1. ラクスル株式会社
  2. ラクスル株式会社 採用情報
  3. ラクスル株式会社 の求人一覧
  4. AIエージェンシー「ノバセル」のマーケティング責任者募集

AIエージェンシー「ノバセル」のマーケティング責任者募集

  • マーケティング部門責任者(ノバセル出向)
  • 正社員

ラクスル株式会社 の求人一覧

AIエージェンシー「ノバセル」のマーケティング責任者募集 | ラクスル株式会社

当社グループについて

「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。

「顧客は誰か?」「課題は何か?」「提供できる価値は何か?」を突き詰めながら、 事業創りに取り組んでいます。 これまでの商習慣によって抱える課題や矛盾を、テクノロジーで解決をしていきたい考えから、現在は、「印刷」「物流」「広告」をテーマにした3つの事業を手がけています。いずれも非連続に成長をし、新しい顧客価値の提供をしてきています。

マーケティングの民主化

消費者の趣味・嗜好が多様化する現代においてマーケティング手法は複雑化・多様化しており、一部の資本力のある大手企業・代理店のみが良質かつ効果的なマーケティング手法による恩恵を享受する状態は益々進みます。

半面、日本全体の生産年齢人口は減少の一途を辿っており、マーケティング業務を担える人材を社内に抱えるコスト・難易度も上がり続けています。 こうした中、ノバセル事業は「マーケティングの民主化」というビジョンを掲げて、ラクスルグループの新規事業として立ち上がりました。

ラクスルグループでは過去、2014年から2019年までの5年間でテレビCMに50億を超える投資を行い、売上を20倍に伸ばしてきました。ノバセルでは、その過程で獲得したマーケティングノウハウをサービス化しており、これまでにテレビCMの広告効果測定を即時に可視化する「ノバセルアナリティクス」、約5,000ブランドのテレビCM効果が無料で見られる「ノバセルトレンド」、プロフェッショナル人材がマーケティング運用の評価・改善を担う「ノバセルプロフェッショナル」といったサービスを展開していました。

近年では、AIを活用した業務効率化を推進し比較的労働時間の長い広告事業において圧倒的な業務効率を実現しています。そのノウハウをベースに、クライアント側の業務をAI化していくAIエージェントの開発・提供も行なっています。

業務概要

デジタル広告領域の事業グロースを牽引するデジタルエキスパートを募集します。

ノバセルでは「広告ではなく、成果を作る会社」を標榜しております。特に成果に向き合うデジタルマーケティング領域において、クライアントの成果を作る提案/実行/検証を行って頂きます。

デジタルマーケティング領域は、従来のWeb広告(リスティング、バナー、SNS広告)などに加え、生活者のメディア接触変化に伴う新たなメディアの台頭や、テクノロジーの変化に伴い様々領域へ拡大し伸長し続けている領域です。成長市場において、ノバセルが独自で持つ指名検索データによる認知施策やAIによるデジタルプロダクトを通じて自らの力で事業を拡張していく方を募集します。

業務詳細

  • クライアントの課題を正確に把握し、課題解決策の立案・クライアントへのデジタルマーケティング戦略の企画・提案・デジタル運用型広告の運用コンサルティング
  • デジタルマーケティング領域の事業開発へのアイデア創出
  • 日々の業務遂行における社内チーム/業務委託先との連携
  • 1年後、3年後のWeb事業を担う中核人材の採用、育成

必須(MUST)

  • マーケティング部門の責任者(部長・マネージャー)としての実務経験(3年以上目安)
  • 特にBtoBマーケでインサイドセールスやアウトバウンド施策を通じて商談獲得をKPIとするマーケティング戦略の立案、実行、および成果創出の経験。デジタル広告、コンテンツマーケティング、Web解析に関する深い知識とディレクション能力。

歓迎(WANT)

  • 5名以上のメンバーマネジメント経験および組織運営経験。
  • 広告代理店、または事業会社の宣伝/プロモーション部門での実務経験があり、広告ビジネスやクリエイティブ制作に対する高い解像度がある方。
  • AI/テクノロジー領域に関する基礎知識または強い学習意欲。MA/SFAツールを活用した運用・改善経験。

求める人物像

  • 「商談獲得」というゴールにコミットし、そこから逆算して論理的に戦略を構築できる方。
  • AIエージェンシーという事業環境において、自ら動き、新しい手法を貪欲に取り入れられる成長意欲の高い方。
  • 定量的なデータに基づき、施策の評価と改善を粘り強く行える分析力と実行力を兼ね備えた方。
  • ラクスルのミッションに共感いただける方
  • 様々な職種のメンバーと関わりながらサービス作りをしたい方
  • 人との会話が好きな方
  • AIエンジニアが在籍する先進的な環境で働きたい方

やりがい

  • 「商談獲得の最大化」という最重要課題に直接コミットし、その達成を通じて会社の売上と成長に最も貢献できる
  • 「再現性をもった仕組みを作ること」にフォーカスしており、持続的な成長を支えるマーケティング基盤と組織文化を自らの手でゼロから構築できる
  • AIやテクノロジーを活用した新しい手法を貪欲に取り入れ、業界の常識を変えるようなマーケティングの仕組みを追求

キャリアパス

  • マーケ部長から経営メンバーや買収先のPMI責任者へ

参考記事

職種 / 募集ポジション マーケティング部門責任者(ノバセル出向)
雇用形態 正社員
給与
応相談
※年収は前職を考慮の上、経験・スキルに応じて決定
※給与に月間45時間分の固定みなし残業代および月間20時間分の深夜みなし残業代を含む
※賞与および株式報酬を含む
勤務地
  • 106-0041  東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー 19F
    地図で確認
<アクセス>
東京メトロ日比谷線『神谷町駅』 5番出口 直結
東京メトロ南北線『六本木一丁目駅』 4番出口 徒歩2分
勤務時間
10:00~19:00
フレックスタイム制
(コアタイム 11:00から15:00まで)
※週初めに限りコアタイム10:00から15:00まで
休日
土日、祝日休み
休日休暇
土・日・祝日
年次有給休暇(入社時に5日間、半年後に5日間付与)
リフレッシュ休暇・年末年始休暇
特別休暇、慶弔休暇、サンクスホリデー、産休・育休 等
待遇・福利厚生
・各種社会保険完備
・交通費実費支給
・育休復職祝い金制度
・企業型確定拠出年金制度
・部活補助制度
・社員割引

など、ワークライフバランスを重視した勤務が可能です。
働き方
ハイブリッドワークスタイル
※出社とリモートワークを組み合わせた働き方を採用しています。
会社情報
会社名 ラクスル株式会社
設立
2009年9月1日
役員
永見 世央  代表取締役社長 グループCEO
松本 恭攝  取締役会長 / ジョーシス株式会社 代表取締役社長
渡邊 建  上級執行役員 / ラクスル事業本部 本部長
田部 正樹  上級執行役員 グループCRO / ノバセル株式会社 代表取締役社長
西田 真之介  上級執行役員 グループCAO / 経営管理本部 本部長 兼 人事本部 本部長 / M&A・アライアンス管掌
杉山 賢          上級執行役員 グループCFO / ファイナンス&サステナビリティ本部 本部長 / ラクスルバンク株式会社 代表取締役CEO
竹内 俊治  上級執行役員 グループCTO / テクノロジー本部 本部長
藤門 千明 上級執行役員 グループCIO 兼 グループCDO
水島 壮太  デザイン本部 本部長

宮内 義彦  社外取締役
小林 賢治  社外取締役
村上 由美子  社外取締役
森 尚美  社外取締役 監査等委員
琴坂 将広  社外取締役 監査等委員
宇都宮 純子  社外取締役 監査等委員
黒澤 久美子 社外取締役 監査等委員
取引金融機関
みずほ銀行
三井住友銀行
三菱UFJ銀行
りそな銀行
グループ会社
ノバセル株式会社
ラクスルバンク株式会社
株式会社Elastic Infra
ハコベル株式会社
ジョーシス株式会社
株式会社ペライチ
株式会社ラクスルファクトリー
株式会社ハンコヤドットコム
株式会社エーリンクサービス
ネットスクウェア株式会社
株式会社メーリングジャパン
ラクスルクラフツ株式会社
ラクスルコワークス株式会社
RAKSUL VIETNAM COMPANY LIMITED
本社(麻布台オフィス)
〒106-0041 
東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ 森JPタワー 19階

東京メトロ日比谷線:神谷町駅 5番出口 直結 
※改札からB1ビルエントランスまで約6分
東京メトロ南北線:六本木一丁目駅 4番出口から徒歩4分
京都オフィス
〒600-8007
京都府京都市下京区立売西町68番地2 四条烏丸セントラルビル8階
※阪急京都線 烏丸駅 徒歩2分
金沢オフィス
〒920-8203
石川県金沢市鞍月四丁目133番地