全 9 件中 9 件 を表示しています
-
フロントエンドエンジニア
仕事内容 ・自社サービスにおけるフロントエンドエンジニアとして、Webサービスの開発からリリースまでの一連の開発を担当いただきます。 ・フロントエンドの開発以外にも、バックエンドの開発にも積極的に関わっていただきます。 【具体的には】 ・toC向けのコミュニティサイトやtoB向けの業務管理システムなどのフロントエンド開発 ・Webアプリケーション体験向上に向けたUI/UXの提案・改善 ・既存/新規事業のWebアプリケーションのバックエンド開発 ・開発環境整備や新規施策のプロトタイプ作成 応募要件 ■必須要件 ・Webサービスのフロントエンドエンジニア経験2年以上 開発環境 【開発言語】PHP, Python, Ruby, JavaScript, TypeScript, ShellScript 【フレームワーク】Laravel, React, Vue.js 【OS】Amazon Linux2, Amazon Linux2023 【インフラストラクチャ】ECR, ECS, EC2, Lambda, Docker 【DB、検索エンジン】RDS Aurora(MySQL), Elasticache(Redis, memcached), OpenSearch Service, S3, CloudFront, Akamai CDN 【構成管理ツール】Terraform, Packer, itamae, Capistrano, Ansible, ServerlessFramework 【CI/CD】Jenkins 【監視ツール】Cloudwatch, Datadog 【ログ管理】fluented, Kibana 【DNS】Route53, Akamai DNS 【その他ツール、サービス】Docker, Swagger, GitLab, Slack 【開発マシン】MacBook Pro 組織構成 ・エンジニアチームは46名(男性34名・女性12名)で構成されています。 ・Web事業企画開発本部全体の平均年齢は33.1歳、男女比率は5:5です。 エンジニアリング組織の魅力 ・大手の基盤と社内ベンチャー部署のバランスが良く、改善意識の高いメンバーと共に、安定した資本環境の中で、DXの力で事業をグロースしたり、新規事業にチャレンジできる環境があります。 ・執行役員にもエンジニア・PMがおり、開発組織への理解の高い環境です。勉強会や書籍購入補助、リモートワークや副業可など開発メンバーに寄り添う風土です。 ・職種問わず企画提案から関わることができるため、開発だけするのではなく、事業やサービスに上流から関わり、ユーザーファースト目線で意見を反映させながら開発することができます。 求める人物 ・経営理念、Web事業企画開発本部のミッションに共感できる方 ・サービスのために技術があるという思考で、そのためにも技術への感度を高く改善し続ける意識のある方 ・チームワークを大切にし、ユーザーファースト志向で開発ができる方 プロダクト ・看護roo!:業界トップクラスのMAU数千万人のコミュニティWebApp ・ナスカレ:ターゲットユーザー91%DLの圧倒的シェアを誇るモバイルApp ・Answers News:業界TopクラスのPVを誇る製薬業界向けNewsメディア ・CAT:自社開発のコンサルタント向け業務管理システム ・看護roo!国試:看護学生認知度90%以上の看護師国試対策モバイルApp ・新規事業開発:新規サービス立ち上げに向けて複数プロジェクトが稼働中 など DXで既存事業を業界No.1にし、さらには2030年に1000億円企業になる為の新規事業を創出するために、様々な領域のWebサービスやスマホアプリの企画・開発、Web広告やコンテンツマーケティング、基幹システムの開発やインフラ整備などを、企画・設計・開発から運用・プロモーションに至るまでインハウスで行っています。 魅力 ・新社長直下の特命部署ゆえの裁量権x東証プライム上場の資本力x社内ベンチャーのスピード感が魅力の組織です。 ・自社で企画/設計/開発/運用/プロモーションまで一貫してインハウスで行っていることが魅力で、WebサービスからスマホApp・業務管理システムまで幅広いプロダクトに触れることができます。 ・役員に元エンジニア/クリエイターがおり、書籍やセミナー代が会社補助だったりとクリエイティブ職が働きやすい環境です。月数回勉強会も行われており、部署を跨いだコミュニケーションも活発で、サービスドリブンで能動的なエンジニアやクリエイターが多いことが特徴です。 ・フレックスタイム制で、土日対応は基本的になく、平均残業時間も15時間程度で、年間休日は129日、年3回の長期休暇、リモートワークや副業も可能と、メリハリのついた組織です。 ・メンバーの半数が女性を占めており、会社全体でも多くの女性が勤務しています。産休取得は100%、育休復帰は94%(未復帰者は配偶者の転勤)と働きやすい環境です。 続きを見る
-
バックエンドエンジニア
仕事内容 ・自社サービスにおけるバックエンドエンジニアとして、Webサービスの開発からリリースまでの一連の開発を担当いただきます。 ・バックエンドの開発以外にも、フロントエンドの開発にも積極的に関わっていただきます。 【具体的には】 ・toC向けのコミュニティサイトやtoB向けの業務管理システムなどのバックエンド開発 ・Webアプリケーション体験向上に向けたUI/UXの提案・改善 ・既存/新規事業のWebアプリケーションのフロントエンド開発 ・開発環境整備や新規施策のプロトタイプ作成 応募要件 ■必須要件 ・Webサービスのサーバーサイドエンジニア経験2年以上 開発環境 【開発言語】PHP, Python, Ruby, JavaScript, TypeScript, ShellScript 【フレームワーク】Laravel, React, Vue.js 【OS】Amazon Linux2, Amazon Linux2023 【インフラストラクチャ】ECR, ECS, EC2, Lambda, Docker 【DB、検索エンジン】RDS Aurora(MySQL), Elasticache(Redis, memcached), OpenSearch Service, S3, CloudFront, Akamai CDN 【構成管理ツール】Terraform, Packer, itamae, Capistrano, Ansible, ServerlessFramework 【CI/CD】Jenkins 【監視ツール】Cloudwatch, Datadog 【ログ管理】fluented, Kibana 【DNS】Route53, Akamai DNS 【その他ツール、サービス】Docker, Swagger, GitLab, Slack 【開発マシン】MacBook Pro 組織構成 ・エンジニアチームは46名(男性34名・女性12名)で構成されています。 ・Web事業企画開発本部全体の平均年齢は33.1歳、男女比率は5:5です。 エンジニアリング組織の魅力 ・大手の基盤と社内ベンチャー部署のバランスが良く、改善意識の高いメンバーと共に、安定した資本環境の中で、DXの力で事業をグロースしたり、新規事業にチャレンジできる環境があります。 ・執行役員にもエンジニア・PMがおり、開発組織への理解の高い環境です。勉強会や書籍購入補助、リモートワークや副業可など開発メンバーに寄り添う風土です。 ・職種問わず企画提案から関わることができるため、開発だけするのではなく、事業やサービスに上流から関わり、ユーザーファースト目線で意見を反映させながら開発することができます。 求める人物 ・経営理念、Web事業企画開発本部のミッションに共感できる方 ・サービスのために技術があるという思考で、そのためにも技術への感度を高く改善し続ける意識のある方 ・チームワークを大切にし、ユーザーファースト志向で開発ができる方 プロダクト ・看護roo!:業界トップクラスのMAU数千万人のコミュニティWebApp ・ナスカレ:ターゲットユーザー91%DLの圧倒的シェアを誇るモバイルApp ・Answers News:業界TopクラスのPVを誇る製薬業界向けNewsメディア ・CAT:自社開発のコンサルタント向け業務管理システム ・看護roo!国試:看護学生認知度90%以上の看護師国試対策モバイルApp ・新規事業開発:新規サービス立ち上げに向けて複数プロジェクトが稼働中 など DXで既存事業を業界No.1にし、さらには2030年に1000億円企業になる為の新規事業を創出するために、様々な領域のWebサービスやスマホアプリの企画・開発、Web広告やコンテンツマーケティング、基幹システムの開発やインフラ整備などを、企画・設計・開発から運用・プロモーションに至るまでインハウスで行っています。 魅力 ・新社長直下の特命部署ゆえの裁量権x東証プライム上場の資本力x社内ベンチャーのスピード感が魅力の組織です。 ・自社で企画/設計/開発/運用/プロモーションまで一貫してインハウスで行っていることが魅力で、WebサービスからスマホApp・業務管理システムまで幅広いプロダクトに触れることができます。 ・役員に元エンジニア/クリエイターがおり、書籍やセミナー代が会社補助だったりとクリエイティブ職が働きやすい環境です。月数回勉強会も行われており、部署を跨いだコミュニケーションも活発で、サービスドリブンで能動的なエンジニアやクリエイターが多いことが特徴です。 ・フレックスタイム制で、土日対応は基本的になく、平均残業時間も15時間程度で、年間休日は129日、年3回の長期休暇、リモートワークや副業も可能と、メリハリのついた組織です。 ・メンバーの半数が女性を占めており、会社全体でも多くの女性が勤務しています。産休取得は100%、育休復帰は94%(未復帰者は配偶者の転勤)と働きやすい環境です。 続きを見る
-
SRE
仕事内容 ・自社サービスにおけるSREとして、クラウド環境の最適化を担当いただきます。 ・5〜10名程度の開発エンジニアがアサインされている5前後の同時進行プロジェクトにおいて、横断してプロジェクトに参加し、共通基盤や仕組みの構築を担います。 ・また既存環境のクラウド移行を担当し、スピード/品質/コスト/セキュリティの観点から組織全体のインフラ基盤を構築頂きます。 ・SREの人数に対し開発プロジェクト数が多いため、自動化や権限移譲を進めています。アクティブで5-6個、全体だと約20のサービスが運用されており、AWS EC2インスタンスだと200-300規模の運用になります。 【具体的には】 ・インフラ環境の設計、構築、整備と運用 ・AWS環境の構築管理 ・インフラ窓口として優先度を判断し依頼を遂行 ・開発環境整備、CI/CD、自動テスト環境の構築 ・開発速度向上のためフローや権限の改善 ・強固なセキュリティ環境の実現 応募要件 ■必須要件 ・AWSもしくはGCP環境下でのインフラエンジニア経験2年以上 エンジニアリング組織の魅力 ・大手の基盤と社内ベンチャー部署のバランスが良く、改善意識の高いメンバーと共に、安定した資本環境の中で、DXの力で事業をグロースしたり、新規事業にチャレンジできる環境があります。 ・執行役員にもエンジニア・PMがおり、開発組織への理解の高い環境です。勉強会や書籍購入補助、リモートワークや副業可など開発メンバーに寄り添う風土です。 ・職種問わず企画提案から関わることができるため、開発だけするのではなく、事業やサービスに上流から関わり、ユーザーファースト目線で意見を反映させながら開発することができます。 求める人物 ・経営理念、Web事業企画開発本部のミッションに共感できる方 ・サービスのために技術があるという思考で、そのためにも技術への感度を高く改善し続ける意識のある方 ・チームワークを大切にし、ユーザーファースト志向で開発ができる方 開発環境 【開発言語】PHP, Python, Ruby, JavaScript, TypeScript, ShellScript 【フレームワーク】Laravel, React, Vue.js 【OS】Amazon Linux2, Amazon Linux2023 【インフラストラクチャ】ECR, ECS, EC2, Lambda, Docker 【DB、検索エンジン】RDS Aurora(MySQL), Elasticache(Redis, memcached), OpenSearch Service, S3, CloudFront, Akamai CDN 【構成管理ツール】Terraform, Packer, itamae, Capistrano, Ansible, ServerlessFramework 【CI/CD】Jenkins 【監視ツール】Cloudwatch, Datadog 【ログ管理】fluented, Kibana 【DNS】Route53, Akamai DNS 【その他ツール、サービス】Docker, Swagger, GitLab, Slack 【開発マシン】MacBook Pro 組織構成 ・SREメンバーは30代リーダーのもと、40代男性2名、30代男性3名、20代女性1名の計6名です。 ・エンジニア組織は46名(男性34名・女性12名)で構成されています。 ・Web事業企画開発本部全体の平均年齢は33.1歳、男女比率は5:5です。 プロダクト ・看護roo!:業界トップクラスのMAU数千万人のコミュニティWebApp ・ナスカレ:ターゲットユーザー91%DLの圧倒的シェアを誇るモバイルApp ・Answers News:業界TopクラスのPVを誇る製薬業界向けNewsメディア ・CAT:自社開発のコンサルタント向け業務管理システム ・看護roo!国試:看護学生認知度90%以上の看護師国試対策モバイルApp ・新規事業開発:新規サービス立ち上げに向けて複数プロジェクトが稼働中 など DXで既存事業を業界No.1にし、さらには2030年に1000億円企業になる為の新規事業を創出するために、様々な領域のWebサービスやスマホアプリの企画・開発、Web広告やコンテンツマーケティング、基幹システムの開発やインフラ整備などを、企画・設計・開発から運用・プロモーションに至るまでインハウスで行っています。 魅力 ・新社長直下の特命部署ゆえの裁量権x東証プライム上場の資本力x社内ベンチャーのスピード感が魅力の組織です。 ・自社で企画/設計/開発/運用/プロモーションまで一貫してインハウスで行っていることが魅力で、WebサービスからスマホApp・業務管理システムまで幅広いプロダクトに触れることができます。 ・役員に元エンジニア/クリエイターがおり、書籍やセミナー代が会社補助だったりとクリエイティブ職が働きやすい環境です。月数回勉強会も行われており、部署を跨いだコミュニケーションも活発で、サービスドリブンで能動的なエンジニアやクリエイターが多いことが特徴です。 ・フレックスタイム制で、土日対応は基本的になく、平均残業時間も15時間程度で、年間休日は129日、年3回の長期休暇、リモートワークや副業も可能と、メリハリのついた組織です。 ・メンバーの半数が女性を占めており、会社全体でも多くの女性が勤務しています。産休取得は100%、育休復帰は94%(未復帰者は配偶者の転勤)と働きやすい環境です。 続きを見る
-
リードエンジニア/テクニカルPdM候補
仕事内容 ・リードエンジニアとして、プロジェクトチームにおける技術面でのリードをお任せします。 ・プロジェクトにおけるエンジニアのチームは3〜10名になります。 【具体的には】 ・サービスの速度改善、機能改善、リファクタリング、リプレースの推進 ・ソフトウェアやクラウド環境の設計、構築、整備と運用 ・開発環境整備、CI/CD、自動テスト環境の構築 ・開発速度向上のためフローや権限の改善 ・各職種、社内外の関係者との連携 ・サービスやプロジェクト、エンジニア組織を横断した技術検証や意思決定 応募要件 ■必須要件 ・PMやEM、リードエンジニアとしての経験がある方 ・弊社の技術スタックにおいてコードレビューができるレベルの見識をお持ちの方 ■歓迎要件 ・大規模、高負荷なシステム開発、運用経験 ・新規サービスの立ち上げ経験 エンジニアリング組織の魅力 ・大手の基盤と社内ベンチャー部署のバランスが良く、改善意識の高いメンバーと共に、安定した資本環境の中で、DXの力で事業をグロースしたり、新規事業にチャレンジできる環境があります。 ・執行役員にもエンジニア・PMがおり、開発組織への理解の高い環境です。勉強会や書籍購入補助、リモートワークや副業可など開発メンバーに寄り添う風土です。 ・職種問わず企画提案から関わることができるため、開発だけするのではなく、事業やサービスに上流から関わり、ユーザーファースト目線で意見を反映させながら開発することができます。 求める人物像 ・経営理念、Web事業企画開発本部のミッションに共感できる方 ・サービスのために技術があるという思考で、そのためにも技術への感度を高く改善し続ける意識のある方 ・チームワークを大切にし、ユーザーファースト志向で開発ができる方 開発環境 【開発言語】PHP, Python, Ruby, JavaScript, TypeScript, ShellScript 【フレームワーク】Laravel, React, Vue.js 【OS】Amazon Linux2, Amazon Linux2023 【インフラストラクチャ】ECR, ECS, EC2, Lambda, Docker 【DB、検索エンジン】RDS Aurora(MySQL), Elasticache(Redis, memcached), OpenSearch Service, S3, CloudFront, Akamai CDN 【構成管理ツール】Terraform, Packer, itamae, Capistrano, Ansible, ServerlessFramework 【CI/CD】Jenkins 【監視ツール】Cloudwatch, Datadog 【ログ管理】fluented, Kibana 【DNS】Route53, Akamai DNS 【その他ツール、サービス】Docker, Swagger, GitLab, Slack 【開発マシン】MacBook Pro 組織構成 ・エンジニアチームは46名(男性34名・女性12名)で構成されています。 ・Web事業企画開発本部全体の平均年齢は33.1歳、男女比率は5:5です。 プロダクト ・看護roo!:業界トップクラスのMAU数千万人のコミュニティWebApp ・ナスカレ:ターゲットユーザー91%DLの圧倒的シェアを誇るモバイルApp ・Answers News:業界TopクラスのPVを誇る製薬業界向けNewsメディア ・CAT:自社開発のコンサルタント向け業務管理システム ・看護roo!国試:看護学生認知度90%以上の看護師国試対策モバイルApp ・新規事業開発:新規サービス立ち上げに向けて複数プロジェクトが稼働中 など DXで既存事業を業界No.1にし、さらには2030年に1000億円企業になる為の新規事業を創出するために、様々な領域のWebサービスやスマホアプリの企画・開発、Web広告やコンテンツマーケティング、基幹システムの開発やインフラ整備などを、企画・設計・開発から運用・プロモーションに至るまでインハウスで行っています。 魅力 ・新社長直下の特命部署ゆえの裁量権x東証プライム上場の資本力x社内ベンチャーのスピード感が魅力の組織です。 ・自社で企画/設計/開発/運用/プロモーションまで一貫してインハウスで行っていることが魅力で、WebサービスからスマホApp・業務管理システムまで幅広いプロダクトに触れることができます。 ・役員に元エンジニア/クリエイターがおり、書籍やセミナー代が会社補助だったりとクリエイティブ職が働きやすい環境です。月数回勉強会も行われており、部署を跨いだコミュニケーションも活発で、サービスドリブンで能動的なエンジニアやクリエイターが多いことが特徴です。 ・フレックスタイム制で、土日対応は基本的になく、平均残業時間も15時間程度で、年間休日は129日、年3回の長期休暇、リモートワークや副業も可能と、メリハリのついた組織です。 ・メンバーの半数が女性を占めており、会社全体でも多くの女性が勤務しています。産休取得は100%、育休復帰は94%(未復帰者は配偶者の転勤)と働きやすい環境です。 続きを見る
-
VPoE候補
仕事内容 ・VPoE候補として、エンジニアリング組織のマネジメントや、エンジニア文化のドライブ、技術ブランディング等をお任せします。 ・現在エンジニアは46名ほどおり、今後数倍の組織にしていきたいと考えています。 【具体的には】 ・エンジニア組織のチームビルディング ・エンジニアリング課題の解決 ・テックブランディングやエンジニアリング広報、イベント企画 ・戦略に沿ったエンジニア採用活動 ・エンジニアの目標管理、評価、育成 ・各職種、社内外の関係者との連携 応募要件 ■必須要件 ・VPoE経験、もしくはエンジニアリングマネージャー経験 ・テックブランディングや、エンジニア採用のご経験 ・ピープルマネジメント経験 ■歓迎要件 ・エンジニア組織の立ち上げ経験 ・エンジニア組織を規模拡大した経験 エンジニアリング組織の魅力 ・大手の基盤と社内ベンチャー部署のバランスが良く、改善意識の高いメンバーと共に、安定した資本環境の中で、DXの力で事業をグロースしたり、新規事業にチャレンジできる環境があります。 ・執行役員にもエンジニア・PMがおり、開発組織への理解の高い環境です。勉強会や書籍購入補助、リモートワークや副業可など開発メンバーに寄り添う風土です。 ・職種問わず企画提案から関わることができるため、開発だけするのではなく、事業やサービスに上流から関わり、ユーザーファースト目線で意見を反映させながら開発することができます。 求める人物像 ・経営理念、Web事業企画開発本部のミッションに共感できる方 ・サービスのために技術があるという思考で、そのためにも技術への感度を高く改善し続ける意識のある方 ・チームワークを大切にし、ユーザーファースト志向で開発ができる方 開発環境 【開発言語】PHP, Python, Ruby, JavaScript, TypeScript, ShellScript 【フレームワーク】Laravel, React, Vue.js 【OS】Amazon Linux2, Amazon Linux2023 【インフラストラクチャ】ECR, ECS, EC2, Lambda, Docker 【DB、検索エンジン】RDS Aurora(MySQL), Elasticache(Redis, memcached), OpenSearch Service, S3, CloudFront, Akamai CDN 【構成管理ツール】Terraform, Packer, itamae, Capistrano, Ansible, ServerlessFramework 【CI/CD】Jenkins 【監視ツール】Cloudwatch, Datadog 【ログ管理】fluented, Kibana 【DNS】Route53, Akamai DNS 【その他ツール、サービス】Docker, Swagger, GitLab, Slack 【開発マシン】MacBook Pro 組織構成 ・エンジニアチームは46名(男性34名・女性12名)で構成されています。 ・Web事業企画開発本部全体の平均年齢は33.1歳、男女比率は5:5です。 プロダクト ・看護roo!:業界トップクラスのMAU数千万人のコミュニティWebApp ・ナスカレ:ターゲットユーザー91%DLの圧倒的シェアを誇るモバイルApp ・Answers News:業界TopクラスのPVを誇る製薬業界向けNewsメディア ・CAT:自社開発のコンサルタント向け業務管理システム ・看護roo!国試:看護学生認知度90%以上の看護師国試対策モバイルApp ・新規事業開発:新規サービス立ち上げに向けて複数プロジェクトが稼働中 など DXで既存事業を業界No.1にし、さらには2030年に1000億円企業になる為の新規事業を創出するために、様々な領域のWebサービスやスマホアプリの企画・開発、Web広告やコンテンツマーケティング、基幹システムの開発やインフラ整備などを、企画・設計・開発から運用・プロモーションに至るまでインハウスで行っています。 魅力 ・新社長直下の特命部署ゆえの裁量権x東証プライム上場の資本力x社内ベンチャーのスピード感が魅力の組織です。 ・自社で企画/設計/開発/運用/プロモーションまで一貫してインハウスで行っていることが魅力で、WebサービスからスマホApp・業務管理システムまで幅広いプロダクトに触れることができます。 ・役員に元エンジニア/クリエイターがおり、書籍やセミナー代が会社補助だったりとクリエイティブ職が働きやすい環境です。月数回勉強会も行われており、部署を跨いだコミュニケーションも活発で、サービスドリブンで能動的なエンジニアやクリエイターが多いことが特徴です。 ・フレックスタイム制で、土日対応は基本的になく、平均残業時間も15時間程度で、年間休日は129日、年3回の長期休暇、リモートワークや副業も可能と、メリハリのついた組織です。 ・メンバーの半数が女性を占めており、会社全体でも多くの女性が勤務しています。産休取得は100%、育休復帰は94%(未復帰者は配偶者の転勤)と働きやすい環境です。 続きを見る
-
情シス(メンバークラス)
仕事内容 社内情報システムの管理運用業務全般を担当して頂きます。 【具体的には】 ・Google WorkspaceやActive Directory、Slackなど社内業務ツールのアカウント作成、削除 ・PCや携帯端末のキッティング ・メーリングリスト作成、登録 ・ファイルサーバーや業務システムへのアクセス権限追加、削除 ・備品管理(ポケットWi-FiやLANケーブル、アダプターなど) ・問い合わせ対応(主にはPCの故障対応や、ネットワークが繋がらないなど障害への対応) 応募要件 ■ 必須要件 以下どちらも有する方 ①ヘルプデスク、テクニカルサポートの業務経験 ②SIerもしくは事業会社での社内情報システムの運用保守経験 ※インフラ構築やプログラミングのご経験は不要です。 ■歓迎要件 ・セキュリティ環境構築、ネットワーク構築に携わった経験 ・新規ソフトウェアの選定、導入経験 ■求める人物像 ・業務の枠にとらわれず、仕事の幅を広げていく意欲のある方 ・チームワークを大切にされる方 ・与えられたタスクを最後までやりきることができる方 ・自分の作業だけに閉じずに、チームのパフォーマンス向上に向けた働きかけができる方 ※メンバーでいることに満足するのでなく、将来はリーダー・マネージャーもしくはスペシャリストとしてチームを率いていきたい志向の方を求めています。 魅力 ・新社長直下の特命部署ゆえの裁量権x東証プライム上場の資本力x社内ベンチャーのスピード感が魅力の組織です。 ・自社で企画/設計/開発/運用/プロモーションまで一貫してインハウスで行っていることが魅力で、WebサービスからスマホApp・業務管理システムまで幅広いプロダクトに触れることができます。 ・フレックスタイム制で、土日対応は基本的になく、平均残業時間も15時間程度で、年間休日は129日、年3回の長期休暇、リモートワークや副業も可能と、メリハリのついた組織です。 ・メンバーの半数が女性を占めており、会社全体でも多くの女性が勤務しています。産休取得は100%、育休復帰は94%(未復帰者は配偶者の転勤)と働きやすい環境です。 続きを見る
-
【東京】コーポレートエンジニア(IT企画)/リーダー
仕事内容 コーポレートITとして会社を変革していくポジションとなります。 常に革新が起こっているITの動向を追い続けながら、自社にどう取り入れて事業・業務を改善していけるかを考えます。 具体的には、以下のような案件の検討・企画から実行まで携わっていただきます。 ※実行フェーズでは、社内メンバーに指示を出しながら自身も手を動かして推進していただきます。 【取り組み予定の案件例】 ◆ネットワーク ・全拠点のネットワーク機器の構成管理導入 ・ネットワーク帯域の計画的拡張に向けたシミュレーションの仕組み導入 ◆セキュリティ ・データ暗号化や認証システムの刷新検討 ・DLP、CASBなどの導入による情報漏洩防止対策 ◆業務改善 ・ハードウェアの計画的交換サイクル体制の確立 ・オフィスのフリーアドレス導入検討 ■仕事の魅力・得られるもの ・組織のIT活用のあるべき姿を自ら形にしていける希少なチャンス ・IT活用の推進を通して、組織の働き方やビジネスに大きなインパクトを与えられる ・今までのご経験を生かして、将来IT企画のリーダーとしてチームを率いていきたい方におすすめ 応募要件 ■必須要件 ・中~大規模企業の情報システム部門(SES含む)において、社内のシステム開発やネットワーク・セキュリティ構築に携わった経験 ・3名以上のプロジェクトチームにおけるサブリーダー/リーダー経験2年以上 ・部門を越えて折衝しながら業務を遂行してきた経験 ■歓迎要件 ・セキュリティ対策やインシデント対応の業務経験 ・事業部門の業務改善に関わった経験 ・基幹システム(販売管理、会計等)の運用・管理に携わった経験 ■求める人物像 ・業務の枠にとらわれず、仕事の幅を広げていける方 ・チーム内外問わずコミュニケーションを大事にされる方 ・現状に満足せず、常によりよい姿を追い求め続けられる方 ・プロジェクトの状況に応じて、臨機応変に動きを変えられる柔軟性 ・貪欲に最新の技術動向を吸収する向学心 ※守備範囲が広いので「自分で組織のIT活用の形をつくっていきたい」といったスピリットのある方を求めています。 募集背景 当社は2030年に売上1,000億円企業となるビジョンを掲げ、それを達成するためこれからのIT活用の姿を検討していく段階に入りました。 既存事業の成長だけでなく、次々と生み出される新しいビジネスを軌道に乗せるため、当社が目指すIT活用のあるべき姿を描き形にしていく非常に魅力的なポジションです。 前職のスキル・経験を活かして当社で力を発揮頂くことで、売上1,000億円企業を支えるコーポレートITの中核メンバーとしてキャリアを積むことができます。 魅力 ・新社長直下の特命部署ゆえの裁量権x東証プライム上場の資本力x社内ベンチャーのスピード感が魅力の組織です。 ・自社で企画/設計/開発/運用/プロモーションまで一貫してインハウスで行っていることが魅力で、WebサービスからスマホApp・業務管理システムまで幅広いプロダクトに触れることができます。 ・フレックスタイム制で、土日対応は基本的になく、平均残業時間も15時間程度で、年間休日は129日、年3回の長期休暇、リモートワークや副業も可能と、メリハリのついた組織です。 ・メンバーの半数が女性を占めており、会社全体でも多くの女性が勤務しています。産休取得は100%、育休復帰は94%(未復帰者は配偶者の転勤)と働きやすい環境です。 続きを見る
-
コーポレートエンジニア(IT企画)/マネージャー候補
仕事内容 社内IT活用の企画・推進、マネジメントを担当していただきます。 【具体的には】 ・事業戦略に基づいて、自社にマッチするIT活用の方法を検討・企画 ・上記の具体的なマイルストーン設定と推進のマネジメント ・推進チームのチームビルディング ・採用、配置、リーダー育成 ・上記を推進する上で必要となる他部署との折衝、経営層へのプレゼンテーション ■仕事の魅力・得られるもの ・組織のIT活用をあるべき姿を自ら描き、形にしていける希少なチャンス ・IT活用の企画・推進を通して、組織の働き方やビジネスに大きなインパクトを与えられる ・今までのご経験を生かして、IT企画・推進の中心となってチームを率いていきたい方、将来組織長となってマネジメントしていくキャリアを目指したい方におすすめ 応募要件 ■必須要件 以下①~③すべてのご経験を有する方 ①中~大規模企業の情報システム部門(SES含む)において、社内システム開発やネットワーク・セキュリティ構築の上流工程に携わった経験 ②プロジェクトチームでのPM/PL経験3年以上 ③多様な部門と関わりながら業務を遂行した経験 ■歓迎要件 ・組織運営、メンバーマネジメントの経験 ・採用業務(募集要項作成、書類選考、面接)に携わった経験 ・セキュリティポリシーの運用設計に携わった経験 ・働き方改革(RPAやDX)に関する知見 ・基幹システムの運用・管理に携わった経験 ・費用対効果の算定に関する知見(ROI、NPVなど) ■求める人物像 ・業務の枠にとらわれず、仕事の幅を広げていける方 ・チーム内外問わずコミュニケーションを大事にされる方 ・現状に満足せず、常によりよい姿を追い求め続けられる方 ※守備範囲が広いので「自分で組織のIT活用の形をつくっていきたい」といったスピリットのある方を求めています。 募集背景 当社は2030年に売上1,000億円企業となるビジョンを掲げ、それを達成するためこれからのIT活用の姿を検討していく段階に入りました。 既存事業の成長だけでなく、次々と生み出される新しいビジネスを軌道に乗せるため、当社が目指すIT活用のあるべき姿を描き形にしていく非常に魅力的なポジションです。 前職のスキル・経験を活かして当社で力を発揮頂くことで、売上1,000億円企業を支えるコーポレートITの中核メンバーとしてキャリアを積むことが出来ます。 魅力 ・新社長直下の特命部署ゆえの裁量権x東証プライム上場の資本力x社内ベンチャーのスピード感が魅力の組織です。 ・自社で企画/設計/開発/運用/プロモーションまで一貫してインハウスで行っていることが魅力で、WebサービスからスマホApp・業務管理システムまで幅広いプロダクトに触れることができます。 ・フレックスタイム制で、土日対応は基本的になく、平均残業時間も15時間程度で、年間休日は129日、年3回の長期休暇、リモートワークや副業も可能と、メリハリのついた組織です。 ・メンバーの半数が女性を占めており、会社全体でも多くの女性が勤務しています。産休取得は100%、育休復帰は94%(未復帰者は配偶者の転勤)と働きやすい環境です。 続きを見る
-
【大阪】情シス(社内サービスデスク)/リーダー
仕事内容 ITILに準拠したサービスデスクの運用に向けて、以下を中心にご対応いただきます。 ・社内ユーザー向けサービスデスク対応及び運用マネジメント ・サービスデスクの運用標準化 ・上記案件に関する関連部門との交渉、折衝 ■サービスデスクの対応内容 ・Google WorkspaceやActive Directory、Slackなど社内業務ツールのアカウント作成、削除 ・PCや携帯端末のキッティング ・メーリングリスト作成、登録 ・ファイルサーバーや業務システムへのアクセス権限追加、削除 ・備品管理(ポケットWi-FiやLANケーブル、アダプターなど) ・問い合わせ対応(主にはPCの故障対応や、ネットワークが繋がらないなど障害への対応) ■仕事の魅力・得られるもの 運用現場のマネジメントや、サービスデスク業務のアウトソーシングなど、現行の運用を標準化しつつ、改善に向けた運用設計・構築を実施し、運用開始後の継続的改善活動まで、ITILに準拠して情報システム運用の専門家としての知見を活かして頂きます。 様々な部署やベンダーと連携しながら「サービスデスク業務の安定運用」を形にする 主軸メンバーとしての活躍が期待されますので、 そのような志向をお持ちの方には最適な仕事です。 応募要件 ■必須要件 以下の条件を全て満たす方 ・サービスデスクの運用経験、および運用改善の設計・構築経験 ・運用基準書や運用手順書などの作成経験 ・ベンダー、チームメンバーの管理経験1年以上 ・実担当者としてサービスデスク業務やトラブルシューティングに対応できる方 ■歓迎要件 ・ITILの知識に加えて運用現場での導入/運用経験のある方 ・ITソリューションのプリセールス経験 ・複数部門の利害関係者を取りまとめて業務遂行された経験 ■求める人物像 ・最新のIT技術/仕組みの活用法について常に情報収集し、提案と実現に繋げるための志向性をお持ちの方 ・チーム内外問わずコミュニケーションを大事にされる方 ・現状に満足せず、よりよい姿を追い求め続けられる方 ・状況に応じて、臨機応変に動きを変えられる柔軟性をお持ちの方 募集背景 弊社は「2030年に売上1,000億円企業」という目標を掲げ、 その達成に向けて人材紹介事業を中心に成長を加速させています。 組織規模の拡大やビジネスモデルの多様化に対応するため、 社内サービスデスクの更なる品質向上をリードいただける仲間を求めております。 魅力 ・新社長直下の特命部署ゆえの裁量権x東証プライム上場の資本力x社内ベンチャーのスピード感が魅力の組織です。 ・自社で企画/設計/開発/運用/プロモーションまで一貫してインハウスで行っていることが魅力で、WebサービスからスマホApp・業務管理システムまで幅広いプロダクトに触れることができます。 ・フレックスタイム制で、土日対応は基本的になく、平均残業時間も15時間程度で、年間休日は129日、年3回の長期休暇、リモートワークや副業も可能と、メリハリのついた組織です。 ・メンバーの半数が女性を占めており、会社全体でも多くの女性が勤務しています。産休取得は100%、育休復帰は94%(未復帰者は配偶者の転勤)と働きやすい環境です。 続きを見る
全 9 件中 9 件 を表示しています