職務内容
●製造部のミッション
・当社の主力製品である「電動アシスト自転車」はグローバルに需要を伸ばし続けております。
工場では「お客様大事の精神でグローバルに戦える工場」を掲げその需要の伸びに対応するために、革新的なモノづくりの実現と安定的に高品質の製品を供給し続ける生産体制を
構築することをミッションとし、常に各生産工程において新しい設備や工法を導入しながら工程の改善を行っております。
●完成車製造課のミッション
・お客様に安心して乗っていただける高品質で安心安全な自転車のモノづくりを実践しております。
・地産地消できるモノづくり生産体制を構築する為、工程改善と合理化の取組を推進しております。
●募集背景
当社は国内電動アシスト自転車のリーディングカンパニーとして、地球にやさしく安全・快適な移動と心躍る楽しさを世界中の人々にお届けするととも、環境配慮型のモノづくりを推進することをミッションとして掲げております。世界的な環境・健康志向の高まりに伴い「電動アシスト自転車」の需要は年々増加の一途を辿っている中で、製造部門における生産性の向上・品質の確保・安定生産の実現を目的として、東拠点の生産体制を構築する事が必要不可欠となっております。
●担当業務と役割
担当する業務
・電動アシスト自転車の組立・工程管理業務全般
・請負会社、関係会社との調整業務
期待する役割
・自転車組立のモノづくりを理解して、課題解決に向けた取り組みを実践できる
・関係会社と協業しながら最適なモノづくり環境を整える
●具体的な仕事内容
・電動アシスト自転車の組立
・工程管理に必要な帳票の作成と管理
・将来的には関係会社との業務調整、引継ぎ等の実施
●この仕事を通じて得られること
・自分たちの作っている電動アシスト自転車が町中で走っているのを目の当たりに出来るため、お客様に安心して使用していただくためにするべき事が明確でやりがいを感じる仕事です。
・輪界を代表する企業で、自転車産業にモノづくり職能として貢献する貴重な経験を積むこともできます。日本の自転車産業を支えることと同義です。
●職場の雰囲気
・メンバーは比較的若い世代が多く活躍しています。
・職場の風通しはよく、何でも言い合える仲間と活気のある職場です。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・当社は商品の企画から開発・生産・販売・アフターサービスまで自社で一貫しておこなっているため、熱意があればさまざなま職種や業務を経験できる環境です。
資格・スキル・経験など
【必須】
・製造業における実務経験または自転車販売店での実務経験(2年以上)
【歓迎】
・製造業における工程改善や生産革新活動の経験あり
・自転車技士・安全整備士資格保有
◆人柄・コンピテンシー
・周囲とのコミュニケーションが積極的にとれる方
・課題発生時に、メンバーと会話しながら柔軟に対応できる方
・活気があり、最後までやり遂げる強い意志のある方
その他
| 職種 / 募集ポジション | 《神奈川》自転車メーカーでの自転車組立・工程管理業務【PCT】 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | 湘南台駅よりバスで約15分 |
| 勤務時間 | 8:30~17:15(実働8時間) 【勤務形態】 ・リモートワーク否(現場主体の業務のため、出社がメイン) ・休日出勤の可能性あり |
| 休日 | 年間休日127日 週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、メーデー(5月1日)、 年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、チャレンジ休暇 等 |
| 福利厚生 | キャリア入社者向け住居費補助制度 等 |
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険 |
| 受動喫煙対策 | 屋内禁煙(敷地内に喫煙場所あり) |
| 教育制度・キャリアサポート | 導入研修、階層別研修、職能別研修、1on1Meeting 等 |
| 試用期間 | あり(3ヶ月間) |
| 配属部門 | 製造部 完成車製造課 湘南組立係 |
| 募集者の名称 | パナソニック サイクルテック株式会社 |
| 備考 | 業務の変更の範囲:会社の定める業務 勤務地の変更の範囲:会社の定める事業場 |
| 会社名 | パナソニックグループ |
|---|