新鮮な驚きと、いつまでも記憶に残り続ける喜びを。
プラチナゲームズは、世界中のユーザーに向けてそのようなゲームを提供するために、日々努力を重ねています。
凄まじい速度で進化し続けるゲーム制作の世界で、ビジュアルと遊びの両面において高品質かつオリジナリティあふれるコンテンツを制作するのはとても大変なことです。しかし、私たちは2006年の創立からこれまで、常に挑戦者として世界中のゲーム制作者たちと競争をし続けてきました。そして、それはこれから先も変わりません。誰も足を踏み入れたことの無いエンターテインメントの領域に新しい遊びを探しに行くのはとても大変なことですが、それを成し遂げてユーザーに本当に楽しんでもらえた時の充実感は、他の何にも代えがたい喜びです。
そして、そのような競争の激しい場所でこそ、ゲームクリエイターは成長します。最初からトップクリエイターだった人など、どこにもいません。最初は何もできなくても良いのです。ただ、挑戦者として競争の中に入ってゆく情熱さえあれば。
プラチナゲームズでは常に最新の機材やツールを導入し、スタッフがクリエイティビティを最大限に発揮できるような環境を用意しています。これも、皆の成長を最大限にサポートするためです。また、自主性を重んじる社風であり、やる気と力さえあれば経験年数など関係ありません。
高品質なゲームを、世界中のユーザーに楽しんでもらう。
私たちの全ては、そのためにあります。
常に挑戦者として、私たちと共にがむしゃらに頑張る。そんな情熱あふれる人を待っています。
プラチナゲームズ株式会社
代表取締役社長/スタジオヘッド 稲葉敦志
業務内容
- 自社製ゲームエンジンの制作
- ワークフローやデータパイプラインの制作
- DCCツール上での機能作成
社内で共通して使用される開発環境や、社内で開発されているそれぞれのプロジェクトにおいて、DCCツール上でのワークフローの改善や、作成されたデータをゲーム画面に出力するまでのデータフロー構築を行います。
アーティストや他のプログラマーと連携を取りながら、表現力の拡張や各種フローの改善を行っていくことが主な業務です。
求める人材
- アーティストの能力を最大限活かすことに貢献したいと思っている方
- Maya、Houdiniといった3DのDCCツールにおいて専門的な知識や経験を有する方
- 新しい技術に興味があり、それらを実際に使っていくことが好きな方
必要なスキル・経験
- プログラム言語を用いての実務経験、もしくは同水準のプログラム言語の知識
- MayaやHoudiniといったDCCツールの使用経験、知識
歓迎するスキル・経験
- C++言語でのゲームやツールの開発経験
- C++言語以外でのツール等の開発経験
- DirectX、OpenGLを用いたグラフィックス機能の開発経験、知識
- シェーダー言語を用いた開発経験、知識
応募資格
ゲーム業界未経験者可
応募書類について
- 履歴書(顔写真は必ず貼付のこと)
- 職務経歴書 (書式自由)
→ゲーム業界経験者は、過去のゲーム制作におけるご自身の担当範囲詳細をご記載ください。 - (お持ちであれば)プログラム言語にて作成されたものと、その説明書
職種 / 募集ポジション | パイプラインプログラマー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ※応募時に希望勤務地を選択いただきます。選考を通じて勤務地を決定いたします。 |
勤務時間 | 裁量労働制(みなし勤務時間 9.5時間/日) 勤務時間は始業時間9:30終業時間18:00を基本として、個人の裁量に委ねられます。(就労中に少なくとも60分の休憩を取得するものとする) |
諸手当 | 通勤手当(月額20,000円/年俸に含む) 固定時間外労働手当(月40時間分/年俸に含む) 割増賃金(時間外労働手当、深夜勤務手当、休日出勤手当) 引越手当 ※遠方(勤務地より150kmを超える地域)からの転居を伴う入社者に一律30万円支給。海外からの場合は引越手当を一律50万円支給。 子女手当(本人扶養の18歳未満の子1人につき月額5,000円) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日) 年次有給休暇(入社月に依る/初年度最大10日/入社日に一部付与) 祝日、夏季休暇(5日)、年末年始休暇、創立記念日、慶弔休暇 その他特別休暇 ※年間休日130日(2021年度見込) |
退職金 | あり(退職金規定に基づき支給) |
定年制 | あり 60歳(再雇用制度有、65歳に達するまで) |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険あり |
福利厚生制度 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険あり |
福利厚生制度 | 財形貯蓄制度(利子補給あり) 養老保険/団体長期障害所得補償保険(GLTD保険) 社内ドリンク無料(ウォーターサーバー・自動販売機) メンタルヘルスケア対策(産業医面談の実施など) ビル内フィットネスリラクゼーション施設利用可(無料)※大阪本社 社内マッサージ施術 社内サークル活動助成制度 宅配弁当補助制度(1食230円) 慶弔見舞金制度(結婚、出産、お見舞いなど) その他 公式サイト「働く環境」をご覧ください |
備考 | 試用期間3ヶ月(最大6ヶ月まで延長あり) 年俸改定 年1回(6月) |
会社名 | プラチナゲームズ株式会社 |
---|---|
設立 | 2006年2月 |
事業内容 | ゲームソフトの企画・開発・パブリッシング |
代表取締役 | 稲葉 敦志 |
資本金 | 15億500万円 |
所在地 | 本社:大阪府大阪市北区大淀中1-1-30 梅田スカイビル タワーウェスト8階 事業所:プラチナゲームズTOKYO(東京都・御茶ノ水) |
従業員数 | 294名(男性:234名、女性60名)(2022年1月1日現在) |
主な開発タイトル | 『NieR:Automata』 『ベヨネッタ2』 『メタルギア ライジング リベンジェンス』 『BAYONETTA(ベヨネッタ)』 『ASTRAL CHAIN(アストラルチェイン)』 『The Wonderful 101: Remastered』 ***** 【発売予定タイトル】 『ベヨネッタ3』(発売元:任天堂株式会社) 『BABYLON'S FALL(バビロンズフォール)』(発売元:株式会社スクウェア・エニックス) 『Project G.G.(working title)』[発売元:プラチナゲームズ(株)] |