この会社の求人を探す
雇用形態
エリア
職種
働き方
その他
全 2 件中 2 件 を表示しています
-
データ分析およびデータ活用改善業務/東京・日比谷オフィス(MS無期)
リクルートスタッフィングの会社説明 説明会や面接において、よく頂く質問に人事部より説明致します。リクルートグループの中での位置づけ、人材派遣ビジネスの特徴、やりがい・苦労したことを元営業の人事部メンバーが説明致します。 ポジションについて 組織概要/ICTソリューション部 ▼ICTソリューション部とは・・ 業務システム全般の開発・保守運用/PC・サーバなど社内インフラの運用 全社のカスタマー集客、および、クライアント向けネット戦略(WEB&メール等)の運用 ▼今回のポジション 事業運営の意思決定に関わるモニタリングデータの作成や分析、 各種データ開発のディレクションなどを行っているグループの配属となります (20~50代、約10名ほどのグループ) 業務内容 プロダクトやサービスの成長を、データドリブンに推進するための分析業務全般を担っていただきます。データの運用周り、組織のデータ活用を支援し、効率的な運用の実現を目指します 事業部門・経営層からのデータ分析ニーズのヒアリングと要件定義 KPI設計・モニタリングダッシュボードの設計・構築(BIツール活用) SQLやスクリプトを用いたデータ抽出・集計・可視化 データの品質チェックや運用ルール整備 データ活用促進に向けた教育・啓発活動 BIツールの運用保守、問い合わせ対応 応募資格など 応募資格(MUST) データを作成し、示唆出しの実務経験1年以上 SQLを用いた大規模データの抽出・加工経験 ExcelやBIツール(例:Tableau、Power BI、DOMOなど)を用いた分析・可視化経験 業務部門との折衝を通じた要件定義・レポーティング経験 応募資格(WANT) BIツール(例:Looker、Tableau、PowerBI等)のダッシュボード構築経験 経営指標や業務KPIの設計経験 コンサルティングや事業会社でのデータドリブン施策立案の経験 データ基盤開発経験 求める人物像 ~データが好きで、データアナリスト・アナリティクスエンジニアを目指したい方大歓迎~ 仮説思考を持ち、問いを深掘りできる方 分析だけでなく、ビジネス成果にコミットしたい方 抽象的な課題を言語化し、定量的にアプローチできる方 入社直後の流れ 動画研修の受講(会社理解・人事制度・リーガル関連など) 事業理解のための研修 並行して複数プロジェクトへの参画(OJT)
-
【フルリモート】社内SE(開発プロジェクトマネージャー)/東京・日比谷オフィス(MS無期)
リクルートスタッフィングの会社説明 説明会や面接において、よく頂く質問に人事部より説明致します。リクルートグループの中での位置づけ、人材派遣ビジネスの特徴、やりがい・苦労したことを元営業の人事部メンバーが説明致します。 ポジションについて 組織概要/ICTソリューション部 ▼ICTソリューション部とは・・ 業務システム全般の開発・保守運用/PC・サーバなど社内インフラの運用 全社のカスタマー集客、および、クライアント向けネット戦略(WEB&メール等)の運用 ▼意識していること=質にこだわる 事業戦略実行のパートナーとして、戦略や施策の目的をしっかりと理解し、それぞれが持つプロフェッショナルな力を最大限に発揮する。 ユーザ(相手)に、伝わりやすく、わかりやすい提案を行い、「これは自分の仕事だ」と胸を張れるようなコトやモノを、日々の業務の中で生み出していくことを目指しています! ▼今回のポジション 業務システムの開発・保守運用、各部署との窓口となり開発案件のディレクションを行っているグループの配属となります。 (30~50代、約15名ほどの体制です) 業務内容 社員が利用する基幹業務システムの開発・保守・運用において、プロジェクトマネジメントおよび開発ディレクションを担うポジションです。開発は委託先が担当するため、要件定義から移行までのプロジェクトのを推進していただきます。 開発プロジェクト/開発案件のマネジメント(事業部署との連携・すり合わせ含む) システム計画に基づくプロジェクト運営支援、技術支援 開発案件のディレクション(要件定義~設計~試験計画・支援実施~移行) 基幹システムの維持保守・運用・サポート(問い合わせ、障害対応や定型作業) *担当システムについて 登録スタッフやクライアント情報などの顧客管理、 求人と派遣スタッフのマッチング機能なども備えている事業の根幹を支える基幹システムです ※ユーザー数は従業員約2,000名以上、100万人を超えるスタッフの情報を管理 プロジェクト例(業務効率化/マッチング高度化など) 雇用契約書のWEB化 クライアントとの顔合わせの日程調整 職歴書の自動送付 応募確認の自動化 開発環境 Java(Seasar2 フレームワーク をベースとした カスタムフレームワーク) React / Node.js / Next.js Quarkus ※基本オンプレベースですが、今後オンプレのOpenShift Container Platform (OCP) の開発もあります ※開発はベンダーさんへ依頼いたしますので、プログラム言語に対しての知識・スキルはあまり問いません 応募資格など 応募資格(MUST) システム開発における基本設計経験 開発プロジェクトにおけるマネジメント/開発ディレクション経験(要件定義~移行まで) 応募資格(WANT) WEBアプリケーション・アーキテクチャー知識 OpenShiftPlatforim環境の構築経験 Red Hat® OpenShift® Container Platform (OCP) での開発経験 求める人物像 ~自社の事業成長に直結するプロジェクトに、責任と裁量を持って挑戦したい方、大歓迎~ 事業会社にて、従業員数千人規模のユーザーに影響を与えるプロジェクトに挑戦したい方 「自分の仕事が会社全体を動かす」そんな実感を得たい方 受託開発から卒業し、"自社サービス"の成長に本気で向き合いたい方 自分がディレクションしたものでいいフィードバックをもらえることにやりがいを感じる方 自社の事業成長に直結するプロジェクトに、責任と裁量を持って挑戦したい方 委託先メンバーのマネジメントや事業側の関係者との対峙スキル伸ばしたい方 抽象的な課題を言語化し、定量的にアプローチできる方 多様な関係者と柔軟に連携しながらプロジェクトを進めたい方 業務の魅力 弊社派遣業に関わる重要な業務で、全社ユーザー(従業員2000名)が使用する基幹システムの業務機能を提供する仕事です。(開発は委託先。担当は、要件定義~移行までのディレクション業務) ユーザーの声を直接受け取り、「作って終わり」ではなく、「使われ続ける」システムで、全社規模の改善に活かしていくことができます。 開発ディレクション業務だけに留まらず、PoCの実施、ベンダーやユーザー部門とのコミュニケーションなど、多岐にわたる活動を行います。 自分がディレクションしたシステムが運用され、ユーザーからフィードバックを受けるまで立ち会うことができます 働き方 リモート・出社は自由に決めることが出来、完全フルリモートも可能。月2,3回程度の出社の方が多い部署です。(出社必須日などはありません) また、フレックスタイム制を生かした柔軟性のある働き方が可能です! キャリアパス ICT部内でマネジメント層を目指したり、よりユーザーに近い業務部門側でシステム企画を担うキャリアも検討可能です。 育児・介護支援制度も整備されており、ライフイベントと両立した働き方も可能。
全 2 件中 2 件 を表示しています