全 14 件中 14 件 を表示しています
-
【リモート可/フレックス制】自社プロダクトのアプリケーションエンジニア(マネージャー候補)
具体的な業務内容 事業を横断する開発組織でアプリケーション開発の内製化と組織立ち上げをリードしていただくポジションです。複数プロダクトのアプリケーション開発・保守において、全体最適の視点からイニシアチブを発揮し、事業の成功にコミットしていただきます。 【主な業務内容】 ・新規機能開発:ビジネスの成長を加速させる新機能の企画・開発を推進。 ・UX/UI改善:ユーザー視点での分析に基づき、より良い体験を提供するための改善を実施。 ・品質保証:不具合の迅速な修正やOSバージョンアップへの対応など、アプリケーションの安定稼働。 ・組織立ち上げ:開発プロセスの標準化やチームビルディングなど、内製化組織の基盤を構築。 本ポジションの魅力 ・ 理想の組織をデザインできる 内製化組織の立ち上げフェーズに参画し、ゼロから理想の組織をデザイン・構築していく貴重な経験ができます。 ・ ビジネスの成功に直接貢献できる サービスの企画担当と密に連携し、単なる開発に留まらず、プロダクトマーケティングの視点を持って企画提案から関わることができます。 ・ 多彩なキャリアパス ご自身の志向に応じて、テックリード、プロダクトマネージャー(PdM)、マネジメントなど、多様なキャリアパスを目指せる環境です。プロダクト創出に意欲的な方には、豊富なチャンスがあります。 ・ 新しい技術への挑戦 エンジニア一人ひとりが主体となり、新しい開発手法や技術の導入を積極的に検討・実践することが推奨される文化です。 必須要件(MUST) 以下のいずれかのご経験をお持ちの方(目安として3年以上) ・SwiftまたはKotlinを用いたネイティブアプリ開発経験 ・ネットワーク通信を利用したアプリ開発経験 ・React Nativeでの開発経験 歓迎要件(WANT) ・アプリのリニューアルプロジェクトへの参画経験 ・App Store / Google Playへのリリース経験 ・標準ライブラリ・フレームワークに関する深い知識 ・スクラッチからのアプリ開発経験 ・オブジェクト指向設計の実践スキル ・テストフレームワークを用いたテスト経験 ・プロジェクトのリード経験(アーキテクト、エンジニア問わず) ・サービスの拡張性を見据えたアーキテクチャ再設計や大規模リプレイスの経験 ・サーバーサイドの開発経験 求める人物像 ・チームで協力し、大きな成果を出すことに喜びを感じる方 ・常にユーザー視点を持ち、技術選定やプロダクト開発において全体最適を考えられる方 ・組織の立ち上げというチャレンジに魅力を感じる方 ・あるべき組織の姿を考え、言語化し、実行に移していける方 技術スタック・開発環境 ・バックエンド: PHP (Symfony, etc.), Node.js ・フロントエンド: TypeScript, React, Next.js, Vue.js ・データベース: MySQL (Aurora), Google BigQuery, Athena ・インフラ: AWS (EC2, ECS, Fargate, Lambda) ・CI/CD: GitHub, Docker, CircleCI, AWS CodePipeline ・IaC: CDK, CloudFormation ・その他: GitHub Copilot, Slack, Notion, Figma 続きを見る
-
【リモート可/フレックス制】開発組織の中核を担う自社サービスのフルスタックエンジニア(マネージャー候補)
具体的な業務内容 自社サービスの「顧客価値とビジネス成果」の最大化に向けて、開発の中核を担っていただきます。 単なる開発業務に留まらず、エンジニアの好奇心や才能を最大限発揮できるチームを創り上げ、プロダクトの成長を牽引することがミッションです。 【マネジメント・チームビルディング関連業務】 ・開発チームの目標達成に向けた改善タスクの企画・実行 ・開発プロセスの改善活動 ・トラブル防止策の考案と実施 ・見積もりと実績のズレの計測、および改善策の考案と実施 【プロダクト開発業務】 ・自社サービスの機能追加や改善施策の推進 ・企画者と密に話し合い要件を固めるプロセスへの参加 ・設計、開発、テスト、リリース作業 ・開発した成果物のデモ実施、およびフィードバックの受領・反映 ・タスクの進捗管理 本ポジションの魅力 企画への関与: エンジニアも職域に関わらず、サービスの企画段階から意見を出すことができ、良い提案は積極的に採用されます。 サービス全体への理解: 担当領域に閉じず、システム・サービスの全体像を深く理解しながら開発に取り組めます。 妥当性重視の技術選定: プロダクト価値向上のために妥当性があれば、新しい技術やサービスへの投資も積極的に行われます。 多様な開発経験: Webアプリケーションだけでなく、多様な環境のアプリケーション開発にも携わり、プロダクトの多面的な成長に関与できます。 必須要件(MUST) ・開発組織でのリーダーもしくはマネージャー経験 ・PHP・MySQLを使った開発実務経験(目安3年以上) ・LAMP環境の開発・運用の実務経験(目安3年以上) 歓迎要件(WANT) ・Reactを使ったスマホアプリの開発経験 ・PHP以外のサーバサイド言語の知識・経験 ・HTML,CSS,JavaScriptなどのフロントエンドの知識・経験 ・SESやSIer企業にて幅広く案件に従事されてきた経験 求める人物像 ・ゆくゆくは5人~10人のエンジニア組織のマネージャーポジションを担いたい方 ・個人プレーではなく、チームワークを大切にしたい方 ・プロダクトの価値向上や課題解決のために、新しい技術の導入や挑戦をしたいという熱い想いをお持ちの方 続きを見る
-
【リモート可/フレックス制】技術選定・アーキテクチャ設計を牽引する自社プロダクトのフルスタックエンジニア(シニア/スペシャリスト)
具体的な業務内容 ■具体的な業務内容 自社ECプラットフォームの「顧客価値とビジネス成果」を、技術的な側面からドライブしていただきます。 開発組織の技術的な中核として、複雑な課題の解決、アーキテクチャの設計・改善、開発生産性の向上をリードし、プロダクトの成長を技術で牽引することがミッションです。 【技術リード・アーキテクチャ設計】 ・既存システムの課題分析、およびアーキテクチャの改善提案・実行 ・新機能開発における技術選定、およびスケーラビリティを考慮した設計 ・開発プロセスの改善、CI/CD環境の最適化 ・チームメンバーへの技術的なメンタリング、コードレビュー 【プロダクト開発】 ・自社サービスの機能追加や改善施策における難易度の高い設計・開発・テスト・リリース ・企画者と密に連携し、技術的な観点から要件定義や仕様策定に関与 ・パフォーマンスチューニング、トラブルシューティング ■このポジションで得られる特別な経験 1.技術的な裁量: プロダクト価値向上のためであれば、新しい技術やサービスを取り入れることに対する障壁が低く、妥当性のある技術選定への投資も行われます。 2.サービス全体への関与: 担当領域に閉じず、システム・サービスの全体像を深く理解した上で、最適な技術的意思決定が可能です。 3.多様な開発経験: Webアプリケーション開発だけでなく、多様な環境のアプリケーション開発に携わることができます。 ■私たちの開発環境とツール プロダクトに応じて最適な技術を選定しています。あなたの経験を活かしつつ、新しい技術に挑戦できる環境です。 バックエンド: PHP (Symfony, Zend Framework, CodeIgniter, Yii), Node.js フロントエンド: TypeScript, JavaScript, React, Next.js, Vue.js, jQuery データベース: MySQL (Aurora) , Google BigQuery , Athena , ElastiCache インフラ: AWS コンピューティング: EC2, ECS, Fargate, Lambda CI/CD: GitHub, Docker, CodePipeline, CodeBuild, CodeDeploy, CircleCI IaC: CDK, CloudFormation その他: S3, API Gateway, Route 53, WAF, KMS, etc. 開発・コミュニケーションツール: GitHub Copilot, PhpStorm, Slack, Notion, Discord, Figma, Redash また、当社では全社を挙げて生成AIの活用を推進し、業務効率化を加速させています。単純な作業はAIに任せ、社員一人ひとりがより創造的で付加価値の高い仕事に集中できる環境を本気で目指しています。 必須要件(MUST) ・PHP・MySQLを使った大規模サービスの開発実務経験(目安3年以上) ・LAMP環境での開発・運用の実務経験(目安3年以上) ・テックリード、アーキテクト、またはそれに準ずる技術的なリーダーシップ経験 歓迎要件(WANT) ・Reactを使ったスマホアプリの開発経験 ・PHP以外のサーバサイド言語の知識・経験 ・HTML, CSS, JavaScriptなどのフロントエンドの知識・経験 ・パフォーマンスチューニングや大規模トラフィックの運用経験 ・SESやSIer企業にて幅広く案件に従事されてきた経験 求める人物像 ・新しい技術にどんどん挑戦していきたいという熱い想いをお持ちの方 ・技術的な専門性を深め、複雑な課題解決に取り組みたい方 ・個人プレーではなく、チーム全体の技術力向上やプロダクトの成功にコミットできる方 続きを見る
-
【リモート可/フレックス制】自社プロダクトのフルスタックエンジニア
具体的な業務内容 自社サービスの開発 ・BtoCサービス:かんたん買取サービス「Pollet」 ・BtoBtoCサービス:ポイントサイト「ハピタス」 開発グループでは、サービス成長に向けた新機能開発や新規ユーザー獲得のための機能開発をビジネスサイドと共に、エンジニア目線でのスキル・アイデアも反映しながら開発を行っています。 【業務詳細】 ・企画・マーケなどから上がった案件の要件定義(ビジネスサイドと一緒に進める事もあります)、見積もり、設計、製造、単体テスト、結合テスト。 ・システム課題の修正。 ・トラブルの原因や問題がありそうな処理を見つけて改善。 ・無駄なコストの改善など、よりよくしていくための新しいツール導入の検討。 ・ゆくゆくはマネジメント系の管理者もしくはスペシャリストなどの役割を目指していただきます。 ・一部施策を持ったり、規模が大きい開発では分担して役割を担っていただきます。 本ポジションの魅力 ・いちエンジニアであっても、サービスの企画などに対しても意見を上げることができ、それが良いものであれば取り入れられます。 ・システム・サービスの全体を見て、理解することが出来ます。 ・WEBアプリケーションの開発だけでなく、多様な環境のアプリケーションの開発にも携わることが出来ます。 ・新しい技術やサービスを取り入れることに対する障壁が低く、使う妥当性のあるものであればそこへの投資も行えます。 ・開発部では週一の勉強会を実施しています。 必須要件(MUST) ・ 2年以上のWeb開発の経験。 ※言語やOS、DBの種類は不問。 ・関係者とコミュニケーションをとって、調整をしながら開発した経験。 ・自らのタスク管理、納期管理を問題なく行うことが出来る方。 歓迎要件(WANT) ・LAMP環境でのWeb開発経験 ・PHP、MySQL、Linux(AWS)使用したWeb開発の経験 ・企画担当などと要件定義の経験 ・技術選定やシステム基盤の構築に関わった経験 ・自社のサービス運営の経験 求める人物像 ・リーダーから指示されたことをやるだけではなく、状況に応じて自ら考えて動くことが出来る。 ・自ら継続的に学習し、スキルを身につける事ができる。 ・技術好き、技術的な好奇心、追求していきたい、プロセスから学びたい方 続きを見る
-
【リモート可/フレックス制】自社プロダクトのSREマネージャー(候補)
具体的な業務内容 本ポジションでは、自社サービスの安定稼働と拡大を支えるSREチームのマネージャー候補として、チームの牽引をお任せします。 単なるインフラの運用保守に留まらず、開発組織全体の生産性を最大化するため、SRE戦略の策定、チームビルディング、そしてSRE文化の醸成をリードしていただきます。 SRE戦略の策定と推進 事業目標と連動したSREチームのロードマップ策定と実行 SLO/SLIの定義、計測、およびエラーバジェットに基づいた運用体制の構築 インシデント対応の指揮、およびポストモーテム文化の醸成 AWSコストの最適化(FinOps)の推進 チームマネジメント SREチームの目標設定、評価、1on1を通じたメンバーの育成とコーチング チームの技術的負債の可視化と、その解消に向けた計画立案 技術による信頼性・生産性の向上 アーキテクチャ設計のリード、および技術選定 CI/CD環境やデプロイ仕組みの継続的な改善と効率化 IaC (Infrastructure as Code) の推進と標準化 (Ansible, AWS CDKなど) アプリケーション・インフラ両面からの負荷チューニングとSQL改善 開発環境の整備と、開発者体験 (Developer Experience) の向上 本ポジションの魅力 ・戦略的な役割: 経営層やプロダクトオーナーと密接に連携し、事業戦略に基づいたSREロードマップの策定や技術選定をリードできます。 ・チームビルディング: SREチームの採用、育成、評価、文化づくりを一から担い、強い組織を構築する経験が積めます。 ・フラットな組織: 社員の心理的安全性 を重視しており、新しい技術やサービスを積極的に提案・導入できる環境です。 必須要件(MUST) ・Webアプリケーションの開発・運用経験 (言語不問) ・AWS を利用したインフラの設計・構築・運用経験 (目安: 3年以上) ・エンジニアリングチームのリーダーまたはマネジメント経験 歓迎要件(WANT) ・IaC (Terraform, Ansible, CDKなど) を用いたインフラ構成管理の経験 ・CI/CDパイプラインの構築・運用経験 ・SREチームの立ち上げ、またはSRE文化の醸成をリードした経験 ・SLO/SLIの設計と運用、エラーバジェットに基づいたインシデント管理経験 ・クラウドコストの最適化 (FinOps) に関する実務経験 ・コンテナ技術 (Docker, Kubernetesなど) の実務経験 ・大規模な障害対応の指揮、およびポストモーテムを主導した経験 ・データベースのパフォーマンスチューニングやマイグレーション設計の経験 求める人物像 ・当社の理念や使命に共感し、世の中に貢献したい情熱のある方 ・SRE文化を組織に浸透させることに強い情熱とオーナーシップを持てる方 ・技術的な視点とビジネス的な視点の両方を持ち、バランスの取れた意思決定ができる方 ・メンバーの成長を支援し、自律的に動ける強いチームを作ることにやりがいを感じる方 ・技術が大好きで、常に新しい情報をキャッチアップし、実践投入できる方 続きを見る
-
【リモート可/フレックス制】自社ECプラットフォームのプロダクトマネージャー
具体的な業務内容 自社ECプラットフォームのプロダクトマネージャーとしてプロダクトマネジメント全般を担っていただきます。 ①プロダクト戦略の策定 ユーザーとビジネス、両方の視点から課題を発見し、プロダクトのビジョンやロードマップを策定します。 ②企画・要件定義 サービスに必要な新機能や改善案を立案し、その施策の要件を固めます。 ③UI/UXの追求 デザイナーと密に連携し、ユーザーにとって直感的で心地よいUI/UXを追求します。 ④プロジェクトマネジメント エンジニアやデザイナーと連携し、開発が円滑に進むようプロジェクトを推進します。 ⑤データ分析と改善 KPIを設定し、数値分析を通じて課題を発見、プロダクトの改善サイクルを回します。 ユーザーへの深い共感を起点に、ビジネスの成功を見据え、最高のUI/UXと実現可能な開発を繋ぎ合わせる。そんな、プロダクトの「あるべき姿」を構想し、実現まで導いてくれる仲間を募集します。 本ポジションの魅力 ・開発、セールス、マーケティングなど多様な視点を持っているスペシャリストと連携をし、戦略策定からプロダクトへの落とし込みまで一貫して関わることで、自分の思いを込めた開発ディレクションを実現することができる、非常にやりがいのあるポジションです。 ・提案や企画の幅を広げ提案力を身につけることができます。 必須要件(MUST) ・toCサービスのプロダクトマネジメント経験(目安3年以上) 歓迎要件(WANT) ・Webサービスやアプリの開発経験 ・UI/UXデザインに関する深い知見、またはワイヤーフレームの作成スキル ・事業会社でのプロダクトマネジメント経験 ・データ分析に基づいたプロダクト改善の経験 ・新規事業の立ち上げやグロースに携わった経験 ・チームマネジメントの経験 求める人物像 【ユーザー目線】 ユーザーのインサイトを深く理解し、真の課題解決に情熱を燃やせる方。 【バランス感覚】 UI/UX、ビジネス、テクノロジーの観点を持ち、多角的な視点でプロダクトを成長させられる方。 【ビジネス・開発理解】 事業戦略とプロダクト戦略を接続し、技術的な実現可能性をふまえてエンジニアと建設的な議論ができる方。 【推進力】 困難な課題にも粘り強く、チームを巻き込みながら最後までやり遂げられる方。 【協調性】 誰に対してもオープンマインドで、リスペクトを持って率直なコミュニケーションが取れる方。 続きを見る
-
【リモート可/フレックス制】自社ECプラットフォーム「ハピタス」のマーケティングリーダー候補
具体的な業務内容 自社ECプラットフォーム事業である「ハピタス」のマーケターとして以下の業務に携わっていただきます。 ・コミュニケーション領域からプロダクト領域まで守備範囲が広いことが特徴です。 ・新規会員獲得~定着に向けたマーケティングコミュニケーション ・H+の新規会員の獲得~定着までのジャーニーを整備していただきます。 ・プロダクト改善・新機能の企画立案 ・既存のお客様にさらなる価値を届け、新たなお客さまを惹きつけるために必要なプロダクト改善、新機能の企画立案を行っていただきます。 ・商品の企画と立ち上げ ・データからお客様が求める商品を特定し、セールスチームと連携して商品の企画~立ち上げを行っていただきます。 本ポジションの魅力 ・ECプラットフォーム利用者の購買ビッグデータを自社内で保有しており、蓄積されたビッグデータをもとにユーザーの行動分析を行い、最適化のための企画の立案実行することができます。 ・コミュニケーション~プロダクト、toC~toBまで マーケティング全方位の経験を積めます。 ・広告のディレクションや運用にとどまらず、プロダクトや商品の企画開発も担当できます。 必須要件(MUST) toC獲得マーケティングの経験(1年以上) 歓迎要件(WANT) ・MAツールを活用して実績を作った経験 ・SNSアカウントを運用して実績を作った経験 ・プロダクトマネジメントの経験 ・toBマーケティングの経験 求める人物像 ・目標達成意欲が高い方 ・野心を持っている方 ・好奇心が強い方 ・論理的に考えることが好きな方 ・人を喜ばせるのが好きな方 続きを見る
-
【リモート可/フレックス制】自社プロダクト「Pollet(ポレット)」のマーケティングリーダー
具体的な業務内容 かんたん買取サービス「Pollet(ポレット)」のマーケティング業務を中心にお任せします。 ・ブランド認知、新規獲得を目的としたキャンペーンの企画・実施 ・デジタルマーケティング(SNS、QWB広告等)を活用したプロモーション業務 ・CRM施策の企画立案と実行 本ポジションの魅力 ・ECプラットフォーム利用者の購買ビッグデータを自社内で保有しており、蓄積されたビッグデータをもとにユーザーの行動分析を行い、最適化のための企画の立案実行することができます。 ・コミュニケーション~プロダクト、toC~toBまで マーケティング全方位の経験を積めます。 ・広告のディレクションや運用にとどまらず、プロダクトや商品の企画開発も担当できます。 必須要件(MUST) ・マーケティング業務経験(3年以上) ・デジタルマーケティングやソーシャルメディアに関する知識、経験(事業会社、代理店問わず) ・分析ツール(Google Analytics等)を用いたデータ分析の経験 歓迎要件(WANT) ・リユース業界でのマーケティング業務経験(3年以上) ・コミュニケーション能力およびチームワークスキル ・創造的で革新的なアイデアを提案し、実行する力 求める人物像 ・目標達成意欲が高い方 ・野心を持っている方 ・学習意欲が高い方 ・人を喜ばせるのが好きな方 続きを見る
-
【リモート可/フレックス制】自社ECプラットフォーム「ハピタス」のカスタマーサポート
具体的な業務内容 自社ECプラットフォーム『ハピタス』のカスタマーサポートに関する以下の業務を行っていただく予定です。 ・メールで寄せられるユーザー様からのご質問 ・トラブル対応それに関する代理店への問い合わせ(メール/チャット) ・問い合わせに関連する部署への確認対応 ・業務運用フローの整理/マニュアル化 ・業務改善による業務の効率化 本ポジションの魅力 ・未経験歓迎:ホスピタリティの経験を活かして将来的に社員を目指したい方にピッタリのポジションです。 ・リモートワーク:業務に慣れていただいた後は週3日の可能です。 ・オンオフ充実: 完全週休2日制で、残業も少なめです。 ・風通し◎: 20~30代が中心に活躍中で、社内から頼られるベテラン社員が丁寧に教えます。 必須要件(MUST) ・細かなことに気が付き、チェックや確認作業ができる方 ・基本的なPC操作が可能な方(タイピング・メール作成) ・お客様の意図を汲み取り、文章で自分の考えを伝えられる方 歓迎要件(WANT) ・「ありがとう」という言葉が原動力になる方 ・人とお話しするのが得意な方 ・Excel、Google スプレッドシートの経験がある方 ・文章を用いたユーザー対応経験がある方 ・行動力がある方 求める人物像 ・お客様の声からのサービス改善などにも関わっていきたい方 ・主体性のある方 続きを見る
-
27年卒 冬インターン(マーケティング)
【ハピタス/3ヶ月集中】″ 次は、あなたの手で、ハピタスの新たなファンを創り出す番です。 机上の空論ではない、リアルなデータに基づいた戦略立案、施策実行、そして効果検証。 ”580万人が使うサービス”を自ら動かすダイナミズムと、圧倒的な成長を、この3ヶ月で手に入れませんか? ■募集ポジション ハピタス事業部 マーケティングインターン(3ヶ月ターム) ※3ヶ月以降は双方の合意に基づき、継続・役割変更の可能性あり ■業務内容 ハピタス事業の成長を加速させるため、事業責任者やマーケティング責任者と共に、戦略立案から実行まで幅広く携わっていただきます。 データ分析・課題特定 ハピタスの膨大な利用データを分析し、ユーザー動向の把握、課題の特定、改善施策の仮説立案を行います。 マーケティング施策の企画・実行: 以下のような領域から、スキルと意欲に応じてメインミッションを決定します。 CRM: 既存ユーザーのLTV(顧客生涯価値)最大化のためのメール・プッシュ通知等の企画、実行、効果検証。 広告運用サポート: リスティング広告やSNS広告の運用サポート、レポーティング。 SEO・コンテンツマーケティング: オウンドメディアの記事企画、ライティング、分析、リライト。 SNS運用: X(旧Twitter)、Instagram等の企画立案、投稿作成、キャンペーン実施。 効果検証・レポーティング 実行した施策が「なぜ成功したのか」「なぜ失敗したのか」をデータに基づき徹底的に分析し、次のアクションプランを策定します。 ※単なる作業アシスタントではなく、主体的に「考え、実行し、検証する」役割を期待します。 ■このインターンで得られる経験・スキル データドリブンな仮設検証スキル 感覚ではなく、実データに基づき仮説を立て、戦略を構築するスキルが身につきます。 実践的なマーケティングスキル SEO、広告運用、CRMなど、事業会社で求められる汎用性の高いマーケティング実行能力を習得できます。 580万人規模のサービス運用経験 自分の施策が大規模なユーザーに届く、ダイナミックな経験を積むことができます。 課題発見・解決能力 日々発生する課題に対し、自ら原因を分析し、解決策を導き出す力が鍛えられます。 第一線で活躍する社員からのフィードバック マーケティングのプロフェッショナルがメンターとして伴走し、あなたの成長を全力でサポートします。 ■応募資格 2027年4月に卒業予定の大学生・大学院生 当社の理念「人の幸せに貢献し、自己実現する集団で在る」に共感いただける方 「ハピタス」を実際に利用したことがある、または強い関心がある方 高い成長意欲を持ち、自ら考え行動できる方 数値やデータと向き合い、論理的に物事を考えることが好きな方 困難な課題に対しても、粘り強く前向きに取り組める方 <歓迎スキル・経験> 長期インターンシップ経験(職種問わず) Webメディアの運営やSNSアカウントの運用経験 Excel(VLOOKUP, ピボットテーブル)やSQLの使用経験、または学習意欲 ■選考フロー 書類選考 面接(2回を予定) 内定 続きを見る
-
27年卒 冬インターン(経営企画)
【3ヶ月集中/CFO直下】事業創造の最前線へ!オズビジョンの未来を描く、経営企画インターン募集 「人の幸せに貢献し、 自己実現する集団で在る 」 この理念の実現のため、私たちはポイントサイト「ハピタス」をはじめ、人々の暮らしを豊かにする多様なサービスを展開しています。 次のステージへ向かうオズビジョンの"羅針盤"となる経営企画の現場で、会社の未来を本気で創る経験をしませんか? この3ヶ月間は、あなたの成長角度を劇的に変える、濃密な時間になることをお約束します。 ■募集ポジション 経営企画インターンシップ(3ヶ月ターム) ※3ヶ月以降は双方に継続に意志があれば継続することも可能 ■業務内容 弊社の経営企画部にてCFO、経営企画部長の直下でのインターンとなります。 オズビジョンが展開する複数事業の成長戦略立案から実行までのサポートなど、幅広い業務に携わっていただきます。 市場・競合リサーチ、分析 事業を取り巻く環境を分析し、事業機会や課題を特定します。 事業企画立案サポート 新規・既存事業問わず、事業計画の策定や課題分析、改善策の提案をサポートします。 経営会議資料の作成 経営陣の意思決定に必要なデータの収集・分析・資料作成を行います。 その他、特命案件 経営課題に応じて発生する、様々なプロジェクトにアサインされる可能性があります。 ■このインターンで得られる経験・スキル 経営視点 企業全体の動きを捉え、事業を俯瞰的に見る力を養います。 事業企画・立案スキル 机上の空論ではない、リアルなビジネスの現場で通用する事業を創るスキルが身につきます。 論理的思考力・問題解決能力 複雑な課題を構造的に捉え、データに基づいた本質的な解決策を導き出すトレーニングを積むことができます。 第一線で活躍する社員からのフィードバック 経験豊富な社員がメンターとして伴走し、あなたの成長を全力でサポートします。 圧倒的な当事者意識 「インターン生」ではなく「事業を動かす一員」として、大きな裁量と責任を持って業務に取り組む経験ができます。 ■応募資格 2027年に卒業予定の大学生・大学院生 当社の理念「人の幸せに貢献し、自己実現する集団で在る」に共感いただける方 高い成長意欲を持ち、自ら考え行動できる方 困難な課題に対しても、粘り強く前向きに取り組める方 チームで成果を出すことに喜びを感じられる方 <歓迎スキル・経験> 学生団体での代表や、それに準ずるリーダー経験 長期インターンシップ経験(職種問わず) ビジネスコンテストへの出場・入賞経験 ■選考フロー 書類選考 面接(2回を予定) 内定 続きを見る
-
【リモート可/フレックス制】自社サービスの経営企画メンバー
具体的な業務内容 まずは経営企画の土台となるサポート業務からスタートし、経験を積みながら徐々に専門性の高いミッションをお任せします。未経験からでも経営の中枢に関わるキャリアを築きたいという成長意欲のある方を歓迎します。 【主な業務内容】 ・数値データの収集・元データ作成(メイン業務) ・取引先窓口業務(問い合わせ対応、アポイント調整、契約関連) ・ワークフローシステムでの各種申請(取引申請、契約等) ・会議体の議事録作成 ・進捗管理表など各種管理表の更新 ・各種資料の収集、ダウンロード、格納 データとロジックに基づき、全社的な意思決定の質と速度を向上させ、当社の非連続な成長を牽引することを期待します。 本ポジションの魅力 ・KPIモニタリング、レポーティングのスキルが身につきます ・市場・競合リサーチ、分析のスキルが身につきます ・高度な戦略・計画策定の経験が積めます ・金融機関との折衝経験を積めます ・新規事業やM&Aの企画・実行支援の経験を積めます 必須要件(MUST) 下記を満たす方であれば職種未経験でも問題ございません。 ・社会人経験:2年以上 ・Excelスキル(中級レベル以上):VLOOKUP、ピボットテーブルなどを活用したデータ集計・加工がスムーズにできること 歓迎要件(Want) ・事業会社での管理部門(経理、財務、法務等)での実務経験 ・事業会社の経営企画、事業企画、営業企画、マーケティング等の部門での実務経験 ・コンサルティングファーム、投資銀行、FAS等での実務経験 ・スタートアップ/ベンチャー企業での就業経験 ・簿記2級程度の会計・財務知識 ・SQLやBIツール(Tableau, Looker等)を用いたデータ抽出・分析の経験 求める人物像 ・成長意欲:未経験の領域でも積極的に学び、将来的に経営企画としての専門性を高めていきたい方 ・実直さ:地道な作業も厭わず、正確かつスピーディーに業務を遂行できる方 ・主体性:指示待ちではなく、自ら課題を見つけ、解決策を提案・実行できる方 ・柔軟性とスピード:不確実性の高い環境や急な方針変更を前向きに捉え、スピーディーに行動できる方 ・GRIT:困難な課題に対しても、粘り強く最後までやり抜く力がある方 ・チーム志向:チームや会社の目標達成を第一に考え、周囲と協力して業務を進められる方 続きを見る
-
26年卒 新卒採用
当社で働く魅力 当社の新卒採用は将来の幹部候補を目指してもらうための非常にチャレンジングなポジションとなっております。 入社2年目でリーダー、3年目でマネージャー、そして5年目(20代)で事業責任者を担う人材となってもらうために、キャリアロードマップ作成支援やそのための成長機会はどんどん獲得できます。 オズビジョンの目指す世界に共感してくれた方、一緒に成長していきたいと感じてくれた方のエントリーお待ちしております! 仕事内容 ▼ ポイントモール事業 「ハピタス」はいつものネットショッピングや旅行予約をはじめ、あらゆるEC利用でポイントがダブルで貯まる日本最大級のポイントモールです。 ポイント還元率の高さと提携サイトの豊富さから、ネットショッピングやお出かけをもっと楽しみたい「ECファン」に愛されるサービスとして登録ユーザー550万人を突破し、年間流通総額(GMV)1800億円*を生み出す日本最大級のサービスに拡大中です。 「ECファン」と「日本中、世界中のEC事業者」とのマッチングの場を提供し、「その買うを、もっとハッピーに。」という日常の特別化を提供しています。 (*2024年) ▼ アドソリューション事業部 「成果報酬型マーケティングのリーディングカンパニーへ」 自社メディア(ハピタス)を保有する強みを活かし、「成果報酬型マーケティング」を短期的な顧客獲得だけでなく、顧客が生涯にわたってもたらす総収益(LTV)を重視すビジネスモデルへの変化を実現します。 また、人とビジネスの成長を通じた持続的な成果を創出し、成果報酬広告代理店でNo.1を目指します。 自社アフィリエイト・プログラム「OZASP(オザップ)」を運営を活用し、アフィリエイト広告、パートナーサイトやインフルエンサーPR等における豊富な広告掲載提案を行い、WEB広告のプロフェッショナルとして成長していくことが可能です。 ▼ リユースプラットフォーム事業 Pollet(ポレット)は、使っていない「モノ」、余ってしまった「外貨」、「商品券」、少額のまま使いづらい「ポイント」などを手軽にキャッシュ化できるサービスです。 なかでも、Pollet(ポレット)の「モノチャージ」は、自宅に眠っている使わなくなった「モノ」を「まとめて、詰めて、送るだけ。」のたった3ステップで手放せる最もかんたんな買取サービス。 簡単さにこだわった「モノチャージ」が、もったいなくて捨てられないを解決するサービスです。 キャリアパスのイメージ ・1年目:メンバー ・2年目:リーダー ・3年目:オペレーションマネージャー ・4年目:グループマネージャー ・5年目:事業責任者 また、当社では下記職種の中から適正をみて配属先を決定いたします ・マーケティング ・カスタマーサクセス ・フィールドセールス ・Webデザイナー(実務経験者のみ) ・Webエンジニア(実務経験者のみ) 求める人物像 ・若いうちに成長して大きな裁量と責任をもって働いていきたい方 ・No1を目指す強い野心をお持ちの方 ・会社の様々な変化を楽しめる方 選考フロー 書類選考 ↓ 人事面接 ↓ 2次面接+適性検査 ↓ 最終面接前面談(選考要素なし) ↓ 最終面接 ↓ 内定 続きを見る
-
27年卒 新卒採用
オズビジョンが目指すもの オズビジョンにおいて新卒と入社する方には、幹部候補として入社し、事業(既存/新規)・職種(セールス/マーケ/経営企画など)・プロジェクト(AI推進など)を非連続的に横断・越境しながら、成果を出し続けることで、最短で「事業責任者/CxO」を目指すことを期待しています。 業界トップのGMV(年間流通総額1,680億円)と560万の会員データを活用し、ユーザーにとって最適な体験を提供する仕組みづくりをリードする存在を最短で目指していただきます。 実際に新卒から、執行/役員CPO(Chief Product Officer)、執行役員/事業責任者(Vice President of Business)が就任しており、これから入社する方にも、より短期間でそのキャリアを期待しています。オズビジョンの目指す世界に共感できそうな方、挑戦したいと感じた方からのエントリーお待ちしております! 仕事内容 「すべての人に、 スマートで一番おトクな暮らしを。」のための事業群 ▼ ポイントモール事業 「ハピタス」はいつものネットショッピングや旅行予約をはじめ、あらゆるEC利用でポイントがダブルで貯まる 日本最大級のポイントモール です。 ポイント還元率の高さと提携サイトの豊富さから、ネットショッピングやお出かけをもっと楽しみたい「ECファン」に愛されるサービスとして登録ユーザー560万人を突破し、 年間流通総額(GMV)1680億円 *を生み出す日本最大級のサービスに拡大中です。 「ECファン」と「日本中、世界中のEC事業者」とのマッチングの場を提供し、 「その買うを、もっとハッピーに。」 という日常の特別化を提供しています。 (*2024年) ▼ アドソリューション事業部 「成果報酬型マーケティングのリーディングカンパニーへ」 自社メディア(ハピタス)を保有する強みを活かし、「成果報酬型マーケティング」を短期的な顧客獲得だけでなく、顧客が生涯にわたってもたらす総収益(LTV)を重視すビジネスモデルへの変化を実現します。 また、人とビジネスの成長を通じた持続的な成果を創出し、成果報酬広告代理店でNo.1を目指します。 自社アフィリエイト・プログラム「OZASP(オザップ)」を運営を活用し、アフィリエイト広告、パートナーサイトやインフルエンサーPR等における豊富な広告掲載提案を行い、WEB広告のプロフェッショナルとして成長していくことが可能です。 ▼ リユースプラットフォーム事業 Pollet(ポレット)は、使っていない「モノ」、余ってしまった「外貨」、「商品券」、少額のまま使いづらい「ポイント」などを手軽にキャッシュ化できるサービスです。 なかでも、Pollet(ポレット)の「モノチャージ」は、自宅に眠っている使わなくなった「モノ」を「まとめて、詰めて、送るだけ。」のたった3ステップで手放せる最もかんたんな買取サービス。 簡単さにこだわった「モノチャージ」が、もったいなくて捨てられないを解決するサービスです。 ▼ ライフマーケットプレイス事業 「生活に関わる選択を最もスマートに」をビジョンに、人生のあらゆる意思決定をより賢く・お得に行えるサービスを開発しています。 資産運用サービスの比較プロダクト「ウェルスコーチ」に続き、全国の優良リフォーム会社を比較・選択できる「ハピタスリフォーム」もリリース。今後も、生活の中の「不」を解消するプロダクトを通じて、より良い社会の実現を目指します。 キャリアパス オズビジョンでは一人ひとりの志向と適性を基に最初の配属先・職種を決定しています。 <新卒が配属される主な職種> ・マーケティング ・カスタマーサクセス ・フィールドセールス ・バックオフィス(経営企画・人事など) ・Webエンジニア(実務経験者のみ) ・Webデザイナー(実務経験者のみ) <昇格イメージ> ・~2年目:リーダー ・~5年目:グループマネージャー ・5年目~:事業責任者 求める人物像 ・広告×テクノロジー×データ活用を用いたビジネスに関心がある方 ・マーケティング×セールス×ビジネスディベロップメントに関心がある方 ・成長フェーズの企業において、1年目から前のめりに経験を積みたい方 ・セールス、マーケティング、エンジニア、経営企画など多様な職種のメンバーで構成されたチームで、高い目標の達成に貢献したい方 選考フロー 1次選考(人事面接) ↓ 2次面接(人事責任者面接)+適性検査 ↓ 現場社員面談(選考要素なし) ↓ 最終面接 ↓ 内定 続きを見る
全 14 件中 14 件 を表示しています