1. ラクスル株式会社
  2. ラクスル株式会社 採用情報
  3. ラクスル株式会社 の求人一覧
  4. 「マーケティングの民主化」を目指し、顧客のマーケティング戦略立案をリードするストラテジックプランナー(マネージャー候補)

「マーケティングの民主化」を目指し、顧客のマーケティング戦略立案をリードするストラテジックプランナー(マネージャー候補)

  • ストラテジックプランナー(ノバセル出向)
  • 正社員

ラクスル株式会社 の求人一覧

「マーケティングの民主化」を目指し、顧客のマーケティング戦略立案をリードするストラテジックプランナー(マネージャー候補) | ラクスル株式会社

当社グループについて

「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。

「顧客は誰か?」「課題は何か?」「提供できる価値は何か?」を突き詰めながら、 事業創りに取り組んでいます。 これまでの商習慣によって抱える課題や矛盾を、テクノロジーで解決をしていきたい考えから、現在は、「印刷」「物流」「広告」をテーマにした3つの事業を手がけています。

AIと人の力で実現する「マーケティングの民主化」

消費者の趣味嗜好やメディア接触環境が多様化する現代において、マーケティング手法は複雑化・多様化しており、一部の資本力のある大手企業・代理店のみが良質かつ効果的なマーケティング手法による恩恵を享受する状態は益々進みます。

半面、日本全体の生産年齢人口は減少の一途を辿っており、マーケティング業務を担える人材を社内に抱えるコスト・難易度も上がり続けています。

こうした課題に対し、私たちノバセルはAI技術と人の知見を融合させた「AIエージェンシー」として、「マーケティングの民主化」を推進しています。

ラクスル自身の事業成長を牽引したマーケティングノウハウを源泉に、これまでテレビCMの効果を可視化する「ノバセルアナリティクス」などを提供。近年では、AIを活用し「分析・インサイト抽出」といった実務を効率化し、人は「戦略策定」など創造的な領域に集中できる、新しいマーケティングの形を業界に先駆けて構築しています。

さらに、テレビCMのみならず、市場拡大し続けているWebマーケティング領域でも、AIを核としたプロダクトを連続的に立ち上げています。AIを活用し、プロダクトと人の力で、企業のあらゆるマーケティング活動を変革していく。その一員として、ノバセルの中核を担う仲間を募集しています。

業務概要

ノバセルが目指す「AIエージェンシー」への進化を加速させるため、その戦略の核となるストラテジックプランナーを募集します。

本ポジションは、単に顧客のマーケティング戦略を立案するだけではありません。あなたの専門性や知見を、事業開発やエンジニアと連携してAIプロダクトや「仕組み」へと昇華させ 、ノバセルの事業そのものをドライブする「発明者」としての役割も期待しています。

あなたの戦略家としての知見が、一社の成功に留まらず、業界のスタンダードを変える力になります。マーケティングの未来を自らの手で創り上げる、熱意ある方をお待ちしています。

業務詳細

マーケティング戦略の策定と実行:

課題を解決するための本質的なインサイトを発見し、マーケティングコミュニケーション戦略(ターゲット設定、コンセプト策定、メディア選定など)を立案します。TVCMなどのマス広告からデジタル広告まで、メディアを限定せずフルファネルでの戦略を構築し、クリエイティブ・メディアなど各部門と連携して実行をディレクションします 。

専門性の形式知化と仕組み化:

クライアントワークで得た知見や成功パターンをフレームワーク化し、組織の資産として共有・発展させます。事業開発やエンジニアと連携し、自らの知見をAIを活用したプロダクトやソリューション開発に繋げ、マーケティングの生産性を飛躍的に向上させます 。

新たな価値創造への挑戦:

自らが開発に関わったAIソリューションを活用し、データドリブンかつ高精度な戦略プランニングを実現します。将来的には、クライアントワークの経験を活かし、新たなサービスや事業を創出する事業開発(BizDev)へのキャリアにも挑戦可能です。

必須(MUST)

マーケティングコミュニケーション戦略の策定において、深い顧客理解に基づいた戦略立案のご経験(コンセプト立案やメディア戦略)をお持ちの方。具体的には、以下のいずれかのご経験が必須となります。

  • 広告代理店(総合/Web問わず)でのストラテジックプランナー、または営業として、顧客課題の分析から戦略を策定したご経験
  • 調査会社でのリサーチャーとして、データ分析から顧客への戦略的な示唆を提供したご経験

歓迎(WANT)

  • TVCMを含むマス領域からデジタル領域まで、フルファネルでの戦略プランニング経験
  • AIなどのテクノロジーを活用して、マーケティングの生産性向上や新たな価値創造に挑戦したい方

求める人物像

  • ノバセルの「マーケティングの民主化」というビジョンに共感し、特に日本の経済を支える中堅企業の成長に貢献したい方
  • 自身の専門性を磨き続けるだけでなく、その知見をAIなどのテクノロジーと掛け合わせ、組織の力に転換していく「発明者」としての役割に挑戦したい方
  • 従来の広告代理店の枠に捉われず、事業開発(BizDev)の視点を持って顧客の事業成長にコミットしたい方
  • スタートアップのスピード感の中で、変化を楽しみながら主体的に仕事を進められる方

やりがい

「マーケティングの民主化」を体現する、社会的インパクトの大きな挑戦

日本の経済を支える中堅企業にフォーカスし 、彼らの事業成長をドライブさせることが、私たちのミッションです。あなたの戦略が、一社の成功に留まらず、「世の中の素晴らしいサービスが正しく成長できる世界を創る」 ことに直結します。

プランナーの知見が事業の核となる「発明者」としての役割

本ポジションは、単なる戦略プランナーではありません。あなたの専門性やクライアントワークを通じて磨き上げた「属人芸」を、AIを活用したプロダクトや「仕組み」へと昇華させる「発明者」としての役割を担います 。自らの知見が事業の競争優位性そのものを創り上げていく、他社では得難い経験ができます。

事業開発(BizDev)まで見据えたキャリアパス

クライアントの課題解決を通じて得た知見をプロダクトやサービス開発に繋げる経験は、将来的に事業開発(BizDev)へとキャリアを拡張していくための最短距離となります。

スタートアップの裁量とプライム上場企業の豊富なアセット

ラクスルグループが持つ、優秀な開発体制、豊富な顧客基盤、そして資金力といったアセットを最大限に活用できます 。経営陣と近い距離で、スタートアップならではのスピード感と大きな裁量を持ちながら、事業の成長をダイレクトに感じられる環境です。

キャリアパス

  • ストラテジックプランナーから事業責任者や事業開発責任者、経営幹部へのキャリアアップ

参考記事

職種 / 募集ポジション ストラテジックプランナー(ノバセル出向)
雇用形態 正社員
給与
応相談
※年収は前職を考慮の上、経験・スキルに応じて決定
※給与に月間45時間分の固定みなし残業代および月間20時間分の深夜みなし残業代を含む
※賞与および株式報酬を含む
勤務地
  • 106-0041  東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー 19F
    地図で確認
<アクセス>
東京メトロ日比谷線『神谷町駅』 5番出口 直結
東京メトロ南北線『六本木一丁目駅』 4番出口 徒歩2分
勤務時間
10:00~19:00
フレックスタイム制
(コアタイム 11:00から15:00まで)
※週初めに限りコアタイム10:00から15:00まで
休日
土日、祝日休み
休日休暇
土・日・祝日
年次有給休暇(入社時に5日間、半年後に5日間付与)
リフレッシュ休暇・年末年始休暇
特別休暇、慶弔休暇、サンクスホリデー、産休・育休 等
待遇・福利厚生
・各種社会保険完備
・交通費実費支給
・育休復職祝い金制度
・企業型確定拠出年金制度
・部活補助制度
・社員割引

など、ワークライフバランスを重視した勤務が可能です。
働き方
ハイブリッドワークスタイル
※出社とリモートワークを組み合わせた働き方を採用しています。
会社情報
会社名 ラクスル株式会社
設立
2009年9月1日
役員
永見 世央  代表取締役社長 グループCEO
松本 恭攝  取締役会長 / ジョーシス株式会社 代表取締役社長
渡邊 建  上級執行役員 / ラクスル事業本部 本部長
田部 正樹  上級執行役員 グループCRO / ノバセル株式会社 代表取締役社長
西田 真之介  上級執行役員 グループCAO / 経営管理本部 本部長 兼 人事本部 本部長 / M&A・アライアンス管掌
杉山 賢          上級執行役員 グループCFO / ファイナンス&サステナビリティ本部 本部長 / ラクスルバンク株式会社 代表取締役CEO
竹内 俊治  上級執行役員 グループCTO / テクノロジー本部 本部長
藤門 千明 上級執行役員 グループCIO 兼 グループCDO
水島 壮太  デザイン本部 本部長

宮内 義彦  社外取締役
小林 賢治  社外取締役
村上 由美子  社外取締役
森 尚美  社外取締役 監査等委員
琴坂 将広  社外取締役 監査等委員
宇都宮 純子  社外取締役 監査等委員
黒澤 久美子 社外取締役 監査等委員
取引金融機関
みずほ銀行
三井住友銀行
三菱UFJ銀行
りそな銀行
グループ会社
ノバセル株式会社
ラクスルバンク株式会社
株式会社Elastic Infra
ハコベル株式会社
ジョーシス株式会社
株式会社ペライチ
株式会社ラクスルファクトリー
株式会社ハンコヤドットコム
株式会社エーリンクサービス
ネットスクウェア株式会社
株式会社メーリングジャパン
ラクスルクラフツ株式会社
ラクスルコワークス株式会社
RAKSUL VIETNAM COMPANY LIMITED
本社(麻布台オフィス)
〒106-0041 
東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ 森JPタワー 19階

東京メトロ日比谷線:神谷町駅 5番出口 直結 
※改札からB1ビルエントランスまで約6分
東京メトロ南北線:六本木一丁目駅 4番出口から徒歩4分
京都オフィス
〒600-8007
京都府京都市下京区立売西町68番地2 四条烏丸セントラルビル8階
※阪急京都線 烏丸駅 徒歩2分
金沢オフィス
〒920-8203
石川県金沢市鞍月四丁目133番地