ラクスルについて
ラクスルは「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。
産業軸ではラクスル(印刷)の他、ノバセル(広告)、ハコベル(物流)、ジョーシス(コーポレートIT)と4つの領域で事業展開を行ってきました。
祖業であるラクスル事業はチラシや名刺といった紙への印刷に始まり、ダンボール、そしてノベルティやアパレル・ユニフォームなど、連続的な事業立ち上げやM&Aによって、カスタマイズECプラットフォームへと進化を遂げています。
既存事業の成長に加え、非連続な成長を実現するためのM&Aを重要な経営戦略と位置付けており、2024年7月期は6件のM&Aを実行するなど、より挑戦的な事業成長やそれを支える組織拡張を志向しています。
ミッション・業務内容
ラクスル事業のサービスを顧客起点のアプローチから事業成長に繋げていくPMM(プロダクトマーケティングマネージャー)を募集します。
プロダクト・ビジネスメンバーと連携を図り、ユーザーやマーケットに向き合いながらサービスを育てるポジションです。「誰に」「どんな価値を提供するのか」を出発点とし、ラクスルECサイトで取り扱っている数多くの商品(例:チラシ、ダンボール、ノベルティ)間のクロスセル促進・仕組みづくりのプロジェクトリードをお任せします。
200万人を超える会員基盤を活用したプロダクト改善や、非連続な成長に向けたマーケット戦略策定など中核を担えます。マーケティングを中心とした仕組みづくりにチャレンジしませんか?
■具体的な業務内容
・顧客理解に基づく顧客戦略の策定・ハンズオンでの実行
・広告代理店ディレクション・マネジメントによる戦術実行
・Webサービスのマーケティング業務
・複数職種から成るチームのリード
ーデータ、クリエイティブ、プロダクトマネジメント等
・プロジェクトマネジメント
ースコープ設定、KGI/KPI、ロードマップ、タスク管理、リソース要求/管理、PJコミュニケーションなど
求める人物像
・当社のビジョン「仕組みを変えることで、世界をもっと良く」に共感いただける方
・成長意欲が強く、優秀なメンバーと切磋琢磨しながら成長したい方
・セルフスターターで様々な産業・事業課題に積極的に挑戦できる方
・大きな裁量権を持てる仕事がしたい方
・顧客戦略〜事業戦略まで戦略レイヤーの仕事をしたい方
求めるスキル・経験
■必須(MUST)
・事業会社での戦略立案、企画推進実行の経験
・マーケティング実務の包括的なご経験
・ビジネスサイドや開発サイドなどの関係者と合意形成しながら、プロジェクトをリードしたご経験
■歓迎(WANT)
・Webサービスのマーケティング経験
・新規事業/プロダクトの立ち上げや企画の経験
・事業のKGI/KPIを背負った経験
・プロダクトマーケティングマネージャー、プロダクトマネージャー、BizDevなどの経験
キャリアパス
短期:まずはPMM(プロダクトマーケティングマネージャー)として、プロダクトを中心としたCRM領域をお任せします。
中期~長期:事業企画・プロダクトの価値創出まで含む広義なマーケティングまで管掌範囲を拡げていただき、事業責任者候補を目指していただきます。
顧客戦略レベルの仕事がしたい方や、マーケティングを強みとした事業責任者になりたい方を求めています。
※ご経験やご入社後のパフォーマンスによって変動するため、あくまで想定となります。
職種 / 募集ポジション | 【ラクスル事業】BizDev/PMM(プロダクトマーケティングマネージャー) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | ・期間の定め無し ・試用期間:3ヶ月(期間中の条件変更なし) |
給与 |
|
勤務地 | - 東京メトロ日比谷線:神谷町駅 5番出口 直結 ※改札からB1ビルエントランスまで約6分 - 東京メトロ南北線:六本木一丁目駅 4番出口から徒歩4分 ※就業場所の変更の範囲:会社の定める場所 |
勤務時間 | 10:00 〜 19:00 ※フレックスタイム制 ※コアタイム11:00~15:00/週初めのみ10:00~15:00 |
休日 | 土・日・祝日 年次有給休暇(入社時に5日間、半年後に5日間付与) リフレッシュ休暇・年末年始休暇 特別休暇、慶弔休暇、Thanks holiday、産前産後休業、育児介護休業 等 |
福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・交通費実費支給 ・育休復職祝い金制度 ・企業型確定拠出年金制度 ・部活補助制度 ・社員割引 など、ワークライフバランスを重視した勤務が可能です。 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
働き方 | ハイブリッドワークスタイル ※出社とリモートワークを組み合わせた働き方を採用しています。 |
従事すべき業務の変更の範囲 | 本人の能力・適性および事業運営上の必要性に応じ、会社の定める業務に変更する場合があります。 |
会社名 | ラクスル株式会社 |
---|---|
設立 | 2009年9月1日 |
役員 | 永見 世央 代表取締役社長 グループCEO 松本 恭攝 取締役会長 / ジョーシス株式会社 代表取締役社長 渡邊 建 上級執行役員 / ラクスル事業本部 本部長 田部 正樹 上級執行役員 グループCRO / ノバセル株式会社 代表取締役社長 西田 真之介 上級執行役員 グループCAO / 経営管理本部 本部長 兼 人事本部 本部長 / M&A・アライアンス管掌 杉山 賢 上級執行役員 グループCFO / ファイナンス&サステナビリティ本部 本部長 / ラクスルバンク株式会社 代表取締役CEO 竹内 俊治 上級執行役員 グループCTO / テクノロジー本部 本部長 藤門 千明 上級執行役員 グループCIO 兼 グループCDO 水島 壮太 デザイン本部 本部長 宮内 義彦 社外取締役 小林 賢治 社外取締役 村上 由美子 社外取締役 森 尚美 社外取締役 監査等委員 琴坂 将広 社外取締役 監査等委員 宇都宮 純子 社外取締役 監査等委員 黒澤 久美子 社外取締役 監査等委員 |
取引金融機関 | みずほ銀行 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 りそな銀行 |
グループ会社 | ノバセル株式会社 ラクスルバンク株式会社 株式会社Elastic Infra ハコベル株式会社 ジョーシス株式会社 株式会社ペライチ 株式会社ラクスルファクトリー 株式会社ハンコヤドットコム 株式会社エーリンクサービス ネットスクウェア株式会社 株式会社メーリングジャパン ラクスルクラフツ株式会社 ラクスルコワークス株式会社 RAKSUL VIETNAM COMPANY LIMITED |
本社(麻布台オフィス) | 〒106-0041 東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ 森JPタワー 19階 東京メトロ日比谷線:神谷町駅 5番出口 直結 ※改札からB1ビルエントランスまで約6分 東京メトロ南北線:六本木一丁目駅 4番出口から徒歩4分 |
京都オフィス | 〒600-8007 京都府京都市下京区立売西町68番地2 四条烏丸セントラルビル8階 ※阪急京都線 烏丸駅 徒歩2分 |
金沢オフィス | 〒920-8203 石川県金沢市鞍月四丁目133番地 |