全 8 件中 8 件 を表示しています
-
カジュアル面談エントリーフォーム
ラクスルについて “仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる” ラクスルはこのミッションのもと、「シェアリングエコノミー」をテーマに、まだIT化されていない“リアル”な市場に“インターネット”を融合させ、 その業界が抱える課題や矛盾を解決していきたいと考えから「印刷業界」「物流業界」「広告業界」「情報システム」をテーマにした事業を手がけています。 平均年齢33歳、若手が多く活躍する弊社では、ミッションや裁量などを大きく渡し、 事業と個人の圧倒的成長を創り上げる環境を用意しております。 ▼詳しくは下記ご覧ください ラクスル株式会社紹介資料 本募集について(カジュアル面談) ラクスルに興味をお持ちの方で、下記にあてはまる方は、本募集よりエントリーください。 ▼こんな方はこちらよりエントリーしてください ・ポジションに迷っており、話を聞いてみたい ・選考に進むか検討したいのでまずはカジュアル面談をお願いしたい ・現在募集中のポジション以外でもマッチするポジションがあるか検討したい など… 【注意】 ・全てのエントリーの方にカジュアル面談のご案内ができない場合がございます。予めご了承ください。 ・カジュアル面談をご案内させていただく場合のみご連絡をさせていただきます。 働き方 ・フレックスタイム制(コアタイム11:00−16:00) ・1時間単位で有休休暇を取得できる「時間単位年次有給休暇」 ・スキルアップをサポートする技術書籍購入支援 ・2020年7月中旬以降、リモートワークと出社を組み合わせた勤務体制を実施 ※副業(業務委託)希望の方もその旨ご記載ください(都度ご相談させていただきます) 続きを見る
-
【若手プロダクトデザイナー】RAKSULのアーリーフェーズ事業にチャレンジしてみませんか?
RAKSULのデザイン組織について RAKSULでは、2020年11月より全社デザイン組織を運営しており、印刷業界、物流業界、テレビCM業界などの産業におけるB2Bの統合バーティカル・プラットフォームにおけるデザイン価値の探索をしています。 伝統的な産業を変革するマーケットプレイスやSaaSにおいて、デザイン原則やデザインシステム、UXリサーチのあり方やコーポレート・アイデンティティーの強化、IR資料作成支援など多岐にわたって活動し新しいチャレンジをしています。 2021年1月からは、Takramさんのご支援もいただきながらデザイン組織の強化をしており、デザイナーとしての学びの多い環境も用意しています。 どのポジションもDESIGN Partner(業務委託、副業)からスタートできるポジションとなっています。 あなたの専門的な知見で産業のDXを一緒に進めていきませんか? デザイン組織( RAKSUL DESIGN )のご紹介 業務内容 プロダクトマネージャーや事業責任者とともに課題の本質を見極め、ユーザー視点でプロダクトの「使い勝手」「見た目」そして「より良い体験」をデザインし、課題解決と新しい価値創造に貢献していただきます。 具体的には… ・ユーザーインタビュー ・プロトタイピング ・ユーザーテスト ・情報設計 ・UIデザイン アジャイルな環境下、経験豊富で判断力の早いプロダクトマネージャーやエンジニア、ビジネスメンバーと密にコミュニケーションを取りながら、スピーディに進めていただくことができます。 必須(MUST) ・UI/UXデザイン経験(1年以上) ・プロトタイピング、MVPの制作経験(1年以上) ・マネージャー、エンジニア、ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション力 歓迎(WANT) ・デザインを論理的に説明できるコミュニケーション力 ・フロントエンドに関する知識、実務経験 ・HTML、CSSを用いたWebデザイン、開発環境下での業務経験 ・B2B業務ツールのデザイン経験 ・アジャイル開発でのデザイン経験 使用ツール Figma / Notion / Photoshop / Illustrator 求める人物像 ・RAKSULのビジョンに共感して頂けた方 ・コラボレーションが好きな方 ・技術や知識を自分から学び・磨き続けられる方 ・伝統的な産業のDXに向き合う気概のある方 デザイナーインタビュー 効率化を目指すDXと人の気持ちのバランスを 運用型のテレビCM・ノバセルに関わるデザイナーの今 | CreatorZine 事業の成長や社会課題解決にデザインの力で貢献したい。 続きを見る
-
RAKSULのアーリーフェーズ事業を担うUIUXデザイナー
RAKSULのデザイン組織について RAKSULでは、2020年11月よりデザイン推進室という全社デザイン組織を運営しており、印刷業界、物流業界、テレビCM業界などの産業におけるB2Bの統合バーティカル・プラットフォームにおけるデザイン価値の探索をしています。 伝統的な産業を変革するマーケットプレイスやSaaSにおいて、デザイン原則やデザインシステム、UXリサーチのあり方やコーポレート・アイデンティティーの強化、IR資料作成支援など多岐にわたって活動し新しいチャレンジをしています。 2021年1月からは、Takramさんのご支援もいただきながらデザイン組織の強化をしており、デザイナーとしての学びの多い環境も用意しています。副業からスタートできる魅力的なポジションを用意してみましたので、あなたの専門的な知見をRAKSULにもたらしながら、産業のDXを一緒に進めていきませんか? デザイン組織( RAKSUL DESIGN )のご紹介 業務内容 プロダクトマネージャーや事業責任者とともに課題の本質を見極め、ユーザー視点でプロダクトの「使い勝手」、「見た目」、そして「よりよい体験」をデザインし、課題解決と新しい価値創造に貢献していただきます。 具体的には… ・ユーザー調査 ・プロトタイピング(検証含む) ・情報設計 ・UIデザイン ・インタラクションデザイン ・デザインガイドライン アジャイルな環境下、経験豊富で判断力の早いプロダクトマネージャーやエンジニア、ビジネスメンバーと密にコミュニケーションを取りながら、スピーディに進めていただくことができます。 ※現在は、ラクスル事業内の新規事業およびハコベル事業の担当を募集中 必須(MUST) ・UI/UXデザイン経験(3年以上) ・プロトタイピング、MVPの制作経験(3年以上) ・マネージャー、エンジニア、ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション力 歓迎(WANT) ・デザインを論理的に説明できるコミュニケーション力 ・フロントエンドに関する知識、実務経験 ・HTML、CSSを用いたWebデザイン、開発環境下での業務経験 ・アジャイル開発でのデザイン経験 ■使用ツール Figma / Noition / Photoshop / Illustrator 求める人物像 ・RAKSULのビジョンに共感して頂けた方 ・コラボレーションが好きな方 ・技術や知識を自分から学び・磨き続けたい方 ・伝統的な産業のDXに向き合う気概のある方 働き方について ・副業の場合は、DESIGN Partner(業務委託)での募集となります ※正社員を希望の方もまずはDESIGN Partner(業務委託)での就業を1ヶ月〜数ヶ月お願いしています ・業務時間はミニマムで月32時間程度からお願いしています ・基本はフルリモートですが、月に一度程度、オフィスでのデザイン職向けオフライン交流イベントを実施しています デザイナーインタビュー 効率化を目指すDXと人の気持ちのバランスを 運用型のテレビCM・ノバセルに関わるデザイナーの今 | CreatorZine 事業の成長や社会課題解決にデザインの力で貢献したい。 続きを見る
-
RAKSUL各事業のすべてのタッチポイントをカッコ良くするコミュニケーションデザイナー
RAKSULのデザイン組織について RAKSULでは、2020年11月より全社デザイン組織を運営しており、印刷業界、物流業界、テレビCM業界などの産業におけるB2Bの統合バーティカル・プラットフォームにおけるデザイン価値の探索をしています。 伝統的な産業を変革するマーケットプレイスやSaaSにおいて、デザイン原則やデザインシステム、UXリサーチのあり方やコーポレート・アイデンティティーの強化、IR資料作成支援など多岐にわたって活動し新しいチャレンジをしています。 2021年1月からは、Takramさんのご支援もいただきながらデザイン組織の強化をしており、デザイナーとしての学びの多い環境も用意しています。 どのポジションもDESIGN Partner(業務委託、副業)からスタートできるポジションとなっています。 あなたの専門的な知見で産業のDXを一緒に進めていきませんか? デザイン組織( RAKSUL DESIGN )のご紹介 業務内容 プロダクトマネージャー、ビジネスメンバー、マーケター、コーポレートメンバーとともに課題の本質を見極め、サービスのブランディングとあらゆるユーザーとのタッチポイントでのデザインをリードしていただきます。 具体的には… ・ブランドデザイン(インナーブランディング含む) ・アートディレクション ・広告やSNS向けの各種バナーのグラフィックデザイン ・LP等のウェブサイトのデザイン・運用改善 ・セミナーやイベントのグラフィック制作・印刷物のデザイン ・ブランドガイドラインの作成・アップデート 経験豊富で判断力の早いプロダクトマネージャーやマーケター、ビジネスメンバーと密にコミュニケーションを取りながら、スピーディに進めていただくことができます。 ※事業(ラクスル事業、ノバセル事業、ハコベル事業、ジョーシス事業)とラクスル全社のインナー、アウター含むデザインに関わっていただきます。 必須(MUST) ・ウェブデザイン業務経験(5年以上) ・印刷物デザイン業務経験(5年以上) ・Figma / Photoshop / Illustrator等での制作経験(3年以上) ・ブランディング・アートディレクションの経験 ・ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション力 歓迎(WANT) ・フロントエンドに関する知識、実務経験 ・STUDIOなどのノーコードツールを使ったウェブデザイン制作 働き方について ・副業の場合は、DESIGN Partner(業務委託)での募集となります ※正社員を希望の方もまずはDESIGN Partner(業務委託)での就業を1ヶ月〜数ヶ月お願いしています ・業務時間はミニマムで月32時間程度からお願いしています ・基本はフルリモートですが、月に一度程度、オフィスでのデザイン職向けオフライン交流イベントを実施しています 続きを見る
-
【RAKSUL第4の事業/創業CEO松本直下】ジョーシスのプロダクトデザイナー募集
ジョーシスについて ジョーシスは、ラクスル創業CEOの松本の下、第4の新規事業として2021年9月に正式ローンチしました。 リモートワーク化やSaaS急増を背景に、ITデバイスやSaaSの管理で変化を迫られているものの、現場ではアナログな業務に忙殺され、本来取り組むべき戦略的IT構築に時間を割けていないことが多いのが実態です。 ジョーシスは、そんなコーポレートITのアナログな支援業務を自動化することで、業務コスト削減と セキュリティレベル向上を実現する 「ITデバイス&SaaSの統合管理クラウド」 を提供しています。 『“職場を良くするために働く人”の可能性を解放する』というミッションの下、テクノロジーを活用しながら、SaaS × EC × BPOという独自のビジネスモデルで企業のコーポレートIT領域のDXに取り組んでおります。 業務内容 ジョーシスのプロダクトデザイナーとして、プロダクトマネージャーやエンジニア、ビジネスメンバーとともに課題の本質を見極め、 プロダクトデザインを通じて、ユーザ体験の向上や課題解決、新しい価値創造にチャレンジしていただきます。 「ジョーシス」に関するプロダクトデザイン 新規サービスに関するプロダクトデザイン プロダクトのUIUX改善、マーケティングプロモーションデザイン プロダクトマネージャー、エンジニアとの意思疎通および意思決定への関与 デザインディレクション(進行管理、リソース管理、スコープ調整など) アジャイルな環境下、経験豊富で判断力の早いプロダクトマネージャーやエンジニア、ビジネスメンバーと密にコミュニケーションを取りながら、スピーディに進めていただくことができます。 必須(MUST) • ユーザー調査・企画・UIデザイン・グロース等のデザインに幅広く携わり、プロダクトが成長する上で大きな成果を上げてきた方 • 5年以上のWebプロダクトのUI/UX設計の経験 • Figmaなど、開発に必要なツールを用いた実務経験 歓迎(WANT) • B2Bサービスのデザイン経験 • ドメインエキスパート (特定分野の専門家) と協業しながらのデザイン経験 • 0→1、1→10のプロダクト開発の経験 •英語を使った業務経験 ■使用ツール Figma / Noition / Photoshop / Illustrator 求める人物像 ラクスルグループのミッションとバリューへの共感 業界のスタンダードとなるプロダクトを作りたい方。そのための手段、手法に囚われず自ら考え、学び、スピード感を持ってアクションを起こせる方。作って壊すことに躊躇がない方。中長期の時間軸で価値を最大化するために、高いクオリティを求める方。コラボレーションを大事にできる方 働き方について 正社員、もしくはDESIGN Partner(業務委託、副業)での募集となります ※正社員ご希望の方もまずは副業(業務委託)での就業をお願いする場合がございます。 業務委託の場合、稼働時間についてはご面談時にご相談となります。 ラクスル社からジョーシス社への出向を想定しております デザイナーインタビュー 効率化を目指すDXと人の気持ちのバランスを 運用型のテレビCM・ノバセルに関わるデザイナーの今 | CreatorZine 事業の成長や社会課題解決にデザインの力で貢献したい。 続きを見る
-
RAKSULのすべてのタッチポイントを心地よくするビジュアルデザイナー
RAKSULのデザイン組織について RAKSULでは、2020年11月より全社デザイン組織を運営しており、印刷業界、物流業界、テレビCM業界などの産業におけるB2Bの統合バーティカル・プラットフォームにおけるデザイン価値の探索をしています。 伝統的な産業を変革するマーケットプレイスやSaaSにおいて、デザイン原則やデザインシステム、UXリサーチのあり方やコーポレート・アイデンティティーの強化、IR資料作成支援など多岐にわたって活動し新しいチャレンジをしています。 2021年1月からは、Takramさんのご支援もいただきながらデザイン組織の強化をしており、デザイナーとしての学びの多い環境も用意しています。 どのポジションもDESIGN Partner(業務委託、副業)からスタートできるポジションとなっています。 あなたの専門的な知見で産業のDXを一緒に進めていきませんか? デザイン組織( RAKSUL DESIGN )のご紹介 業務内容 プロダクトマネージャー、ビジネスメンバー、マーケター、コーポレートメンバーとともに課題の本質を見極め、サービスのブランディングとあらゆるユーザーとのタッチポイントをビジュアルデザインで底上げしていただきます。 具体的には… ・広告やSNS向けの各種バナーのグラフィックデザイン ・LP等のウェブサイトのデザイン・運用改善 ・セミナーやイベントのグラフィック制作・印刷物のデザイン ・ブランドガイドラインの作成・アップデート 経験豊富で判断力の早いプロダクトマネージャーやマーケター、ビジネスメンバーと密にコミュニケーションを取りながら、スピーディに進めていただくことができます。 ※事業(ラクスル事業、ノバセル事業、ハコベル事業、ジョーシス事業)とラクスル全社のインナー、アウター含むデザインに関わっていただきます。 必須(MUST) ・ウェブデザイン業務経験(3年以上) ・印刷物デザイン業務経験(3年以上) ・Figma / Photoshop / Illustrator等での制作経験(2年以上) ・ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション力 ・スピード感あるクリエイティブ力 ・ビジュアルデザインでプロジェクトを進める実行力 歓迎(WANT) ・デザインを論理的に説明できるコミュニケーション力 ・STUDIOなどのノーコードツールを使ったウェブデザイン制作 ・写真撮影・フォトディレクションの経験 ・アートディレクションの経験 ・簡単な動画制作・編集経験 ・アジャイル開発でのデザイン経験 働き方について ・副業の場合は、DESIGN Partner(業務委託)での募集となります ※正社員を希望の方もまずはDESIGN Partner(業務委託)での就業を1ヶ月〜数ヶ月お願いしています ・業務時間はミニマムで月32時間程度からお願いしています ・基本はフルリモートですが、月に一度程度、オフィスでのデザイン職向けオフライン交流イベントを実施しています デザイナーインタビュー 効率化を目指すDXと人の気持ちのバランスを 運用型のテレビCM・ノバセルに関わるデザイナーの今 | CreatorZine 事業の成長や社会課題解決にデザインの力で貢献したい。 続きを見る
-
RAKSUL全社のコミュニケーションデザイン組織の立ち上げをする最初のコミュニケーションデザイナー
RAKSULのデザイン組織について RAKSULでは、2020年11月より全社デザイン組織を運営しており、印刷業界、物流業界、テレビCM業界などの産業におけるB2Bの統合バーティカル・プラットフォームにおけるデザイン価値の探索をしています。 伝統的な産業を変革するマーケットプレイスやSaaSにおいて、デザイン原則やデザインシステム、UXリサーチのあり方やコーポレート・アイデンティティーの強化、IR資料作成支援など多岐にわたって活動し新しいチャレンジをしています。 2021年1月からは、Takramさんのご支援もいただきながらデザイン組織の強化をしており、デザイナーとしての学びの多い環境も用意しています。 どのポジションもDESIGN Partner(業務委託、副業)からスタートできるポジションとなっています。 あなたの専門的な知見で産業のDXを一緒に進めていきませんか? デザイン組織( RAKSUL DESIGN )のご紹介 業務内容 プロダクトマネージャー、ビジネスメンバー、マーケター、コーポレートメンバーとともに課題の本質を見極め、サービスのブランディングとあらゆるユーザーとのタッチポイントでのデザインをリードしていただきます。 具体的には… ・ブランドデザイン(インナーブランディング含む) ・アートディレクション ・広告やSNS向けの各種バナーのグラフィックデザイン ・LP等のウェブサイトのデザイン・運用改善 ・セミナーやイベントのグラフィック制作・印刷物のデザイン ・ブランドガイドラインの作成・アップデート 事業(ラクスル事業、ノバセル事業、ハコベル事業、ジョーシス事業)とラクスル全社のインナー、アウター含むデザインを推進していく組織をデザイン部長といっしょに伴走しながら作ってみませんか? 必須(MUST) ・ウェブデザイン業務経験(5年以上) ・印刷物デザイン業務経験(5年以上) ・Figma / Photoshop / Illustrator等での制作経験(3年以上) ・ブランディング・アートディレクションの経験 ・ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション力 歓迎(WANT) ・フロントエンドに関する知識、実務経験 ・STUDIOなどのノーコードツールを使ったウェブデザイン制作 働き方について ・副業の場合は、DESIGN Partner(業務委託)での募集となります ※正社員を希望の方もまずはDESIGN Partner(業務委託)での就業を1ヶ月〜数ヶ月お願いしています ・業務時間はミニマムで月32時間程度からお願いしています ・基本はフルリモートですが、月に一度程度、オフィスでのデザイン職向けオフライン交流イベントを実施しています 続きを見る
-
STUDIO実装でタッチポイントを心地よくするデザイナー募集
RAKSULのデザイン組織について RAKSULでは、2020年11月より全社デザイン組織を運営しており、印刷業界、物流業界、テレビCM業界などの産業におけるB2Bの統合バーティカル・プラットフォームにおけるデザイン価値の探索をしています。 伝統的な産業を変革するマーケットプレイスやSaaSにおいて、デザイン原則やデザインシステム、UXリサーチのあり方やコーポレート・アイデンティティーの強化、IR資料作成支援など多岐にわたって活動し新しいチャレンジをしています。 2021年1月からは、Takramさんのご支援もいただきながらデザイン組織の強化をしており、デザイナーとしての学びの多い環境も用意しています。 どのポジションもDESIGN Partner(業務委託、副業)からスタートできるポジションとなっています。 あなたの専門的な知見で産業のDXを一緒に進めていきませんか? デザイン組織( RAKSUL DESIGN )のご紹介 業務内容 ノーコードツールSTUDIOを活用したWEBサイト実装をお願いします。 ・デザインデータを元に、各種webサイト(サービスサイト、コーポレートサイト、キャンペーンLP)のSTUDIO実装 ※事業(ハコベル事業、ジョーシス事業)に関わっていただきます。 必須(MUST) ・STUDIOを活用したレスポンシブwebサイトの実装と運用の実務経験(3サイト以上) ・ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション力 歓迎(WANT) ・B2Bサービスのマーケティング、プロモーションに関するデザイン経験 ・Figmaなど、Webデザイン制作に必要なツールを用いたデザイン経験(2年以上) ・デザインを論理的に説明できるコミュニケーション力 使用ツール ・STUDIO / Figma / AdobeCC 働き方について ・DESIGN Partner(業務委託)での募集となります。 ・案件発生次第のご依頼をお願いしています。新規1ページ公開するまでの目安は、依頼から1週間ほどのスピード感を ・フルリモート 続きを見る
全 8 件中 8 件 を表示しています