全 3 件中 3 件 を表示しています
-
【27卒向】ソフトウェアエンジニア 長期就業型インターンシップ
■PLAYについて ドラマや映画で、泣いたり、笑ったり、感動したり、白熱したスポーツの試合で熱くなったり、手に汗握ったり。 動画配信は、日々多くの人達に、たくさんのワクワクやドキドキを届けています。 PLAYはそんな日常の様々なシーンを生み出す 動画配信プラットフォームを提供している会社 です。 ■概要・仕事内容(身につく能力・得られる経験) 2027年4月に入社可能な方向けの長期(2~3ヵ月)の開発を中心とした就業型インターンシップです。 「STREAKS」「PLAY VIDEO STORES」「KRONOS」「ULIZA」「ソリューションビジネス」でインターン生を募集します。 配属については適性をもとに決定いたします。 開発現場に実際に就業し動画配信に必要な開発の進め方や手法を業務を通して学んでいただきます。 いずれのチームでも、期間中に 部長や弊社CTOの宮島からフィードバックの機会や面談機会を用意 し、より多くの学びの機会を提供します。 ■実施期間 2025/8/4(月)~2025/10/31(金) ※就業期間の相談可 ※オンライン or 対面選択可 ■仕事内容 新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。 フロントエンド・バックエンドなどのについても明確な分担はなく、個人の強みを活かしながらフルスタックに業務に取り組んでいただきます。 ■具体的な業務内容 -システム設計 -基本設計 -詳細設計 -画面設計 -UI設計 -システム開発 -フレームワーク選定 -ライブラリ開発 -プログラミング、システム実装 -単体テスト(ユニットテストプログラム) -システム運用 -開発内容のテックブログの執筆 など ※参加者のレベルや事業の状況、進行具合によりタスク調整させていただきます。 ■STREAKS STREAKSは、高品質な動画コンテンツをインターネットで配信するための動画プラットフォームです。動画のアップロードから配信、視聴分析まで、OTT配信に関わる全てのワークフローを効率化し、コンテンツの収益最大化を支援しています。 ※OTT配信とは? インターネット回線を使って、テレビ番組や映画などの動画コンテンツを直接視聴者に届ける配信方法のこと ■開発環境 開発言語:Ruby、JavaScript、Go、Python フレームワーク:Ruby on Rails、Node.js、React.js OS:Linux DB:PostgreSQL ソースコード管理:GitHub Enterprize プロジェクト管理:HitHubでissue管理 コミュニケーションツール:Slack パブリッククラウド:AWS、GCP ■PLAY VIDEO STORES PLAY VIDEO STORES は、必要な素材を入稿するだけで「公式動画販売サイト」が構築可能な動画コンテンツ販売・運用に最適なプラットフォームです。 動画プラットフォームの立ち上げに必要なサイト制作、決済管理、動画管理機能などをパッケージ化しており、月額での動画販売も単品でも動画販売も自由に設定することができます。 ■開発環境 開発言語:HTML/CSS、JavaScript、TypeScript フレームワーク:Node.js、React.js OS:Linux DB:PostgreSQL、DynamoDB、MySQL パブリッククラウド:AWS(EC2、ECS、RDS、Lambda、ElastiCacheなど) ソースコード管理:GitHub Enterprize プロジェクト管理:Backlog コミュニケーションツール:Slack ■KRONOS 動画やコンテンツをインターネット上で公開・配信するためのストレージサービス(KRONOS DRIVE)と、テレビ放送局向けの番組やCMなどを、実際に放送する順番に並べて、決められた時間に合わせて放送するシステム(KRONOS PLAYOUT)を提供しています。ストレージサービスでは、ファイル変換や情報登録作業を効率化し、放送自動化システムでは、番組やCMの正確な送出を実現しています。 ■開発環境 開発言語:Node.js、C/C++、Python OS:Linux DB:PostgreSQL、DynamoDB パブリッククラウド:AWS(EC2、RDS、Lambda、ElastiCache、AWS Media Serviceなど) Webサーバ/アプリケーションサーバ:AWS ECS/Lambda ソースコード管理:GitHub Enterprize プロジェクト管理:GItHub、Backlog ■ULIZA ULIZA は、 難しい設定なしで学習資格系講座、セミナー、IR、プロモーション、社内情報共有、音楽ライブ、トークイベントなど、 様々な用途での動画配信が可能なSaaS型の動画配信プラットフォームです。導入や効率的な活用を検討する企業を支援しています。 ■開発環境 開発言語:HTML/CSS、JavaScript、TypeScript、Java、Kotlin、Objective-C、Swift フレームワーク:Node.js、Vue.js OS:Linux、Android、iOS DB:DynamoDB、MySQL パブリッククラウド:AWS(EC2、ECS、RDS、Lambda、ElastiCacheなど) ソースコード管理:Gitlab プロジェクト管理:Backlog コミュニケーションツール:Slack ■ソリューションビジネス 顧客の動画配信サービスを支援するため、上記の自社プロダクトを活用し構築・運営する上で必要なシステムの技術支援をしています。 HuluやWOWOW、ぴあ、カーブスジャパン、阪急阪神HDなど、200万人以上が利用する大規模サービスをお客様と共に作り上げています。 ■開発環境 バックエンド:Node.js、Ruby、PHP フレームワーク:Express、Ruby on Ralis フロントエンド:React.js クラウド:AWS その他:Ajax、REST、サーバレスアーキテクチャ 求めるスキル・人物像 <求めるスキル> -Go、Python、React、Rubyのいずれかを用いた開発経験 -Webアプリケーション(フロントエンドとバックエンド)の開発経験 -Git/GitHubなどを利用したチームでの開発経験 -インフラ/ネットワークの設計または構築経験 ※全てを満たす必要はありません。いずれかに当てはまる場合、応募いただけます <歓迎スキル> -半年以上のWebアプリケーションの開発経験 -ベンチャー企業にて自社プロダクトの開発アルバイト経験 -特定の技術のみでなくサーバサイド、フロントエンド、インフラ等もご経験されている方 <求める人物像> -動画配信ビジネスに熱意のある方 -大規模サービスに携わることへの技術的興味関心がある方 -実際の業務の一部に携わっていただくため、自走して業務に取り組んでいただける方 -コミュニケーション能力が高く、報告連絡相談を密に行える方 -何事にも率先してチャレンジできる方 応募条件 -2027年4月に入社可能な方 -初日と最終日に東京オフィスに出社可能な方 -2~3ヶ月、10:00-19:00の平日で週16時間(週2)以上の稼働が可能な方 ※時間帯や期間については応相談 期間・実施方法 -2~3ヶ月間、10:00-19:00 -出社 or リモート -初日と最終日は東京オフィスに出社していただきます ※交通費支給 ※遠方の方は宿泊費支給 -PC貸与 選考フロー エントリー: 2025年6月8日(日) 23:59締切 書類選考:順次選考結果をご連絡いたします 面接(2回):書類選考合格の方に別途ご案内いたします 最終合否連絡 7/4(金) 続きを見る
-
【27卒向】ビジネス職1dayハンズオン【8/6(水),9/6(土)】
IT業界に興味はあるけど、営業ってどんな仕事かイメージできない…。 そんな不安を解消できるのが、この1dayハンズオン! 弊社のサービスを実際に体験し、お客様に提案営業を実践します。 この経験を通して「伝える力」を飛躍的に向上させてみませんか?「ありがとう」と言われる喜びを、ぜひ体験してください。 ■PLAYについて ドラマや映画で、泣いたり、笑ったり、感動したり、白熱したスポーツの試合で熱くなったり、手に汗握ったり。 動画配信は、日々多くの人達に、たくさんのワクワクやドキドキを届けています。 PLAYはそんな日常の様々なシーンを生み出す 動画配信プラットフォームを提供している会社 です。 ■概要(身につく能力・得られる経験) 2027年4月に入社可能な方向けに1dayのセールスハンズオンです。 弊社のサービスに実際に触れ、仕組みや機能、市場感などをインプットしていただきます。 その後、参加者の皆さんには営業担当としてお客様(社員)に提案をおこない、実践を通して営業に必要な提案の進め方や手法を学んでいただきます。 提案終了後には、 社員からフィードバックの機会を用意しますので、ハンズオンで学びを振り返り、今後の活動に活かすことが可能です。 ■インターンで身につくスキル ・IT業界や営業職の基礎知識 ・顧客のニーズを的確に捉えるリサーチ力 ・魅力的な提案を企画する力 ・お客様との信頼関係を築く商談スキル ・ビジネスコミュニケーションスキル ・動画配信サービスについての知識 \こんな方におすすめ/ ・何か新しいことに挑戦したいけど、何から始めればいいか分からない方 ・IT業界に興味はあるけど、営業職って難しそう…と思っている方 ・営業のプロから直接フィードバックをもらって、スキルアップしたい方 営業未経験でも大丈夫! 先輩社員が丁寧にサポートします。少しでも興味があれば、まずは一歩踏み出してみませんか? ■実施期間・スケジュール 2025/8/6(水)13:00~19:30 └オフライン開催 @渋谷オフィス 2025/9/6(土)13:00~19:30 └オフライン開催 @渋谷オフィス 13:00 オープニング 13:30 プロダクト理解 15:00 提案資料作成 16:00 提案営業、フィードバック 18:30 総評・懇親会 ※当日のスケジュールは予告なく変更する可能性があります、ご了承ください 交通費について 参加される方は当社規定により交通費を支給いたします。 ■内容 あなたは、動画配信サービスを提供する【株式会社PLAY】の営業担当として、お客様に 「PLAY VIDEO STORES」を提案します。 提案するお客様は、アーティスト、スポーツチーム、教育機関など、様々なジャンルで動画コンテンツを配信したいと考えている企業や団体を想定しています。(お客様のペルソナは当日公開します) 顧客の特性やサービスの特徴を掴んだうえで最適な提案を行っていただきます。 ハンズオンを通して、営業職として必要な「対話力」や「提案力」を身につけ、働くイメージを具体的に掴んでください。 ■PLAY VIDEO STORES(https://stores.play.jp/) PLAY VIDEO STORES は、必要な素材を入稿するだけで「公式動画販売サイト」が構築可能な動画コンテンツ販売・運用に最適なプラットフォームです。 動画プラットフォームの立ち上げに必要なサイト制作、決済管理、動画管理機能などをパッケージ化しており、月額での動画販売も単品でも動画販売も自由に設定することができます。 求める人物像 -動画の力で人々に感動や喜びを届けたい!そんな熱い想いをお持ちの方 -相手の気持ちを理解し、初対面の人ともすぐに打ち解けられる方 - 失敗を恐れず、積極的に行動し諦めずに解決策を探し続けられる方 応募条件 -2027年4月に入社可能な方 -営業職を視野にいれて就活予定の方 -最先端のIT技術で、エンタメ業界を盛り上げたい!そんな熱い想いをお持ちの方 選考フロー エントリー締切: 2025年6月15日(日) 23:59締切 書類選考:順次選考結果をご連絡いたします 適性検査:書類選考合格の方に別途ご案内いたします 面接(1回):適性検査合格の方に別途ご案内いたします 最終合否連絡 :7/4(金) 続きを見る
-
【27卒向】エンジニア職1dayハンズオン【08/21(木),9/27(土),10/11(土)】
YouTubeやNetflixのような動画配信サービスってどうやって作られてるんだろう? そんな疑問をもった経験はありませんか? この度、 PLAY では動画配信に興味のある方向けの1dayハンズオンを開催します! 動画配信の仕組みを学び、実際に動くWebプレイヤーを作ってみましょう! ■PLAYについて ドラマや映画で、泣いたり、笑ったり、感動したり、白熱したスポーツの試合で熱くなったり、手に汗握ったり。 動画配信は、日々多くの人達に、たくさんのワクワクやドキドキを届けています。 PLAYはそんな日常の様々なシーンを生み出す 動画配信プラットフォームを提供している会社 です。 ■内容(身につく能力・得られる経験) 27卒エンジニア志望学生向けの1dayのハンズオンです。 動画配信の仕組みや HLS という配信プロトコルについて講義 を行い、 動画配信の仕組みをインプット していただきます。 その後は、 お題に沿って動画配信を参加者みなさんで手を動かして実装 してみます。 社員のサポートが付いている ので動画配信初心者の方も安心です! ■実装例 ・hls.js を使って VOD やライブ映像をブラウザで再生してみる ・特定の条件がきたらバナー画像を出してみる ・最後まで再生したら自動で画像を表示する 実装終了後には、発表をしていただき、社員からフィードバックを行います。 ハンズオンで学びをアプトプットし、今後の開発に活かしていただくことが狙いです。 ■インターンで身につくスキル ・ 「HLS」をマスター!動画配信サービス開発の最前線で活躍するための基礎 ・動画配信の仕組みを根本から理解し、様々な配信サービスに応用できる知識 ・開発物アウトプットの経験 ・現場で働いているエンジニアとのコミュニケーションでキャリアビジョンを構築する機会に \こんな方におすすめ/ ・毎日見てしまうほど動画が好きである ・動画配信サービスを作ってみたいけど、どこから手を付ければいいか分からない ・動画配信事業に携わっているエンジニアから直接フィードバックが欲しい ■実施期間・スケジュール 2025/08/21(木)13:00~19:30 └オフライン開催 @渋谷オフィス 2025/09/27(土)13:00~19:30 └オンライン開催 @Google Meet 2025/10/11(土)13:00~19:30 └オフライン開催 @福岡オフィス ※原則九州地方周辺にお住まいの方 13:00 オープニング 13:30 講義 14:00 実装 17:00 発表&振り返り 18:30 総評、懇親会 ※当日のスケジュールは予告なく変更する可能性があります、ご了承ください 交通費について 下記の回に参加される方は当社規定により交通費を支給いたします。 2025/08/21(木)13:00~19:30 └オフライン開催 @渋谷オフィス 2025/10/11(土)13:00~19:30 └オフライン開催 @福岡オフィス ※九州地方周辺にお住いの方想定しています、それ以外の方は要相談 求める人物像 -独学でもOK!プログラミングに触れたことがある方 -YouTubeやNetflixなどの動画配信サービスの技術的な裏側に興味がある方 -分からないことは素直に質問し、相手の意見を尊重できる方 -新しい技術や未知の領域にも臆することなく、積極的に挑戦できる方 応募条件 -2027年4月に入社可能な方 -将来エンジニアとして活躍したいという強い意志を持ち、成長意欲の高い方 -IT企業に興味があり、技術で社会に貢献したいと考えている方 選考フロー エントリー締切: 2025年6月15日(日) 23:59締切 書類選考:順次選考結果をご連絡いたします 適性検査:書類選考合格の方に別途ご案内いたします 面接(1回):適性検査合格の方に別途ご案内いたします 最終合否連絡 :7/4(金) 続きを見る
全 3 件中 3 件 を表示しています