職務内容
●インフォテインメントシステムズ事業部のミッション
「インフォ機器を活用したモビリティーサービス」で世界トッププレイヤーとなることを目指す姿としております。
次世代モビリティの安全性、快適性が求められる中で、インフォテインメント機器の強みを活かしたサービスでユーザ価値向上に貢献することがインフォテインメントシステムズ事業部のミッションとなります。
●プログラムマネジメントのミッション
事業部/BU代行で担当事業の構想を描き、事業計画/中期計画達成の為、プロジェクトをリードし執行します。
「先へ先へ」と思いを巡らせ、物事を決め、事業・人を成功に導くミッション・ビジョン・ゴールを実現していくことで経営活動を担うことがミッションとなります。
●募集背景
モビリティ社会の大変革が加速する中で、モビリティサービスの向上は大きな鍵を握っています。当社は家電などで培った技術を活かした新たなサービスを提供することで、お客様への付加価値を提供し、社会のニーズに応えていきます。
インフォテインメントシステムズ事業はモビリティサービスの核であり、車両毎に製品のデザイン・システム・仕様が異なる為、プログラム別での運用、決定が必要となります。
車両日程と品質を遵守した量産立ち上げ、収支管理、プロジェクト全体に責任を持ちながら新しい価値を生み、展開していく業務領域を増やすために、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。
●担当業務と役割
主な担当業務は日系もしくは外資系カーメーカー様向けOEM商品のグローバルプログラム・プロジェクトマネジメントとなります。
・顧客や社内関係者との関係性の確立・維持・コミュニケーションをはじめとしたステークホルダーマネジメント
・進捗報告ルール作り、計画変更ルール作りをはじめとしたコミュニケーションマネジメント
・リスク識別、コンティンジェンシー計画策定、リスクモニタリングをはじめとしてリスクマネジメント
●具体的な仕事内容
・メンバーのアサインや件名受注・開発立上げ・納入までのプロジェクト運営並びに顧客対応含むマネジメント業務となります。
・市場動向や自社の強み、顧客要望の把握などを行い、関係者を巻き込みながら・商品軸中期成長戦略策定、件名受注推進を行います。
・仕様不明点の顧客への打上げやフォロー、仕様変更管理など開発立ち上げ推進を行います。
・試作量産の日程・個数調整や材料費・既決コスト等を考慮した顧客見積作成、収支確認など量産移行立ち上げの推進を行います。
・量産開始後の顧客要望による仕様変更対応や、品質問題対応など、納入や安定した量産の推進を行います。
●この仕事を通じて得られること
モビリティー社会へ変革していく中で、自動車メーカとパートナーシップを図り、Panasonicの強みを発揮したグローバルでの新規ビジネス創造と実現に向けた
推進リーダとして携われます。
●職場の雰囲気
Heartmotiveのスローガンと、愛を持って人に寄り添う社風のもと、社員が自由闊達な意見を交わし、活発なコミュニケーションで働き方や風土を
常に改革していく活動を行っています。
●キャリアパス
プログラム・プロジェクトの収支管理、中長期戦略策定含めて経営者スキルを磨き、グローバルで活躍できる経営者へのキャリアパスを用意しています。
資格・スキル・経験など
・異業種で大規模プログラム、プロジェクトマネジメントの経験、知識、スキルがある方(収支・品質・契約管理等)
・海外勤務経験(海外拠点との連携があるため)
・お客様との要求仕様および開発日程折衝経験
・車載機器関連会社における組織責任者、または大規模プロジェクトリーダーの経験
【人柄・コンピテンシー】
・明朗快活で前向きな思考を有する方
・粘り強く、発想の転換ができ、ストレス耐性に優れている方
・コミュニケーション能力に優れている方
・協働意識を有し、他者と連携しながら業務を推進できる方
その他
職種 / 募集ポジション | 車載インフォテインメント製品のプログラムマネジメント【PAS インフォテインメントシステムズ事業部】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | JR横浜線 鴨居駅より徒歩15分 |
勤務時間 | 【勤務時間】 9:00〜17:30(実働7.75時間) ※フレックスタイム制あり(標準労働時間 1日7時間45分/コアタイムなし) |
休日 | 年間休日:131日程度(2022年度実績) 完全週休二日制(土日祝)、出産・育児休暇、介護休暇など完備 【長期休暇予定及び実績】 ・GW:10連休(2022/4/29〜5/8) ・お盆:10連休(2022/8/12〜2022/8/21) ・年末年始:11連休(2022/12/30〜2023/1/9) ※有給休暇の5日連続取得を「プレミアムバケーション」と名付けて、各職場で推奨しています。 |
福利厚生 | 退職金制度、厚生年金基金、確定拠出年金、社員研修制度、社宅・社員寮、カフェテリアプラン、保養所、再雇用制度、持株制度、財形貯蓄制度、医療施設 等 |
加入保険 | 社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) |
受動喫煙対策 | 拠点により、構内(屋外)に喫煙所設置有 |
教育制度・キャリアサポート | 【国内】新入社員研修、職能(職種)別・事業場別・階層別研修、各種社外研修 等 【海外】海外トレーニー制度(選抜制) 等 eチャレンジ制度(社内公募異動制度)、eアピール制度(社内フリーエージェント制度)、社内複業制度、社外副業制度、社外留職制度、新入社員メンター制度、キャリア&ライフデザインセミナー 等 |
試用期間 | 試用期間あり(3ヶ月)※本採用時と条件の変更はありません。 |
配属部門 | インフォテインメントシステムズ事業部 IVIシステムズビジネスユニットもしくはコネクテッドDAビジネスユニット |
募集者の名称 | パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 |
会社名 | パナソニックグループ |
---|