ラクスルについて
「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、レガシーな産業構造をアップデートする挑戦を続けてきた私たちですが、ラクスル事業は印刷業界の抱える構造的な課題をテクノロジーの力で仕組みごと変革し、お客様・サプライヤー双方の生産性向上とエンパワーメントに取り組み、売上600億・会員基盤300万人の規模を持つECプラットフォームとなりました。
エンタープライズ事業について
「伝統的な産業をテクノロジーで再構築する
企業の本質的な課題解決に取り組む、ソリューションプロバイダー」
ラクスルでは事業フェーズにおける創業・立ち上げ〜成長・拡大〜成熟・大規模化にいたるまで、様々な事業課題を解決するプラットフォーマーへと変容を遂げようとしています。
その中でも”中堅〜大手企業”の課題解決に特化しているのが、エンタープライズ事業です。
”SaaSサービス:ラクスル エンタープライズ” を中心に、印刷物をネットで注文できる “EC型” と、企業の調達・購買を集約管理する “SaaS型” の2つの側面を持った、弊社ならではの価値提供をしております。
エンタープライズ事業では、単なる費用削減・効率化だけではなく、業務や取引の「当たり前」の仕組み・フローを変革していくことを目指します。
購買最適化による”コスト削減”はもちろん、”業務効率化”やデータ活用による”売上最大化”、”ガバナンス強化”、”CSR推進”まで、企業が抱える幅広い経営課題を特定し、解決に至る中で新たな仕組みを届けていきます。
■サービスサイトはこちら
https://enterprise.raksul.com/
ポジション概要
■メインミッション
「マーケティング戦略の構築〜実行を通じて事業価値向上を牽引」
■業務内容
- セールス、事業開発、プロダクトなどの複数のステークホルダーと連携したマーケティング活動
- デジタル広告(Google、Yahoo、FB、YouTube etc)の運用
- オフライン(セミナーやイベント)を活用したリード獲得及びナーチャリング
- セールスチームと連動したABM施策の立案と実行(エンタープライズ領域)
- リード数、商談数を最大化するスケーラブルな仕組みづくり(ミッドマーケット領域)
- セールスチームとの協業によるMQL→SQL転換率向上
本ポジションの魅力
立ち上げから4年、エンタープライズ事業のセールス&マーケティング部は30名強。
これからは更なる成長加速フェーズへと入り、2年内には100名以上の組織規模になる計画をしています。
現在のメインとなる事業領域は、”販促・購買調達・マーケティング”といったどんな業界・産業にでも入り込む余地があり、だからこそ多様な経験、業界知見、指向性のメンバーを求めています。
- マーケティングで事業を動かす経験
- スピード感のある成長環境の中で、”事業に寄与する”マーケターとしてキャリアを磨ける
- 確立された手法の踏襲ではなく、1から戦略を構築し、自らの手で市場を切り拓く経験
- マーケティング手法の開発・仕組み化、組織作り等、立ち上げフェーズならではの経験
- 多様なバックグラウンド、専門性を持つメンバーと切磋琢磨できるチーム環境
これまでの経験・キャリアを活かし、更なるご自身の成長機会へと繋げていただけるフィールドでぜひ挑戦してみませんか?
募集要項(必須)
- デジタルマーケティング(Google、Yahoo、FB、YouTube)の企画・実行経験
- オフラインマーケティング(主に、展示会・イベント等)の企画・実行経験
- コンテンツマーケティングの企画・実行経験
- MAツールの運用経験
※一部要件が該当しない場合も、総合的に判断をさせていただきます。
募集要項(歓迎)
- B2Bプロダクトにおけるマーケティングの経験
- THE MODEL型営業組織でのマーケティング経験
- エンタープライズ向けサービスのマーケティング経験
- メールマーケティングの企画運用経験(商材問わず)
求める人物像
- ラクスルのビジョン「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」に共感いただける方
- 枠を設けず、マーケティングの知識・経験を活用して事業創造にやりがいを持っている方
- 成長意欲が強く、優秀なメンバーと切磋琢磨しながら成長したい方
- 目標達成意思考が強く、そのための仕組み作りや再現性を体現できる方
- セルフスターターで思考、アクションできる方
- チームワークを重視し、社内外のステークホルダーと連携しながら成果創出できる方
参考情報・URL
職種 / 募集ポジション | エンタープライズ事業・マーケター |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | - 東京メトロ日比谷線:神谷町駅 5番出口 直結 ※改札からB1ビルエントランスまで約6分 - 東京メトロ南北線:六本木一丁目駅 4番出口から徒歩4分 |
勤務時間 | 10:00〜19:00 フレックスタイム制 (コアタイム 11:00から15:00まで) ※週初めに限りコアタイム10:00から15:00まで |
休日 | 土・日・祝日 年次有給休暇(入社時に5日間、半年後に5日間付与) リフレッシュ・年末年始休暇 特別休暇、慶弔休暇、Thanks holiday、産前産後休業、育児介護休業 等 |
福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・交通費実費支給 ・育休復職祝い金制度 ・企業型確定拠出年金制度 ・部活補助制度 ・社員割引 など、ワークライフバランスを重視した勤務が可能です。 |
働き方 | ハイブリッドワークスタイル ※出社とリモートワークを組み合わせた働き方を採用しています。 |
会社名 | ラクスル株式会社 |
---|---|
設立 | 2009年9月1日 |
役員 | 永見 世央 代表取締役社長 グループCEO 松本 恭攝 取締役会長 / ジョーシス株式会社 代表取締役社長 渡邊 建 上級執行役員 / ラクスル事業本部 本部長 田部 正樹 上級執行役員 グループCRO / ノバセル株式会社 代表取締役社長 西田 真之介 上級執行役員 グループCAO / 経営管理本部 本部長 兼 人事本部 本部長 / M&A・アライアンス管掌 杉山 賢 上級執行役員 グループCFO / ファイナンス&サステナビリティ本部 本部長 / ラクスルバンク株式会社 代表取締役CEO 竹内 俊治 上級執行役員 グループCTO / テクノロジー本部 本部長 藤門 千明 上級執行役員 グループCIO 兼 グループCDO 水島 壮太 デザイン本部 本部長 宮内 義彦 社外取締役 小林 賢治 社外取締役 村上 由美子 社外取締役 森 尚美 社外取締役 監査等委員 琴坂 将広 社外取締役 監査等委員 宇都宮 純子 社外取締役 監査等委員 黒澤 久美子 社外取締役 監査等委員 |
取引金融機関 | みずほ銀行 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 りそな銀行 |
グループ会社 | ノバセル株式会社 ラクスルバンク株式会社 株式会社Elastic Infra ハコベル株式会社 ジョーシス株式会社 株式会社ペライチ 株式会社ラクスルファクトリー 株式会社ハンコヤドットコム 株式会社エーリンクサービス ネットスクウェア株式会社 株式会社メーリングジャパン ラクスルクラフツ株式会社 ラクスルコワークス株式会社 RAKSUL VIETNAM COMPANY LIMITED |
本社(麻布台オフィス) | 〒106-0041 東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ 森JPタワー 19階 東京メトロ日比谷線:神谷町駅 5番出口 直結 ※改札からB1ビルエントランスまで約6分 東京メトロ南北線:六本木一丁目駅 4番出口から徒歩4分 |
京都オフィス | 〒600-8007 京都府京都市下京区立売西町68番地2 四条烏丸セントラルビル8階 ※阪急京都線 烏丸駅 徒歩2分 |
金沢オフィス | 〒920-8203 石川県金沢市鞍月四丁目133番地 |