職務内容
●情報セキュリティ課のミッション
自動車業界サプライチェーンの一員として、適切なセキュリティレベルを確保するため、当社事業にかかわる情報(当社・他者からのお預かり情報)を安全に利活用・保護し、ユーザ価値の創造に貢献する環境の構築・推進
●募集背景
自動車産業はCASEと称される技術革新により、100年に一度の大変革時代を迎えています。当社はカーメーカ様をはじめ、一人ひとりのお客様に寄り添い、新しい価値を提供し続けることで、モビリティ社会の大変革に貢献することを目指しています。
経営の重要戦略として位置づけている情報セキュリティ/サイバーセキュリティの中核人材を募集します
●担当業務と役割
国内外の業務課題を把握し、継続的改善でセキュリティレベルの維持・向上を図る
●具体的な仕事内容
・情報セキュリティ・サイバーセキュリティ、個人情報保護に関するルールの策定、教育・訓練の実施
・新規事業の立ち上げや、既存事業においてのデータ取扱い上のリスク対策の検討・コンサルティング対応
・セキュリティに関する内部監査・取引先監査の方針・計画の策定と実施
・セキュリティインシデント対応・管理、攻撃予告情報・動向の調査・分析
●この仕事を通じて得られること
・情報セキュリティ・個人情報保護の法令順守の業務に携わるため、データの取り扱いにかかる規制等への専門能力が高まります
・セキュリティ計画の立案・実施から監査・改善までの全てのフェーズに関わるため、事業全体を広く見渡すことができます
●職場の雰囲気
・リモートワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルを推奨しています。また、周囲との連携や、育児・介護といった自身の都合に合わせて柔軟な時間調整の勤務が可能です。
・目標達成に向け、仲間と一致協力して仕事に取り組むことができます。
資格・スキル・経験など
・ビジネスレベルの英語力
・情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関する資格等を所有あるいは同等の知識
【人柄・コンピテンシー】
・チームで成果を高めていくために協力を出来るコミュニケーション能力のある方
・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方
・異なる意見も取り入れる柔軟な考えをお持ちの方
その他
職種 / 募集ポジション | 情報セキュリティ・サイバーセキュリティ対策の企画・推進・運営【PAS 情報システム革新センター】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | JR横浜線 鴨居駅より徒歩10分 |
勤務時間 | 【勤務時間】 9:00〜17:30(実働7.75時間) ※フレックスタイム制あり(標準労働時間 1日7時間45分/コアタイムなし) 【勤務形態】 リモートワーク可・出社頻度週2回 海外出張あり 半年に1回程度 |
休日 | 年間休日:131日程度(2022年度実績) 完全週休二日制(土日祝)、出産・育児休暇、介護休暇など完備 【長期休暇予定及び実績】 ・GW:10連休(2022/4/29〜5/8) ・お盆:10連休(2022/8/12〜2022/8/21) ・年末年始:11連休(2022/12/30〜2023/1/9) ※有給休暇の5日連続取得を「プレミアムバケーション」と名付けて、各職場で推奨しています。 |
福利厚生 | 退職金制度、厚生年金基金、確定拠出年金、社員研修制度、社宅・社員寮、カフェテリアプラン、保養所、再雇用制度、持株制度、財形貯蓄制度、医療施設 等 |
加入保険 | 社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) |
受動喫煙対策 | 拠点により、構内(屋外)に喫煙所設置有 |
教育制度・キャリアサポート | 【国内】新入社員研修、職能(職種)別・事業場別・階層別研修、各種社外研修 等 【海外】海外トレーニー制度(選抜制) 等 eチャレンジ制度(社内公募異動制度)、eアピール制度(社内フリーエージェント制度)、社内複業制度、社外副業制度、社外留職制度、新入社員メンター制度、キャリア&ライフデザインセミナー 等 |
試用期間 | 試用期間あり(3ヶ月)※本採用時と条件の変更はありません。 |
配属部門 | 情報システム革新センター 情報セキュリティ推進室 |
募集者の名称 | パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 |
会社名 | パナソニックグループ |
---|