Q1:これまでどのような業務に携わってきたか?
レノバ入社前は、日系メーカーにてミサイルシステム(試作~量産立上げ)、原子力発電所(原子炉制御)のエンジニア職、関西にある外資系テーマパークにてアトラクション施設の維持設計、安全確保、運用効率改善に関するエンジニアリング業務に携わってきました。
レノバ入社後は、オペレーションの高度化の検討、Non-FIT太陽光に関する業務を担当しております。
Q2:レノバを選んだ理由は?
もとより、地球温暖化問題に関心があり、再生可能エネルギー業界にも興味を抱いていました。転職活動の際に再エネ企業を検討したこともありましたが、当時は再エネのビジネス環境が現在ほど整っていなかったということもあり、原発関連企業に転職しました。
しかしながら、自分の子供たち、ひいては孫たちが安心して暮らせる地球を残してあげたいという思いはずっと自分の中に残っており、前職(外資系テーマパーク)時代の元上司からレノバを紹介していただき、入社を決断しました。
Q3:レノバの特徴は?
社員一人一人が自分の考え・意思を持っており、会社の意思決定など、とにかくすべてのスピードが迅速です(歯車として動かされている感が薄く、一人一人が歯車を動かしている)。
若手であっても自分で考えて仕事をする傾向が強いので、成長の速度が非常に速い印象があります。会社としても成長を遂げてきた中で整っていない部分もありますが、自分たちで作っていくことができる部分はチャンスと捉えています。
また、社内だけでなく、社外パートナーとも、Non-FIT太陽光事業という同じ未来を見ながら仕事を進められている点、変化・改善・進化の連続のため、1年で大きな成長を感じられる点には満足しています。
関連求人
職種 / 募集ポジション | 社員インタビュー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
会社名 | RENOVA, Inc. / 株式会社レノバ |
---|---|
就業時間 | フレックスタイム制を適用し、始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる 1)フレキシブルタイム:5時~22時 2)コアタイム:なし |
リモートワーク | 週1~2日 ※週3日出社 推奨 ※発電所勤務は原則出社となります。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝) 年間休日数:124日(2024年) 産休・育休取得実績:有 ※その他、年末年始休暇、ライフサポート休暇(年度毎に5日付与)、 慶弔休暇、有給休暇など有 |
残業平均 | 20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険制度、確定拠出年金、従業員持株会制度、資格取得支援、予防接種の補助、お祝い金(結婚・出産) |
設立 | 2000年5月30日 |
本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン18F |