職務内容
●生産革新部のミッション
モノづくり力強化にむけた進化〔生産性向上〕と深化〔付加価値創出〕の実現をミッションとしております。
●生産企画課のミッション
生産及び管理業務を深堀し工場の見える化と間接生産性の向上・材料資産管理の担保をミッションとしております。
●募集背景
・当社は国内電動アシスト自転車のリーディングカンパニーとして、地球にやさしく安全・快適な移動と心躍る楽しさを世界中の人々にお届けするとともに、
環境配慮型のモノづくりを推進することをミッションとして掲げております。世界的な環境・健康志向の高まりに伴い「電動アシスト自転車」の需要は年々増加の一途を辿っており
オペレーション改善による強化で材料在庫の適切な運用、維持管理と供給力でモノづくりを支える人材を募集します。
●担当業務と役割
・自社製造拠点である「柏原工場」「藤井寺組立拠点」「湘南組立拠点」への入出庫管理に加え、海外への部品支給と在庫管理が材料供給係の対象になります。
特に会社資産を担保する在庫管理業務がこの仕事の大切な役割です。
●具体的な仕事内容
・生産管理システムを使用し製造ラインへの入出庫から在庫管理までの一連の資産管理および委託業者との調整等、材料管理に係わる業務になります。
・今後、生産管理システムのリニューアルに伴いハンド作業のDX化、ペーパーレスの推進により間接生産性向上を図る等のスキルを伸ばす事も出来ます。
●この仕事を通じて得られること
・自分たちが携わる部品から出来上がった自転車が、街中で多くのお客様に使用されている様子を目にすることができるため、社会との繋がり・やりがいを感じやすい仕事です。
●職場の雰囲気
・メンバーの平均年齢は高めですが中堅世代が活躍しています。
・ベテランのメンバーも多数所属しているので分からない事や困ったことがあれば適切にアドバイスをもらえる職場です。
●キャリアパス
・初期配属部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・当社は商品の企画から開発・生産・販売・アフターサービスまで自社で一貫しておこなっているため、熱意があればさまざなま職種や業務を経験できる環境です。
資格・スキル・経験など
・生産システム操作、Excel(マクロ)、PowerPoint、Power BI
・製造会社での在庫管理経験、委託・協力会社との折衝経験
【人柄・コンピテンシー】
・製造現場や関連部署、協力会社、委託業者など、周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方
・トラブル発生時に、課題解決に向けて前向きかつ柔軟に対応できる方
・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方
その他
職種 / 募集ポジション | 《大阪》自転車製造業における材料管理業務全般【PCT】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 近鉄大阪線「河内国分」駅/近鉄南大阪線「道明寺」駅/JR「高井田」駅 |
勤務時間 | 【勤務時間】 8:30〜17:15(実働8時間) *フレックスタイム制あり(標準労働時間:1日8時間/5:00〜22:00 ノンコアタイム) 【勤務形態】 ・在宅勤務不可 ・休日出勤の可能性あり(製造工程が稼働の場合、材料の入出庫が必要) ・国内出張あり(各拠点への訪問) |
休日 | 年間休日127日 週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、メーデー(5月1日)、 年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、チャレンジ休暇 等 |
福利厚生 | キャリア入社者向け住居費補助制度 等 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙(屋内や屋外に喫煙可能場所あり) |
教育制度・キャリアサポート | 導入研修、階層別研修、職能別研修、1on1Meeting 等 |
試用期間 | あり(3ヶ月間) |
配属部門 | 生産革新部 生産企画課 材料供給係 |
募集者の名称 | パナソニック サイクルテック株式会社 |
備考 | 業務の変更の範囲:会社の定める業務 勤務地の変更の範囲:会社の定める事業場 |
会社名 | パナソニックグループ |
---|