全 16 件中 16 件 を表示しています
-
【広島】法人営業(フィールドセールス)
ミッション 私たちラクスは、幅広い業界、企業規模のお客様に対し、様々なITサービスを提供することで生産性を改善・向上し、事業成長や働く方々の幸せに貢献することをミッションとしています。 あらゆる業界のお客様に対して、フィールドセールス部隊がお客様のありたい姿を実現するためゴールを共に描きゴールに向けての具体的な課題解決を訴求し、製品の利用を開始していただきます。 ラクスのサービス導入後は、導入支援を担うカスタマーサクセス部隊がお客様を継続的にフォローし、顧客満足度をより高めていきながら長期に渡ってラクスサービスを利用いただくサイクルを回しています。 ラクスではこういった形で、フィールドセールス部隊・カスタマーサクセス部隊・エンジニア部隊など、部署間でしっかりと連携を取りながら、各領域のスペシャリストたちがお客様の課題解決に寄り添い、満足度を高めています。 業務内容 ■具体的な業務 ・初期商談〜受注までの案件コントロール(複数関係者を巻き込んだ案件ハンドリング) ・経営課題・業務課題のヒアリング、課題解決手段のご提案~クロージング ・導入時導入後の、カスタマーサクセス担当者への引継ぎ ・施策の考案・プロジェクト推進 ※広島、岡山、四国エリアのお客様がターゲットとなります。 【例1】ダイレクトセールス(直販担当) イベントやWebサイト、その他のメディアからのお問合せへの反響営業で、電話でアポイント調整し、訪問して提案を行います。 契約を頂いた後はサポートチームが導入支援からアフターフォローまで行うので、営業は商談に注力できます。 [営業先] 製品の導入先は、社員数1000名以下の規模の法人企業で中心で、メーカー・不動産等々幅広い業界を担当いただきます。 商談の窓口となる方は、経理担当者や情報システム担当になります。 【例2】パートナーセールス(代理店担当) パートナー企業個社ごとに提案方法を企画し販売支援施策の策定を行います。 担当のパートナー企業がよりラクス製品を理解し、顧客に提案ができる状態を目指しパートナー企業を導き、 顧客への訪問~提案~クロージングまで行います。 [パートナーとなる企業] 主にクレジットカード会社、銀行、BPO企業、販社が中心です。 扱うサービス https://www.rakurakuseisan.jp/ https://www.rakurakumeisai.jp/ 営業手法 広島エリアの中小〜大企業まで幅広い顧客層をメインターゲットとしています。 ・商談先:カスタマー・マーケティング部門や経理部門、情報システム担当 ・代理店:金融機関、ソフトウェア/ITサービス代理店やWeb製作会社、顧客サポートのアウトソーシング事業者等 採用背景 広島エリアの立ち上げを2023年に行うこととなりました。 エリア立ち上げに伴い、参画いただけるメンバーの方を募集しております。 【1】顧客にとって、本当にいいサービスを提案できる ラクスは「徹底したユーザー視点」でサービスの開発から提案、提供、アフターフォローまで一気通貫で実施しています。 実際に営業の現場でも、「顧客にとって最も良い提案は何なのか」という点に拘って営業している為、顧客が望んでいないものを押し売りするといったようなことはありません。 営業として働く上で、本質的な提案に集中できるという点でやりがいを感じる方が多い環境です。 【2】成長を後押しする評価制度 ラクスでは「思考力」「行動力」「人間関係力」「組織推進力」の4つが大きな評価項目となります。 上記4つの評価基準を理解し、しっかりと実践することで着実に昇給昇格につながる仕組みです。業務効率・生産性を大事にしている会社ですので思考力を重視する部分もありますが、思考しただけではまだ足りません。 自ら思考し計画→実行する中で、社内の人間関係力を発揮し、誰にでも説明できる形で社内へ展開して組織推進をすることが必要となってきます。 数字的な評価はもちろんですが、ビジネスマンとしてしっかりと成長することができる評価制度もラクスの特徴です。 本ポジションの魅力 【1】お客様の本質的な課題の解決が出来る お客様のありたい姿を描き、ゴールに向けて踏み込んで解決策を探るポジションですので、 課題を特定する力が磨かれます。 型が決まった製品を売るのではなくお客様の課題に合わせて必要な機能を選び提案するため、 顧客の本質的な課題の解決に向けてダイレクトに導くことが出来ます。 【2】組織拡大、エリア拡大をダイレクトに感じられる環境 社員数2000名近くなる環境禍で、現在広島営業所では4名体制で行うポジションで、 新たな成功事例を多く作る為挑戦の機会も豊富で、 組織、エリアの成長をより一層ダイレクトに感じられる拠点です。 教育体制 ■商材周りの基礎知識 経理等業務に関する内容や商材に関しての研修・他商材勉強会など インプットの機会が定期的に実施されます。 デモ練習・Q&A知識集の習得をし、全体的な提案の流れを学びます。 ■ロープレ いくつかの題材をもとに習得段階に分けてロープレを行います。 最後に上長によるチェックを行い、問題無ければ顧客のアサインがスタートします。 ■振り返りMTG/進捗管理 顧客アサイン直後は先輩にサポート同行をしてもらい、 商談後に課題抽出の仕方・商談の進め方などフィードバックをもらいます。 ■月次の目標管理面談 月1で上長との振り返り面談の場が設けられています。 現状スキルの把握/課題抽出/改善策の立案を行います。 ※半年で複数件の受注が1人で問題なくこなせる状態を目標にキャッチアップいただきます。 続きを見る
-
カスタマーサクセス※マネージャー(大阪)
ミッション 弊社では 、 「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」 をミッションとし、顧客への価値提供にこだわった事業展開を行っております。 また、顧客やマーケットからの評価指標の一つとして「日本を代表する企業になる」というビジョンを掲げ、その達成に向けて日々活動をしており、具体的には、日本の全上場企業で 「時価総額トップ100」 に入るような、誰もが知っている企業になることを目指しております。 そういった中で、直近5年間では、CAGR(年平均成長率)30%以上を継続し、急成長を遂げております。 また、現在進行中の中期経営計画の最終年度である2026年3月期には、 当期純利益で100億円、純資産で200億円の実現 という高い成長戦略を描いています。 既存の延長で達成できる簡単な挑戦ではないため、新たに加わってくださる管理職の方には、大きな裁量を持って、実現に向けた積極的な戦術立案、実行改善、メンバー育成など、組織マネジメント全般の主導を期待しております。 本ポジションの魅力 ①経営層とのコミュニケーションの円滑さ 管理職として日々やりとりをする事業責任者や役員は、現場の意見も尊重し、建設的な議論を持って合理的な意思決定をする方が多いです。意思決定のスピード感、判断軸など、ストレスの少ないコミュニケーションが特徴です。 誠実に相手と向き合い、合理的な判断がなされる為、管理職として心理的安全性を保ちつつ、納得感を持って業務に取り組むことができます。 ➁取り組む課題の面白味・やりがい 法改正などの影響でマーケット(市場)の変化が激しい中、先見性をもった組織運営が必要となります。 また、会社全体としても年間500名の中途採用を行っており、組織の拡大スピードも早いため、取り組む課題の種類・難易度も多岐に渡ります。 常に優先順位をつけ、スピード感をもって課題に取り組む必要があるため、管理職としてチャレンジする課題の面白味、やりがいが大きいです。 ③期待する役割と裁量 大きな裁量を持ち、課単位の課題解決はもちろんのこと、事業全体を俯瞰した課題発見・解決にも取り組むことができます。 プレイング業務ではなくマネジメントに集中し、事業計画達成に向けた戦術の立案・実行、KPI設定・管理、メンバーマネジメントに時間を使い、目の前のミッションに取り組むことができます。 定量的な戦略ゴール・定性的な状態目標などからご自身でストーリー設計をしていただき、メンバーと共に成果に繋げることで着実にキャリアを積むことができる点も魅力の一つです。 組織拡大に伴い、管理職として更なるキャリアアップを目指しやすい環境があります。 <活躍人材事例> ①楽楽精算事業統括部 営業統括部長 40代男性 大卒後、大手住宅設備機器メーカーに新卒入社し、営業/企画/マーケティング、海外事業統括など、幅広い職能とマネジメント経験を身に着けたのち、2022年にラクスへ入社。 営業課長として入社後、業界は異なるものの、前職での戦略立案経験や定量/定性的な分析力、マネジメント経験を生かして活躍後、営業統括部長に昇格。 ②楽楽精算事業統括部 カスタマーサクセス副部長 40代男性 大卒後、大手保険会社に新卒入社し、個人/法人営業に従事。 その後、BPO事業を運営する企業にて事業立ち上げ等に従事したのち、自社プロダクトの導入支援コンサルティングやDXコンサルティングの経験を経て、ラクスへ入社。 カスタマーサクセス課長職として入社後、前職での課題発見/解決能力を生かして活躍後、6カ月で副部長に昇格。 業務内容 【メンバー育成と生産性の高い組織の仕組みづくり】 ・数値/コンピテンシー(行動特性)の両面からメンバー育成(目標設定/1on1等による期中管理/考課) ・イネーブルメント組織と連携した教育プログラムの改善 ・年間数十名単位の採用活動 【 顧客価値最大化をミッションとしたCS戦略の戦術立案・実行】 ・オンボーディング活動の効率化(既存オペレーションの改善) ・解約理由の分析による離脱ポイントの可視化とそれに対する対応策の実行 ・顧客課題を解決するオプション機能の提案によるアップセル 【配属部署例】 楽楽クラウド事業本部 楽楽精算事業統括部 カスタマーサクセス統括部 東日本カスタマーサクセス部(90名前後の組織) カスタマーサクセス課(10名前後のメンバーマネジメントを想定) 扱うサービス 交通費などの経費申請・精算をする申請者や、会計システムへの取り込みや立替費用の銀行振込などを行う経理担当の業務を効率化できるシステムです。 https://www.rakurakuseisan.jp/ 電子請求書発行システム『楽楽明細』は、請求書、納品書、支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムで、経理業務の効率化をすすめる企業様に多くご利用いただいており、売上シェアNo.1の製品となります。 https://www.rakurakumeisai.jp/ 販売管理業務における複雑な金額計算や請求・売上計上を自動化し、手間とミスを解消することができるクラウド型の販売管理システムです。 https://www.rakurakuhanbai.jp/ ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 続きを見る
-
【名古屋】営業管理職(マネージャー)
ミッション 弊社では 、 「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」 をミッションとし、顧客への価値提供にこだわった事業展開を行っております。 また、顧客やマーケットからの評価指標の一つとして「日本を代表する企業になる」というビジョンを掲げ、その達成に向けて日々活動をしており、具体的には、日本の全上場企業で 「時価総額トップ100」 に入るような、誰もが知っている企業になることを目指しております。 そういった中で、直近5年間では、CAGR(年平均成長率)30%以上を継続し、急成長を遂げております。 また、現在進行中の中期経営計画の最終年度である2026年3月期には、 当期純利益で100億円、純資産で200億円の実現 という高い成長戦略を描いています。 既存の延長で達成できる簡単な挑戦ではないため、新たに加わってくださる管理職の方には、大きな裁量を持って、実現に向けた積極的な戦術立案、実行改善、メンバー育成など、組織マネジメント全般の主導を期待しております。 本ポジションの魅力 ①経営層とのコミュニケーションの円滑さ 管理職として日々やりとりをする事業責任者や役員は、現場の意見も尊重し、建設的な議論を持って合理的な意思決定をする方が多いです。意思決定のスピード感、判断軸など、ストレスの少ないコミュニケーションが特徴です。 誠実に相手と向き合い、合理的な判断がなされる為、管理職として心理的安全性を保ちつつ、納得感を持って業務に取り組むことができます。 ➁取り組む課題の面白味・やりがい 法改正などの影響でマーケット(市場)の変化が激しい中、先見性をもった組織運営が必要となります。 また、会社全体としても年間500名の中途採用を行っており、組織の拡大スピードも早いため、取り組む課題の種類・難易度も多岐に渡ります。 常に優先順位をつけ、スピード感をもって課題に取り組む必要があるため、管理職としてチャレンジする課題の面白味、やりがいが大きいです。 ③期待する役割と裁量 大きな裁量を持ち、課単位の課題解決はもちろんのこと、事業全体を俯瞰した課題発見・解決にも取り組むことができます。 プレイング業務ではなくマネジメントに集中し、事業計画達成に向けた戦術の立案・実行、KPI設定・管理、メンバーマネジメントに時間を使い、目の前のミッションに取り組むことができます。 定量的な戦略ゴール・定性的な状態目標などからご自身でストーリー設計をしていただき、メンバーと共に成果に繋げることで着実にキャリアを積むことができる点も魅力の一つです。 組織拡大に伴い、管理職として更なるキャリアアップを目指しやすい環境がここにあります。 <活躍人材事例> ①楽楽精算事業統括部 営業統括部長 40代男性 大卒後、大手住宅設備機器メーカーに新卒入社し、営業/企画/マーケティング、海外事業統括など、幅広い職能とマネジメント経験を身に着けたのち、2022年にラクスへ入社。 営業課長として入社後、業界は異なるものの、前職での戦略立案経験や定量/定性的な分析力、マネジメント経験を生かして活躍後、営業統括部長に昇格。 ②楽楽精算事業統括部 カスタマーサクセス副部長 40代男性 大卒後、大手保険会社に新卒入社し、個人/法人営業に従事。 その後、BPO事業を運営する企業にて事業立ち上げ等に従事したのち、自社プロダクトの導入支援コンサルティングやDXコンサルティングの経験を経て、ラクスへ入社。 カスタマーサクセス課長職として入社後、前職での課題発見/解決能力を生かして活躍後、6カ月で副部長に昇格。 業務内容 【メンバー育成と生産性の高い組織の仕組みづくり】 ・数値/コンピテンシー(行動特性)の両面からメンバー育成(目標設定/1on1等による期中管理/考課) ・イネーブルメント組織と連携した教育プログラムの改善 ・年間数十名単位の採用活動 ・フィールドセールス組織 【新たな営業の勝ち筋の模索/戦略を踏まえた戦術の立案・実行】 ・市場におけるポジショニングや競合相手の動きを踏まえたベースとなる営業戦術の立案 ・新たなアライアンスの構築 ・リサイクル顧客へのアプローチの強化 ・クロスセルの推進 ・上記のような取り組みの推進を通じた、高効率な営業組織の在り方の模索 配属部署 【配属部署例】 ①西日本営業統括部 楽楽精算営業部 ・名古屋営業課は2課あり合計19名在籍しております。 ・6名~10名前後のメンバーマネジメントを想定しております。 ➁西日本営業統括部 楽楽明細営業部 ・名古屋営業課は1課あり11名在籍しております。 ・6名~10名前後のメンバーマネジメントを想定しております。 扱うサービス 交通費などの経費申請・精算をする申請者や、会計システムへの取り込みや立替費用の銀行振込などを行う経理担当の業務を効率化できるシステムです。 https://www.rakurakuseisan.jp/ 電子請求書発行システム『楽楽明細』は、請求書、納品書、支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムで、経理業務の効率化をすすめる企業様に多くご利用いただいており、売上シェアNo.1の製品となります。 https://www.rakurakumeisai.jp/ ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 続きを見る
-
【静岡】法人営業(フィールドセールス)
ミッション 私たちラクスは、幅広い業界、企業規模のお客様に対し、様々なITサービスを提供することで生産性を改善・向上し、事業成長や働く方々の幸せに貢献することをミッションとしています。 あらゆる業界のお客様に対して、フィールドセールス部隊がお客様のありたい姿を実現するためゴールを共に描きゴールに向けての具体的な課題解決を訴求し、製品の利用を開始していただきます。 ラクスのサービス導入後は、導入支援を担うカスタマーサクセス部隊がお客様を継続的にフォローし、顧客満足度をより高めていきながら長期に渡ってラクスサービスを利用いただくサイクルを回しています。 ラクスではこういった形で、フィールドセールス部隊・カスタマーサクセス部隊・エンジニア部隊など、部署間でしっかりと連携を取りながら、各領域のスペシャリストたちがお客様の課題解決に寄り添い、満足度を高めています。 ★例えば楽楽精算の場合・・・ 楽楽精算の営業は、直接的には経費精算業務の効率化に貢献できます。 実際に、経理部のお客様には「いいシステムですね、すごく楽になります!」と喜ばれます。 ただ、ラクスとしては、経費精算効率化だけに終わるつもりはなく、 中小企業に「経営をDXで大きく改善できた」と言っていただけるレベルまで、貢献したいと思っています。 楽楽精算の提案と同時に、DXの全体像も経営層にイメージいただけるような提案をすることで、 DXや効率化に対する強い意欲をもっていただこうと考えてます。 それが営業としてできれば、経費精算システムの営業としてでなく、DXを語れる付加価値の高い人となり営業として確実に提案力、顧客の課題に踏み込み解決する力を上げられると考えています。 業務内容 ■具体的な業務 ・初期商談-受注までの案件コントロール(複数関係者を巻き込んだ案件ハンドリング) ・経営課題・業務課題のヒアリング、課題解決手段のご提案からクロージング ・導入時導入後の、カスタマーサクセス担当者への引継ぎ ・施策の考案・プロジェクト推進 ※静岡エリアのお客様がターゲットとなります。 <業務の流れ> イベントやWebサイト、その他のメディアからのお問合せへの反響営業で、電話でアポイント調整し、訪問して提案を行います。 契約を頂いた後はサポートチームが導入支援からアフターフォローまで行うので、営業は商談に注力できます。 <営業先> 製品の導入先は、社員数1000名以下の規模の法人企業で中心で、メーカー・不動産等々幅広い業界を担当いただきます。 商談の窓口となる方は、経理担当者や情報システム担当になります。 扱うサービス https://www.rakurakuseisan.jp/ https://www.rakurakumeisai.jp/ ※配属は適性判断し決定いたします。 営業手法 静岡エリアの中小-大企業まで幅広い顧客層をメインターゲットとしています。 ・商談先:カスタマー・マーケティング部門や経理部門、情報システム担当 ・代理店:ソフトウェア/ITサービス代理店やWeb製作会社、顧客サポートのアウトソーシング事業者等 採用背景 地方エリアへの戦略強化にあたり、静岡拠点も2025年4月に立ち上げることとなりました。 静岡地場企業の開拓なども積極的に進めていきたく、拠点立ち上げに関わってくださる方を採用したいと考えております。 当社の理念や事業に共鳴してくださり、さらなる拡大に向けて会社と一緒に成長したいと考えておられる方を求めています。 ラクスで働く魅力 【1】顧客にとって、本当にいいサービスを提案できる ラクスは「徹底したユーザー視点」でサービスの開発から提案、提供、アフターフォローまで一気通貫で実施しています。 実際に営業の現場でも、「顧客にとって最も良い提案は何なのか」という点に拘って営業している為、顧客が望んでいないものを押し売りするといったようなことはありません。 営業として働く上で、本質的な提案に集中できるという点でやりがいを感じる方が多い環境です。 【2】成長を後押しする評価制度 ラクスでは「思考力」「行動力」「人間関係力」「組織推進力」の4つが大きな評価項目となります。 上記4つの評価基準を理解し、しっかりと実践することで着実に昇給昇格につながる仕組みです。業務効率・生産性を大事にしている会社ですので思考力を重視する部分もありますが、思考しただけではまだ足りません。 自ら思考し計画→実行する中で、社内の人間関係力を発揮し、誰にでも説明できる形で社内へ展開して組織推進をすることが必要となってきます。 数字的な評価はもちろんですが、ビジネスマンとしてしっかりと成長することができる評価制度もラクスの特徴です。 本ポジションの魅力 【1】お客様の本質的な課題の解決が出来る お客様のありたい姿を描き、ゴールに向けて踏み込んで解決策を探るポジションですので、 課題を特定する力が磨かれます。 型が決まった製品を売るのではなくお客様の課題に合わせて必要な機能を選び提案するため、 顧客の本質的な課題の解決に向けてダイレクトに導くことが出来ます。 【2】組織拡大、エリア拡大をダイレクトに感じられる環境 静岡拠点の立ち上げポジションになります。 事業拡大に伴い今後更なる人員増、組織の拡大を考えています。 開拓の余地があるエリアなので、 スピード感ある環境で組織や事業の変化をよりダイレクトに感じることが出来る環境です。 教育体制 【※静岡入社の場合の注意事項】 ・静岡オフィスは開設を2025年4月以降で予定しております。 入社後は、2か月東京で研修を受けていただき、 その後静岡オフィスへ移っていただく形になります。 研修や勤務場所がイレギュラーな対応となりますがご容赦くださいませ。 ■商材周りの基礎知識 経理等業務に関する内容や商材に関しての研修・他商材勉強会など インプットの機会が定期的に実施されます。 デモ練習・Q&A知識集の習得をし、全体的な提案の流れを学びます。 ■ロープレ いくつかの題材をもとに習得段階に分けてロープレを行います。 最後に上長によるチェックを行い、問題無ければ顧客のアサインがスタートします。 ■振り返りMTG/進捗管理 顧客アサイン直後は先輩にサポート同行をしてもらい、 商談後に課題抽出の仕方・商談の進め方などフィードバックをもらいます。 ■月次の目標管理面談 月1で上長との振り返り面談の場が設けられています。 現状スキルの把握/課題抽出/改善策の立案を行います。 ※半年で複数件の受注が1人で問題なくこなせる状態を目標にキャッチアップいただきます。 配属部署 ※面接内で適性判断し配属いたします ※扱うサービスは配属部署によって異なります。 続きを見る
-
【札幌】営業管理職(マネージャー)
ミッション 弊社では 、 「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」 をミッションとし、顧客への価値提供にこだわった事業展開を行っております。 また、顧客やマーケットからの評価指標の一つとして「日本を代表する企業になる」というビジョンを掲げ、その達成に向けて日々活動をしており、具体的には、日本の全上場企業で 「時価総額トップ100」 に入るような、誰もが知っている企業になることを目指しております。 そういった中で、直近5年間では、CAGR(年平均成長率)30%以上を継続し、急成長を遂げております。 また、現在進行中の中期経営計画の最終年度である2026年3月期には、 当期純利益で100億円、純資産で200億円の実現 という高い成長戦略を描いています。 既存の延長で達成できる簡単な挑戦ではないため、新たに加わってくださる管理職の方には、大きな裁量を持って、実現に向けた積極的な戦術立案、実行改善、メンバー育成など、組織マネジメント全般の主導を期待しております。 本ポジションの魅力 ①経営層とのコミュニケーションの円滑さ 管理職として日々やりとりをする事業責任者や役員は、現場の意見も尊重し、建設的な議論を持って合理的な意思決定をする方が多いです。意思決定のスピード感、判断軸など、ストレスの少ないコミュニケーションが特徴です。 誠実に相手と向き合い、合理的な判断がなされる為、管理職として心理的安全性を保ちつつ、納得感を持って業務に取り組むことができます。 ➁取り組む課題の面白味・やりがい 法改正などの影響でマーケット(市場)の変化が激しい中、先見性をもった組織運営が必要となります。 また、会社全体としても年間500名の中途採用を行っており、組織の拡大スピードも早いため、取り組む課題の種類・難易度も多岐に渡ります。 常に優先順位をつけ、スピード感をもって課題に取り組む必要があるため、管理職としてチャレンジする課題の面白味、やりがいが大きいです。 ③期待する役割と裁量 大きな裁量を持ち、課単位の課題解決はもちろんのこと、事業全体を俯瞰した課題発見・解決にも取り組むことができます。 プレイング業務ではなくマネジメントに集中し、事業計画達成に向けた戦術の立案・実行、KPI設定・管理、メンバーマネジメントに時間を使い、目の前のミッションに取り組むことができます。 定量的な戦略ゴール・定性的な状態目標などからご自身でストーリー設計をしていただき、メンバーと共に成果に繋げることで着実にキャリアを積むことができる点も魅力の一つです。 組織拡大に伴い、管理職として更なるキャリアアップを目指しやすい環境がここにあります。 <活躍人材事例> ①楽楽精算事業統括部 営業統括部長 40代男性 大卒後、大手住宅設備機器メーカーに新卒入社し、営業/企画/マーケティング、海外事業統括など、幅広い職能とマネジメント経験を身に着けたのち、2022年にラクスへ入社。 営業課長として入社後、業界は異なるものの、前職での戦略立案経験や定量/定性的な分析力、マネジメント経験を生かして活躍後、営業統括部長に昇格。 ②楽楽精算事業統括部 カスタマーサクセス副部長 40代男性 大卒後、大手保険会社に新卒入社し、個人/法人営業に従事。 その後、BPO事業を運営する企業にて事業立ち上げ等に従事したのち、自社プロダクトの導入支援コンサルティングやDXコンサルティングの経験を経て、ラクスへ入社。 カスタマーサクセス課長職として入社後、前職での課題発見/解決能力を生かして活躍後、6カ月で副部長に昇格。 業務内容 【メンバー育成と生産性の高い組織の仕組みづくり】 ・数値/コンピテンシー(行動特性)の両面からメンバー育成(目標設定/1on1等による期中管理/考課) ・イネーブルメント組織と連携した教育プログラムの改善 ・年間数十名単位の採用活動 【新たな営業の勝ち筋の模索/戦略を踏まえた戦術の立案・実行】 ・市場におけるポジショニングや競合相手の動きを踏まえたベースとなる営業戦術の立案 ・新たなアライアンスの構築 ・リサイクル顧客へのアプローチの強化 ・クロスセルの推進 ・上記のような取り組みの推進を通じた、高効率な営業組織の在り方の模索 ※メンバーは以下のような活動を実施している為、これらの活動のマネジメントもお任せします。 ・北海道エリアでのお客様への楽楽精算のデモンストレーション・営業活動・受注活動による楽楽精算のシェア拡大 ・北海道の販売パートナーとのリレーション構築やパートナー向け勉強会の実施 ・自己の営業力向上と東京営業部門との連携を強化することで、北海道エリア専任チームの目標達成に貢献 扱うサービス 交通費などの経費申請・精算をする申請者や、会計システムへの取り込みや立替費用の銀行振込などを行う経理担当の業務を効率化できるシステムです。 https://www.rakurakuseisan.jp/ 電子請求書発行システム『楽楽明細』は、請求書、納品書、支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムで、経理業務の効率化をすすめる企業様に多くご利用いただいており、売上シェアNo.1の製品となります。 https://www.rakurakumeisai.jp/ 請求書受領システム「楽楽請求」は、紙・電子などさまざまな発行方法で届く請求書を一元管理でき、インボイス制度対応はもちろん、仕訳や支払い業務を効率化できるサービスです。手入力での仕訳作業や支払用のデータの転記・作成が不要になり、手作業で起こるミスを防止することが可能です。 https://www.rakurakuseikyu.jp/ 配属組織 配属組織 <1>ダイレクトセールス 楽楽クラウド事業本部 営業戦略統括部 東日本広域営業部 営業1課(課長、メンバー6名程度)★配属予定先 └札幌担当が所属しているチームです 営業2課 営業3課 <2>パートナーセールス 楽楽クラウド事業本部 マーケティング統括部 パートナーシップマーケティング部 営業1課 営業2課 営業3課(部長、メンバー13名程度)★配属予定先 └名古屋や大阪など地方エリア担当が所属しているチームです 入社後 入社後、2か月前後は東京にて研修となります。(マンスリーマンションなどは会社負担) 研修後札幌営業所にてご就業いただく流れとなります。 座学・トークスクリプトの習得・ロープレを経て、OJTでを学んでいただきます。IT業界以外からの中途入社者が多く、SaaSの知見もご入社後の研修にて身に着けていただきます。 続きを見る
-
【広島】営業管理職(マネージャー) [西日本]
ミッション 弊社では 、 「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」 をミッションとし、顧客への価値提供にこだわった事業展開を行っております。 また、顧客やマーケットからの評価指標の一つとして「日本を代表する企業になる」というビジョンを掲げ、その達成に向けて日々活動をしており、具体的には、日本の全上場企業で 「時価総額トップ100」 に入るような、誰もが知っている企業になることを目指しております。 そういった中で、直近5年間では、CAGR(年平均成長率)30%以上を継続し、急成長を遂げております。 また、現在進行中の中期経営計画の最終年度である2026年3月期には、 当期純利益で100億円、純資産で200億円の実現 という高い成長戦略を描いています。 既存の延長で達成できる簡単な挑戦ではないため、新たに加わってくださる管理職の方には、大きな裁量を持って、実現に向けた積極的な戦術立案、実行改善、メンバー育成など、組織マネジメント全般の主導を期待しております。 本ポジションの魅力 ①経営層とのコミュニケーションの円滑さ 管理職として日々やりとりをする事業責任者や役員は、現場の意見も尊重し、建設的な議論を持って合理的な意思決定をする方が多いです。意思決定のスピード感、判断軸など、ストレスの少ないコミュニケーションが特徴です。 誠実に相手と向き合い、合理的な判断がなされる為、管理職として心理的安全性を保ちつつ、納得感を持って業務に取り組むことができます。 ➁取り組む課題の面白味・やりがい 法改正などの影響でマーケット(市場)の変化が激しい中、先見性をもった組織運営が必要となります。 また、会社全体としても年間500名の中途採用を行っており、組織の拡大スピードも早いため、取り組む課題の種類・難易度も多岐に渡ります。 常に優先順位をつけ、スピード感をもって課題に取り組む必要があるため、管理職としてチャレンジする課題の面白味、やりがいが大きいです。 広島拠点拡大の中心人物として90%以上が白地のマーケット開拓に大きな裁量を持って取り組んでいただけます。代理店とのアライアンス締結や、協力体制の強化、メンバーの育成、組織拡大等、拠点立ち上げの1→10フェーズからご経験いただけます。 ③期待する役割と裁量 大きな裁量を持ち、課単位の課題解決はもちろんのこと、事業全体を俯瞰した課題発見・解決にも取り組むことができます。 プレイング業務ではなくマネジメントに集中し、事業計画達成に向けた戦術の立案・実行、KPI設定・管理、メンバーマネジメントに時間を使い、目の前のミッションに取り組むことができます。 定量的な戦略ゴール・定性的な状態目標などからご自身でストーリー設計をしていただき、メンバーと共に成果に繋げることで着実にキャリアを積むことができる点も魅力の一つです。 組織拡大に伴い、管理職として更なるキャリアアップを目指しやすい環境がここにあります。 <活躍人材事例> ①楽楽精算事業統括部 営業統括部長 40代男性 大卒後、大手住宅設備機器メーカーに新卒入社し、営業/企画/マーケティング、海外事業統括など、幅広い職能とマネジメント経験を身に着けたのち、2022年にラクスへ入社。 営業課長として入社後、業界は異なるものの、前職での戦略立案経験や定量/定性的な分析力、マネジメント経験を生かして活躍後、営業統括部長に昇格。 ②楽楽精算事業統括部 カスタマーサクセス副部長 40代男性 大卒後、大手保険会社に新卒入社し、個人/法人営業に従事。 その後、BPO事業を運営する企業にて事業立ち上げ等に従事したのち、自社プロダクトの導入支援コンサルティングやDXコンサルティングの経験を経て、ラクスへ入社。 カスタマーサクセス課長職として入社後、前職での課題発見/解決能力を生かして活躍後、6カ月で副部長に昇格。 業務内容 【メンバー育成と生産性の高い組織の仕組みづくり】 ・数値/コンピテンシー(行動特性)の両面からメンバー育成(目標設定/1on1等による期中管理/考課) ・イネーブルメント組織と連携した教育プログラムの改善 ・年間数十名単位の採用活動 ・フィールドセールス組織 【新たな営業の勝ち筋の模索/戦略を踏まえた戦術の立案・実行】 ・市場におけるポジショニングや競合相手の動きを踏まえたベースとなる営業戦術の立案 ・新たなアライアンスの構築 ・リサイクル顧客へのアプローチの強化 ・クロスセルの推進 ・上記のような取り組みの推進を通じた、高効率な営業組織の在り方の模索 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 配属組織 楽楽クラウド事業本部 営業戦略統括部 └西日本広域営業部 −広島支社 責任者1名、メンバー4名からスタート(今後も順次増員予定) 続きを見る
-
クラウドサービス【楽楽シリーズ】の法人営業(勤務地:札幌)
ミッション 私たちラクスは、幅広い業界の顧客に対し、様々なITサービスを提供することで生産性を改善・向上し、事業成長や働く方々の幸せに貢献することをミッションとしています。 あらゆる業界のお客様に対して、まず最上流のインサイドセールス部隊が、お客様に課題を再認識・再発見してもらい、サービスに対する期待感を高めます。 インサイドセールス部隊が顕在化させた課題に対して、フィールドセールス部隊が具体的な課題解決を訴求し、製品の利用を開始していただきます。 ラクスのサービス導入後は、導入支援を担うカスタマーサクセス部隊がお客様を継続的にフォローし、顧客満足度をより高めていきながら長期に渡ってラクスサービスを利用いただくサイクルを回しています。 ラクスではこういった形で、インサイドセールス部隊・フィールドセールス部隊・カスタマーサクセス部隊間でしっかりと連携を取りながら、各領域のスペシャリストたちがお客様の課題解決に寄り添い、満足度を高めています。 仕事内容 国内累計導入社数6回連続トップシェアの経費精算システム「楽楽精算」などバックオフィス領域の業務効率化に役立つ楽楽シリーズの法人企業向け/パートナー企業向けのコンサルティング営業をお任せします。 扱うサービス例 交通費などの経費申請・精算をする申請者や、会計システムへの取り込みや立替費用の銀行振込などを行う経理担当の業務を効率化できるシステムです。様々な企業に導入いただいており、累計導入社数15,000社を誇るサービスです。※2023年9月現在 https://www.rakurakuseisan.jp/ 電子請求書発行システム「楽楽明細」は、請求書、納品書、支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムとなります。発行特化で製品力を高めており、中規模発行(数百〜数千)領域で事業展開を行っております。累計導入社数10,000社を超え、昨対比160%成長をしているラクスの商材の中でも非常にポテンシャルの高い商材です。※2024年4月現在 https://www.rakurakumeisai.jp/ 仕事内容(詳細) ■北海道エリアでのお客様への楽楽精算のデモンストレーション・営業活動・受注活動による楽楽精算のシェア拡大 ■北海道の販売パートナーとのリレーション構築やパートナー向け勉強会の実施 ■自己の営業力向上と東京営業部門との連携を強化することで、北海道エリア専任チームの目標達成に貢献 【営業先】 製品の導入先は、社員数1000名以下の規模の法人企業で中心で、業種には制限はありません。商談の窓口となる方は、経理担当者や情報システム担当になります。 【営業手法】 <1>ダイレクトセールス webへの問い合わせ反響や展示会来場者等に対する直販営業 <2>パートナーセールス 販売パートナーやアライアンスと協業してリードを創出する代理店営業 ※<1><2>いずれをお任せするかについては、選考を通して適正とご希望を加味して決定します ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 採用背景 ラクスでは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに、バックオフィス(経理、人事など)とフロントオフィス(営業、カスタマーサクセスなど)の業務における「痛み」を軽減するサービスを開発・販売しています。 札幌営業所の拡張・進化のための募集です。 配属組織 <1>ダイレクトセールス 楽楽クラウド事業本部 営業戦略統括部 東日本広域営業部 営業1課(課長、メンバー6名程度)★配属予定先 └札幌担当が所属しているチームです 営業2課 営業3課 <2>パートナーセールス 楽楽クラウド事業本部 マーケティング統括部 パートナーシップマーケティング部 営業1課 営業2課 営業3課(部長、メンバー13名程度)★配属予定先 └名古屋や大阪などエリア担当が所属しているチームです 入社後 入社後、2か月前後は東京にて研修となります。 研修後札幌営業所にてご就業いただく流れとなります。 ※配属先によっては、入社時から札幌営業所配属の可能性もございます 本ポジションの魅力 ・業界導入社数圧倒的No.1の製品を取り扱う事が出来ます。 ・お客様の業種も規模も様々ですので、幅広い業界への知見が身につきます。 ・踏み込んで解決策を探るポジションですので、課題を特定する力が磨かれます。 ・飛び込み営業などは一切ないため、提案以降のフェーズに集中できます。 ・比較的ライフワークバランスが取れておりますので、長く安定して働きやすい環境です。 ラクスで働く魅力 【1】顧客にとって、本当にいいサービスを提案できる ラクスは「徹底したユーザー視点」でサービスの開発から提案、提供、アフターフォローまで一気通貫で実施しています。実際に営業の現場でも、「顧客にとって最も良い提案は何なのか」という点に拘って営業している為、顧客が望んでいないものを押し売りするといったようなことはありません。 営業として働く上で、本質的な提案に集中できるという点でやりがいを感じる方が多い環境です。 【2】成長を後押しする評価制度 ラクスでは「思考力」「行動力」「人間関係力」「組織推進力」の4つが大きな評価項目となります。上記4つの評価基準を理解し、しっかりと実践することで着実に昇給昇格につながる仕組みです。業務効率・生産性を大事にしている会社ですので思考力を重視する部分もありますが、思考しただけではまだ足りません。自ら思考し計画→実行する中で、社内の人間関係力を発揮し、誰にでも説明できる形で社内へ展開して組織推進をすることが必要となってきます。 数字的な評価はもちろんですが、ビジネスマンとしてしっかりと成長することができる評価制度もラクスの特徴です。 続きを見る
-
クラウドサービス【楽楽シリーズ】の法人営業(新潟)
ミッション 私たちラクスは、幅広い業界の顧客に対し、様々なITサービスを提供することで生産性を改善・向上し、事業成長や働く方々の幸せに貢献することをミッションとしています。 あらゆる業界のお客様に対して、まず最上流のインサイドセールス部隊が、お客様に課題を再認識・再発見してもらい、サービスに対する期待感を高めます。 インサイドセールス部隊が顕在化させた課題に対して、フィールドセールス部隊が具体的な課題解決を訴求し、製品の利用を開始していただきます。 ラクスのサービス導入後は、導入支援を担うカスタマーサクセス部隊がお客様を継続的にフォローし、顧客満足度をより高めていきながら長期に渡ってラクスサービスを利用いただくサイクルを回しています。 ラクスではこういった形で、インサイドセールス部隊・フィールドセールス部隊・カスタマーサクセス部隊間でしっかりと連携を取りながら、各領域のスペシャリストたちがお客様の課題解決に寄り添い、満足度を高めています。 仕事内容 国内累計導入社数6回連続トップシェアの経費精算システム「楽楽精算」の法人企業向けのコンサルティング営業をお任せします。 国内累計導入社数6回連続トップシェアの経費精算システム「楽楽精算」などバックオフィス領域の業務効率化に役立つ楽楽シリーズの法人企業向け/パートナー企業向けのコンサルティング営業をお任せします。 扱うサービス例 交通費などの経費申請・精算をする申請者や、会計システムへの取り込みや立替費用の銀行振込などを行う経理担当の業務を効率化できるシステムです。様々な企業に導入いただいており、累計導入社数15,000社を誇るサービスです。※2023年9月現在 https://www.rakurakuseisan.jp/ 電子請求書発行システム「楽楽明細」は、請求書、納品書、支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムとなります。発行特化で製品力を高めており、中規模発行(数百〜数千)領域で事業展開を行っております。累計導入社数10,000社を超え、昨対比160%成長をしているラクスの商材の中でも非常にポテンシャルの高い商材です。※2024年4月現在 https://www.rakurakumeisai.jp/ 仕事内容(詳細) ■北陸エリアでのお客様への楽楽精算のデモンストレーション・営業活動・受注活動による楽楽精算のシェア拡大 ■北陸の販売パートナーとのリレーション構築やパートナー向け勉強会の実施 ■自己の営業力向上と東京営業部門との連携を強化することで、北陸エリア専任チームの目標達成に貢献 【営業先】 製品の導入先は、社員数1000名以下の規模の法人企業で中心で、業種には制限はありません。商談の窓口となる方は、経理担当者や情報システム担当になります。 【営業手法】 <1>ダイレクトセールス webへの問い合わせ反響や提示解来場者等に対する直販営業 <2>パートナーセールス 販売パートナーやアライアンスと協業してリードを創出する代理店営業 ※北陸営業所の場合は<1><2>どちらも携わっていただく想定です ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 採用背景 地方の地元企業の課題に対する理解をさらに深め、解決への支援を広げていくため、多くお問合せをいただいていた新潟に営業所新設しました。 https://www.rakus.co.jp/news/2023/1102.html 入社後 入社後、2~3か月前後は東京にて研修となります。 研修後新潟営業所にてご就業いただく流れとなります。 本ポジションの魅力 ・業界導入社数圧倒的No.1の製品を取り扱う事が出来ます。 ・お客様の業種も規模も様々ですので、幅広い業界への知見が身につきます。 ・踏み込んで解決策を探るポジションですので、課題を特定する力が磨かれます。 ・飛び込み営業などは一切ないため、提案以降のフェーズに集中できます。 ・比較的ライフワークバランスが取れておりますので、長く安定して働きやすい環境です。 ラクスで働く魅力 【1】顧客にとって、本当にいいサービスを提案できる ラクスは「徹底したユーザー視点」でサービスの開発から提案、提供、アフターフォローまで一気通貫で実施しています。実際に営業の現場でも、「顧客にとって最も良い提案は何なのか」という点に拘って営業している為、顧客が望んでいないものを押し売りするといったようなことはありません。 営業として働く上で、本質的な提案に集中できるという点でやりがいを感じる方が多い環境です。 【2】成長を後押しする評価制度 ラクスでは「思考力」「行動力」「人間関係力」「組織推進力」の4つが大きな評価項目となります。上記4つの評価基準を理解し、しっかりと実践することで着実に昇給昇格につながる仕組みです。業務効率・生産性を大事にしている会社ですので思考力を重視する部分もありますが、思考しただけではまだ足りません。自ら思考し計画→実行する中で、社内の人間関係力を発揮し、誰にでも説明できる形で社内へ展開して組織推進をすることが必要となってきます。 数字的な評価はもちろんですが、ビジネスマンとしてしっかりと成長することができる評価制度もラクスの特徴です。 続きを見る
-
【1DAY選考会】セールスオープンポジション
1DAY選考会 フィールドセールス職、パートナーセールス職にて1day選考会を実施いたします。 【応募締切】 開催日 3日前(水曜日)まで 【SPI受検締切】 開催日 2日前(木曜日)12:00まで 【面談方法】 GoogleMeetにて実施 <オンライン完結> 【注意事項】 ・書類通過後、SPIを送付いたします。 面接前々日の木曜日12:00までに<SPI受検>をお願いいたします。 ※SPI受験確認が取れない場合、恐れ入りますがお見送りとさせていただきます。 ・書類選考通過の方へ前日13:00までに、 会社説明会参加URL+一次面接URLをお送りいたします。 ※一次面接URLについてはひとりひとり異なるため、 候補者様ごとにメールを作成しお送りいたします。 実施日時 【実施日】 5/31(土)、6/14(土)、6/28(土)、7/12(土)、7/26(土)、8/9(土)、8/23(土) ※参加者数や採用状況に応じて開催見送りとなる場合もございます。 【所要時間】 10:00~16:00 ※参加人数によって変更となる可能性がございます 当日の流れ ※参加人数によって変更となる可能性がございます。 ・10:00~10:30 会社説明会 出席確認も兼ねておりますので、必ずご参加ください。 ・11:00~12:30 一次面接 3枠(11:00開始/11:30開始/12:00開始)ご用意しております。 面接前日までに開始時刻をご案内いたします。 ・11:30~13:00 次回面接のご案内 "一次面接合格者のみ"電話またはメールにて次回面接のご案内を致します。 不合格の場合は、後日ご連絡をいたします。 ・13:30~15:30 最終面接 2枠(13:30開始/14:30開始)ご用意しております。 13:15までに履歴書記載のメールアドレス宛に開始時刻・URLをお送りいたします。 ※参加人数が多い場合は15:30~16:30の枠が追加される場合もございます。 配属組織 【プロダクト】 ラクスでは事業部制となっておりプロダクトごとに営業組織が分かれております。 配属先は、適性および会社の組織構成の状況に応じて選考中に決定します。 ▶取り扱いサービスの一覧はこちら 【拠点】 以下、弊社営業拠点のうち希望拠点にて選考を致します。 (複数拠点併願可能) 大阪本店、札幌営業所、名古屋営業所、新潟営業所、広島営業所、福岡営業所、静岡営業所 ▶拠点一覧はこちら 業務内容 【フィールドセールス】 法人企業向けの提案営業をするポジションです。 インサイドセールスより商談化されたアポイントへのWeb商談、または訪問による提案を実施。商談を前に進め、受注までをフォローしていきます。 マーケティングやインサイドセールス、カスタマーサクセス部門と連携することで、ビジネス領域の戦略や営業企画の視点を学ぶことができます。 ダイレクトセールス、イベントやWebサイト、その他のメディアからのお問合せへの反響営業がメインで、Web商談、または訪問して提案を行います。 並行してお客様の声を収集し、製品開発、企画へのフィードバックを行いながら、企画・マーケティング部門と連携して製品の成長にも貢献いただきます。 【パートナーセールス】 事業拡大に向けた重要な役割を担うポジションです。 既存の販売パートナー企業との連携を強化し、協業による売上最大化を目指します。具体的には、パートナー企業に対する製品知識や販売ノウハウの提供、共同での販売戦略の立案・実行、目標達成に向けた活動支援などを行います。また、新たな販売チャネルを確立するため、新規パートナー企業の開拓も重要なミッションです。市場調査や分析に基づき、可能性のあるパートナー企業を発掘し、契約締結に向けた交渉を行います。パートナー企業を通じてより多くのお客様に当社のクラウドシステムを届け、共に成長していくことがこのポジションの醍醐味です。マーケティング部門やフィールドセールス部門と密に連携を取りながら、パートナー戦略の立案から実行まで幅広く携わることができます。 ラクスで働く魅力 【1】顧客にとって、本当にいいサービスを提案できる ラクスは「徹底したユーザー視点」でサービスの開発から提案、提供、アフターフォローまで一気通貫で実施しています。実際に営業の現場でも、「顧客にとって最も良い提案は何なのか」という点に拘って営業している為、顧客が望んでいないものを押し売りするといったようなことはありません。 営業として働く上で、本質的な提案に集中できるという点でやりがいを感じる方が多い環境です。 【2】成長を後押しする評価制度 ラクスでは「思考力」「行動力」「人間関係力」「組織推進力」の4つが大きな評価項目となります。上記4つの評価基準を理解し、しっかりと実践することで着実に昇給昇格につながる仕組みです。業務効率・生産性を大事にしている会社ですので思考力を重視する部分もありますが、思考しただけではまだ足りません。 自ら、社内の人間関係力を発揮し、誰にでも説明できる形で社内へ展開して組織推進をすることが必要となってきます。 数字的な評価はもちろんですが、ビジネスマンとしてしっかりと成長することができる評価制度もラクスの特徴です。 FAQ Q. 勤務地は選べますか? A. 応募時、希望勤務地をお選びいただくことが可能です。勤務地の併願応募も可能です。 Q. 休日出勤はありますか? A. 基本的に休日出勤はありません。万が一、休日出勤が発生した場合は、振替休暇を取得してもらいます。 Q. 転勤はありますか? A. 基本的に転勤はありません。 新規事業の立ち上げや事業所の新設により稀に転勤をお願いすることがありますが、その場合も本人の希望を優先させていただきます。 Q. 出張はありますか? A. オンライン商談がメインとなるため基本的にはございませんが、拠点・ミッションにより出張が発生するケースがございます。面接や面談の際に担当へご確認いただけますと幸いです。 Q. カスタマーサクセス職やマーケティング職など複数職種の併願は可能ですか? A. 今回はセールス職のみの1day選考会となります。 続きを見る
-
インサイドセールス(東京)
採用背景 ラクスは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに、 企業の業務効率化、付加価値化に貢献するさまざまなクラウドサービス(SaaS)を、自社で企画・開発・運用しています。 そしてビジョンには「日本を代表する企業になる」掲げ、5ヵ年計画である売上高CAGR30%を目指し、事業を拡大・成長させるために組織を強化しています。 今回はサービスも増え、今後事業拡大をしていく上で重要なポジションとなる、セールスでの募集となります。 仕事内容 マーケティングが獲得してきた顧客リードに対して、課題のヒアリングや、改善ポイントの啓蒙などを行い、商談を創出するポジションです。 フィールドセールスへパスを行うだけではなく、新しい提案をして自身でオンライン商談を進め、受注に向けた営業活動を行っていただくこともあります。 また、新規で流入する顧客へのアプローチだけではなく、マーケティング部と協力し、 検討ステージに引き上げるための施策の立案と、顧客へのアプローチを行っていただきます。 企画マーケティング部と営業部の間に位置する部門であるという特性から、全体を俯瞰して営業活動を行うスキルが身に付きます。 【具体的な業務内容】 ・見込み顧客の育成(ナーチャリング) ・商談機会の創出(電話やメールでのアプローチ) ・ラクスの他商材へのクロスセル商談の創出 ・アウトバウンド、掘り起こしの管理 ・架電接触に伴う顧客情報の収集/蓄積と組織全体へのフィードバック ・コールリストのカテゴライズや既存顧客向けのセミナー施策の検討 ・マーケティング部と連携し施策の立案や実行 ▶取り扱っているサービスの一覧はこちら ※配属先は、適性および会社の組織構成の状況に応じて決定します。 ポジションの魅力 ・お客さまが抱える課題解決の起点を作ることができます 。 ・お客さまとの接触頻度が多いため顧客課題やプロダクトへの理解が早く進みます。 ・ヒアリング力、セルフマネジメント力、キャッチアップ力、テキストコミュニケーション力などを磨くことができます。 ・事業拡大フェーズにつき、個々人の成果が会社の成長に直結します。また、 自ら積極的に組織づくりに関わっていただけます。 ・セールス業務だけでなく、企画マーケティングやカスタマーサクセスなどの他部門に業務の幅を広げていくことが可能です。 【教育体制も充実!】 ・基本的には部署におけるOJTとなります。 ご入社後は製品理解を深めていただくためフィールドセールスの商談への同行を経て、2〜3か月かけて独り立ちしていくイメージです。 ・商材の基礎知識はもちろん、段階に分けてロールプレイング研修などを行い、一定のスキルに達した状態で顧客対応をしてもらいます。 ・はじめは先輩にサポートをしてもらい、課題抽出の仕方・テレアポの進め方などフィードバックがもらいます。 ・月次に上長との目標管理面談があり、現状スキルの把握や目標達成に向けての活動にアドバイスがもらえます。 求める経験・能力 ・大学卒以上 ・法人向け商材の営業経験またはそれに準ずる業務経験 ・無形商材を用いたソリューション提案経験 ・IT/WEBサービスに関する専門的な知識をお持ちの方 ・顧客獲得に向けたコミュニケーションの全体設計経験をお持ちの方 求める人物像 ・ラクスのミッション、バリューへの共感できる方 ・ストレッチな目標を設定し、ゴールに向かって着実に実行できる方 ・失敗や課題に向き合って、PDCAをまわし続けられる方 ・相手の立場に立って物事を考えられる方 ・生産性を意識して、属人性よりも再現性を重視する方 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 続きを見る
-
フィールドセールス(東京)
募集背景 ラクスは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに、 企業の業務効率化、付加価値化に貢献するさまざまなクラウドサービス(SaaS)を、自社で企画・開発・運用しています。 ビジョンに「日本を代表する企業になる」掲げ、5ヵ年計画である売上高CAGR30%を目指し、事業を拡大・成長させるために組織を強化していきます。 今回はサービスも増え、今後事業拡大をしていく上で重要なポジションとなる、セールスでの募集となります。 仕事内容 自社開発のクラウドシステムを提供している当社にて、法人企業向けの提案営業をするポジションです。 インサイドセールスより商談化されたアポイントへのWeb商談、または訪問による提案を実施。商談を前に進め、受注までをフォローしていきます。 マーケティングやインサイドセールス、カスタマーサクセス部門と連携することで、ビジネス領域の戦略や営業企画の視点を学ぶことができます。 ダイレクトセールス(直販担当) 楽楽精算のイベントやWebサイト、その他のメディアからのお問合せへの反響営業がメインで、Web商談、または訪問して提案を行います。 並行してお客様の声を収集し、製品開発、企画へのフィードバックを行いながら、企画・マーケティング部門と連携して製品の成長にも貢献いただきます。 【営業先】 製品の導入先は、社員数1000名以下の規模の法人企業が中心で、業種には制限はありません。 商談の窓口となる方は、経理担当者や情報システム担当になります。 【営業手法】 ダイレクト新規営業、パートナーへの販売支援とクロージングなど ※1日あたりの訪問件数:2〜3件/人 ※個人目標受注数:4〜5件/月 ▶取り扱っているサービスの一覧はこちら ※配属先は、適性および会社の組織構成の状況に応じて決定します。 ポジションの魅力 ・幅広い業種や規模のお客さまへ提案をするため、広く知見が身につきます。 ・お客さまのありたい姿を描き、ゴールに向けて踏み込んで解決策を探るポジションですので、課題を特定する力が磨かれます。 ・代理店チームの場合は、代理店に対するコンサルティング営業のみではなく、エンドユーザー向けの直販も行う組織でアグレッシブに業務に取り組めます。 ・事業拡大フェーズにつき、個々人の成果が会社の成長に直結します。また、 自ら積極的に組織づくりに関わっていただけます。 ・セールス業務だけでなく、企画マーケティングやカスタマーサクセスなどの他部門に業務の幅を広げていくことが可能です。 【教育体制も充実!】 ・商材の基礎知識はもちろん、段階に分けてロールプレイング研修などを行い、一定のスキルに達した状態で顧客対応をしてもらいます。 ・はじめは先輩にサポートをしてもらい、課題抽出の仕方 ・商談の進め方などフィードバックがもらいます。 ・月次に上長との目標管理面談があり、現状スキルの把握や目標達成に向けての活動にアドバイスがもらえます。 求める経験・能力 ・大学卒業以上 ・法人向け商材の営業経験またはそれに準ずる業務経験 ・無形商材を用いたソリューション提案経験 ・IT/WEBサービスに関する専門的な知識をお持ちの方 ・顧客獲得に向けたコミュニケーションの全体設計経験をお持ちの方 求める人物像 ・ラクスのミッション、バリューへの共感できる方 ・ストレッチな目標を設定し、ゴールに向かって着実に実行できる方 ・失敗や課題に向き合って、PDCAをまわし続けられる方 ・相手の立場に立って物事を考えられる方 ・生産性を意識して、属人性よりも再現性を重視する方 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 続きを見る
-
フィールドセールス(大阪)
募集背景 ラクスは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに、 企業の業務効率化、付加価値化に貢献するさまざまなクラウドサービス(SaaS)を、自社で企画・開発・運用しています。 ビジョンに「日本を代表する企業になる」掲げ、5ヵ年計画である売上高CAGR30%を目指し、事業を拡大・成長させるために組織を強化していきます。 今回はサービスも増え、今後事業拡大をしていく上で重要なポジションとなる、セールスでの募集となります。 仕事内容 自社開発のクラウドシステムを提供している当社にて、法人企業向けの提案営業をするポジションになります。 インサイドセールスより商談化されたアポイントへの訪問・提案により、商談を前に進め、受注までをフォローしていきます。 マーケティングやインサイドセールス、カスタマーサクセス部門と連携することで、ビジネス領域の戦略や営業企画の視点を学ぶことができます。 【1】ダイレクトセールス(直販担当) イベントやWebサイト、その他のメディアからのお問合せへの反響営業で、電話でアポイント調整し、訪問して提案を行います。 並行して、お客様の声を収集し、製品開発へのフィードバックを行っていただきます。 また、契約を頂いた後はサポートチームが導入支援からアフターフォローまで行うので、営業は商談に注力できます。 [営業先] 関西、中国、四国エリアの中小-大企業が中心で業種には制限がなく、幅広い顧客層をメインターゲットとしています。 商談の窓口となる方は、商材ごとに異なります。 例)カスタマー・マーケティング部門や経理部門、情報システム担当者 【2】パートナーセールス(代理店担当) パートナー企業個社ごとに提案方法を企画し販売支援施策の策定を行います。 担当のパートナー企業がよりラクス製品を理解し、顧客に提案ができる状態を目指しパートナー企業を導き、 顧客への訪問?提案?クロージングまで行います。 [パートナーとなる企業] 主にクレジットカード会社、銀行、BPO企業、販社が中心です。 ?取り扱っているサービスの一覧はこちら ※配属先は、適性および会社の組織構成の状況に応じて決定します。 ポジションの魅力 ・幅広い業種や規模のお客さまへ提案をするため、広く知見が身につきます。 ・お客さまのありたい姿を描き、ゴールに向けて踏み込んで解決策を探るポジションですので、課題を特定する力が磨かれます。 ・代理店チームの場合は、代理店に対するコンサルティング営業のみではなく、エンドユーザー向けの直販も行う組織でアグレッシブに業務に取り組めます。 ・事業拡大フェーズにつき、個々人の成果が会社の成長に直結します。また、 自ら積極的に組織づくりに関わっていただけます。 ・セールス業務だけでなく、企画マーケティングやカスタマーサクセスなどの他部門に業務の幅を広げていくことが可能です。 【教育体制も充実!】 ・商材の基礎知識はもちろん、段階に分けてロールプレイング研修などを行い、一定のスキルに達した状態で顧客対応をしてもらいます。 ・はじめは先輩にサポートをしてもらい、課題抽出の仕方・商談の進め方などフィードバックをもらいます。 ・月次に上長との目標管理面談があり、現状スキルの把握や目標達成に向けての活動にアドバイスがもらえます。 求める経験・能力 ・大学卒業以上 ・法人向け商材の営業経験またはそれに準ずる業務経験 ・無形商材を用いたソリューション提案経験 ・IT/WEBサービスに関する専門的な知識をお持ちの方 ・顧客獲得に向けたコミュニケーションの全体設計経験をお持ちの方 求める人物像 ・ラクスのミッション、バリューへの共感できる方 ・ストレッチな目標を設定し、ゴールに向かって着実に実行できる方 ・失敗や課題に向き合って、PDCAをまわし続けられる方 ・相手の立場に立って物事を考えられる方 ・生産性を意識して、属人性よりも再現性を重視する方 続きを見る
-
フィールドセールス(名古屋)
募集背景 ラクスは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに、 企業の業務効率化、付加価値化に貢献するさまざまなクラウドサービス(SaaS)を、自社で企画・開発・運用しています。 そしてビジョンには「日本を代表する企業になる」を掲げ、5ヵ年計画である売上高CAGR30%を目指し、事業を拡大・成長させるために組織を強化しています。 今回はサービスも増え、今後事業拡大をしていく上で重要なポジションとなる、セールスでの募集となります。 仕事内容 自社開発のクラウドシステムを提供している当社にて、法人企業向けの提案営業をするポジションになります。 インサイドセールスより商談化されたアポイントへの訪問・提案により、商談を前に進め、受注までをフォローしていきます。 マーケティングやインサイドセールス、カスタマーサクセス部門と連携することで、ビジネス領域の戦略や営業企画の視点を学ぶことができます。 【1】ダイレクトセールス(直販担当) イベントやWebサイト、その他のメディアからのお問合せへの反響営業で、電話でアポイント調整し、訪問して提案を行います。 並行して、お客様の声を収集し、製品開発へのフィードバックを行っていただきます。 また、契約を頂いた後はサポートチームが導入支援からアフターフォローまで行うので、営業は商談に注力できます。 [営業先] 東海、北陸エリアの中小-大企業が中心で業種には制限がなく、幅広い顧客層をメインターゲットとしています。 商談の窓口となる方は、商材ごとに異なります。 例)カスタマー・マーケティング部門や経理部門、情報システム担当者 【2】パートナーセールス(代理店担当) パートナー企業個社ごとに提案方法を企画し販売支援施策の策定を行います。 担当のパートナー企業がよりラクス製品を理解し、顧客に提案ができる状態を目指しパートナー企業を導き、 顧客への訪問?提案?クロージングまで行います。 [パートナーとなる企業] 主にクレジットカード会社、銀行、BPO企業、販社が中心です。 ?取り扱っているサービスの一覧はこちら ※配属先は、適性および会社の組織構成の状況に応じて決定します。 ポジションの魅力 ・幅広い業種や規模のお客さまへ提案をするため、広く知見が身につきます。 ・お客さまのありたい姿を描き、ゴールに向けて踏み込んで解決策を探るポジションですので、課題を特定する力が磨かれます。 ・代理店チームの場合は、代理店に対するコンサルティング営業のみではなく、エンドユーザー向けの直販も行う組織でアグレッシブに業務に取り組めます。 ・事業拡大フェーズにつき、個々人の成果が会社の成長に直結します。また、 自ら積極的に組織づくりに関わっていただけます。 ・セールス業務だけでなく、企画マーケティングやカスタマーサクセスなどの他部門に業務の幅を広げていくことが可能です。 【教育体制も充実!】 ・商材の基礎知識はもちろん、段階に分けてロールプレイング研修などを行い、一定のスキルに達した状態で顧客対応をしてもらいます。 ・はじめは先輩にサポートをしてもらい、課題抽出の仕方、商談の進め方などフィードバックをもらいます。 ・月次に上長との目標管理面談があり、現状スキルの把握や目標達成に向けての活動にアドバイスがもらえます。 求める経験・能力 ・大学卒業以上 ・法人向け商材の営業経験またはそれに準ずる業務経験 ・無形商材を用いたソリューション提案経験 ・IT/WEBサービスに関する専門的な知識をお持ちの方 ・顧客獲得に向けたコミュニケーションの全体設計経験をお持ちの方 求める人物 ・ラクスのミッション、バリューへの共感できる方 ・ストレッチな目標を設定し、ゴールに向かって着実に実行できる方 ・失敗や課題に向き合って、PDCAをまわし続けられる方 ・相手の立場に立って物事を考えられる方 ・生産性を意識して、属人性よりも再現性を重視する方 続きを見る
-
フィールドセールス(福岡)
募集背景 ラクスは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに、 企業の業務効率化、付加価値化に貢献するさまざまなクラウドサービス(SaaS)を、自社で企画・開発・運用しています。 そしてビジョンには「日本を代表する企業になる」を掲げ、5ヵ年計画である売上高CAGR30%を目指し、事業を拡大・成長させるために組織を強化しています。 今回はサービスも増え、今後事業拡大をしていく上で重要なポジションとなる、セールスでの募集となります。 仕事内容 自社開発のクラウドシステムを提供している当社にて、法人企業向けの提案営業をするポジションになります。 インサイドセールスより商談化されたアポイントへの訪問・提案により、商談を前に進め、受注までをフォローしていきます。 マーケティングやインサイドセールス、カスタマーサクセス部門と連携することで、ビジネス領域の戦略や営業企画の視点を学ぶことができます。 【1】ダイレクトセールス(直販担当) イベントやWebサイト、その他のメディアからのお問合せへの反響営業で、電話でアポイント調整し、訪問して提案を行います。 並行して、お客様の声を収集し、製品開発へのフィードバックを行っていただきます。 また、契約を頂いた後はサポートチームが導入支援からアフターフォローまで行うので、営業は商談に注力できます。 [営業先] 九州・山口エリアの中小-大企業が中心で業種には制限がなく、幅広い顧客層をメインターゲットとしています。 商談の窓口となる方は、商材ごとに異なります。 例)カスタマー・マーケティング部門や経理部門、情報システム担当者 【2】パートナーセールス(代理店担当) パートナー企業個社ごとに提案方法を企画し販売支援施策の策定を行います。 担当のパートナー企業がよりラクス製品を理解し、顧客に提案ができる状態を目指しパートナー企業を導き、 顧客への訪問?提案?クロージングまで行います。 [パートナーとなる企業] 主にクレジットカード会社、銀行、BPO企業、販社が中心です。 ?取り扱っているサービスの一覧はこちら ※配属先は、適性および会社の組織構成の状況に応じて決定します。 ポジションの魅力 ・幅広い業種や規模のお客さまへ提案をするため、広く知見が身につきます。 ・お客さまのありたい姿を描き、ゴールに向けて踏み込んで解決策を探るポジションですので、課題を特定する力が磨かれます。 ・代理店チームの場合は、代理店に対するコンサルティング営業のみではなく、エンドユーザー向けの直販も行う組織でアグレッシブに業務に取り組めます。 ・事業拡大フェーズにつき、個々人の成果が会社の成長に直結します。また、 自ら積極的に組織づくりに関わっていただけます。 ・セールス業務だけでなく、企画マーケティングやカスタマーサクセスなどの他部門に業務の幅を広げていくことが可能です。 【教育体制も充実!】 ・商材の基礎知識はもちろん、段階に分けてロールプレイング研修などを行い、一定のスキルに達した状態で顧客対応をしてもらいます。 ・はじめは先輩にサポートをしてもらい、課題抽出の仕方・商談の進め方などフィードバックをもらいます。 ・月次に上長との目標管理面談があり、現状スキルの把握や目標達成に向けての活動にアドバイスがもらえます。 求める経験・能力 ・大学卒業以上 ・法人向け商材の営業経験またはそれに準ずる業務経験 ・無形商材を用いたソリューション提案経験 ・IT/WEBサービスに関する専門的な知識をお持ちの方 ・顧客獲得に向けたコミュニケーションの全体設計経験をお持ちの方 求める人物像 ・ラクスのミッション、バリューへの共感できる方 ・ストレッチな目標を設定し、ゴールに向かって着実に実行できる方 ・失敗や課題に向き合って、PDCAをまわし続けられる方 ・相手の立場に立って物事を考えられる方 ・生産性を意識して、属人性よりも再現性を重視する方 続きを見る
-
フィールドセールス※マネージャー(大阪)
募集背景 ラクスは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに、 企業の業務効率化、付加価値化に貢献するさまざまなクラウドサービス(SaaS)を、自社で企画・開発・運用しています。 そしてビジョンには「日本を代表する企業になる」掲げ、5ヵ年計画である売上高CAGR30%を目指し、事業を拡大・成長させるために組織を強化しています。 今回はサービスも増え、今後事業拡大をしていく上で重要なポジションとなる、セールスマネジメントでの募集となります。 仕事内容 セールス組織のマネジメント、戦略推進をお任せするポジションです。 マネジメント人数は配属組織によって異なりますが、10名程度を想定しております。 ※当社はThe Model 型の組織運営を行なっており、インサイドセールス・フィールドセールス、パートナーセールスなど セールス組織についても機能毎に分かれております。 【具体的な業務内容】 ●新たな営業の勝ち筋を模索し、戦略を踏まえた戦術立案・実行 ・市場におけるポジショニングや競合相手の動きを踏まえたベースとなる営業戦術の立案 ・新たなアライアンスの構築 ・リサイクル顧客へのアプローチの強化 ・クロスセルの推進 ・上記のような取り組みを推進する上で、効率の良い営業組織の在り方の模索 ●メンバー育成と生産性の高い組織の仕組みづくり ・数値/コンピテンシーの両面からメンバー育成(目標設定・1on1等による期中管理・考課) ・イネーブルメント組織と連携した教育プログラムの改善 ・年間数十名単位の採用活動 求める経験・能力 ■大学卒業以上 ■下記いずれかにおいて、管理職としてのマネジメント経験3年以上 ・法人向け商材の営業経験またはそれに準ずる業務経験 ラクスはサーバント型のマネジメントスタイルです。 トップダウンに指示を与えるのではなく、メンバーの「うしろ支えをする」イメージで周囲を巻き込みながらものごとを進めていくことを推奨しています。 メンバーから信頼される関係を構築するスキルが求められます。 求める人物像 ・ラクスのミッション、バリューへの共感できる方 ・ラクスのリーダシッププリンシプルを体現できる方 ・ストレッチな目標を設定し、ゴールに向かって着実に実行できる方 ・失敗や課題に向き合って、PDCAをまわし続けられる方 ・相手の立場に立って物事を考えられる方 ・生産性を意識して、属人性よりも再現性を重視する方 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 続きを見る
-
フィールドセールス※マネージャー(東京)
募集背景 ラクスは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに、 企業の業務効率化、付加価値化に貢献するさまざまなクラウドサービス(SaaS)を、自社で企画・開発・運用しています。 そしてビジョンには「日本を代表する企業になる」掲げ、5ヵ年計画である売上高CAGR30%を目指し、事業を拡大・成長させるために組織を強化しています。 今回はサービスも増え、今後事業拡大をしていく上で重要なポジションとなる、セールスマネジメントでの募集となります。 仕事内容 セールス組織のマネジメント、戦略推進をお任せするポジションです。 マネジメント人数は配属組織によって異なりますが、10名程度を想定しております。 ※当社はThe Model 型の組織運営を行なっており、インサイドセールス・フィールドセールス、パートナーセールスなど、セールス組織についても機能毎に分かれております。 【具体的な業務内容】 ●新たな営業の勝ち筋を模索し、戦略を踏まえた戦術立案・実行 ・市場におけるポジショニングや競合相手の動きを踏まえたベースとなる営業戦術の立案 ・新たなアライアンスの構築 ・リサイクル顧客へのアプローチの強化 ・クロスセルの推進 ・上記のような取り組みを推進する上で、効率の良い営業組織の在り方の模索 ●メンバー育成と生産性の高い組織の仕組みづくり ・数値/コンピテンシーの両面からメンバー育成(目標設定・1on1等による期中管理・考課) ・イネーブルメント組織と連携した教育プログラムの改善 ・年間数十名単位の採用活動 ▶取り扱っているサービスの一覧はこちら ※配属先は、適性および会社の組織構成の状況に応じて決定します。 ポジションの魅力 ◆経営層とのコミュニケーションの円滑さ 管理職として日々やりとりをする事業責任者や役員は、現場の意見も尊重し、建設的な議論を持って合理的な意思決定をします。 意思決定のスピード感、判断軸など、ストレスの少ないコミュニケーションが特徴です。 誠実に相手と向き合い、合理的な判断がなされる為、管理職として心理的安全性を保ちつつ、納得感を持って業務に取り組むことができます。 ◆取り組む課題の面白味・やりがい 法改正などの影響でマーケット(市場)の変化が激しい中、先見性をもった組織運営が必要となります。 また会社全体としても大規模な中途採用を行っており、組織の拡大スピードも早いため、取り組む課題の種類・難易度も多岐に渡ります。 常に優先順位をつけ、スピード感をもって課題に取り組む必要があるため、管理職としてチャレンジする課題の面白味、やりがいが大きいです。 ◆期待する役割と裁量 大きな裁量を持ち、課単位の課題解決はもちろんのこと、事業全体を俯瞰した課題発見・解決にも取り組むことができます。 プレイング業務ではなくマネジメントに集中し、事業計画達成に向けた戦術の立案・実行、KPI設定・管理、メンバーマネジメントに時間を使い、 目の前のミッションに取り組むことができます。 定量的な戦略ゴール・定性的な状態目標などからご自身でストーリー設計をしていただき、 メンバーと共に成果に繋げることで着実にキャリアを積むことができる点も魅力の一つです。 組織拡大に伴い、管理職として更なるキャリアアップを目指しやすい環境がここにあります。 求める経験・能力 ■大学卒業以上 ■下記いずれかにおいて、管理職としてのマネジメント経験3年以上 ・法人向け商材の営業経験またはそれに準ずる業務経験 ラクスはサーバント型のマネジメントスタイルです。 トップダウンに指示を与えるのではなく、メンバーの「うしろ支えをする」イメージで周囲を巻き込みながらものごとを進めていくことを推奨しています。 メンバーから信頼される関係を構築するスキルが求められます。 求める人物像 ・ラクスのミッション、バリューへの共感できる方 ・ラクスのリーダシッププリンシプルを体現できる方 ・ストレッチな目標を設定し、ゴールに向かって着実に実行できる方 ・失敗や課題に向き合って、PDCAをまわし続けられる方 ・相手の立場に立って物事を考えられる方 ・生産性を意識して、属人性よりも再現性を重視する方 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 続きを見る
全 16 件中 16 件 を表示しています