1. 株式会社オズビジョン
  2. 株式会社オズビジョン 採用情報
  3. 株式会社オズビジョン の求人一覧
  4. 【リモート可/フレックス制】自社ECプラットフォームのプロダクトマネージャー

【リモート可/フレックス制】自社ECプラットフォームのプロダクトマネージャー

  • プロダクトマネージャー
  • 正社員

株式会社オズビジョン の求人一覧

【リモート可/フレックス制】自社ECプラットフォームのプロダクトマネージャー | 株式会社オズビジョン

Be a big fan

人が夢中になれるものを生み出そう。
単なるユーザーではなく、
その人がファンになれるものを。

自分が夢中になれることをやろう。
単なる仕事ではなく、
自分自身がファンになれることを。

誰もが夢中になる世界を創ろう。

具体的な業務内容

自社ECプラットフォームのプロダクトマネージャーとしてプロダクトマネジメント全般を担っていただきます。

①プロダクト戦略の策定
ユーザーとビジネス、両方の視点から課題を発見し、プロダクトのビジョンやロードマップを策定します。

②企画・要件定義
サービスに必要な新機能や改善案を立案し、その施策の要件を固めます。

③UI/UXの追求
デザイナーと密に連携し、ユーザーにとって直感的で心地よいUI/UXを追求します。

④プロジェクトマネジメント
エンジニアやデザイナーと連携し、開発が円滑に進むようプロジェクトを推進します。

⑤データ分析と改善
KPIを設定し、数値分析を通じて課題を発見、プロダクトの改善サイクルを回します。

ユーザーへの深い共感を起点に、ビジネスの成功を見据え、最高のUI/UXと実現可能な開発を繋ぎ合わせる。そんな、プロダクトの「あるべき姿」を構想し、実現まで導いてくれる仲間を募集します。

本ポジションの魅力

・開発、セールス、マーケティングなど多様な視点を持っているスペシャリストと連携をし、戦略策定からプロダクトへの落とし込みまで一貫して関わることで、自分の思いを込めた開発ディレクションを実現することができる、非常にやりがいのあるポジションです。
・提案や企画の幅を広げ提案力を身につけることができます。

必須要件(MUST)

・プロダクトマネジメントの経験
・Webサービスやアプリの開発経験

歓迎要件(WANT)

・UI/UXデザインに関する深い知見、またはワイヤーフレームの作成スキル
・事業会社でのプロダクトマネジメント経験
・データ分析に基づいたプロダクト改善の経験
・新規事業の立ち上げやグロースに携わった経験
・チームマネジメントの経験

求める人物像

【ユーザー目線】
ユーザーのインサイトを深く理解し、真の課題解決に情熱を燃やせる方。
【バランス感覚】
UI/UX、ビジネス、テクノロジーの観点を持ち、多角的な視点でプロダクトを成長させられる方。
【ビジネス・開発理解】
事業戦略とプロダクト戦略を接続し、技術的な実現可能性をふまえてエンジニアと建設的な議論ができる方。
【推進力】
困難な課題にも粘り強く、チームを巻き込みながら最後までやり遂げられる方。
【協調性】
誰に対してもオープンマインドで、リスペクトを持って率直なコミュニケーションが取れる方。

職種 / 募集ポジション プロダクトマネージャー
雇用形態 正社員
給与
年収
年俸制(年俸を12分割して月次で支給)
月次支給額:500,000円~1,000,000円
 ∟基本給:月額383,308円~
 ∟固定残業手当:月額116,692円~(40時間分を含む)
  固定残業手当よりも残業時間の割増賃金額の合計が上回る場合、その超えた分は別途全額支給します。
勤務地
 
リモートワーク
一部リモートOK
チームMTGなど、オフィスへの出社が必要になる場合があります。
出社頻度は週2日程度となります。
勤務時間
フレックスタイム制
※コアタイム 11:00〜16:00
休日・有給休暇・特別休暇
完全週休2日制
年間休日120日以上
有給休暇(入社日に20日を付与※入社月により変動)
夏季休暇や年末年始休暇の会社指定なし、好きな時期に休暇を取得できます。
福利厚生
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり
◇ 服装自由
◇ 資格取得支援・手当あり
◇ 書籍購入・研修参加費補助
◇ 産前産後・育児休暇 完備
◇ 選択制確定拠出年金制度 あり
◇ インフルエンザ予防接支援 あり
◇ ハイブリット勤務
 オンボーディング期間(1か月間)はオフィスへの出社頻度が高くなります。
 チームMTGなど、オフィスへの出社が必要な場合があります。
 出社頻度は週2日程度となります。(曜日固定)
諸手当
・交通費支給(実費精算 上限月4万円)
会社情報
会社名 株式会社オズビジョン
設立
2006年5月26日
所在地
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目21-17
代表
代表取締役 鈴木 良
顧問
AZX Professionals Group / 井上 智宏(ベンチャーインク会計事務所
公認会計士、税理士) / 社会保険労務士法人Co.Co.Labo経営・社労士事務所
主要取引先
バリューコマース株式会社 / 楽天株式会社 / リンクシェア・ジャパン株式会社 / 株式会社アドウェイズ /株式会社インタースペース / 株式会社ノーマーク / 株式会社ファンコミュニケーションズ / インフォニア株式会社 / GMOメディア株式会社 / GMOイノベーターズ株式会社 / 株式会社東京コンシューマーシステム 
※五十音順
取引銀行
りそな銀行 九段支店 / みずほ銀行 九段支店
資本金
3,000万円
事業内容
・ポイントモール「Hapitas」の運営
・かんたん買取サービス「Pollet」の運営
・広告代理店事業「OZ ASP」の運営
従業員数
132名(直接雇用106名)
ACCESS
各駅からのアクセス
東京メトロ 千代田線:明治神宮前駅 徒歩4分
JR山手線:原宿駅 徒歩6分