの下、必要であれば、グループ全体の力を活用し、社内承継・MBOへご案内致します。常にお客様目線の提案をおこなっています。 応募資格 ・大卒以上 ・簿記2級程度の知識 ・M&Aアドバイザリー経験者のみ 【尚可】 ・財務分析能力 求める人物像 ・お客様と同じ目線に立ち、お客様の為に自分の能力を活かしたいかた ・コミニケーション能力の高い方 ・M&A業務に想いがある方 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
事業承継コンサルタント(事業承継コンサルティング事業部/OAGコンサルティング)
職務内容 中小企業のオーナー、富裕層のお客様向けの事業承継・生前対策のご提案を行い、 課題解決と、経営面のアドバイザーとしての役割を担って頂きます。 税理士法人を基盤にもつ会社です。 税務以外にも法務・労務などの知識を生かして、事業承継に取り組んでいただきます。 金融機関向けの営業や勉強会も行ってもらいます。 具体的な業務は、 【財産の現状把握、株価対策、自社株式の承継支援、個人財産対策、納税資金・相続対策・実行後のフォロー、経営承継の支援など】 ※銀行出向含む 応募資格 【必須要件】 ・会計事務所経験1年以上の者または金融機関出身者 【尚可】 ・税理士科目合格者 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーションを図りながら業務遂行ができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
ITコンサルタント(マネジャー候補)(DX/BPマネジメント部/OAGコンサルティング)
職務内容 ・IT戦略立案、ITコスト削減、システム選定支援、PMO等のコンサルティング ・業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセスコンサルティング ・基幹システム刷新等の各種プロジェクトにおけるコンサルティング ・RFP(要件定義)作成経験があると良い ・プロジェクトにおけるリーダー、マネージメント、部下の指導、国内中堅・中小のクライアントを中心として、業務フロー改善から業務改革、IT戦略立案、IT導入支援まで幅広いコンサルティングをご担当頂きます。 担当するクライアントは、業界や外資・内資問わず業種も、サービス業、製造業など多岐に渡ります。 【案件事例】 ・小売・卸売会社のDX戦略立案支援、電子帳簿保存法対応支援 ・建設機器のレンタル会社の基幹システム刷新支援 ・貸し会議室運営会社の基幹システム刷新におけるRFP作成 応募資格 【必須】 ・設計〜開発のご経験(アプリ/インフラ不問)1年以上 ・PL/PM/PMOなど、何かしらのマネジメント経験(規模/業界不問) ※ITコンサル経験ある場合は優遇します。 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーションを図りながら業務遂行ができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
ITコンサルタント(DX/BPマネジメント部/OAGコンサルティング)
職務内容 ・IT戦略立案、ITコスト削減、システム選定支援、PMO等のコンサルティング ・業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセスコンサルティング ・基幹システム刷新等の各種プロジェクトにおけるコンサルティング ・RFP(要件定義)作成経験があると良い 応募資格 【必須】 ・上記業務の何れかのご経験 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーションを図りながら業務遂行ができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
IT開発担当(DX/BPマネジメント部/OAGコンサルティング)
職務内容 Excel VBAマクロやGoogle Apps Script (GAS) およびノーコードシステム開発(楽楽販売、kintoneなど)を中心とした開発作業をしていただきます。 応募資格 【必須】 ・業務システム開発のご経験2年以上 (言語は問いません) 【優遇】 上記クラウド設定ができる方優遇いたします。 【尚可】 ・開発をすることが業務として好き ・リーダークラス未経験でもOK ・市販パッケージ製品(RPA、BIツール、SFA、CRM、勤怠管理、人事システム等)への興味がある人材 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーションを図りながら業務遂行ができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
ビジネスコンサルタント(ビジネスコンサルティング事業部/OAGコンサルティング)
職務内容 経営の根幹に深く関与し、クライアント企業の未来を切り拓く、非常にやりがいのある仕事です。困難な状況にある企業の経営者と膝を突き合わせ、財務・事業の両面から課題を特定。再生計画を策定し、その実現に不可欠な金融機関との交渉までを粘り強く実行します。企業が再び成長軌道に乗る感動的な瞬間に立ち会うことができる、社会貢献性の高いポジションです。業績不振や財務的な課題を抱える企業に対し、事業再生の専門家として以下の業務を遂行していただきます。 ・現状分析・課題抽出 財務デューデリジェンス(財務DD):財務諸表分析、資金繰り分析等 事業デューデリジェンス(事業DD):事業内容の分析、市場分析、競争環境分析、収益構造分析等 ・再生計画の策定と金融機関交渉 課題解決に向けた具体的な施策の立案 実効性の高い事業計画、財務計画(損益、貸借対照表、キャッシュフロー)の策定支援 金融機関交渉支援:再生計画に関する説明資料の作成、バンクミーティングの開催、返済スケジュール変更(リスケジュール)や新規融資獲得に向けた交渉の主導・同席 ・再生計画の実行支援(ハンズオン支援) クライアント社内に入り込み、計画の進捗管理(モニタリング) コスト削減、業務プロセス改善、営業力強化、組織改革等の実行支援 経営会議への参加、経営陣へのアドバイザリー その他 M&Aや事業承継に関するアドバイザリー業務 スポンサー候補との交渉支援 応募資格 【必須】 ・事業再生業務の経験(部分的でも可) ・デューデリジェンス経験 ※上記いづれかの経験のある方 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーションを図りながら業務遂行ができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
M&Aコンサルタント(未経験可)(コーポレートアドバイザリー本部/OAGコンサルティング)
職務内容 【業務内容】 ・企業価値算定 ・提携相手企業の探索 ・M&Aにおける助言行為 ・契約書作成支援 ・クロージング 中小企業のお客様のご相談対応から案件化、成約に至るまでのすべてのプロセスを行います。 【特徴】 M&Aは手段であり、目的ではないという考えの下、必要であれば、グループ全体の力を活用し、社内承継・MBOへご案内致します。常にお客様目線の提案をおこなっています。 【入社後の支援】 経験豊富なM&Aアドバイザーが座学とOJTをおこないます。 応募資格 【必須】 ・第二新卒の方 ・銀行出身者で営業経験した方(地銀含む) ・M&Aコンサルタントを希望している方(興味が強い方) 【尚可】 ・会計の知識・経験 求める人物像 ・お客様と同じ目線に立ち、お客様の為に自分の能力を活かしたいかた ・コミニケーション能力の高い方 ・好奇心旺盛で、成功するために勉強ができる方 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
経営戦略コンサルタント(マネジャー候補)(ビジネスコンサルティング事業部/OAGコンサルティング)
職務内容 プロジェクトの責任者として、戦略の策定から実行、そして成果の創出までを一気通貫でリードするポジションです。クライアントの経営トップに対する最も重要なカウンターパートとして、深い信頼関係を築きながら企業の変革をダイレクトに支援します。自身の専門性とリーダーシップを最大限に発揮し、チームメンバーを育成しながら大規模かつ複雑な経営課題を解決に導く、極めてダイナミックでやりがいのある仕事です。また、案件獲得やファーム連携にも関与し、ビジネスパーソンとして更なる高みを目指せます。 仕事内容 プロジェクトマネージャーとして、デリバリー(プロジェクト遂行)とセールス(案件獲得)の両面で中心的な役割を担っていただきます。 ・プロジェクトマネジメント プロジェクト全体の計画策定、スコープ管理、予算(採算)管理、品質管理 大規模・複雑なプロジェクトにおける課題解決の全体指揮 ・チームマネジメント コンサルタント、アナリストで構成されるチームのリード メンバーの能力開発、コーチング、OJTを通じた育成、および人事評価 ・クライアントリレーション クライアント経営層とのリレーション構築、期待値コントロール、高度な折衝 最終報告会等でのプレゼンテーション、ファシリテーション ・営業・提案活動(ファームの顔として) クライアントが抱える潜在的な経営課題の発掘 ソリューション提案、提案書作成、プレゼンテーションの実施 新規案件のクロージング、および既存クライアントとの関係深化によるアップセル・クロスセル ・ファームへの貢献 ナレッジマネジメント、社内インダストリー/ファンクション研究のリード 採用活動(面接官等)、社内トレーニング講師 応募資格 【必須】 ・経営戦略コンサルタント経験者 ・業務改善コンサルタント経験者 ・事業再生コンサルタント経験者 ・何らかの経営に関わるコンサルタント経験者 ※上記いずれかの経験のある方 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーション図りながら業務遂行ができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
社会保険労務コンサルタント(人事・労務コンサルティング事業部/OAGコンサルティング)
職務内容 経理代行から人事労務トータルサービスまで、 個人および法人のお客様のバックヤード業務を幅広くご支援する当社にて、 人事労務に関する業務の強化を実現するため一緒に働いて頂ける仲間を募集いたします。 具体的な業務内容としては、 ・中小企業の労務環境整備コンサルティング業務 (労務リスク診断、ヒアリング等を通じて、労務環境体制の構築を支援します) ・労務デューデリジェンス、IPO支援、PMI支援 ・人事制度構築支援業務 ・就業規則作成業務 ・助成金申請業務 ・社会保険手続き対応 ・その他労務相談対応 等がございます。 ※給与計算業務(勤怠集計・給与計算)は扱っておりません。 ※社会保険労務士業務のうち、主に3号業務がメインとなります。 応募資格 下記のいづれか ・社会保険労務士および有資格者 ・社会保険労務士事務所勤務経験者 ・事業会社での人事労務実務の経験者 ※人事制度構築経験は優遇 尚可 ・事業会社での給与・社保業務の経験者 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーションを図りながら業務遂行ができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
社労士業務スタッフ(SRコンサルティング部/OAGコンサルティング)
職務内容 ■顧問先の社会保険や労働保険の手続き(月次、算定、年度更新手続き) ■顧問先の労務相談対応 ■法改正対応の配布資料作成、説明会実施など ■顧問先やスポットで受託する会社の就業規則等作成業務 給与計算業務は担当していただく予定はありませんが、年末調整等の繁忙期に他の給与計算メンバーの支援をしていただく可能性がありますが経験は問わないです。 応募資格 〈必要資格〉 社会保険労務士 〈必要経験〉 社労士法人勤務経験3年以上 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーションを図りながら業務遂行ができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
給与計算・社保関連業務スタッフ(マネジャー)(SRコンサルティング部/OAGコンサルティング)
職務内容 業務内容 アウトソーシングサービス業務 【具体的には】 給与計算(アウトソーシング)、社会保険・雇用保険手続き、諸官庁提出書類の作成、労務アドバイザリー業務 マネジメントとして進捗管理、新規導入支援対応、その他付帯業務 応募資格 【必須】 ・社会保険労務士 ・100名以上の給与計算のご経験が3年以上 ・企業にて社会保険関連手続きの経験が3年以上 ・マネジメント経験がある方 【尚可】 ・社会保険労務士法人での経験 ・アウトソーシング事業会社での経験 ・サービスプロバイダーとして複数の顧客に提供した経験 ・Internal/Externalビジネスサイドのマネジメントクラス以上との折衝・調整業務 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーションを図りながら業務遂行ができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
税務コンサルタント (トータルサービス/OAG税理士法人)
職務内容 顧客に対して、税務会計に関わるサポート業務がメイン 法人税務顧問がメイン業務となり、 他、事業承継案件も経験が可能です。 資産税経験者の方も優遇いたします。 顧問先の担当は、規模等により複数名で対応頂く体制 担当者が作成した申告書は社内のチェックを受ける体制や、 顧問先からの判断に迷う事案に対する審理体制等、万全な社内環境を整えています。 応募資格 【必須】 ・会計事務所経験者 (経験年数は特に問いません) 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーションを図りながら業務遂行ができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
会計税務コンサルタント(トータルサービス/OAG税理士法人)
職務内容 グループ内の顧問先やスポット顧客からの会計税務業務を中心とした様々なご相談に対応します。 主な業務 ・法人税務顧問業務 ・IPO支援業務(資本政策・内部管理体制構築) ・デュ-デリジェンス(税務・財務) ・組織再編プランニング ・不正調査 等 応募資格 【必須】 ・公認会計士、税理士又は同等の経験、スキルを有する方 ・会計事務所・税理士事務所または監査法人勤務経験(経験年数3年以上) 【尚可】 ・会計監査業務を経験の上、新たに税務実務を経験したい方 ・税務実務を経験の上、税務・会計コンサル業務にキャリアを広げたい方 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーションを図りながら業務遂行ができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方" 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
税務スタッフ (タックスアドバイザリー/OAG税理士法人)
職務内容 法人税務顧問がメインですが、 事業承継・グループ通算制度・医療法人・非営利法人などの特殊案件や 上場企業などの大型案件に関する業務も経験できます。 顧問先は優良中小企業を中心に、 スタートアップ企業から上場準備企業、上場企業まで幅広く、 医療法人や公益法人の顧問先もあり幅広く経験を積むことが出来る環境です。 顧問先の自計化率が高く、社内に記帳代行専任のアシスタントがいるので スタッフが自ら会計入力作業を行うことは原則としてありません。 給与計算業務や社会保険手続きは原則として社会保険労務士法人が行います。 経験に応じて組織再編やМ&Aの税務相談・スキーム提案、 財務・税務デューデリジェンス等の業務に携わる機会もあります。 経験の浅い方には複数担当制と先輩スタッフのフォローがあり着実にステップアップすることができます。 事業承継、相続申告、組織再編、デューデリジェンス等のスポット業務は 専門部署のサポートがあるので経験の無い方でも安心してご入社いただけます。 また法人部門で経験を積んだ後に資産税部門や コンサルティング部門への異動を希望することも可能です。 税理士有資格者の多い組織ですが、専門学校や大学院に通学するスタッフも多く毎年税理士試験合格者の出ている環境です。 顧問先の担当は、規模等により複数名で対応頂く体制のほか、 担当者が作成した申告書は社内のチェックを受ける体制や、 顧問先からの判断に迷う事案に対する審理体制等、万全な社内環境を整えています。 法定時間外労働月平均30時間以内で、 スケジュール調整も個々の裁量に任せているため、 メリハリをつけて働くことができる環境です。 従業員の多様な働き方に対応いたします。 応募資格 【必須】 ・税理士を目指されている方 受験経験者・科目合格者 (経験、スキルによって相談に応じます) ・会計事務所経験3年以上 or 事業会社の経理経験3年以上 【尚可】 ・税理士または有資格者 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーションを図りながら業務遂行ができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方" 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(税務・適性)→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
マネジャー職 (タックスアドバイザリー/OAG税理士法人)
職務内容 法人税務顧問がメイン、事業承継・グループ通算制度・医療法人・非営利法人などの特殊案件や上場企業などの大型案件に関する業務も経験できます。資産税経験者も優遇。 経験に応じて組織再編やМ&Aの税務相談・スキーム提案、財務・税務デューデリジェンス等の業務に携わる機会もあります。 また、個別案件の業務推進のほかスタッフのマネジメントにも携わることができます。 法定時間外労働月平均30時間以内で、 スケジュール調整も個々の裁量に任せているため、 メリハリをつけて働くことができる環境です。 2023年1月からは、これまでコロナ禍の暫定措置だった在宅勤務、時差出勤の運用を制度化し 従業員の多様な働き方に対応いたします。 応募資格 【必須】 ・税理士科目合格2科目以上 (経験、スキルによって相談に応じます) ・会計事務所経験5年以上 ・上場企業の税務顧問、連結納税、組織再編等の実務経験のある方 又は会計事務所でのマネジメント経験のある方 【尚可】 ・税理士または有資格者 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーションを図りながら業務遂行ができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 ・非営利法人の会計・税務に関心のある方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(税務・適性)→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
税務スタッフ(金融機関出向含む)(タックスアドバイザリー/OAG税理士法人)
職務内容 法人税務全般の業務に加え、 週2〜3日程度金融機関(銀行)に出向し、金融機関の社員と共にコンサルティングを行います。 知識のみならず交渉力など、より一層のスキルアップを目指したい方には最適な環境です。 入社後は、ご経験や得意分野に応じてOJTを実施し出向いただきます。 法定時間外労働月平均30時間以内で、スケジュール調整も個々の裁量に任せているため、 メリハリをつけて働くことができる環境です。 応募資格 【必須】 ・税理士科目合格3科目以上 (経験、スキルによって相談に応じます) ・会計事務所経験3年以上 or 事業会社の経理経験3年以上 【尚可】 ・税理士または有資格者 ・法人税科目合格者 求める人物像 "・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーションを図りながら業務遂行ができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方" 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(税務・適性)→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
税務スタッフ (非営利法人担当)(タックスアドバイザリー/OAG税理士法人)
職務内容 ・公益法人、社会福祉法人、学校法人等の非営利法人の顧問先に対して、日々の会計・法人運営に関するアドバイスを行い、法人の予算・決算における支援、税務申告を支援すること ・非営利法人の設立や公益認定に関する支援をすること 当社は、非営利法人(公益法人、学校法人、社会福祉法人等)を多く取り扱う担当者がチームを構成し、 ノウハウを集中することによって非営利法人の顧客に対して高い水準のサービスを提供しています。 また近時、事業承継の局面において非営利法人の設立・活用が検討されるケースも多く、 そのようなアドバイザリー業務への関与を通じて将来的なステップアップも視野に入れることができます。 これら非営利法人のさまざま経験を経た後は、別の分野にて活躍する環境も整えております。 一般企業に対する経験を活かして、新しい分野に挑戦する方の応募をお待ちしています。 一般の事業会社顧問業務と非営利法人の顧問業務については ご担当頂く顧問先の規模にもよりますが おおよそ5:5〜4:6の割合となります。 法定時間外労働月平均30時間以内で、スケジュール調整も個々の裁量に任せているため、 メリハリをつけて働くことができる環境です。 2023年1月からは、これまでコロナ禍の暫定措置だった在宅勤務、時差出勤の運用を制度化し 従業員の多様な働き方に対応いたします。 応募資格 【必須】 ・会計事務所における法人顧問担当経験又は企業経理経験3年程度 ※法人顧問担当については単独での巡回訪問経験者で入力~決算・申告まで一人で完結できる方を想定しております ※企業経理経験については決算業務に関与されていた方を想定しております ※非営利法人に対する会計・税務の経験者は優遇しますが、非営利法人の経験は問いません 【尚可】 ・税理士または有資格者 ・税理士試験科目合格者 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーションを図りながら業務遂行ができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 ・非営利法人の会計・税務に関心のある方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(税務・適性)→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
第3部スタッフ職 (タックスアドバイザリー/OAG税理士法人)
職務内容 タックスアドバイザリー部の中でも、比較的小規模の顧問先を担当します。 幅広い税務会計・経理業務を経験できます。 スキルに応じて規模が大きく多様な法人の税務顧問担当としてご活躍いただきます。 顧問先の規模等によっては、複数スタッフで対応することもあり、相談体制も充実しています。 法定時間外労働月平均30時間以内で、 スケジュール調整も個々の裁量に任せているため、 メリハリをつけて働くことができる環境です。 応募資格 【必須】 ・税理士を目指されている方 ・受験経験者・科目合格者(経験、スキルによって相談に応じます) ・会計事務所経験3年以上 【尚可】 ・税理士または有資格者、法人税科目合格者 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーションを図りながら業務遂行ができる方 ・クライアントとの信頼関係を構築できる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・柔軟にさまざまの業務対応が出来る方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(税務・適性)→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
税務スタッフ(公益法人担当)(マネジメント・ソリューション/OAG税理士法人)
職務内容 OAG税理士法人の各部門はある程度分業化されていますが、その中でもマネジメント・ソリューション部は特徴ある部門です。当部が行っている業務をあげてみると、次のものがあります。 法人顧問・法人確定申告・相続税申告・相続対策・個人確定申告・組織再編・株式評価・事業再生・事業承継対策など。このほかにも持株会や任意団体の組成、公益法人の設立から運営支援までなど、およそ税理士(法人)が行うあらゆる業務を行っています。 もっとも、初めからこれらの業務がすべてできる人はいませんので、まずは自分ができる業務から行い、すこしずつ仕事の幅を広げて頂きたいと考えています。 今回募集するスタッフには、おおむね公益法人関係業務60%、法人税関係業務40%の業務割合を考えています。 公益法人関係業務の内容について補足すると、公益法人の設立から、運営、財産の寄附を受けた場合の取扱いなど、公益法人に対してトータルでサービスを提供する業務になります。事業設計や運営方法のアドバイスなど、 通常、税理士法人では経験できない業務にも携わることも可能です。成長分野でありながら経験者は少ないため、その分野でのエキスパートになるチャンスがあり、そうなれば、資格の有無にかかわらず、単なる会計士や税理士よりも市場価値は高まります。 なお、将来的には、これらに限らず当部が行う業務のどれかに注力して頂いても結構です。 応募資格 【必須】 ・税理士科目合格者 ・社会人経験があり、基礎的なビジネスマナーを備えている方 ・Word、Excelの基本操作ができる人 【尚可】 ・税理士(有資格者を含む) ・公認会計士 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーションを図りながら業務遂行ができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・物事を多角的に見ようとすることとそのために深堀することが苦にならない方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(税務・適性)→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
資産税スタッフ(外勤)(東京ウエスト/OAG税理士法人)
職務内容 相続業務およびコンサルティング業務をメインとした対顧客業務をお任せします。 相続案件に関する対応状況等をみながら、 コンサルティング等その他業務についても積極的に対応して頂ける方をお待ちしています。 会計事務所でお客様対応を経験できなかった、これから経験したいという方も歓迎いたします。 応募資格 【必須】 ・相続税申告経験 ・会計事務所経験2年以上(法人顧問経験があれば尚可) 【尚可】 ・税理士または有資格者 ・一般事業会社での勤務経験 ・営業経験 求める人物像 ・資産税業務をサービス業と捉え、お客様に対して最善と考えられる応対ができる方(対応力) ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方(積極性) ・臨機応変な対応が出来る方(柔軟性) 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(税務・適性)→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
経理スタッフ(担当者)(財務・経理課/(株)OAGコンサルティンググループ)
職務内容 【業務内容】 ・税理士法人本体、グループ会社の経理業務の中で 〜月次決算、年次決算、各種申告業務 〜請求書の発行・送付業務 〜売掛金の入金管理(債権管理) 〜銀行振込業務 〜会計ソフト入力 〜小口、出納業務 〜契約書等のファイル管理業務 グループ法人の数社の日次業務から月次・年次決算・申告までを担当していただきます。 応募資格 【必須】 ・会計ソフト入力経験 ・Excelで一般的な関数は使いこなせるレベル ・Wordもある程度は使える ・PowerPointは経験なしでもOK ・簿記2級以上 (3級までの場合+経理経験年数3年程度) ・月次決算(小〜中規模会社を1人で締められる) ・年次決算(決算仕訳、法定調書、償却資産、科目内訳書の作成、税理士との調整まで) ・事業会社もしくは会計事務所・税理士法人での経理専任経験5年以上(目安) 会計事務所経験よりは一般企業の経験を重視 【尚可】 ・Excelのピポット演算が可能 ・グループ企業の経理経験 ・業務改善、システム導入経験があれば尚可 求める人物像 ・素直な人、変化を恐れず柔軟に対応できる人または変化に抵抗感がない人 ・前向き、チャレンジ精神がある人 ・管理スタッフとしてのマインドがある人(単なる現場ファーストでなく、現場とのコミュニケーションを通して顧客のことを考えられる人) 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(経理・適性) → 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
税務スタッフ(資産承継部/OAG税理士法人)
職務内容 【業務内容】 ・相続申告業務(月3〜4件程度) ・確定申告業務 ・お客様の資産管理会社に係る法人業務 ※ボリュームゾーン:1億〜3億円 【キャリアイメージ】 入社から半年程度 独り立ちを目標にまずは申告書の作成業務から始め、ツールなども含めてOAGのフローに徐々に慣れて頂きます。 ・半年〜1年半 先輩に同行して副担当として相続に関するヒアリングやご提案をしながら、 お任せできる内容の案件から徐々に単独担当として対応して頂きます。 ・1年半〜3年目 様々な内容の案件を単独で対応頂きたいと考えています。 また、先輩社員の調査にも同行して頂く予定です。 ・入社3年〜5年目 主担当として業務を行っていきながら、リクエストに応じて他部門と連携を取り、生前対策コンサルティング等の業務など、より経験値が求められる業務もお任せしていきます。 また、ご自分で担当した案件に関する調査について、後輩を同行させて対応をして頂きたいと考えています。 【職場環境について】 これまでの累計申告数は1万件を超え、ノウハウも社内に蓄積されています。 また、お客様対応をするスタッフの7割は税理士であり、経験豊かな先輩社員が近くにおりますので、今後資産税業務のプロフェッショナルを目指したいという方にぴったりの環境です。 また、チェック体制も充実しており、通常1案件に対して2〜3回チェックを行っています。 社内には国税庁、国税局出身の顧問も複数名おり、随時相談をしながら業務に臨むことが出来ます。 部長との面談も最低半年に一度は実施しているので、管理職とスタッフの間でも声を掛け合いやすい環境です。 【試験勉強との両立について】 スタッフの工数管理は行っておりますが、スケジューリングについては個々の裁量に任せています。 繁忙期は1〜3月となり、一時的に残業が多めに発生しますが、無理のない範囲で業務調整をいたします。 実際に業務を行いながら税理士を目指すスタッフもおり、業務終了後や土日に専門学校や大学院に通うことができるよう、部としても税理士資格取得に向けた時間を考慮しております。 ※追記:実績あり(仕事しながら卒業した人もいる) 【使用ソフト】 ミロク、弥生、蔭地名人 応募資格 【必須】 ・税理士もしくは税理士科目合格2科目以上の方 ・会計事務所経験3年以上(法人顧問経験があれば尚可) 【尚可】 ・税理士または有資格者 ・一般事業会社経験 求める人物像 ・資産税に関する経験を積み上げていく強い想いをお持ちの方 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・臨機応変な対応が出来る方 ・正確な作業を行うことが得意な方 ・相手が伝えたいことを正しく認識し、さらに相手が理解しやすいように分かりやすく伝えることができる方 ・資産税業務をサービス業と捉え、お客様に対してTPOと自身の立場を把握した応対ができる方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(税務)→SPI→二次面接→内定 続きを見る
-
スタッフ職 (仙台支店/OAG税理士法人)
職務内容 仙台支店化のスタッフ職の募集となります。 【仕事内容】 ・相続申告業務(月3〜4件程度) ・相続対策等の相談業務 ・法人業務 ・確定申告業務 ※ボリュームゾーン:資産規模1億〜3億円 【キャリアイメージ】 ・入社から半年程度 独り立ちを目標にまずは申告書の作成業務から始め、ツールなども含めてOAGのフローに徐々に慣れて頂きます。 ・半年~1年半程度 先輩に同行して副担当として相続に関するヒアリングやご提案をしながら、 お任せできる内容の案件から徐々に単独担当として対応して頂きます。 ・1年半~3年程度 様々な内容の案件を単独で対応頂きたいと考えています。 また、先輩社員の調査にも同行して頂く予定です。 ・3年~ 主担当として業務を行っていきながら、リクエストに応じて他部門と連携を取り、生前対策コンサルティング等の業務など、より経験値が求められる業務もお任せしていきます。 また、ご自分で担当した案件に関する調査についても単独で対応をお願いしたいと考えています。 【試験勉強との両立について】 スタッフの工数管理および進捗管理は、それぞれツールを使って行っておりますが、慣れてきた段階でスケジューリングについては個々の裁量に任せていきます。 繁忙期は1~3月となり、一時的に残業が多めに発生しますが、無理のない範囲で業務調整をいたします。 実際に業務を行いながら税理士を目指すスタッフもおり、業務終了後や土日に専門学校や大学院に通うことができるよう、 部としても税理士資格取得に向けた時間を考慮しております。 部内には実際に仕事をしながら大学院を卒業した社員や現役で通っている社員がおります。 【当ポジションの特徴について】 仙台支店化にあたり、会社全体のシナジーを高めるための重要な役割を担って頂きたいと考えています。 分からないことがあっても、すぐ側に税理士含む経験豊かな先輩がおりますので、今後資産税業務のプロフェッショナルを目指したいという方にぴったりの環境です。 応募資格 【必須】 ・税理士もしくは税理士科目合格3科目以上の方 ・会計事務所経験3年以上(法人顧問経験があれば尚可) ・普通自動車免許 【尚可】 ・税理士または有資格者 ・一般事業会社経験 求める人物像 ・資産税に関する経験を積み上げていく強い想いをお持ちの方 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・臨機応変な対応が出来る方 ・正確な作業を行うことが得意な方 ・顧問先に単独で経験したことがある方 ・資産税業務をサービス業と捉え、お客様に対してTPOと自身の立場を把握した応対ができる方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(税務・適性)→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
RPA担当スタッフ(情報システム部/OAG税理士法人)
職務内容 業務生産性向上を目的として、社内業務に対する開発・RPA化を担当して頂きます。 ・運用保守、改修対応(UiPath・VB.NET・ExcelVBA) ・設計・開発(UiPath・VB.NET・ExcelVBA) ・ノーコード/ローコード開発 はじめに運用保守から担当していただき、現状業務フローの把握、部門との調整・要件定義、スケジュールの策定、納品・サポート等、幅広い業務を担当いただきます。 ユーザーの業務整理から始まるため、折衝力や調整力、業務知識を持った人材として、必要なスキルを身につけながらご活躍いただきます。 応募資格 【必須】 ■経験 ・データベースの設計/操作経験 ・5年以上のIT業務経験(業界問わず) ・プロジェクトリーダー経験(規模は問わず) ・チームでの運用保守、開発経験 ■スキル ・RPAツールの開発、保守運用 ・ノーコード/ローコード開発、保守運用 ・ビジネス要件を理解し、それをシステム仕様に落とし込む能力 ・事業部門の抽象的な表現をシステム的に言語化できる能力 【尚可】 ・UipathもしくはPowerAutometeでの開発経験 ・UnitbaseもしくはJUST.DB、ローコード開発・運用経験 ・API設計・開発、または外部APIとの連携経験 ・.NET、VB、Excelマクロ等の開発経験 ・Windows、SQLの知識 ・オープン系システムの要件定義、開発の経験 ・ITシステムの企画、設計、開発のいずれかの経験 ・何かしらのITシステム導入の実務経験(社内外問わず) ・運用設計、何かしらのシステム運用経験 ・ユーザサポートの経験 求める人物像 ・RPAや開発分野に興味があり、スキルアップしたい方 ・仮説思考を持ち、情報収集、検証、分析、実行と自走できる方 ・主体的に業務に取り組んで頂ける方 ・様々な意見を取り入れられる柔軟な考え方をお持ちの方 ・新しいことを学ぶことが好きな人 ・難しい問題に当たっても解決策を考え、提案できる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・文書作成能力、コミュニケーション能力 選考フロー 書類選考 →一次面接(適性検査)→二次面接→内定 続きを見る
-
電話相談員(資産承継部/OAG税理士法人)
職務内容 【募集内容】 金融機関からの税務に関する問い合わせを電話で受け、回答して頂くお仕事をお任せします! 【仕事詳細】 月平均80件強の受電件数を数名で担当しており、一人当たりの相談対応件数は4〜5件/日程度となります。 相談内容としては財産評価や相続税に関する物が多く、 「小規模宅地特例」「不動産関連税」「譲渡所得」「贈与税」「準確定申告」に関するお問い合わせが相談件数の上位を占めています。 中には弊社で受注した場合の見積等に関するご質問もありますが、 ご入社後しばらくの間はスタッフが一次受付、内容について仕分けをした物について電話を転送し、対応して頂きます。 業務に慣れてきて、部内スタッフの顔や名前、得意分野等が把握できてきた段階で、 受電〜仕分けもしくは自身でのクロージングまでお願いしたいと考えています。 また、ご相談頂いた内容については、担当者がご相談内容と回答内容をスプレッドシートに記入することにより一元管理を行っております。 電話対応のない時間はそちらの内容の更新や、今後作成予定のチャットボットへ入れ込むデータをまとめていただくという作業もお任せします。 回答内容や操作方法等でわからないことがあっても先輩スタッフがきちんと教えてくれますので、安心してご応募ください! 応募資格 <必須> 所得税および相続税申告に関して、お客様対応を単独で行ったご経験 <歓迎> 会計事務所経験者、国税OBの方歓迎します! 求める人物像 ・素直な方 ・柔軟性を持っている方 ・経験のない取り組みも物おじせず前向きにとらえられる方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(適性) → 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
給与・社保関連業務スタッフ(SRコンサルティング部/OAGコンサルティング)
職務内容 下記の業務を行っていただきます。 ・データ入力業務、チェック業務 ・書類整理・ファイリング ・書類発送業務 ・電話対応等接客 応募資格 ワード・エクセル等のPC基本操作ができる方 給与計算実務経験のある方は優遇 社労士法人での義務経験あれば尚可 求める人物像 ・明るく、感謝と笑顔を忘れない、協調性がある方 ・知識・経験重視 ・最後まで物事をやり遂げようとする気力がある方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 簡単なPC入力テスト→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
資産税スタッフ(大阪・資産承継部/OAG税理士法人)
職務内容 【募集背景】 売り上げ増加・拡大に伴う増員のため、募集します。 【業務内容】 ◆相続税申告 ◆相続税折衝 ◆相続税・贈与税税対策 ◆相続コンサルティング業務 【業務の特徴】 行政書士が獲得した相続案件について、申告業務全般をお任せいたします。 また金融機関との連携で安定的に多くの資産税案件に携われます。お客様の対応から申告まで一気通貫で携われます。 資産税スタッフの募集ですが、資産税の経験がなくても大丈夫です! 入社後はOJT研修中心ですが、先輩社員がしっかりとフォローし支えていく体制を整えています。 いままでの経験を生かして、新しいステージにチャレンジしていただけます! 応募資格 <業務経験> 【必要業務経験】 ◎会計事務所経験3年以上 (相続税の経験はなくても問題ありません) 【歓迎業務経験】 ◯会計事務所での法人担当経験3年以上 ◯会計事務所での何らかのマネジメント経験 <資格> 【必須資格】 ◎税理士もしくは税理士試験科目合格 ※科目合格の方は税理士を目指していることが前提となります。 ※税理士資格、税理士試験科目合格がない方でも、会計事務所で資産税業務の経験がある場合は可 ◇Uターン・Iターン歓迎 求める人物像 ・コミュニケーションを大切にできる方 ・コツコツ真面目に取り組める方 ・長く安定して働きたい方 やりがい・雰囲気 【当法人の強み】 法人税部・資産税部など専門特化した税務部署があり、より高度で特殊な税務業務の案件も入ってくるため、ノウハウの宝庫といえます。特に資産税部は一つとして同じ案件がなく、又いろんな切り口があるため、経験豊富なスタッフが周りにいることが強みです。 顧客の経営に深く入り込む過程で、人事やコンプライアンス、M&Aなどさまざまなニーズをいただくことがございます。その際、グループ各社と連携してご支援できる総合力が当社の強みです。 【当法人の特徴】 お客様の多様なニーズを理解し、信頼しあえるブレーンとして最高の品質でサービスをご提供いたします。その思いは、当法人とお客様、その先のすべての人々に利益をもたらし、好循環が生まれ、確実な成長・発展に繋がっていくと信じております。最高の品質でサービスを提供するために、税務や会計の知識を高める知的研鑽はもとより、確かな信頼を得るためのコミュニケーション力や、お客様が抱える課題は何かを洞察する傾聴力などのヒューマンスキルも研鑽していきます。 そして、これからの時代、AIやRPA(事務作業の自動化)を使った業務の効率化やスタッフの働きがいなど、時代の変化にどう対応していけるかが求められております。事務作業の自動化が進むことで、お客様が当法人に期待することや提供すべき価値も変わっていきます。 今後も徹底的に生産性をあげ、お客様が抱える課題のヒアリングやソリューション提供など、人にしかできない業務にチャレンジし、「相談して良かった」と言ってもらえる機会を増やしていきたいと考えております。 選考フロー 書類選考→1次面接→2次面接→内定 筆記試験:無 続きを見る
-
税務スタッフ(札幌/OAG税理士法人)
職務内容 メガバンク、信託銀行を始めとする道内金融機関からのご紹介案件を中心とした法人顧問、 個人資産税、ほか企業再編等のスポット業務を担当して頂きます。 相続税申告を始めとする資産税業務は一般の会計事務所ではなかなか経験できない 希少な分野でありますが、当支店には資産税部門を長年務めてきた 国税OBの税理士がおりますので、万全の申告チェック体制を敷くと共に、 資産税経の乏しいスタッフに対する勉強会を定期的に開催するなどしてスキルアップの向上、 ミスの防止に努めております。 将来的には資産税担当者として相続税申告や生前対策立案などを担当する、 または法人担当として道内中堅企業の顧問業務やスポット業務などを担当する、 あるいはこれら両方を跨いだオールマイティ型担当者として活躍する、 など希望に応じて様々なキャリアを積むことが可能です。 ・法人顧問先の月次巡回監査及び税務申告等 ・組織再編、事業承継など各種スキームの立案及び実行 ・相続税、贈与税及び譲渡所得税等の申告 ・生前相続対策の立案及び実行 ・ほか金融機関等からのご紹介に伴う各種業務 応募資格 【必須】 ・自動車免許 ・日商簿記2級以上(税理士試験の受験経験者は優遇) ・会計事務所勤務(年数不問) 【尚可】 ・税理士または有資格者 ・税理士試験科目合格者 求める人物像 ・税務会計に関する経験を積み上げていく強い想いをお持ちの方 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識を持てる方 ・臨機応変な対応が出来る方 ・相手が伝えたいことを正しく認識し、さらに相手が理解しやすいように分かりやすく伝えることができる方 ・税理士業務をサービス業と捉え、お客様に対してTPOと自身の立場を把握した応対ができる方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 +適性テスト(WEB)→ 内定(場合により二次面接有り) ※適性テストについては面接前までにオンラインにて受験頂いております。 アピールポイント 個々人の働き方、職場環境はワークライフバランスを何よりも重視しており、 各スタッフそれぞれがやりがいを持って働き、 かつ充実したプライベートを送って頂くことを推奨しております。 和気あいあいとした風通しの良い職場です。 続きを見る
-
【急募】税務スタッフ職又はマネジャー職(マネジメント・ソリューション部/OAG税理士法人
職務内容 OAG税理士法人の各部門はある程度分業化されていますが、その中でもマネジメント・ソリューション部は特徴ある部門です。当部が行っている業務をあげてみると、次のものがあります。 法人顧問・法人確定申告・相続税申告・相続対策・個人確定申告・組織再編・株式評価・事業再生・事業承継対策など。このほかにも持株会や任意団体の組成、公益法人の設立から運営支援までなど、およそ税理士(法人)が行うあらゆる業務を行っています。 もっとも、初めからこれらの業務がすべてできる人はいませんので、まずは自分ができる業務から行い、すこしずつ仕事の幅を広げて頂きたいと考えています。 これらの業務の紹介先は、OAGグループ各社から、または金融機関や弁護士(法人)からの依頼によることがほとんどです。 今回募集する職種としては、まずは法人税関係業務を中心に行って頂きたいと考えています。なお、将来的な仕事のウエイトとしては法人税関係業務60%~70%程度、資産税関係業務40%~30%程度と考えています。 現在の仕事に満足しておらず、高度な業務ができる税理士を目指したい方に最適なポジションです。 応募資格 【必須】 ・税理士科目3科目以上(法人税法合格なら2科目以下でも可) ・社会人経験があり、基礎的なビジネスマナーを備えている方 ・Word、Excelの基本操作ができる人 【尚可】 ・税理士(有資格者を含む) ・公認会計士 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーションを図りながら業務遂行ができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・物事を多角的に見ようとすることとそのために深堀することが苦にならない方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(税務・適性)→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
データ入力スタッフ(FOODGYM(東京)/OAGコンサルティング)
仕事内容 コンサルティングでの一般事務のお仕事になります。 メイン業務 ■お客様からお預かりしたデータ入力 ■帳票(形式指定)の作成 ■簡単な資料の作成及び修正 ■部署の簡単な庶務業務 *経験者優遇 ∟クラウドソフト会計試用経験者 ∟会計事務所経験者 応募条件 【必須条件】 ・PCの使用に抵抗がない方 【歓迎する経験・資格】 ・会計事務所経験者 ・Excel及びPowerPointの使用経験 ・簿記2級以上のお持ちの方 選考フロー 書類選考→面接→内定 続きを見る
-
社会保険労務士もしくは社労士業務経験者(埼玉/OAG税理士法人)
仕事内容 社労士業務をされている方、もしくは経験された方をお待ちしております メイン業務は以下の通りです ①社内からの顧問先労務に関する相談 ②年末調整業務 ③労働保険料申告書作成・算定基礎等 メインの顧問先様は中小企業様・個人事業主様となります。 応募資格 【必須】 ・社会保険労務士資格を所有 ・保険労務士事務所経験3年以上 求める人物像 ・明るく、感謝と笑顔を忘れない、協調性がある方 ・知識・経験以上に人柄重視 ・最後まで物事をやり遂げようとする気力がある方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 +適性テスト→ 内定(場合により二次面接有り) ※適性テストについては、面接までにオンラインにて受験頂いております。 続きを見る
-
司法書士スタッフ(市ヶ谷/司法書士法人)
職務内容 税理士法人を母体とするグループの司法書士法人として、不動産登記は相続登記を中心に、商業登記も増減資、組織変更、組織再編など幅広いジャンルを取り扱っております。 不動産登記と商業登記の業務の割合は半々程です。 登記の受任有無に関係なく、税理士、行政書士等、グループ内部からの様々な質問にも対応頂きます。 分業制ではありませんので、一定の範囲の仕事が繰り返されるというよりは、日々、様々な問い合わせに臨機応変に対応し、案件の入口から出口までを通して携わる形となります。 社内の雰囲気としては男女比が3:4、平均年齢が44歳なので、比較的落ち着いた雰囲気となっています。 また、同じフロアにはOAGグループの他法人も入っており、司法書士法人だけではなく他法人のメンバーともコミュニケーションがとりやすい環境です。 応募資格 【必須条件】 司法書士資格 【必須経験】 実務経験(司法書士事務所経験2年以上) 【歓迎条件】 商業登記実務経験、簡裁訴訟代理等関係業務認定 遺言執行実務経験 求める人物像 ・社会人マナー、組織への理解がある方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応ができる方 ・新しい士業像を一緒に創っていこうとする意識のもてる方 セールスポイント 士業間の垣根を取り払い、グループの一員として切磋琢磨することができる環境です。他事務所で学んだ経験をベースに、より高みへ、OAGグループの興隆の一翼を担って頂ければと思います。 福利厚生も充実しています。 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(適性)→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
司法書士補助者(市ヶ谷/司法書士法人)
職務内容 《取り扱い業務》 ■不動産登記(相続登記を主に扱っています。) ■商業登記(組織再編などの複雑な案件もございます。) ■その他、相続放棄や遺言検認など 《担当してもらう業務》 ・不動産登記業務の取りまとめ ・法務局や、都税、銀行、郵便局などの外回り業務 ・押印書類、申請書作成 ・戸籍収集、決済の調整など 社内の雰囲気としては男女比が3:4、平均年齢が44歳なので、比較的落ち着いた雰囲気となっています。 また、同じフロアにはOAGグループの他法人も入っており、司法書士法人だけではなく他法人のメンバーともコミュニケーションがとりやすい環境です。 応募資格 【必須条件】 Word・Excel基本操作が出来る人 【必須経験】 補助者経験(司法書士事務所経験3年以上) 【歓迎条件】 一般企業就業経験 遺言執行業務補助経験 求める人物像 ・社会人マナー、組織への理解がある方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応ができる方 ・新しい士業像を一緒に創っていこうとする意識のもてる方 セールスポイント 士業間の垣根を取り払い、グループの一員として切磋琢磨することができる環境です。綺麗で快適なオフィス環境で、培われてきた経験を発揮頂ければと思います。 福利厚生も充実しています。 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(適性)→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
セキュリティコンサルタント(ITソリューション部/OAG税理士法人)
職務内容 弊社は中堅・中小企業のお客様の中で、情シス担当者が不在でIT化・DX化に困っているお客様の情報システム機能を 「情シス顧問サービス」 として担っています。 常駐や担当制ではなく、自社内からチームでのオンライン対応を基本として、企業の経営者や担当者をご支援しています。 【ポジション】 この度、情報セキュリティへの取り組みや、ISMS(ISO27001)、Pマーク認証取得を目指すお客様案件増加に伴い、これらに関する経験とスキルを発揮するスペシャリストを募集します。 スペシャリスト自らが最先端に立ち、メンバーとともにお客様の課題を解決して頂きます。 応募資格 【必須】 ・ISMS(ISO27001)の基本的な理解と、取得から維持運用までの実行スキル ・責任者もしくは事務局として自社のISMS(ISO27001)について取得と更新の対応経験3年以上。 ・自社の認証取得、もしくはコンサルタントとして顧客の認証取得について複数社でのご経験。 【尚可】 ・ISMS(ISO27001)審査員補 ・Pマーク審査員補 ・中小企業診断士 ・IPA情報セキュリティ関連の資格。 求める人物像 ・自律的・積極的に業務に取り組むことができ、社内外のステークホルダーと円滑にコミュニケーションが取れる方。 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(適性)→ 二次面接 → 内定 続きを見る
-
データ入力スタッフ(FOODGYM(富士吉田)/OAGコンサルティング)
仕事内容 コンサルティングでの一般事務のお仕事になります。 メイン業務 ■お客様からお預かりしたデータ入力 ■帳票(形式指定)の作成 ■簡単な資料の作成及び修正 ■部署の簡単な庶務業務 応募条件 【必須条件】 ・PCの使用に抵抗がない方 【歓迎する経験・資格】 ・会計事務所経験者 ・Excel及びPowerPointの使用経験 ・簿記2級以上のお持ちの方 選考フロー 書類選考→面接→内定 続きを見る
-
給与計算・社保関連業務スタッフ【経験者】(SRコンサルティング部/OAGコンサルティング)
仕事内容 ・顧問先の社会保険・労働保険手続き(月次、算定、年度更新手続き) ・顧問先の月次給与計算・年末調整等業務 ・顧問先の労務相談業務 ・顧問先の就業規則作成 ・顧問先の助成金支給申請 応募資格 【必須】 ・社労士法人勤務経験が2年以上 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーションを図りながら業務遂行ができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 続きを見る
-
税務顧問スタッフ 兼 会計コンサルタント(経験者)(FOODOAG/OAGコンサルティング)
職務内容 私たちFOODOAGは、飲食事業者特化型で税務及び会計業務の支援を行っております。 クライアントである数店舗から100店舗以上の経営者様1人ひとりに向き合い、会計、財務及び税務業務を通して事業経営を支援する業務です。 会計事務所経験者、会計コンサルタント業務経験者を募集しております。 【具体的な仕事内容】 ▽事業計画作成支援 ▽対象企業経営分析(会計財務分析、マーケット分析) ▽予実管理支援 ▽クライアントの金融機関対応支援 ▽税務会計全般 -記帳代行 -税務申告 -巡回監査 -その他、経営コンサルティング 【FOODOAGの働き方】 ・1つの案件を2~3名のチームでサポート ・クライアントへの訪問は月1回~数回 ・事業計画作成などの案件期間は3~4ヶ月ごとのスポット契約 ・税務顧問業務などは毎月のルーティン契約 ・1人あたりの案件数 スポット業務:2~3件 ルーティン業務:10~15件 【入社後の流れ】 ・税務顧問業務 主担当となって頂きクライアント対応をお願いいたします。 ・会計コンサルタント業務 業務経験を考慮させて頂きますが、案件統括リーダーをお任せできればと考えております。 応募資格 【必須】 ■会計事務所での実務経験または同程度の実務レベルをお持ちの方 ■学歴不問 ■一定以上のPC操作スキル(マイクロソフトオフィス等) ■社会人経験3年以上 【尚可】 ■税理士試験科目合格(簿記論、財務諸表論、法人税法、消費税法、所得税法であれば尚可) ■中小企業診断士の資格保有者 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(適性)→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
税務 兼 会計アシスタントスタッフ(FOODOAG/OAGコンサルティング)
職務内容 税務及び会計スタッフのアシスタントとして、顧問先の会計データの入力、会計データ入力を行うための基礎資料の作成(Excelを使用)、Excelを使用したデータ処理作業、PowerPointを使用した資料作成業務をお願いします。 また一部、チーム内の庶務業務のサポートをお願い致します。 我々FOODOAGは、飲食事業者特化型で税務及び会計業務の支援を行っております。 <具体的な仕事内容> ◆税務&会計アシスタント業務 ・会計データ入力 ・Excelを使用し、会計入力を行うための基礎データ作成 ・Excelを使用した会計データ処理業務 ・PowerPointを使用した資料作成業務 ◆庶務業務 ・スキャニング作業 ・ファイリング業務 ・電話及び来客対応 本ポジションは原則在宅勤務は使用不可となり、ご出社頂いての業務となります。 時差出勤制度は試用期間終了後から利用頂けます。 応募資格 【必須】 ・Excel(関数、Vlook)が出来る方 ・サポートスタッフとして貢献して頂ける方 ・社会人経験2年以上 【尚可】 ・会計知識があれば尚可 ・経理業務経験があれば尚可 ・PowerPoint作成経験がある方 ・Excel(マクロ)が組めれば尚可 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(適性)→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
ITコンサルタント(ITソリューション部/OAG税理士法人)
仕事内容 弊社は中堅・中小企業のお客様の中で、情シス担当者が不在でIT化・DX化に困っているお客様の情報システム機能を「情シス顧問サービス」として担っています。 常駐や担当製ではなく、自社内からチームでのオンライン対応を基本として、企業の経営者や担当者をご支援しています。 【ポジション】 情報システム顧問サービスで自らの経験とスキルを発揮するスペシャリストを募集します。 具体的には、要件定義やシステムの選定・導入業務から、トラブル時のサポート業務を、スペシャリスト自らが最先端に立ち、メンバーとともにお客様の課題を解決して頂きます。 応募資格 【必須】 ・情報システム部門業務の基本的な理解。 ・なんらかのシステム、もしくはITインフラについて、要件定義から設計、導入、維持運用までのスキル・情報システム部門として、自ら技術に触れていた経験5年以上 ・事務的なベンダーコントロールではなく、テクニカルな業務対応歴5年以上 【尚可】 ・ITツールやシステムの導入プロジェクトにおけるPMやPL、PMOのご経験 求める人物像 ・自律的、積極的に業務に取り組むことができ、社内外のステークホルダーと円滑にコミュニケーションが取れる方。 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(適性)→ 二次面接 → 内定 続きを見る
-
事業承継コンサルタント職(大阪・SC部/OAGビジコム)
職務内容 弊社は会計・税務・内部監査・DX導入・事業承継など企業の持続的成長に向けた様々な課題を解決する総合コンサルティング会社です。 今回は、事業承継コンサルタントとして弊社でご活躍いただける人材を募集しています。 企業が事業承継を行うというタイミングの中では、様々な経営課題が発生します。 そのような時の良き相談役として、お客様に適した承継計画の立案からOAGグループの各種コンサルティング事業のクロスセル等を用いて実行サポートしていきます。 また、会社の経営課題解決だけでなく経営者(オーナー)の資産の承継に関する相談、対策立案、実行サポートも行っていきます。 【具体的には…】 ・ヒアリング ・事業承継に至るまでの承継ロードマップ作製 ・課題解決の打ち手(株価対策・相続対策・人事制度構築など)に合わせてチームアップ ・各案件の進捗状況の把握、管理 応募資格 以下のいずれか ・コンサルティング会社・税理士事務所等での事業承継コンサルティング経験 ・コンサルティング会社・税理士事務所等でのFAS(ファイナンシャル・アドバイザリー・サービス)の経験 (あると良い経験) プロジェクトマネジメントの経験 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 ・何事にも熱意を持って取り組める方" やりがい・雰囲気 【会社環境】 10期連増収増益、経常利益率15%。会社携帯・PC貸与。2017年11月に事務所移転により、快適な職場環境です。 【社員】 1.社員は全員転職により入社してきた人ばかり。これまでの社会人経験を活かし、ノウハウや知識をお互いに教えあいながら、和気あいあいと仕事をする雰囲気があります。 2.入社後はOJTで仕事を覚えていただきます。 3.ルーティンな仕事では飽き足らず、もっと自分の能力を大きなステージで活かしたい、資格を活かしてリーダーとして活躍したい、そんな向上心をもってみんな仕事をしております。 【代表から、ご応募の方に向けての動画】 下記URLよりご確認ください。 https://youtu.be/YfCmb1YvwlE 選考フロー 書類選考→1次面接→2次面接→内定 筆記試験:無 続きを見る
-
経理会計サービススタッフ(BPO事業部 BPOサービス課/OAGコンサルティング)
職務内容 ■クライアントから委託される経理会計業務の遂行、管理、改善支援 <経理> ・支払業務 ・納付手続 ・経費精算 <会計> ・会計起票 ・月次決算 ・年次決算 ・固定資産管理 ・法定調書合計表、給与支払報告書 <管理改善支援> ・スケジュール管理 ・質問や相談への対応 ・改善の助言、提案、実施支援 クライアントとの契約内容に応じて各種業務を行います。 基本的にはクライアント1社に対して2名以上のチームを組成し、一人あたり3社から5社程度、担当をシェアしていただきます。 就業場所は弊社事務所だけでなく、クライアント先(概ね都内)や在宅勤務の場合もあります。 ご入社後は、経験やスキル等に応じて受託業務の対応の他、業務改善の助言提案、マネジメント、営業商談など幅広い活躍の機会がございます。 応募資格 【必須】 下記のご経験をお持ちの方 ・事業会社または会計事務所で経理会計の実務を3年以上 ・担当する会社の主担当または実務責任者としての経験 (税務部分は除く) 【尚可】 ・日商簿記3級以上または相応の知識、スキル ・EXCEL初級~中級レベル(SUM関数、ピボット等) ・ネットバンキングによる振込やe-taxによる源泉納付の経験 ・年次業務(法定調書合計表、償却資産申告書の作成等)の経験 ・上司、部下、他部署や取引先との業務コミュニケーション ・会計に関する主担当あるいは責任者としての経験 ⅰ)事業会社であれば本社、支店などの単位。 ⅱ)会計事務所であれば担当顧客。 求める人物像 ・事務職ではなくサービス職としてお客様と接することに興味のある方 ・自己研鑽を図り、新しいことや困難なことにもチャレンジできる方 ・物事を論理的に考え、よりよい解決を図れる方 ・自ら進んで行動し、社内外の関係者と良好な関係を築いていける方 選考フロー 書類選考 → 適性検査 → 一次面接→ 二次面接 → 内定 続きを見る
-
記帳代行アシスタント職(BKサービス/OAG税理士法人)
職務内容 税務スタッフの補助として、記帳代行と申告書作成をメインとして行っていただきます。 記帳代行の他に法人税等申告書、所得税確定申告書の作成業務も行うことができます。 税理士補助業務をメインで行っていただき、将来的にはスキルに応じて税務スタッフへのキャリアチェンジの可能性有り 【具体的な業務内容】 ・記帳代行 ・法人税等の申告書作成 ・所得税の確定申告書作成 ・庶務業務 等あり 繁忙期12月〜3月 残業30h程度 閑散期7月〜9月 ほぼ残業無 ※原則出社勤務となる。 応募資格 【必須】 ・事業会社での経理経験2年以上 ・日商簿記2級以上または同等の知識 ※向上心のある方であれば簿記3級の方もご相談に応じます ・Word、Excelの基本操作ができる ・資料を適切に読み取り会計入力に反映できる方 【優遇】 ・会計事務所経験1年以上 ・第二新卒歓迎 ・税理士科目勉強している方歓迎 ・税理士科目合格者の方優遇 求める人物像 ・明るく、コミュニケーション能力の高い方 ・常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・臨機応変な対応が出来る方 セールスポイント ・規模が大きい税理士法人のため様々な業務を経験することができます ・有給などが取得しやすい環境です ・女性が多く働いており、働きやすい環境です 選考フロー 書類選考 → 適性検査→一次面接 + (筆記テスト(仕訳テスト))→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
システム提案・導入コンサルタント(ITソリューション部/OAG税理士法人)
仕事内容 弊社は中堅・中小企業のお客様の中で、情シス担当者が不在でIT化・DX化に困っているお客様の情報システム機能を 「情シス顧問サービス」 として担っています。 常駐や担当製ではなく、自社内からチームでのオンライン対応を基本として、企業の経営者や担当者をご支援しています。 【ポジション】 情報システム顧問サービスで自らの経験とスキルを発揮するスペシャリストを募集しています。 販売管理をはじめとする基幹システム更改のお引き合いが多く、 この度、システム提案・導入コンサルタントとして、 要件ヒアリングから製品選定までを中心となって進められる方を急募致します。 社内SEとして、自社のシステム導入や更改を主導されてきた方の キャリアチェンジも歓迎致します。 応募資格 【必須】 ・情報システム部門業務の基本的な理解。 ・なんらかのシステムについて、要件定義から設計、導入、維持運用までのスキル。 ・情報システム部門として、自ら技術に触れていた経験5年以上、もしくはシステムの導入側(SIre)として上流工程を5年以上の経験。 ・事務的なベンダーコントロールではなく、テクニカルな業務対応歴5年以上。 【尚可】 ・販売管理をはじめとする基幹システムについて、要件定義や比較検討、導入、運用のいずれかのご経験 【求める人物像】 ・自律的、積極的に業務に取り組むことができ、社内外のステークホルダーと円滑にコミュニケーションが取れるかた。 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(適性)→ 二次面接 → 内定 続きを見る
-
HR提案・導入コンサルタント(ITソリューション部/OAG税理士法人)
仕事内容 弊社は中堅・中小企業のお客様の中で、情シス担当者が不在でIT化・DX化に困っているお客様の情報システム機能を 「情シス顧問サービス」 として担っています。 常駐や担当製ではなく、自社内からチームでのオンライン対応を基本として、企業の経営者や担当者をご支援しています。 【ポジション】 情報システム顧問サービスで自らの経験とスキルを発揮するスペシャリストを募集しています。 勤怠管理や人事管理のシステム更改や新規導入をご検討されるお客様が多く、 この度、HR導入コンサルタントとして、要件ヒアリングから製品選定 初期環境構築までを中心となって進められる方を急募致します。 HRシステムの導入を主導されてきたSIer経験者の方や、 人事労務部門として自社への導入を行った経験のある方も歓迎致します。 応募資格 【必須】 ・情報システム部門業務の基本的な理解。 ・HRシステムの要件定義から設計、導入、維持運用までのスキル。 ・HRシステムに直接かかわる業務経験5年以上 【尚可】 ・社労士や人事部門でのご経験 求める人物像 自律的・積極的に業務に取り組むことができ、社内外のステークホルダーと円滑にコミュニケーションが取れるかた。 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(適性)→ 二次面接 → 内定 続きを見る
-
事務スタッフ(パート)(本店/OAG司法書士)
仕事内容 ・電話取次ぎ、電話対応 ・法務局へ申請添付書類の提出、謄本や印鑑証明書の取得 ・登記完了書類の作成、発送 ・公証役場での定款認証代理 ・都税での評価証明書の取得 ・郵便局でレターパックや収入印紙の購入 ・事務用品の購入 ・経理補助 ・戸籍収集 応募資格 ・Word・Excelの基本操作 ・社会人経験 求める人物像 ・社会人マナー、組織への理解がある方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・臨機応変な対応ができる方 ・細かい作業もあるため、几帳面な方 ・マルチタスクに抵抗の無い方 ・司法書士補助者への興味 選考フロー 書類選考 → 一次面接 → 内定(場合により二次面接有り) セールスポイント 士業間の垣根を取り払い、グループの一員として切磋琢磨することができる環境です。 綺麗で快適なオフィス環境で、培われてきた経験を発揮頂ければと思います。 福利厚生も充実しています。 続きを見る
-
補助スタッフ職(公会計部/OAG税理士法人)
職務内容 ・公営企業会計 補助スタッフ 地方公営企業の予算書類作成、決算書類作成、消費税申告、分析支援等を行います。 応募資格 【必須】 ・簿記2級以上の会計知識を有している方 ・民間企業や非営利団体等における経理業務の実務経験、もしくは中級程度のエクセルの実務経験(SUMIFS関数及びVLOOKUP関数を扱えるレベル)を有する方 【尚可】 ・公認会計士試験(短答式)合格者の方 ・税理士もしくは公認会計士を目指して勉強中の方(消費税法を勉強中の方は尚歓迎) ・自治体の財政や公会計に関心をお持ちの方 求める人物像 ・社内コミュニケーションを積極的に図れる方 ・上司やスタッフからの指示や助言を素直に受け入れてくださる方 ・繁忙期(12月、4〜6月)においてある程度の残業が可能な方(月40時間以内を想定) ・仕事を通じた成長意欲・向上心をお持ちの方 (入社後の成長やご希望によっては、補助スタッフ職⇒スタッフ職への変更もありえます) セールスポイント 弊社は地方公共団体に対して年間250案件以上の業務を実施しており、業界でもトップクラスのシェアを誇っております。 地方公共団体に関心をお持ちの方であれば、やりがいのある仕事ではないかと思います。 社内ツール・マニュアルがしっかり整備されており、かつチームメンバーが懇切丁寧に指導しますので、未経験でも全く問題ありません。また、原則として社内においてスタッフからの指示により作業を行っていただくことを想定しており、直接お客様と対応していただく必要はありません。 なお、公会計部ではテレワークを推奨しており、週3日以内(1年目の方は週2日以内)での在宅勤務体制となっています。令和6年度の残業時間も1人平均8時間/月(管理職・パートを除く)となっており、働きやすい職場であることを自負しております。 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(適性)→二次面接→ 内定 続きを見る
-
コンサルアシスタント職(SC部/OAGビジコム)
職務内容 増加する企業向けのコンサルティング案件に対応するための増員採用です。 弊社は会計・税務・内部監査・DX導入・事業承継など企業の持続的成長に向けた様々な課題を解決する総合コンサルティング会社です。 今回は、コンサルタントの業務をサポートしていただくアシスタントを募集しています。 【具体的には…】 ◆内部監査コンサルティング ◆会計・税務コンサルティング ◆IPO支援コンサルティング など 新規案件はHP問い合わせやOAGグループ内からのご紹介がほとんどです。 そのため飛び込みなどの新規獲得営業は必要ありません。 コンサルタント経験がなくても大丈夫です。 まずは上記案件に関する顧客打ち合わせの議事録作成・資料作成・契約書作成等の補助から従事していただき、 様々な案件のサポートに順次チャレンジしていっていただきます。 ゆくゆくはメインコンサルタントとしてもご活躍していただけます。 応募資格 【必須】 ・社会人経験3年以上 ・未経験でもコンサルタントとして頑張りたいという熱意 ・最低限のPCスキル(Excel・Word・PowerPoint) 【尚可】 ・簿記2級以上 ・会計の実務経験1年以上 (会計事務所での勤務経験、事業会社での経理経験など) ・法人営業(BtoB)の経験 ・Iターン・Uターン歓迎 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・素直さ、謙虚さ、真面目さをお持ちの方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 ・未経験だがコンサルティングに興味がある方 ・何事にも熱意を持って取り組める方 ・礼儀正しい方 セールスポイント OAGグループは、風通しの良い組織で、メンバー間でコミュニケーションを取っていますので、未経験の方でも着実に経験を積み重ねることができ、成長を実感できる職場です。 原則チームで案件に対応するため、先輩から手厚いサポートもあり、安心して未経験から業務をスタートできます。 コンサルタントとしてのキャリアを是非OAGでスタートしてください! 【代表から、ご応募の方に向けての動画】 下記URLよりご確認ください。 https://youtu.be/YfCmb1YvwlE 選考フロー 書類選考→1次面接→2次面接→内定 筆記試験:無 続きを見る
-
各種免許申請サポートスタッフ(埼玉/OAG税理士法人)
仕事内容 現在、大手クライアントからの各種免許申請案件増大による増員となります。 メイン業務は以下の通りです。 ①酒免許申請サポート ②タバコ免許申請サポート ③その他 各種事務サポート 申請者の情報入力と提出書類の整理をしていただき、担当者の事務的な補助が主な業務となります。 慣れて頂いた段階で次の業務にステップアップしていただくことも可能です。 応募資格 【必要条件】 ・PCスキル(簡単な入力など) 求める人物像 明るく、感謝と笑顔を忘れない、協調性がある方 知識・経験以上に人柄重視、最後まで物事をやり遂げようとする気力がある方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(適性)→ 内定 続きを見る
-
給与・社保関連業務マネジャー代理(経験者)(SRコンサルティング部/OAGコンサルティング)
仕事内容 富士吉田計算センター開設に伴う人員募集となります。 《入社以降の業務内容》 入社当初は市ヶ谷勤務で弊社の文化(カルチャー)に慣れてもらいつつ、OAGでの給与計算の実務(主担当者ではなく)を行ってもらいながら、 富士吉田拠点の立ち上げ業務に関与してもらいます。 立ち上げ後は現場の実務統括をしてもらうため富士吉田と市ヶ谷を兼務する予定。 立ち上げ前後は出張ベースで月10~15回程度、 安定運用フェーズへ移行した後は、月4~8回程度で行っていただく予定となります。 《ポジション》 入社後の仕事振りを確認してからとはなりますが、最低限、マネジャー代理の役割を期待しています。 <富士吉田計算センター> 山梨県富士吉田市松山4-3-14 アークフジ1階3号室 応募資格 <必須スキル> ・チームで仕事が出来る人 ・スタッフを纏めてタスクを進行できる人 ・お客様とのコミュニケーションが取れる人 <必須経験> ・給与計算会社または社労士法人勤務経験3年以上 ・給与計算事務経験3年以上 <歓迎要件> ・マネジメント経験している方 求める人物像 ・自分のミッション(やるべきこと)と役割を理解し主体的に動けること ・仕事へ責任感を持って取り組める人 ・周りを巻き込んで仕事ができる人 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
経理事務(BPO事業部 BPOサービス課/OAGコンサルティング)
職務内容 顧客から受託している業務対応、補助業務を行っていただきます。 <経理> ・支払業務 ・納付手続 ・経費精算 <会計> ・会計起票 ・月次決算 ・年次決算サポート ※週1日程度、顧客先にて業務を行っていただく場合がございます ※会社所定のルール及び業務状況に応じて、週1日程度のリモート勤務も可能です 応募資格 【必須経験】 経理事務経験1年以上 会計ソフトの使用経験1年以上 【あると良い条件】 ネットバンキング利用による振込の業務経験 エクセルを利用して集計作業や資料作成を行った経験 社内外の関係者とのコミュニケーションを伴う業務経験 日商簿記検定3級または相応の知識 求める人物像 明るく、感謝と笑顔を忘れない、協調性がある方 前向きに努力できる方 最後まで物事をやり遂げようとする気力、責任感がある方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 → 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
経営戦略/IT/財務コンサルティング(部長クラス)(ビジネスコンサルティング事業部/OAGコンサルティング)
職務内容 当社の提携金融機関等から紹介される顧客に対し、以下のサービスを提供する部門の運営、業務マネジメント、顧客への提案推進、案件担当者へのフォロー、人事考課などを担当していただきます。 ・お客様の企業価値向上を目的とした経営戦略/経営計画策定支援およびモニタリング支援(当社マーケティング担当者とチームアップして推進) ・業績不振のお客様に、経営改善or事業再生計画策定およびモニタリング支援 ・顧客先の経営者および幹部層の経営参謀として、「Management Advisory Servise(経営助言)」を月次顧問として提供。難易度の高い経営課題解決を支援。 ・お客様の業務プロセスを、当社ITスタッフとチームアップし業務プロセス改善、効率化を支援(PM業務:現状把握/業務分析⇒課題抽出/解決策検討⇒戦略立案/要求定義⇒ベンダー選定⇒ツール構築/導入支援) ・債権債務/在庫/その他資産/資金繰りなどの経営管理体制構築支援 ・再構築補助金や成長投資補助金などの大型補助金(経産省)等の申請支援 ▼顧客について 企業属性としては、国内の中堅/中小企業を中心に幅広く対応。企業規模は売上30億円前後から1,000億円前後まであり、上場企業も対応している。 ▼期待役割 ・部門業績の向上による当社グループへの貢献 ・部門スタッフへの指導、教育(各種スキル/人間力など) ・担当部門だけでなく、当社グループ、他部門の成長に貢献。 ・提携企業から紹介があった見込み顧客への新規提案を積極的かつ能動的に実施。 ・顧客の経営課題解決と成長に寄与し、経営者/経営陣から絶対の信頼を得る。 ・会社の経営陣として短期的な視点ではなく、中長期にどのような成長戦略を描くかを考えて、実行する役割。 【将来的なキャリアイメージ】 当面のミッション、役割となる経営戦略コンサルティング業務において成果を出した場合、経営幹部としての登用、およびその他グループ会社でのマネジメントポジション(経営職)での更なるキャリアアップ、ご活躍が可能 応募資格 ※全てが必須ではございません。以下のようなご経験を活かして頂けるポジションです。 ・コンサルティングファームにおける事業戦略/財務/ITのコンサルティング・プロジェクトリードの経験 ・事業戦略/財務ITコンサルティングにおけるソリューション企画および営業経験 ・中堅/中小企業の事業戦略/財務コンサルティングにおけるプロジェクトマネジメント経験 ・経営課題の解決に従事した経験 ・ITを活用した業務プロセス改善コンサルティングの経験 ・事業企画及び経営企画の経験 ・事業を作っていくメンタリティーがある方 ・チームワークを大切にどの仕事にもオーナーシップを持って取り組むこと 【尚可】 ・事業戦略/財務コンサルティングファームでの経験 ・リーダーシップを図りプロジェクトをやり切った経験 ・バリューチェーンの構築経験 ・チームないしは組織のマネジメント経験 ・商売感度:コスト、人材雇用に関しての感度の高さを図る能力 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・常に心・体の状態管理を行い、状態を良好に保つことで良い成果に結びつけることができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 → 適性検査→一次選考→ 二次面接 → 内定 続きを見る
-
給与計算業務スタッフ(経験者)(SRコンサルティング部/OAGコンサルティング)
職務内容 下記の業務をお任せします。 ■顧問先の月次給与計算・年末調整等業務となります。 ※本人の希望によって社保手続き等の業務に携わっていただくことも可能です。 応募資格 【必須】 社労士法人もしくは給与計算会社での勤務経験が2年以上 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
社労士業務スタッフ(SRコンサルティング部/OAGコンサルティング)
仕事内容 ①顧問先の社会保険や労働保険の手続き(月次、算定、年度更新手続き) ②顧問先の労務相談対応 ③法改正対応の配布資料作成、説明会実施など ④顧問先やスポットで受託する会社の就業規則等作成業務 ※学ぶ意欲があって、早期の戦力化がみこまれる方であれば大丈夫です。 ※給与計算業務は担当していただく予定はありませんが、年末調整等の繁忙期に他の給与計算メンバーの支援をしていただく可能性がありますが経験は問わないです。 応募資格 ・社労士法人勤務経験が3年以上 ・社会保険労務士 【歓迎要件】 ・社労士法人での労務相談業務の従事年数3年以上 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 簡単なPC入力テスト→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
経理業務BPOスタッフ職(TC部(会計・税務チーム/経理OS)/OAGビジコム)
職務内容 【業務内容】 弊社ではクライアントの経理・会計業務のアウトソーシングを受けています。 今回は、クライアントの経理業務を担当している部署にて、経理業務を行っていただける方を募集しています。 具体的には… ・経費精算 ・支払業務 ・会計起票 ・月次決算業務 ・年次決算業務 ・固定資産管理 ・法定調書 ・科目残高管理 ・クライアントへの各対応 (経理・会計業務質問対応・業務フロー改善の提案等) ※月初に各クライアントから経理に関わる情報・データが送られてきて、処理を行うため、毎月月初が繁忙期となります。 ※クライアントによって使用するシステムや方法が異なるため、担当を持って業務を行っていただきます。 ※入社後は、先輩社員に付いていただき、OJTにて業務を覚えていただきます。 ※3か月程度で独り立ちしていただき、ご自分の担当を持っていただくことになります。 応募資格 【必須業務経験】 以下の何れかのご経験 ・月次決算および年次決算処理の経験者 ・会計事務所での会計処理経験者 【必須スキル】 ・PCのブラインドタッチ入力 ・Excelのコピー&ペースト(値貼り付け機能含む)、SUMやVlookなど、簡単な関数 【歓迎業務経験】 ・経理のアウトソーシング会社での経理スタッフの経験 ・経理業務フローの改善対応 ・法定調書・償却資産申告書の作成 ・簿記2級以上 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・従来のやり方、自分のやり方に固執しない柔軟な思考をお持ちの方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・電話応対に抵抗のない方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 ・何事にも熱意を持って取り組める方 【代表から、ご応募の方に向けての動画】 下記URLよりご確認ください。 https://youtu.be/YfCmb1YvwlE 選考フロー 書類選考→1次面接+適性検査→最終選考→内定 筆記試験:PCへの入力テスト、経理知識を問う筆記試験 続きを見る
-
税務 兼 会計担当スタッフ(FOODGYM(東京)/OAGコンサルティング)
職務内容 税務及び会計スタッフとして、顧問先の会計データの入力、具体的には、freee会計を使用した月次試算表の作成(Excel使用も併用)、決算申告書等の作成、報告書の作成・取りまとめをお願いします。 我々FOODOAGは、飲食事業者特化型で税務及び会計業務の支援を行っております。 <具体的な仕事内容> ◆税務&会計アシスタント業務 ・会計データ入力 ・Excelを使用し、会計入力を行うための基礎データ作成 ・Excelを使用した会計データ処理業務 ・PowerPointを使用した資料作成業務 ・電話、メール対応 本ポジションは原則在宅勤務は使用不可となり、ご出社頂いての業務となります。 時差出勤制度は試用期間終了後から利用頂けます。 応募資格 【必須】 ・Excel(関数、Vlook)が出来る方 ・サポートスタッフとして貢献して頂ける方 ・社会人経験2年以上 【尚可】 ・会計知識があれば尚可 ・経理業務経験があれば尚可 ・PowerPoint作成経験がある方 ・Excel(マクロ)が組めれば尚可 求める人物像 ・会計事務所経験者優遇 ・クラウド会計ソフト使用経験者優遇 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
事業承継コンサルタント(税理士法人)(トータルサービス部/OAG税理士法人)
職務内容 OAGコンサルティング事業承継コンサルティング部門と兼務で税務・コンサルタントの仕事をして頂きます。 中小企業のオーナー、富裕層のお客様向けの事業承継・生前対策のご提案を行い、 課題解決と、経営面のアドバイザーとしての役割を担って頂きます。 希望に応じて法人の顧問業務も経験を積めます。 法人の税務業務の経験が浅い方も歓迎致します。 税理士法人を基盤にもつ会社です。 税務以外にも法務・労務などの知識を生かして、事業承継に取り組んでいただきます。 金融機関向けの営業や勉強会も行って頂きます。 具体的な業務は、 【財産の現状把握、株価対策、自社株式の承継支援、個人財産対策、納税資金・相続対策・実行後のフォロー、経営承継の支援など】 応募資格 【必須】 ・会計事務所経験1年以上の者又は、金融機関出身者 【尚可】 ・税理士科目合格者 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + Web適性検査→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
M&Aトランザクション(未経験可)(コーポレートアドバイザリー本部/OAGコンサルティング)
職務内容 【募集背景】 弊社は経営戦略、組織再編、人事、IT・DXなど、クライアントのニーズに合わせた様々なお困りとに対して、専門性を持ったスペシャリストがご支援をする、総合コンサルティング企業です。 今回は、事業拡大、案件数増加に伴い、M&Aアドバイザリーを行う事業部にて、M&Aコンサルタントを募集いたします。 具体的には… ・財務・税務・ビジネスデューデリジェンス ・ストラクチャー助言業務 ・バリュエーション ・モデリング業務 ・無形資産の価値評価 これまでのご経験を活かし、コンサルタントとしてクライアントのM&Aの成功に向けてのご支援をしていただきます。 どのようなポジションをお願いするのかは選考にてご経験をお伺いし、ご説明いたします。 応募資格 ・大卒以上 ・簿記2級程度の知識 ・会計事務所、事業会社の経理部門での会計経験3年以上の経験をお持ちの方。 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・常に心・体の状態管理を行い、状態を良好に保つことで良い成果に結びつけることができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
M&Aトランザクション(シニアアドバイザー)(コーポレートアドバイザリー本部/OAGコンサルティング)
職務内容 【募集背景】 弊社は経営戦略、組織再編、人事、IT・DXなど、クライアントのニーズに合わせた様々なお困りとに対して、専門性を持ったスペシャリストがご支援をする、総合コンサルティング企業です。 今回は、事業拡大、案件数増加に伴い、M&Aアドバイザリーを行う事業部にて、M&Aコンサルタントを募集いたします。 具体的には… ・財務・税務・ビジネスデューデリジェンス ・ストラクチャー助言業務 ・バリュエーション ・モデリング業務 ・無形資産の価値評価 これまでのご経験を活かし、コンサルタントとしてクライアントのM&Aの成功に向けてのご支援をしていただきます。 また、コンサルタントとしての実務だけでなく、数名のチームを率いていただく、プレイングマネジャーとしての活躍も期待します。 どのようなポジションをお願いするのかは選考にてご経験をお伺いし、ご説明いたします。 応募資格 ・大卒以上 ・簿記2級程度の知識 ・投資銀行、金融機関、PEファンド、コンサルティングファーム、その他プロフェッショナルファームで、M&A業務の経験をお持ちの方。 ・事業会社や金融機関の経営企画部門、財務部門でM&A関連業務に携わっていた方。 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・常に心・体の状態管理を行い、状態を良好に保つことで良い成果に結びつけることができる方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
M&Aトランザクション(マネジャー)(コーポレートアドバイザリー本部/OAGコンサルティング)
職務内容 【募集背景】 弊社は経営戦略、組織再編、人事、IT・DXなど、クライアントのニーズに合わせた様々なお困りとに対して、専門性を持ったスペシャリストがご支援をする、総合コンサルティング企業です。 今回は、事業拡大、案件数増加に伴い、M&Aアドバイザリーを行う事業部にて、M&Aコンサルタントを募集いたします。 具体的には… ・財務・税務・ビジネスデューデリジェンス ・ストラクチャー助言業務 ・バリュエーション ・モデリング業務 ・無形資産の価値評価 これまでのご経験を活かし、コンサルタントとしてクライアントのM&Aの成功に向けてのご支援をしていただきます。 また、コンサルタントとしての実務だけでなく、数名のチームを率いていただく、プレイングマネジャーとしての活躍も期待します。 どのようなポジションをお願いするのかは選考にてご経験をお伺いし、ご説明いたします。 応募資格 ・大卒以上 ・簿記2級程度の知識 ・投資銀行、金融機関、PEファンド、コンサルティングファーム、その他プロフェッショナルファームで、FAS業務経験3年以上 求める人物像 【募集背景】 弊社は経営戦略、組織再編、人事、IT・DXなど、クライアントのニーズに合わせた様々なお困りとに対して、専門性を持ったスペシャリストがご支援をする、総合コンサルティング企業です。 今回は、事業拡大、案件数増加に伴い、M&Aアドバイザリーを行う事業部にて、M&Aコンサルタントを募集いたします。 具体的には… ・財務・税務・ビジネスデューデリジェンス ・ストラクチャー助言業務 ・バリュエーション ・モデリング業務 ・無形資産の価値評価 これまでのご経験を活かし、コンサルタントとしてクライアントのM&Aの成功に向けてのご支援をしていただきます。 また、コンサルタントとしての実務だけでなく、数名のチームを率いていただく、プレイングマネージャーとしての活躍も期待します。 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
給与計算スタッフ(SRコンサルティング部(富士吉田)/OAGコンサルティング)
職務内容 下記の業務を行っていただきます。 ・月次の給与計算 ・チェック業務 ・年末調整業務 応募資格 【必須】 ワード・エクセル等のPC基本操作ができる方 【尚可】 給与計算実務経験 社労士法人での勤務経験 求める人物像 ・明るく、感謝と笑顔を忘れない、協調性がある方 ・知識・経験重視 ・最後まで物事をやり遂げようとする気力がある方 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
ジュニアコンサルタント職(SC部/OAGビジコム)
職務内容 当社はコンサルティングを通じ、企業の成長をサポートしています。 案件数増加に伴い、コンサルタントの支援を行うジュニアコンサルタント職を募集いたします。 最初はアシスタント的な業務を行っていただきますが、将来的にはメインのコンサルタントとして活躍いただくことを想定しています。 これまでの経験や知識を活かし、スピード感あるビジネスの最前線でチャレンジしてみませんか? 【コンサルティング領域】 ◆経営・戦略立案コンサルティング ◆DX・業務改善コンサルティング ◆会計・税務コンサルティング ◆内部監査コンサルティング など 【担当いただきたい業務】 ・クライアント向け提案資料・プレゼン資料作成のサポート ・プロジェクトの進捗管理・推進 ・顧客との打ち合わせへの同席、議事録作成 ・クライアントとのやり取り(メール・電話対応等) 最初は上記業務を中心に行っていただき、徐々にコンサルタント業務を覚えていっていただきます。 約2〜3年程度でコンサルタントとして、クライアントのメイン担当を持っていただくことを想定しています。 応募資格 【必須条件】 ・PowerPointやExcelでのビジネス文書作成経験 ・来的にコンサルタントとしてキャリアアップを目指している ・チャレンジ精神が旺盛で、新しいことに前向きに取り組める ・顧客とコミュニケーションをとりながら業務を進められる (以下のいずれか必須) ・日商簿記資格 ・ビジネス会計資格 ・経理の実務経験 【尚可】 ・会社/部署/個人問わず業務改善の経験 Iターン・Uターン歓迎 求める人物像 ◆主体的かつ柔軟な姿勢 ・自ら課題を発見して行動できる ・チームワークを重視しながらも、自立して仕事を進められる ◆論理的思考力とコミュニケーション力 ・課題解決に向けて筋道を立てられる ・相手に合わせた的確な説明・提案ができる ◆向上心と学習意欲が高い ・変化の多いコンサル業界で常に成長を目指す セールスポイント OAGグループは、風通しの良い組織で、メンバー間でコミュニケーションを取っていますので、未経験の方でも着実に経験を積み重ねることができ、成長を実感できる職場です。 コンサルタントとしてのキャリアを是非OAGでスタートしてください! 【代表から、ご応募の方に向けての動画】 下記URLよりご確認ください。 https://youtu.be/YfCmb1YvwlE 選考フロー 書類選考→1次面接→2次面接→内定 筆記試験:無 続きを見る
-
人事コンサルタント(人事・労務コンサルティング事業部/OAGコンサルティング)
職務内容 主にメガバンクからのご紹介で、企業の人事制度の構築・改定などの依頼が多数あります。 今後も増加する案件に対応するための増員採用です。 【具体的には】 仕事内容は非常に広範囲に及びますが、プロジェクト毎に編成されるチームで担っていただきます。 ■人事・評価・賃金制度構築支援(主に中小企業) ■セミナー、研修の実施(評価者、マネジメント、ビジネススキル等) ■人事・労務に関するご相談への対応 ■人材育成研修プログラム構築支援 応募資格 【すべて必須】 ■人事制度構築・改定の経験、または人事制度運用の深い経験をお持ちの方 ■Excelスキル(関数:LOOKUP、グラフ作成) ■PowerPointスキル 【尚可】 ■コンサル会社経験または事業会社での人事企画系業務の経験がある方 ■法人営業の経験 ■社労士資格をお持ちの方 ■Uターン・Iターン歓迎 求める人物像 ◆出張に対応できる方(繁閑によりますが月2〜3回) ※出張は日帰りもあれば1〜2泊程度の場合もあります。 ◆既存の概念にとらわれない自由な発想力、創造性豊かな方 ◆経営者、幹部層との業務対応が多いため、経営視点から人事スキルが学べます。 ◆フットワークが軽く、明るい方 選考フロー 書類選考 →適性検査+一次面接→ 2次面接→内定 続きを見る
-
税務顧問スタッフ 兼 会計コンサルタント(未経験可)(FOODOAG/OAGコンサルティング)
職務内容 私たちFOODOAGは、飲食事業者特化型で税務及び会計業務の支援を行っております。 クライアントである数店舗から100店舗以上の経営者様1人ひとりに向き合い、会計、財務及び税務業務を通して事業経営を支援する業務です。 【具体的な仕事内容】 ▽事業計画作成支援 ▽対象企業経営分析(会計財務分析、マーケット分析) ▽予実管理支援 ▽税務会計全般 -記帳代行 -税務申告 -巡回監査 -その他、経営コンサルティング 【FOODOAGの働き方】 ・1つの案件を2〜3名のチームでサポート ・クライアントへの訪問は月1回〜数回 ・事業計画作成などの案件期間は3〜4ヶ月ごとのスポット契約 ・税務顧問業務などは毎月のルーティン契約 ・1人あたりの案件数 スポット業務:2〜3件 ルーティン業務:10〜15件 【入社後の流れ】 まずは入社研修を行い、当社についてご説明します。その後は実務を経験しながら仕事内容や業界について少しずつ学んでいただきます。財務コンサルタント経験者で半年から1年。未経験者であれば2〜3年を育成期間として見積もっているので、焦ることなく着実に成長できます。 応募資格 【必須】 ・簿記3級以上を勉強している方 ・一定以上のPC操作スキル(マイクロソフトオフィス等) ・社会人経験2年以上 【尚可】 ・事業会社で経理業務経験2年以上 ・日商簿記2級資格取得者 ・税理士科目試験受験経験者・科目合格者 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
アシスタント職(タックスアドバイザリー部/OAG税理士法人)
職務内容 税務スタッフの補助として、記帳代行と申告書作成をメインとして行っていただきます。 記帳代行の他に法人税等申告書、所得税確定申告書の作成業務も行うことができます。 ご本人のスキルに応じて、場合によっては外国法人、非居住者に関する業務も行っていただくこともあります。 【具体的な業務内容】 ・記帳代行 ・法人税等の申告書作成 ・所得税の確定申告書作成 ・届出書類作成 ・庶務業務 等あり 応募資格 【必須】・日商簿記2級以上または同等の知識 ※向上心のある方であれば簿記3級の方もご相談に応じます ・Word、Excelの基本操作 ・会計事務所経験1年以上 ・資料を適切に読み取り会計入力に反映できる方 【尚可】 税理士科目勉強している方、中国語、英語、韓国語対応可能であれば尚可 求める人物像 ・明るく、コミュニケーション能力の高い方 ・常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + Web適性検査→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
営業事務(相続サポート事業部/OAG相続コンシェルジュ)
職務内容 営業事務のお仕事になります。 メイン業務 ■Word、Excelの入力 ■アウトバウンド対応 ■資料整理 ■電話応対 ■各種庶務業務 応募資格 【必須】 会計事務所、不動産業、法律事務所の勤務経験 【尚可】 有ると良いご経験 ・相続税・贈与税等の税務の経験 ・金融業界又は士業事務所(会計事務所、司法書士事務所、行政書士事務所など)の実務経験 有ると良い資格 ・宅地建物取引士、相続診断士、司法書士、税理士、その他終活に関する資格 求める人物像 明るく、感謝と笑顔を忘れない、協調性がある方、知識・経験以上に人柄重視、最後まで物事をやり遂げようとする気力がある方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 → 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
事務スタッフ(福岡支店/OAG税理士法人)
職務内容 福岡支店のメンバーがスムーズかつ快適に業務を行えるよう、サポートスタッフとして事務を始めとした業務を支えて下さる方を募集しています。 【主な業務内容】 ・ファイリング作業 ・スキャニング作業 ・印刷物、備品等の管理、発注 ・電話対応 ・来客対応 ・郵送物の管理、送付対応 ・経理業務 ・会計のデータ入力 ・相続財産評価の補助業務 会計事務所が未経験であっ手も大丈夫です。 スタッフがしっかり業務をお伝えしますので、安心してご応募下さい。 応募資格 ■必須要件 ・Word/Excelの基本操作が出来る方 ■歓迎要件 ・簿記検定3級以上、もしくは同等以上の知識をお持ちの方 ・会計事務所での勤務経験もしくは、事業会社での経理業務経験1年以上の方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 → 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
人事労務アウトソーシング業務担当スタッフ職(マネージャー代理候補)(TC部(人事・労務チーム)/OAGビジコム)
職務内容 弊社では、上場企業の関係会社の人事労務業務のアウトソーシングを受けています。 今回は、担当部署での人事労務の業務を実施していただくスタッフを募集します。 上場企業での人事労務の業務を幅広く受け入れているため、様々な知識、経験を要します。 企業ごとの風土を理解し、顧客に安心してもらえるサービスを提供できる、人事労務の経験豊かな人材を募集しています。 ・給与計算のチェック ・労務監査の実施 ・労務・人材教育に関わるセミナーの実施 ・労務相談 ・従業員満足度調査の実施 ・人事制度改定のサポート ・人事規定改定のサポートなど 将来の管理職候補としての募集になります。 チームで様々な業務に対応していきますので、チームメンバーに業務指示や、クライアントからの依頼内容を説明し実施してもらうなどマネジメン業務もお任せする予定です。 応募資格 【必須】 以下のいずれか ・事業会社での人事労務業務の経験 ・社会保険労務士法人での就業経験 【尚可】 ・マネジメント経験(10人程度のチームを率いた経験) ・社労士資格 ・衛生管理者資格 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・素直さ、謙虚さ、真面目さをお持ちの方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 ・未経験だがコンサルティングに興味がある方 ・何事にも熱意を持って取り組める方 ・礼儀正しい方 選考フロー 書類選考→1次面接+適性検査→2次面接→内定 筆記試験:有(適性検査) 続きを見る
-
マネジメント・ソリューション部スタッフ職(マネジメント・ソリューション部/OAG税理士法人)
職務内容 OAG税理士法人の各部門はある程度分業化されていますが、その中でもマネジメント・ソリューション部は特徴ある部門です。当部が行っている業務をあげてみると、次のものがあります。 法人顧問・法人確定申告・相続税申告・相続対策・個人確定申告・組織再編・株式評価・事業再生・事業承継対策など。このほかにも持株会や任意団体の組成、公益法人の設立から運営支援までなど、およそ税理士(法人)が行うあらゆる業務を行っています。 今回募集する職種としては、まずは法人税関係業務を行って頂き、将来的な仕事のウエイトとしては法人税関係業務60%〜70%程度、資産税関係業務40%〜30%程度を考えています。 応募資格 【必須】 ・税理士科目合格者 ・社会人経験があり、基礎的なビジネスマナーを備えている方 ・Word、Excelの基本操作ができる人 【尚可】 ・税理士(有資格者を含む) ・公認会計士 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・物事を多角的に見ようとすることとそのために深堀することが苦にならない方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + Web適性検査→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
経理OSスタッフ職(TC部(会計・税務チーム)/OAGビジコム)
職務内容 【OJT+アシスタント業務からスタート】経費精算をはじめとした、クライアント企業の経理業務を担当 ★働く場所は自社のオフィス!通勤アクセスも◎ 【ワークスタイルは?】 クライアント5社の経理業務をみんなで協力して進めていきます! 【主な業務は?】 ◇経費精算 ◇支払業務 ◇会計起票 ◇決算業務 ◇固定資産管理 ◇法定調書 ◇科目残高管理 など 幅広い業務をトータルで担当するので、さまざまなスキルを身につけられます! 【入社後の流れ】 ▼使用するシステムや操作方法を理解 ▼OJT+先輩の補佐業務からスタート ▼入社3ヶ月程度をメドに独り立ちへ …などと、ムリのないステップアップが可能です。 「スプレッドシート式の業務マニュアル」に加え先輩社員のレクチャーもあり!”頼れる”安心の環境で、自身で調べて業務を進めていけます! 【ある1日の流れ】 基本的にはExcelの「進捗管理表」を見ながら「何をするのか」を確認し、業務を推進。 ひとりに負担が偏らないように工夫しています。 また、年休は126日以上で完全週休2日制の土日祝休み。毎月の繁忙期(月初)にもお互いに調整して有給休暇を取得するなど、オン・オフのメリハリを大切にしている職場です! 【将来のキャリアパス】 ゆくゆくは経理・会計業務に関する質問対応や業務フローの改善提案などにもチャレンジ! \モチベーションを高めてくれる「等級制度」/ 自分で「これができるようになる」などの目標を設定し、その結果によって昇給や等級アップが決まる仕組みを確立。自分らしいキャリアを叶えられるようにサポートします! 応募資格 【未経験・第二新卒歓迎/20〜30代の女性活躍中】 ◆営業事務の経験+基本的なPCスキル ★学ぶ意欲+コミュニケーション力に期待した採用です! 【応募条件】 ◆営業事務の経験がある方 └業界・就業年数・雇用形態は不問 ◆PC操作ができる方 └Excelの基本操作など 【活かせるスキル】 ◇何らかのオフィスワーク経験 └営業事務・営業・一般事務・経理など ◇簿記3級以上 求める人物像 ◎新しいことに挑戦する意欲がある方 ◎コミュニケーション能力の高い方 ◎フットワークが軽く柔軟性のある方 選考フロー 書類選考→1次面接+適性検査+PC入力テスト+簡単な経理テスト→2次面接→内定 ※PC入力テスト、簡単な経理テストは合否を判断するものではなく、入社後の待遇や指導方針を決める際の参考にさせていただきます。 筆記試験:有(適性検査) 続きを見る
-
経理事務スタッフ(TC部(会計・税務チーム)/OAGビジコム)
職務内容 30代女性活躍中!江坂からスグのオフィス◎ 営業事務の経験が生かせます! 経理スキルは入社後に習得できます! 今回の採用では、業務拡大のため、 現在活躍中のスタッフと一緒に 会社を支えてくださる方を募集します。 コンサルティング会社での 「営業事務+経理サポート」をお任せします。 具体的には… ・書類整理/日報確認 ・会計ソフト、Excelへのデータ入力 ・経費精算データのチェック ・既存顧客への問い合わせ(メールや電話など) ・電話応対 その他の簡単な事務業務も発生します。 \経理未経験でもOK!/ 経理業務もありますが、 営業事務のご経験があればご応募OK◎ 入社後にOJTで丁寧にサポートします。 配属チームは現在10名で全員が女性。 困ったときにはすぐに聞ける雰囲気で、 安心してスタートできる職場環境です♪ 応募資格 <応募条件> ■営業事務のご経験がある方(業種・年数不問) <以下の方は特に歓迎いたします!> ■経理経験のある方 ■簿記3級以上の資格をお持ちの方 ※必須ではありません。 やりがい・雰囲気 ★30代女性活躍中! 部署は全員女性メンバーで、 20代〜50代まで年齢の幅がありながらも、 チームの雰囲気はとても和やか。 わからないことがあってもすぐに相談できる職場です。 ★お休み相談しやすい環境 「子どもの体調が…」「学校行事が重なって…」 そんなときも大丈夫! その他、家族旅行や推し活など、 お休みのタイミングは調整しやすい環境で、 お休み時は助け合ってカバーする体制が整っています。 ★Osaka Metro「江坂駅」から徒歩1分、 自転車通勤もOK(駐輪場完備)と、 アクセス抜群の好立地! 周辺にはコンビニや飲食店、商業施設が充実しており、 仕事帰りの買い物にも便利です。 ★オフィス内には、2種類の豆から選べる コーヒーマシンや種類豊富なフリードリンク、 100円?購入できる「オフィスでごはん」など、 嬉しい設備が揃っています。 そのほか、休憩スペースも完備されており、 メリハリをつけて働ける快適な職場です。 求める人物像 \こんな方にピッタリ!/ ・素直に学べる方 ・気配りができる方 ・幅広い業務に前向きに取り組める方 ・電話対応に抵抗のない方 選考フロー 書類選考→1次面接+PC入力テスト+簡単な経理テスト→内定 ※PC入力テスト、簡単な経理テストは合否に関係ありませんが、入社後の待遇面や指導方針についての参考にさせていただきます。 続きを見る
-
営業職(マネジャー職)(グループ営業本部(東京)/(株)OAGコンサルティンググループ)
職務内容 【業務内容】 営業業務を行っていただきます。 【具体的な業務】 ・金融機関とのビジネスマッチングを活性化するための営業活動(営業対象:金融機関の行員および金融機関取引先の新規見込顧客) ・顧客のコンサルティングニーズ喚起のための営業活動(営業対象:OAGグループ既存顧客先) 応募資格 【必須】 ・Excel/PowerPoint等PCスキル(営業資料作成が出来るレベル可) ・銀行出身者(都市銀行/第一、第二地方銀行) ・顧客営業対応経験者 【尚可】 ・プライベートバンキング業務 ・法人の事業承継支援経験 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(適性検査) → 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
営業職(マネジャー職)(グループ営業本部(大阪)/(株)OAGコンサルティンググループ)
職務内容 【業務内容】 営業業務を行っていただきます。 【具体的な業務】 ・金融機関とのビジネスマッチングを活性化するための営業活動(営業対象:金融機関の行員および金融機関取引先の新規見込顧客) ・顧客のコンサルティングニーズ喚起のための営業活動(営業対象:OAGグループ既存顧客先) 応募資格 【必須】 ・Excel/PowerPoint等PCスキル(営業資料作成が出来るレベル可) ・銀行出身者(都市銀行/第一、第二地方銀行) ・顧客営業対応経験者 【尚可】 ・プライベートバンキング業務 ・法人の事業承継支援経験 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(適性検査) → 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
タックスアドバイザリー部 スタッフ職(医療法人担当)(タックスアドバイザリー部/OAG税理士法人)
職務内容 ・医療法人等の顧問先に対して、日々の会計・法人運営に関するアドバイスを行い、法人の予算・決算における支援、税務申告を支援すること ・クリニック開業支援や医療法人の設立支援、医業承継に関する支援をすること 一般の事業会社顧問業務と医療法人の顧問業務については ご担当頂く顧問先の規模にもよりますが おおよそ5:5の割合となります。 一般事業会社の法人顧問業務にも携わりながら、更なるスキルアップが図れる環境です。 法定時間外労働月平均30時間以内で、 スケジュール調整も個々の裁量に任せているため、 メリハリをつけて働くことができる環境です。 【メイン業務】 ・会計業務、顧問先巡回 ・決算書の作成や申告業務 ・税務リスクマネジメント 応募資格 【必須】 税理士を目指されている方 受験経験者・科目合格者 (経験、スキルによって相談に応じます) 会計事務所経験5年程度(単独での巡回訪問経験者。入力~決算・申告まで一人で完結できる方)又は医療法人の顧問担当経験1年以上(決算業務に関与していた方) 【尚可】 税理士または有資格者、税理士試験科目合格者 求める人物像 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・物事を多角的に見ようとすることとそのために深堀することが苦にならない方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + Web適性検査→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
人事部責任者候補(部長クラス)(グループ経営管理本部 人事部/�外AGコンサルティンググループ)
職務内容 税理士法人を基盤としたOAGグループ全体の人事責任者候補として、下記の業務を行っていただきます。 ・グループの戦略に基づいた人材戦略の立案・実行 ・グループのミッション達成に向けた、人・組織に関する課題の特定と施策の企画・実行 (組織設計、人材配置、異動、活性化施策等) ・パフォーマンスマネジメント(等級・報酬・評価制度の適正運用支援、浸透) ・リーダーシップ開発、メンバーの能力開発、キャリア開発の推進 ・採用戦略の立案・実行、採用活動への参画 ・労務問題対応(所属メンバーからの労務問題系の相談対応、低業績者対応を含む) ・担当部門の人事関連データを分析と活用を通じた組織マネジメントの適正化支援 ・部門マネジメント層に対する、人事として専門的なアドバイスや情報提供を通じた意思決定支援 ・福利厚生制度(退職金制度・共済会)の改定 成長著しい当グループにおいて、経営陣とのディスカッションを通じ、裁量とスピード感を持って企画を推進することが可能です。 応募資格 【必須】 ・事業会社での人事責任者経験5年以上 ・基本的なPCスキル(MS Office) 【尚可】 ・キャリアコンサルタント歓迎 ・社会保険労務士歓迎 求める人物像 ・グループスローガンである「チャレンジが、明日を変える。」に共感し、グループの発展に向け、果敢に取り組んでいただける方 ・グループパーパスである「お客様に期待以上の「カチ」を。すべてのステークホルダーに幸せを。」に基づき、人事部門の顧客である、現場部門の支援のみならず、従業員一人ひとりのESを高めることに愚直に取り組める方。 ・現場メンバーとの積極的なコミュニケーションを通じ、経営陣への提案のみならず、経営陣の想いを現場へのメッセージへ転換できる方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + Web適性検査→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
【未経験・第二新卒】税務・会計コンサルタント職/2025年9月入社枠(市ヶ谷)
《エントリーは『応募する』をクリックもしくはLINEの友だち登録を》 LINEにてお友だち追加後『【未経験・第二新卒】税務・会計コンサルタント職』『エントリー』とメッセージをお願いいたします。 【OAGグループ 採用アカウント】 https://lin.ee/EkIlfm7 オフィスツアー(会社説明会)随時、実施中! 公式LINEよりお気軽にお問い合わせください! 平日10:30~16:00開始 ご希望の参加日時をLINEにてメッセージください。 【OAGグループ 採用アカウント】 https://lin.ee/EkIlfm7 【OAGは、14法人を有するコンサルティンググループ。ワンストップでトータル支援が強み!】 創業36年、総勢600人を超え、税理士・公認会計士・弁護士・司法書士・行政書士・社労士など150名以上の専門家が在籍するプロフェッショナル集団! 税理士法人、監査法人、社労士法人、弁護士法人、司法書士法人、行政書士法人の全6法人と株式会社OAG、コンサルティング、ビジコム、FOODOAG、ITマネジメントパートナー、ウェルビーR、相続コンシェルジュの全8事業会社があるので、お客様の幅広いお悩みに関わることができることができることは、他社にはないOAGグループの強みです! 職種/仕事内容 【税務・会計コンサルタント職】 税務・会計コンサルタント職の仕事は、お客様である経営者の方々のパートナーとなり、経営者の方々が抱える幅広いお悩みを想像力と幅広く深い税務知識を元にした的確なアドバイスで課題解決へ導くお手伝いをするお仕事です。 ◆具体的には〜 電話応対 書類郵送 書類整理(ファイリング・スキャニング) 領収書整理 記帳代行入力 会計データの入力 月次試算表の作成チェック 申告書作成 決算書作成 税理士補助業務 税務相談対応 入社後数カ月は座学を含む研修を受講頂いた後、実際に先輩社員のもと、税務補助業務をOJTで身に付けて頂きます。 ◆ある3年目スタッフの一日 09:30 始業 メールチェック 10:00 申告書、決算書作成など 11:00 チームMTG 12:00 お昼休み ┗ ランチは社中でお弁当を食べたり 外食したり自由です! 13:00 お客様先へ月次監査訪問 ┗対面だけでなくオンラインでの月次監査もあります 16:00 帰社 記帳業務 17:15 明日のタスク確認 17:30 終業 【配属部門のスタッフ構成】 タックスアドバイザリー部 (法人税部門) 第3部 26名 (他1・2部 53名) 【年齢層】20代:10名、30代:6名、40代:7名、50代以上:3名 【男女比】女性:12名、男性:14名 対象となる方 ・2025年9月に入社可能な方 ・30歳以下の方(長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を採用/省令3号イ) ※2025年4月入社枠は定員に達したため募集終了しております。 ~学歴学科不問~ 将来税理士を目指している、興味がある方であれば学歴や学科は問いません! ### 【必須要件】 ・簿記2級以上 ・簿記論・財務諸表論合格、受験経験者 ### 【求める人物像】 ◆素直な人、変化を恐れず柔軟に対応できる人または変化に抵抗感がない人 ◆前向き、チャレンジ精神がある人 選考フロー エントリー →書類選考→ SPI→ 一次面接 → 二次面接 →内定 研修制度 【新入社員研修】 入社後2カ月間実施します! マナー研修から基礎的な税法知識を習得していただきます。 ◆具体的には ビジネスマナー研修、基礎研修 (社会人としてのマナー、税理士事務所で行う基本業務、税法・相談対応について応用的知識習得等、税法の理解、官公署への提出書類の作成方法、お客様への説明話法等) 外部研修:ビジネスマナー研修 同行研修:先輩社員と顧客企業先へ訪問 (お客様とのコミュニケーションの取り方、訪問時の注意点等)※新入社員の研修以外にも、研修は定期的に開催されており、 業務に必要な知識を学ぶことができます! 【定期社内研修】 税務スタッフ対象で定期的に税務についての勉強会を行っています。最新の情報を全員で共有したり、知識を深める貴重な時間となっています。 奨学金の返済をサポートします! 【奨学金返還制度】 毎月最大2万円入社後5年間の間、弊社が代理で返還いたします。 日本学生支援機構(JASSO)の貸与奨学金(第一種奨学金・第二種奨学金を受けていた方が対象となります。 資格取得支援制度 ◆資格取得学費援助 →自己負担額のうち上限10万円補助(1年度につき) ◆試験休暇 →試験当日および7/1〜当日までの間に2日取得可能。有給と合わせて2週間休暇を取得して試験に挑む社員もおります! ◆税理士会費負担 →年会費はOAGで負担します! ◆書籍購入 →税務に関する書籍であれば新規購入も可能です。もちろん社内にある約5000冊の書籍が無料で読み放題!(コーヒーサーバーもあります!) オフィス環境 市ケ谷オフィスは、3Fに会議室が10室あり書籍も約5000冊所蔵されており、ラウンジにはコーヒーサーバーもあり福利厚生で低価格でコーヒーを購入でき、朝や、休憩時間、仕事終わりにコーヒーを飲みながら資格勉強をしているスタッフも多くおります。 OAGの魅力 【事務所規模ランキング10位!】 総数600人超を誇り業界トップレベルの規模が魅力で強み。 規模が大きいからこそ税務・会計のみならず企業経営上のあらゆるニーズに対応しています。 また国税局出身のベテラン税理士も複数在席していることから、 税務調査対応や税務リスク診断等も請け負っています。 【各分野のスペシャリストが多数在籍!】 書籍を多数出版し業界研究機構で理事も務めるメンバー メディア出演にも引っ張りだこなメンバー 〜主な著書〜 [事業承継の相談事例と実務の最適解] [飲食店の開業の仕方教えます 3店までの財務] [赤字経営でも驚異の高値で売れる中小企業の再生型M&A] [非課税規定からみる公益法人等の税務] [組織再編税制との比較でわかるグループ通算制度の基本] [借地権 改訂改題版] [家族に頼らないおひとりさまの終活] [相続税務のプロが教える あなたにピタリの財産贈与方法] [身内が亡くなった時の手続きハンドブック] [税理士のための所有者不明土地関連法解説と実務] [図解と事例でよくわかる都市型農家の生産緑地対応と相続対策] その他多数の書籍あり! 続きを見る
-
庶務スタッフ(資産承継部/OAG税理士法人)
職務内容 内勤スタッフとして、部内の簡単な事務作業、庶務作業をお願いします。 具体的な業務内容としては、 ・ファイリング作業 ・スキャニング作業 ・電話対応 ・来客対応 ・郵送対応 ・電子申告 ・業務管理ツールへの入力作業 ・WordやExcelを使った簡単な資料作成 等となります。 本ポジションは原則在宅勤務は使用不可となり、ご出社頂いての業務となります。 時差出勤制度は試用期間終了後から利用頂けます。 応募資格 【必須】 ・PCの基本操作経験 ※難しい関数等は使用しません ・正確かつスピーディーに業務に取り組んで頂ける方 ・バックオフィスとして人の役に立ちたいとお考えの方 ・社会人経験5年以上 【尚可】 ・会計事務所、金融機関での勤務経験 ・事業会社における営業事務経験(外部とのやり取り経験もあればなお可) ・経理、または総務業務経験 求める人物像 ・スピード感をもって業務に取り組んで頂ける方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 (適性検査)→ 内定(場合により二次面接有り) ※税務テストの実施無 続きを見る
-
サポートスタッフ(札幌/OAG税理士法人)
仕事内容 札幌支店のメンバーがスムーズかつ快適に業務を行えるよう、サポートスタッフとして事務を始めとした業務を支えて下さる方を募集しています。 【主な業務内容】 ・ファイリング作業 ・スキャニング作業 ・印刷物、備品等の管理、発注 ・電話対応 ・来客対応 ・郵送物の管理、送付対応 ・経理業務 まずは事務作業から業務を開始していきます。 その後キャリアアップ等のご希望があれば、会計のデータ入力・相続財産評価の補助業務など、 税務スタッフの補助業務も徐々にお任せしていきます。 会計事務所が未経験であっても、バックオフィス(事務)のご経験があれば問題ございません。 スタッフがしっかり業務をお伝えしますので、安心してご応募下さい。 子育てが落ち着くまではパートでの勤務、 その後正社員として働きたいといったご希望がある方もお気軽にご相談下さい! ■扶養内・フルタイム歓迎! 勤務時間・出勤曜日はお気軽にご相談下さい。 応募資格 【必要条件】 ・Word,Excelの基本操作が出来る方 ・正社員としてバックオフィスのご経験が3年以上ある方 【尚可】 ・簿記検定3級以上 ・社内外の方との折衝経験 求める人物像 ・細かい部分に気がきく方 ・社内のメンバーの為に自ら考え率先して動くことが出来る方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(適性)→ 内定 続きを見る
-
《学生インターン募集》データ入力スタッフ《平日週2日~OK!》
《エントリーは『応募する』をクリック/もしくはLINEの友だち登録を》 LINEにてお友だち登録後『学生インターン』『エントリー』とメッセージをお願いいたします。 【OAGグループ 採用アカウント】 https://lin.ee/EkIlfm7 創業36年、総勢600人を超え、税理士・公認会計士・弁護士・司法書士・行政書士・社労士など150名以上の専門家が在籍するプロフェッショナル集団! 税理士法人、監査法人、社労士法人、弁護士法人、司法書士法人、行政書士法人の全6法人と株式会社OAG、コンサルティング、ビジコム、FOODOAG、ITマネジメントパートナー、ウェルビーR、相続コンシェルジュ、管理信託の全9事業会社があるので、お客様の幅広いお悩みに関わることができることができることは、他社にはないOAGグループの強みです! \ \ \ オフィスワークデビューしませんか/// 週2日&1日4時間~のスキマ時間で働ける♪ 事務・オフィスワーク未経験の方も安心! まずは先輩のサポートをしながら仕事に慣れていきましょう♪ 業務内容 コンサルティングでの一般事務のお仕事になります。 メイン業務 ◆お客様からお預かりしたデータ入力 ◆帳票(形式指定)の作成 ◆簡単な資料の作成及び修正 ◆部署の簡単な庶務業務 【使用ソフト】 freee 雇用形態 アルバイト / パート ※ご本人の希望があれば大学卒業後の正社員登用も相談可能です 【就業場所】 東京都千代田区五番町6番地2 ホーマットホライゾン7階 FOODOAG 応募条件 【必須条件】 ◆PCの使用に抵抗がない方 【歓迎する経験・資格】 ◆会計事務所経験者 ◆Excel及びPowerPointの使用経験 ◆簿記3級以上のお持ちの方 【求める人物像】 ◆素直な人、変化を恐れず柔軟に対応できる人または変化に抵抗感がない人 ◆前向き、チャレンジ精神がある人 オフィス環境 市ケ谷オフィスには、3階に10室の会議室があり、約5,000冊の書籍を所蔵しています。ラウンジにはコーヒーサーバーを設置しており、福利厚生として低価格でコーヒーを購入することができます。朝や休憩時間、仕事終わりにコーヒーを飲みながら資格取得のための勉強をしているスタッフも多数在籍しています。 また、業務に関連する書籍であれば、会社が購入をサポートしますので、学びの環境も充実しています。 OAGの魅力 【事務所規模ランキング10位!】 総数570人超を誇り業界トップレベルの規模が魅力で強み。 規模が大きいからこそ税務・会計のみならず企業経営上のあらゆるニーズに対応しています。 また国税局出身のベテラン税理士も複数在席していることから、 税務調査対応や税務リスク診断等も請け負っています。 【各分野のスペシャリストが多数在籍!】 書籍を多数出版し業界研究機構で理事も務めるメンバー メディア出演にも引っ張りだこなメンバー 〜主な著書〜 [事業承継の相談事例と実務の最適解] [飲食店の開業の仕方教えます 3店までの財務] [赤字経営でも驚異の高値で売れる中小企業の再生型M&A] [非課税規定からみる公益法人等の税務] [組織再編税制との比較でわかるグループ通算制度の基本] [借地権 改訂改題版] [家族に頼らないおひとりさまの終活] [相続税務のプロが教える あなたにピタリの財産贈与方法] [身内が亡くなった時の手続きハンドブック] [税理士のための所有者不明土地関連法解説と実務] [図解と事例でよくわかる都市型農家の生産緑地対応と相続対策] その他多数の書籍あり! 続きを見る
-
内勤スタッフ(コンビニチーム) (埼玉/OAG税理士法人)
職務内容 メインの顧問先様がコンビニエンスストアのチームへ配属の予定となります。 ■メイン業務 ①税務業務(顧客管理・書類作成等) ②庶務業務の取りまとめ(郵送物管理、スタッフへの指示等) ③決算書の作成や申告業務 ④年末調整業務 内勤スタッフとしてクライアントとのやり取り/申告書の作成から、チームメンバーへのバックオフィス業務の指示/管理を行って頂く予定です。 ご経験内容やご本人様キャリアの希望があればマネジメント層へのキャリア形成も可能です。 会計ソフト:ソリマチ会計王・TKC他 申告ソフト:NTTdata達人 応募資格 【必須】 ・正社員としての事業会社での経理経験(3~5年以上) 【尚可】 ・会計事務所/税理士事務所勤務経験(経験年数は特に問いません) ・会計ソフトの使用経験 求める人物像 ・明るく、感謝と笑顔を忘れない、協調性がある方 ・知識・経験以上に人柄重視 ・最後まで物事をやり遂げようとする気力がある方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 適性テスト(WEB)→ 内定(場合により二次面接有り) ※適性テストについては、面接までにオンラインにて受験頂いております。 続きを見る
-
税務アシスタント(未経験)(幕張本郷/OAG税理士法人)
仕事内容 OAG税理士法人 幕張本郷支店での募集となります。 まずはアシスタントとして書類作成等の補助業務から初めて頂き、いずれは税務スタッフとして法人顧問業務を担って頂く予定です。 【メイン業務】 ・申告書等の書類作成 ・顧問先巡回の同行 【キャリアステップ】 入社後、まずはOJT形式で先輩社員に教わりながら書類作成等を学んで頂きます。 その後はクライアントとの打合せや巡回に同行頂き、入社2~3年目で税務スタッフとして独り立ちを目指していきます。 【雰囲気】 幕張本郷支店は税務業務未経験から入社した社員が多い支店となりますので、これから会計業務へ挑戦されたい方にとても働きやすい職場です。 ベテランの社員から会計業務に入って比較的日が浅いメンバーなど様々なバックグラウンドを持ったメンバーが10名在籍しております。 応募資格 【必須】 ・日商簿記3級 (入社までに日商簿記2級の勉強をお願いしております) ・エスセル基本操作が出来る方・事業会社での経理経験(年数不問) 【尚可】 ・普通自動車運転免許 ・会計事務所経験 ・税理士試験科目合格または勉強中の方 求める人物像 ・素直で協調性のある方 ・コミュニケーション力のある方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
税務スタッフ(経験者)(幕張本郷/OAG税理士法人)
仕事内容 OAG税理士法人 幕張本郷支店にて法人税務業務を担って頂く予定です。 【メイン業務:法人税務業務】 ・会計業務(会計ソフトはミロクを使用しています) ・顧問先巡回 ・決算書の作成や申告業務 担当案件数:平均15~30件 業界としては建築、製造、サービス、卸、小売り業等幅広く行っております。 【キャリアステップ】 まずはOJT形式で支店での業務の進め方に慣れて頂き、法人業務をメインとして徐々に案件をお任せしていきます。 地域柄、メインは中小規模の企業様が多いですが、1000名以上の大規模な企業様もクライアントとしていますので、ご本人様のスキルや希望を聞きながら業務を振り分けていきます。 【雰囲気】 ベテランの社員から会計業務に入って比較的日が浅いメンバーなど様々なバックグラウンドを持ったメンバーが10名在籍しております。 応募資格 【必須】 ・会計ソフト使用経験 ・会計事務所経験(1年以上) ・法人顧問経験者 【尚可】 ・確定申告業務の2回以上のご経験がある方 ・普通自動車運転免許 ・税理士試験科目合格または勉強中の方 ・ミロクソフト使用経験 求める人物像 ・素直で協調性のある方 ・コミュニケーション力のある方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト→ 内定(場合により二次面接有り) 続きを見る
-
スタッフ職(法人税務)(八王子支店/OAG税理士法人)
仕事内容 新規開設予定の八王子支店で、一緒にゼロから事務所を立ち上げるメンバーを募集しております。 時期は2025年中、場所は八王子駅周辺あるいは京王八王子駅周辺を予定していますが、出店までは本店(市ヶ谷)の勤務となります。 【メイン業務】 ・会計業務、顧問先巡回 ・決算書の作成や申告業務 ・税務リスクマネジメント 【仕事内容】 担当業務は、優良中小企業の法人税務顧問がメインで20件前後を想定しています。 また経験に応じて他拠点と連携しながら上場企業やIPO準備企業などの大型案件、組織再編やМ&Aの税務相談・スキーム提案、財務・税務デューデリジェンス、事業承継などの特殊案件等の業務に携わる機会も見込めます。 顧問先の担当は、規模等により複数名で対応頂く体制のほか、担当者が作成した申告書は社内のチェックを受ける体制や、顧問先からの判断に迷う事案に対する審理体制等、万全な社内環境を整えています。 【雰囲気】 経験の浅い方には複数担当制と支店長のフォローがあり、着実にステップアップができる環境です。 会計入力作業はグループの専門部署が行うため、スタッフが自ら作業を行うことは原則考えておりません。また給与計算業務や社会保険手続きは原則として社会保険労務士法人が行います。 税理士有資格者の多い組織ですが、専門学校や大学院に通学するスタッフも多く毎年税理士試験合格者の出ている環境です。 法定時間外労働月平均30時間以内で、スケジュール調整も個々の裁量に任せているため、 メリハリをつけて働くことができる環境です。 応募資格 【必須】 ・税理士を目指されている方 ・受験経験者/科目合格者(経験、スキルによって相談に応じます) ・会計事務所経験3年以 または 事業会社の経理経験3年以上 【尚可】 ・税理士または有資格者/税理士試験科目合格者 ・自動車免許(AT限定可) 求める人物像 ・一緒に新支店を作りだす意識が持てる方 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(適性検査・税務テスト)→ 内定(場合により二次面接有) 続きを見る
-
【新卒/第二新卒】税務×コンサルで、企業の未来を創る/税務・会計コンサルタント(正社員)
OAGの新卒・第二新卒採用について OAGでは、多様なキャリアスタートを支援するため、年2回(4月・9月のタイミングで新人採用を実施しています。 入社時期の選択肢 4月入社 :大学・専門学校卒業と同時にスタート 10月入社 :税理士試験終了後の就職活動にも対応 対象となる方 2025年9月入社希望 2026年9月入社希望 2027年4月入社希望 ※入社時期による待遇・研修内容の違いはありません。 この仕事で得られること ◆クライアントの“右腕”へ:経営者と直接対話し、財務データから課題を抽出 → 改善施策を提案 ◆早期裁量:入社3年目で担当企業を持ち、月次監査や決算支援をリード ◆圧倒的な学習環境:7h勤務&資格休暇+奨学金返済サポートで、勉強と両立 具体的な業務イメージ 税務会計コンサルタント 税務会計コンサルタントの仕事は、お客様である経営者の方々のパートナーとなり、経営者が抱える幅広いお悩みを、想像力と深い税務知識に基づく的確なアドバイスで解決へ導く仕事です。 ◆入社~6ヵ月 集中研修、記帳代行、会計入力 ◆7~18ヵ月 決算書・申告書作成、先輩同行など ◆19~36ヵ月 クライアント担当、財務分析・税務相談やそれに付随する提案 主な業務 ・記帳代行・会計データ入力 ・月次試算表の作成チェック ・決算書・申告書の作成 ・税務相談対応 など OAGを選ぶ【5つ】の理由 ◆働きやすさ:実働7h/みなし残業ゼロ/週休2日+年間休日126日以上。残業代は1分単位支給。 ◆学び支援:試験休暇最大5日間/資格学費補助年10万円/勉強スペースの解放。 ◆奨学金返還サポート:月2万円×最長5年(最大120万円)を代理返還。 ◆横断プロジェクト:税理士・弁護士・ITコンサルと混成チームで案件推進。 ◆急拡大:年間100名ほどの採用。フラットで相談しやすい文化。 応募資格 <必須> ◆2027年3月に大学/専門学校卒業予定 ◆日商簿記2級相当の知識 <歓迎> ◆税理士試験科目合格者・受験経験者 ◆クラブ活動やアルバイトで「やり抜いた」経験 求める人物像 ◆誠実で、仲間やクライアントにリスペクトを示せる人 ◆成長フェーズを楽しみ、変化をポジティブに捉えられる人 ◆数字よりも“価値提供”で評価されたい人 選考フロー(最短2~3週間) エントリー(LINE/ フォーム) LINE:https://lin.ee/EkIlfm7 フォーム:https://forms.gle/LZpoBL6djCkQ1gWu6 ↓ 会社説明会/カジュアル面談 Web対応可能です!ただ社内の雰囲気を知れる機会なので、来社可能な方は是非お越しください。 ↓ 書類選考+適性検査 ↓ 一次面接(人事担当) ↓ 最終面接(現場担当) ↓ 内定 勤務条件 ◆勤務地:東京本社(市ヶ谷)※転勤なし ◆勤務時間:9:30〜17:30(休憩60分) ◆給与:月給201,000円+残業代100%支給/賞与年2回(計3か月) ◆福利厚生:社会保険完備、確定拠出年金、ベネフィットワン、コーヒーサーバー、テーマパーク補助 ほか 続きを見る
-
×【(株)OAGコンサルティンググループ/社員】採用アシスタント
職務内容 【業務内容】 税理士法人を基盤としたOAGグループの 新卒・中途採用業務のサポート業務を行っていただきます。 【仕事内容】 ・面接日程調整 ・求人票管理 ・請求書処理 ・入社手続き対応 ・面接準備対応 ・スカウト送信作業 ・業者対応(紹介会社、媒体業者等) ・応募者進捗管理 ・電話対応 ・その他庶務業務対応 ・SNS一連対応(X、Instagram等) 【キャリアプラン】 採用アシスタント業務を行っていただき、将来的には採用担当としてキャリアチェンジも可能 応募資格 【必須】 ・Excel、Word、PowerPointが一通りできる方 ・タスク管理が出来る方 ・社会人経験3年以上 ・採用経験1年以上または人材紹介/人材派遣会社にてリクルータ経験がある方 【尚可】 ・SNS使用経験の方歓迎 ・ATS/タレントマネジメントシステムの使用経験がある方 (システムの種類は不問) 求める人物像 ・人事の一員としての自覚と意識をもって業務にあたっていただける方 ・日々のオペレーションを安定的に正確かつ迅速に対応いただける方 ・業務改善、品質向上の意識を持ち行動・提案・実装ができる方 ・向上心を持ち、自己研鑽に取り組んでいる方 ・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・新しいことへのチャレンジ精神のある方 ・臨機応変な対応が出来る方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 + 筆記テスト(適性検査)→二次面接 → 内定 続きを見る
-
【税/パート】庶務スタッフ(資産承継部)
仕事内容 OAG税理士法人の相続業務を中心に行っている部署にて勤務となります。 メンバーが業務に集中できるよう、バックオフィスからサポートしてくださる「一般事務・庶務スタッフ」を募集します。 会計などの専門知識は不要ですので、会計事務所が未経験の方でも問題ございません。 【主な業務】 ・製本作業 ・スキャニング作業 ・電話対応 ・郵送物の作成/送付対応 入社後は先輩社員から丁寧に業務をお伝えし、サポートしていきますので安心してご応募下さい。 【働き方】 ・週3日~/実働5.5h~ ※繁忙期(3~4月)は、週4日勤務をお願いする場合もございます。 応募資格 【必須】 ・Excelの基本的な操作が可能な方 【尚可】 ・正社員にてバックオフィスの業務経験がある方 求める人物像 ・コミュニケーション力がある方 ・柔軟性を持っている方 ・ミスなく正確に作業をしていただける方 選考フロー 書類選考 → 一次面接 → 内定 続きを見る
全 86 件中 86 件 を表示しています