在宅医療の先駆けとなるクリニックで「経営」と「現場目線」を両立し、事業を推進する
今回募集するのは、世田谷・杉並地域において20年の歴史を持ち、在宅医療の先駆者となるクリニックでマネジメントを担う運営担当です。
現場のスタッフとともに日々の課題に向き合いながら、クリニックや地域医療の未来描いていく。そうして「現場」と「経営」の両方の視点を行き来することで、一般的なコンサルタント以上に深く、広い視野を持って事業に関わることができ、また業務へのオーナーシップを発揮しながらクリニックを次のステージへ進めていく役割を担うことができます。
クリニック運営やマネジメントの経験が無くても、現場の専門職や他の運営メンバーがしっかりサポートするので、安心してください。
「現場」と「経営」両方の視点を磨きながら、地域やスタッフにとって本当に必要なサービスや仕組みを作っていきたいという思いのある仲間を心からお待ちしています。
業務内容
シフト作成や勤怠管理、ベンダー調整などの日常業務を回しながら、現場で起こる様々な課題を一緒に考え、解決していきます。医師や看護師が本来の医療に集中できる環境をつくることが大切な役割です。
具体的には…
●  日々の事業運営、スタッフマネジメント
シフト作成や医療スタッフが業務遂行する中で発生する課題に対しての解決策の検討・遂行
 ● 近隣病院や連携する介護事業所との関係性作り、医療を通した地域作り、コミュニティ作り
こんなことが学べます…
●クリニックの成長を目指した経営計画の策定、KPI管理
●ITやAI等を活用したDX推進による業務改善や新しいサービスの開発検討等
※DX推進のため、社外のDX研修プログラムへもご参加いただきます。
働く環境
配属部署
コンサルティング事業部 プラタナスチーム(松原アーバンクリニック担当)
チーム構成
■主に関わる人たち
医師、看護師、医療事務などのクリニックスタッフとそれを支える運営チームのメンバー
連携病院、事業所、院内をサポートしてくれる業者等(医療機器やITベンダー等)
■一緒に働く人数
約45名(運営担当:約5名/クリニックのスタッフ:約40名)
■年齢層
20代後半~40代前半
■男女比
PJに関わる男女比は1:1位
チームの雰囲気
和気藹々とした雰囲気の中で、お互いの意見や考えを尊重しあいながら地域医療に貢献できる環境です。当院は長い歴史を持つクリニックですが、最新システムやAI技術等の活用も推進しながら、日々新しい在宅医療の形を模索しています。あなたの意見やアイデアでこれからの地域医療を支えていきませんか。
育成
・OJT:日々の業務を通じて、現場と経営の両方の視点を学べます。
・1on1:担当マネージャーが定期的にあなたの成長や悩みをサポートします。
・週次ミーティング:チーム全体でクリニックの課題や対応を議論したり、他の在宅医療クリニックの事例や課題などを共有しながら、一緒に考える場があります。
・外部研修:DX推進などの専門スキルを学べるプログラムにご参加いただきます。
求める人物像
応募資格(必須)
・大卒以上
・社会人経験3年以上(原則)
※30歳未満かつ社会人経験3年未満の方は第二新卒採用よりエントリーをお願いいたします
・基本的なPCスキル
・医療機関での勤務orマネジメント経験
・学生時代、社会人になって何か一つでもやり遂げた経験のある方
(事業や成果の規模は問いません)
歓迎スキル
・医療機関での勤務またはマネジメント経験
・IT企業や事業会社でのDX推進経験
マインドセット
・周囲と積極的にコミュニケーションをとれる方
・よりよい地域医療を実現したいと思っている方
・新しい事に興味がある方(未経験でもAIやDXを面白そうと思えるマインドのある方)
選考フロー
①書類選考
②個人面接(2~3回)
③内定
※採用責任者、チーム責任者、実務担当などとお会いいただきます
(詳細は都度採用担当よりご連絡いたします)
※原則オンラインで実施します
※面接回数は変更になる可能性もございます
※エントリー~内定までの期間はおよそ1~2ヶ月です
チームからのメッセージ
この仕事はクリニックスタッフと協力しながら、地域の方々が安心して暮らしていくために必要な医療や介護の形をともに作り、提供していくことで、地域の未来を支えられる点が魅力です。
また実務を通して、医療機関の経営に関する知識はもちろんのこと、IT/DX推進のノウハウも習得できます。
ただ「疾患を診る」だけではなく、地域の皆さまの暮らしや想いに寄り添えるような医療介護を形にしていきたい。そんな想いを持った仲間を待っています!
参考記事
・【コンサルタント体験談】事務長を経験して感じたこと、そして学んだこと
・チャレンジしなければ社会実装はできない。社内横断プロジェクトを成功させた事例
・【見学記】「松原アーバンクリニック」へ見学に行ってきました!
・無人島に街をつくれー 先駆者列伝31:「緩和ケア病床」からの苦渋の撤退
| 職種 / 募集ポジション | 事業創出&マネジメント | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 契約期間 | 雇用期間の定めなし  |  
| 給与 |  
  |  
| 勤務地 |   ※1京王線・京王井の頭線「明大前駅」から徒歩10分「東松原駅」から徒歩8分 ※2東急⽥園都市線「⽤賀駅」より徒歩2分 ※在宅勤務可否・頻度:基本的には出社推奨(週1程度在宅勤務相談可) ※出張有無・頻度・期間:ほぼ無し  |  
| 勤務時間 | 9:30~18:30(フレックスタイム制コアタイム無し) ※休憩時間は1時間です ※残業時間:20時間程度  |  
| 休日 | 年間休日125日以上 ・完全週休二日制 ・祝日 ・夏季、年末年始(各3日) ・慶弔休暇 ・有給休暇(法定通り支給) →取得しやすい雰囲気です。 通常の休みとあわせて、5日以上の連休も取得可能です。 ・産前産後休暇、育児休暇 →取得率、復帰率ともに100%の実績です。 ※男性育休取得実績有  |  
| 福利厚生 | ■交通費支給(上限月4万円) ■社用携帯貸与 ■引っ越し手当(入職時) ※一都三県外など、遠方からの転居を想定/詳細は会社規定に準ずる ■会員制福利厚⽣サービス ■勤続表彰(5、10、20年) ■クラブ活動(ランニングクラブ、テニス部など) ■資格取得⽀援制度(受験費会社負担など) ■研修制度 ■時短制度有  |  
| 加入保険 | 完備(雇⽤・労災・健康・厚⽣年⾦)  |  
| 受動喫煙対策 | 敷地内禁煙(屋内の受動喫煙対策:有)  |  
| 試用期間 |  入社日から3ヶ月間 ※本採用と労働条件に相違なし  |  
| 健康に関する取り組み |  ■定期健診 ⽀援先である統合ヘルスクリニック「イーク」での受診も可能です。 ヘルスケアに関わる企業として社員の健康も⼤切にしているため、人間ドックレベルの充実した健診が受けられます。 ■健康管理室・MHCR(Mediva Health Care Room) 自社の産業医、保健師、心理士、管理栄養士で構成され、健康課題により発生するリスクの低減に取り組んでいます。 健康診断の事後措置や特定保健指導、ストレスチェックだけでなく、社員が健康に過ごせるよう社内サイト「MHCR_Online」や「MHCR通信」等で情報発信を行っています。 ■健康推進プロジェクト・MHIT(Mediva Health Innovation Team) 運動、肩こり、食事・漢方、睡眠、介護、育児・家事、コミュニケーションなどの班に分かれ、社員の健康づくりに取り組んでいます。社内の有志メンバーによって構成されており、医療専門職以外の社員も積極的に参加しています。  |  
| この求人に関するお問い合わせ |  担当者:村上 連絡先:070-5457-8624 ※営業時間:9:30-18:30(土日祝除く) ※タイミングによって対応ができない場合がございます。 折り返しご連絡させていただきますので、何卒ご理解いただけますと幸いです。 →お問い合わせは以下からもお受けしております。 https://mediva.co.jp/recruit/recruit_faq/  |  
| 会社名 | 株式会社メディヴァ | 
|---|---|
| 代表取締役 |  大石佳能子  |  
| 設立 |  2000年6月  |  
| オフィス |  ■本社 〒158-0097 東京都世田谷区用賀2-32-18 グレース用賀301 ■コンサルティング事業部 分室(用賀アーバンクリニック隣) 〒158-0097 東京都世田谷区用賀2-41-18 アーバンサイドテラス1F ■保健事業部 分室 〒154-0023 東京都世田谷区若林1-18-10 京阪世田谷ビル2階 ■福岡支店 〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南2-1-9 博多筑紫通りセンタービル3F ■北九州支店 〒802-0003 福岡県北九州市小倉北区米町1-1-1 小倉駅前ひびきビル 6F  |