全 3 件中 3 件 を表示しています
-
デザイナー(ミドル~シニア)
◾️RAKSULのデザイン組織について 全社横断組織である「デザイン本部」に所属いただき、各事業を担当いただきます。 事業の「プロダクト領域のデザイン」、事業・企業に関する「コミュニケーション領域のデザイン」など、ご本人の希望と得意領域とを踏まえて、様々なデザイン業務をご担当いただきます。 若手メンバーも多い組織ですが、事業と企業の成長に真摯に向きあうチームです。 事業・組織共に絶賛成長途中ですので、チームの中心メンバーになっていただける機会です。 ----------------- ◾️Mission ----------------- お客様視点で「より良い体験」をデザインし、「ラクスルの価値を作る」業務をご担当いただきます。 事業会社ですので、デザイナー以外のプロダクトマネージャーやエンジニア、ビジネスメンバーも多く、これらのメンバーと一緒になって業務を進めていただきます。 お互いに良い影響を与え合いながら、事業と企業の成長を推進します。 ----------------- ◾️募集職種 ----------------- 1. プロダクトデザイナー(UI/UXデザイナー) スキルイメージ:5年相当のプロダクト開発実務経験と同等のスキル 主にプロダクト領域における、以下のような業務をご担当いただきます。 ・プロダクトのUIデザイン ・ユーザーインタビュー ・プロトタイピング ・ユーザーテスト ・情報、体験の設計 2.コミュニケーションデザイナー スキルイメージ:3年以上相当の実務経験と同等のスキル 主にコミュニケーション領域における、以下のような業務をご担当いただきます。 ・オンライン・オフライン問わず幅広い領域のデザインワーク ・各種事業に紐づく、デザイン / アートディレクション ・コーポレートに紐づく、デザイン / アートディレクション ・各種プロジェクトの企画立案、デザイン ・デザインガイドラインの作成や、デザインチームの運用フローの構築 ----------------- ◾️使用ツール: ----------------- 【上記職種共通】 ・Adobe Creative Suite(Illustrator, Photoshop等) ・Figma ・Notion ・Slack などの各種ツール(今後も時代の変化に合わせて変化) ----------------- ◾️ その他 ----------------- 【上記職種共通】 ※正社員応募※ ※遠隔地からのフルリモートは不可※ 【必須(MUST)】 ※ご応募時はポートフォリオのご共有をお願いします※ ・目的思考でのデザイン能力 ・プロトタイピング、MVPの制作経験 【1. プロダクトデザイナー】 ・オンライン、オフラインのデザイン業務経験 【2. コミュニケーションデザイナー】 ・関係者との円滑なコミュニケーション能力 ・複数デザイナーとのプロジェクト推進能力 ・デザインが好き ・自走力 【歓迎(WANT)】 ■1. プロダクトデザイナー ・デザインを説明できる力 ・フロントエンドに関する知識、実務経験 ・HTML、CSSを用いたWebデザイン、開発環境下での業務経験 ・B2B業務ツールのデザイン経験 ・アジャイル開発でのデザイン経験 ・UXデザインに関する知識と経験 ■2. コミュニケーションデザイナー ・簡易的な写真撮影の知識 ・アートディレクションの経験 ・事業会社での実務経験 ・マネジメント経験 【人物像】 ・ラクスル株式会社のビジョン「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」に共感する方 ・高品質なアウトプットの実現のため、多様なチームメンバーとのコミュニケーションを大事にできる方 ・積極的に技術や知識を身につけられる、学習意欲が高い方 ・スピード感や変化を楽しめる方 ・人間的に魅力的な方 ・自走できる方 続きを見る
-
コミュニケーションデザイナー(メンバー)
■募集背景 RAKSULグループでは印刷、物流、広告、コーポレートIT業界などの複数産業におけるB2B統合バーティカル・プラットフォームの創出に取り組んでいます。 その中でコミュニケーションデザインは、複数事業の成長を推進し、社内外のステークホルダーへRAKSULを伝えるための重要な活動と位置付けられています。 伝統的な産業を仕組みから変革するためには、あらゆる手法と視点で企業ブランド、サービスブランドを強くするアウトプットを出せる人材が必要です。 ジャンルを問わず社内の多様なメンバーと協働しながら推進するコミュニケーションデザイナーを募集しています。 ■業務内容 社内の多様なメンバーとともに、コーポレート、複数事業を規模ジャンルを問わずあらゆる取り組みを推進いただき、アウター、インナーブランディング、複数サービスのブランディングをリードいただきます。 ■具体的な業務内容 オンラインオフライン問わず幅広い領域のデザインワーク アートディレクション デザイン組織のブランディング 各種プロジェクトの企画立案、クリエイティブワーク デザインガイドラインの作成や、デザインチームの運用フローの構築 複数デザイナーとコラボレーションすることでのプロジェクト推進 ■使用ツール Figma / AdobeCC / など必要に応じた各種ツールすべて ■必須(MUST) オンライン、オフラインのデザイン業務経験 ステークホルダーとコミュニケーション能力 複数デザイナーとのプロジェクト推進経験 ■歓迎(WANT) ブランディング・アートディレクションの経験 事業会社での実務経験 デザイナー職のマネジメント経験 ■求める人物像 RAKSULのビジョン「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」に共感する方 高いアウトプットの実現のために多様なチームメンバーとのコミュニケーションを大事にする方 積極的に技術や知識を身につけられる、学習意欲が高い方 スピード感や変化を楽しめる方 続きを見る
-
UIUXデザイナー(メンバー)
RAKSULのデザイン組織について RAKSULでは、2020年11月よりデザイン推進室という全社デザイン組織を運営しており、印刷業界、物流業界、テレビCM業界などの産業におけるB2Bの統合バーティカル・プラットフォームにおけるデザイン価値の探索をしています。 伝統的な産業を変革するマーケットプレイスやSaaSにおいて、デザイン原則やデザインシステム、UXリサーチのあり方やコーポレート・アイデンティティーの強化、IR資料作成支援など多岐にわたって活動し新しいチャレンジをしています。 2021年1月からは、Takramさんのご支援もいただきながらデザイン組織の強化をしており、デザイナーとしての学びの多い環境も用意しています。副業からスタートできる魅力的なポジションを用意してみましたので、あなたの専門的な知見をRAKSULにもたらしながら、産業のDXを一緒に進めていきませんか? デザイン組織( RAKSUL DESIGN )のご紹介 業務内容 プロダクトマネージャーや事業責任者とともに課題の本質を見極め、ユーザー視点でプロダクトの「使い勝手」「見た目」そして「より良い体験」をデザインし、課題解決と新しい価値創造に貢献していただきます。 具体的には… ・ユーザーインタビュー ・プロトタイピング ・ユーザーテスト ・情報設計 ・UIデザイン アジャイルな環境下、経験豊富で判断力の早いプロダクトマネージャーやエンジニア、ビジネスメンバーと密にコミュニケーションを取りながら、スピーディに進めていただくことができます。 必須(MUST) ・UI/UXデザインにおける、豊富な実務経験(経験年数は問いません) ・目的思考でのデザイン能力 ・プロトタイピング、MVPの制作経験 ・マネージャー、エンジニア、ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション力 歓迎(WANT) ・デザインを論理的に説明できるコミュニケーション力 ・フロントエンドに関する知識、実務経験 ・HTML、CSSを用いたWebデザイン、開発環境下での業務経験 ・B2B業務ツールのデザイン経験 ・アジャイル開発でのデザイン経験 ■使用ツール Figma / Notion / Photoshop / Illustrator 求める人物像 ・RAKSULのビジョンに共感して頂けた方 ・コラボレーションが好きな方 ・技術や知識を自分から学び・磨き続けたい方 ・伝統的な産業のDXに向き合う気概のある方 デザイナーインタビュー 【前編】半年での解散も経験 ラクスルのCPOとVP of Designが語る、デザイン組織づくりへの試行錯誤 【後編】「全員がデザインを適切に使える状態」を目指して ラクスルにおける組織づくりの今とこれから 「どれだけ事業の成果につなげるか」を一番に考え、デザインしていく面白さ。 続きを見る
全 3 件中 3 件 を表示しています