1. 株式会社Ridge-i
  2. 株式会社Ridge-i 採用情報
  3. 株式会社Ridge-i の求人一覧
  4. AIエンジニア

AIエンジニア

  • AIエンジニア
  • 正社員

株式会社Ridge-i の求人一覧

AIエンジニア | 株式会社Ridge-i

Ridge-iについて

会社概要

わたしたちは、「データ・AIを駆使した最先端技術とビジネス知見を用いて、未解決の課題に挑み、新しい社会を実現する」をMissionとし、私たちは、パートナー企業との対話を通じ、さまざまな技術を組み合わせた最適なシステムを提案し、作り上げることでDX を実現するソリューションカンパニーです。

Ridge-iの魅力

業界トップクラスのクライアントとのDXプロジェクト  

トヨタ、日産、JAXA、BCGなどのリーディングカンパニーと協力し、業界や経営の課題解決を目指したDXプロジェクトに取り組むことができます。

ビジネスとテクノロジーの融合人材としての成長

ビジネスとテクノロジー両方に強みを持つ融合人材を目指し、学び成長できる環境です。実際に卒業生がメタ、グーグル、アマゾンなどのBig Tech企業で活躍しています。

多様な文化と英語スキルの向上  

グローバルエンジニアが約55%を占めるマルチナショナルな環境で働くことができ、プロジェクトを通じて英語スキルも向上します。

最新テクノロジーを駆使  

最先端のデジタルツールやテクノロジーを日々の業務に活かしながら実務経験を積むことが可能です。

社会課題解決と倫理的行動への重視  

社会的課題に対する解決や、倫理的な行動を真剣に考え行動する企業文化があります。

素晴らしい仲間との仕事  

入社した社員からも「一緒に働く社員が良い」という声が多く、信頼できるチームメンバーと共に働ける環境です。

Ridge-iの会社や事業に関する説明は、下記リンクも併せてご確認ください。

▶︎ 会社紹介資料(Ridge-i Deck)

▶︎ Ridge-i 採用情報サイト

代表 柳原の想い

「技術の高みとビジネスインパクトの両方を追求した最高峰のソリューションを提供し、ビジネス・社会課題を解決して新しい社会を創る」

 Ridge-iは創業当初から、技術革新とビジネスの相互作用を最大化することを目指し、社会に価値を提供しています。創業から7年目の2023年には東証グロース市場に上場し、国内外での成長を続けています。様々な専門性を持ったチームメンバーとともに、技術とビジネスを融合し、顧客の成功と社会へのインパクトを追求する姿勢が評価されています。

ポジションについて

募集背景

近年AI技術の急速な進展とともに、クライアントからのプロジェクト要請が増加しております。エンジニアとして機械学習/ディープラーニング/最適化等の最先端技術のことを理解しながら、クライアントのビジネス課題を引き出し、理解し、それに最適な技術を考案、提案、合意形成、実装、デリバリーをリードしていただけるメンバーを募集しております。

業務内容 

成長市場であるAI分野において、大規模プロジェクトを牽引し、ビジネスへのインパクトを生み出すチームメンバーとして役割を担っていただきます。

主な業務内容

  • クライアントが抱える課題に対して、統計的・機械学習的手法によるソリューションを調査研究及び考案、実装、評価
  • クライアントとの打ち合わせにおいて、技術的な面での進捗報告や議論
  • ソリューションアーキテクトと一体になってプロジェクトを推進

ポジションの魅力

最先端のプロフェッショナルとともに経験を積める

業界トップの研究者やコンサルタント、さらには外部パートナーと連携し、テクノロジーを活かしたビジネス変革に関する深い経験を積むことができます。高度なスキルを持つメンバーとともに働くことで、キャリアの幅を広げながら成長できます。

ビッグプロジェクトに挑戦

大きなプロジェクトに挑み、第一線のクライアントとともに革新を推進できます。 特定のお客様専任ではなく案件ごとにチームを組成するため、さまざまな業界や技術に触れる機会が豊富です。

エンジニアが働きやすい環境

ハイエンドの計算環境や機材・書籍購入支援をしております。自身が常に成長し続ける環境のサポートを会社として行なっています。

開発部について

事業部長・・・大学卒業後、ベンチャー企業にてAI部門の立ち上げ時エンジニアとして画像認識プロジェクトを経験し、2018年に参画。 プロジェクト責任者として、要件定義から運等までワンストップでクライアントに伴走した経験を多く持っています。

部長・・・大学院博士課程で医療関係の画像処理を研究し、スウェーデンに研究留学後、2017年に参画。入社後は顧客折衝・要件定義を中心に担当するエンジニアとして従事しした後、現在はエンジニア部門部長として活躍されています。

リーダー、MGR・・・新卒・中途と多種多様なバックグランドをもっているメンバーがおります。 ▪️部署雰囲気 ・プロジェクト毎にチームのアサインが変わるので、社内の様々な方とコラボレーションが可能です。

  • 若手でもチャレンジが出来る環境で、3年目でリーダークラスになったという事例もあります。年功序列ではなく、若手でも活躍ができる環境です。
  • グローバルタレントの方も多く、英語でのコミュニケーションが活発です。
  • ※詳細は弊社の採用ページやTEC BLOGをご覧ください!

採用要件について

必須スキル

スキル/ご経験(目安3年以上を想定)

  • ディープラーニング、統計的手法、機械学習手法全般の知識
  • Githubなど開発ツールの使用経験
  • ライブラリやOSSを用いて機械学習手法を実装できる能力及び、実績(使用ライブラリ不問)
  • 先行研究調査能力 ・ロジカルシンキング、説明能力

語学力

  • 日本語(ビジネスレベル以上)
  • 英語(日常会話以上・抵抗がない方)

歓迎スキル

スキル/ご経験

  • LLM・生成AI/画像処理/数理最適化/強化学習のいずれかの分野に関する知識
  • 開発経験 ・AWS・GCP・Azureなどクラウドに関する知識・開発経験
  • 一般的なデータ分析・データサイエンススキル

マインド

  • 将来PMに挑戦してみたい方
  • エンジニア採用活動や勉強会登壇などに積極的に参加したい方

求める人物像

  • AI技術に関する知識と強い関心を持ち、社会課題の解決に挑戦する意欲のある方 
  • 数的分析と論理的思考力、複雑な内容をわかりやすく説明できるコミュニケーション力がある方
  • Ridge-i のMission、Core Valueに共感できる方
  • プロジェクトメンバーの能力やバックグラウンドを尊重し、積極的にコミュニケーションをとれる方
  • 当事者意識を持ち、能動的に考え、行動し続けられる方
職種 / 募集ポジション AIエンジニア
雇用形態 正社員
契約期間
契約期間:期間の定めなし
試用期間:あり(6ヶ月)
給与
年収
500万円 〜 800万円
※上記は想定年収です。給与額は、経験・前職給与などを考慮して決定いたします。
月額固定給はみなし残業代(45時間分)を含みます。

賞与
基本月給を基準にし、業績によって決められた金額を1年に2回支給
勤務地
  • 100-0004  東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル442
    地図で確認
・丸の内線大手町駅 直結(C7,E2出口)
・JR東京駅より徒歩5分
勤務時間
・専門業務型裁量労働制 1日8時間 
 みなし労働時間8時間/日 
 ジェネラルオフィスアワー:9時30分〜18時30分

・試用期間中は、フレックスタイム制
 コアタイム:10時30分〜16時30分
 フレキシブルタイム:始業 7時30分〜10時30分
           終業 16時30分〜20時30分
 休憩時間:11時〜16時のうち1時間
休日
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇(12月28日〜1月4日)
・リフレッシュ休暇(入社1年経過後より5日付与)
・年次有給休暇※10日~勤続年数による
・年次有給休暇付与前(入社6ヶ月)特別休暇3日
福利厚生
・キャリア支援(特許報奨金や資格取得支援)※
・学習支援(顧問やパートナー研究者による勉強会)※
・書籍や必要な備品購入の経費(モニターやUdemyなどのe-Learning等)※
・ヘルスケアサポート(外部相談や無料鍼治療)
・飲料や栄養補助食品、お菓子類はすべて無料
・コミュニケーションサポート等々
※詳細はページ下記に記載
加入保険
各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合に加入(直営の保養施設などの利用可)
受動喫煙対策
屋内喫煙室設置あり
諸手当
・給与改定年1回(1月)  
・賞与年2回(1月・7月) 
・交通費支給(会社が最も合理的と認める経路/上限4万円) 
・時間外手当
働くスタイル
▪️専門業務型裁量労働制 / フレックスタイム制
エンジニア・コンサルタントは裁量労働制で、個人ごとの柔軟な働き方をサポート。個人の裁量で勤務時間の調整が可能です。(みなし労働時間:8時間)

▪️リモートワーク
原則、週1出社。顧客企業への訪問や、現場調査など必要な業務と併せて、仕事の状況に応じてリモートワークで効率よく勤務できます。 

▪️兼業可能
兼業先が競合関係でなく、かつ兼業を許可していること / 守秘義務について問題が起きないこと / Ridge-i業務に対してプロとして成果を継続的に出せる環境を整えられること、などの条件を満たせば兼業可能です。
キャリア・学習支援
▪️修士・博士課程進学支援制度
従業員のスキルアップや知識の獲得と成長を目的として、修士・博士課程進学を希望し、一定の要件を満たす従業員に対し、研究日の確保と学費を支給(上限あり)

▪️バディー制度
リッジアイに入社された際には、先輩社員がバディーとしてマンツーマンで会社生活をフォローします。プロジェクトへのスムーズな導入など業務に関することはもちろん、会社生活の些細な疑問も相談できます。

▪️技術顧問との交流
画像認識や自然言語処理を専門とする、牛久先生、CVを専門とする玉木先生、リモートセンシングや数理最適化を専門とする小野先生など、日本のAI分野における第一人者の方々を技術顧問としてお迎えしています。最先端の技術の実用化について相談することが可能です。

▪️特許報奨金
業務の中で新しい発明があった際には、出願時と権利登録時に報奨金が支払われます。また、その特許に基づき利益が発生した場合にも、貢献に応じて報奨金が発生します。

▪️定期勉強会 Ridge University
ビジネスニーズの高い分野や、ソフトウェア工学といったプロジェクトを進める上で必要な分野について当社技術顧問や共同研究として参画して頂いている研究者の方々から、大学の講義形式で最新技術を学ぶことができます。
会社情報
会社名 株式会社Ridge-i
所在地
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル438
沿革
2016年7月29日 当社設立
2023年4月26日 東証グロース市場上場
創業者 代表
柳原 尚史
資本金
10,000千円
企業の特徴
Ridge-i (リッジアイ) は、Deep Learning/機械学習/統計解析などAIを中心とした先端技術を、適切にビジネス・社会に活かすことにより新たなソーシャル・インパクトを創出することを目的として活動しています。
クライアントは大企業、中小企業関わらず、課題の技術的先進性と、解決することによるビジネスインパクトと社会的意義の観点から、
取り組む価値が高いプロジェクトに集中しています。
機械学習・ディープラーニング技術を実際に役に立つソリューションとして提案したい人、最新の論文を研究・実装したい人、研究と実務を両立したい人、様々なジャンルのプロフェッショナルの同士でのディスカッションを楽しめる方を、私たちは心よりお待ちしております。
Ridge-iについて
リッジアイは、AI・ディープラーニング技術を活⽤したソリューションにより、経営・社会課題の解決に挑むテックイノベーションファームです。特に、画像解析ディープラーニング、センサーによる異常検知AI、最適化AIなど様々なデータに対応するAIを組み合わせた「マルチモーダルAI」に強みを持ちます。戦略策定から要件定義フェーズに始まり、現場のコンサルテーションから開発・運⽤保守まで、投資対効果を実感するまで⼀気通貫で伴⾛し、これまでにもごみ焼却運転の⾃動化など多くの実績をあげています。また社会課題にも積極的に取り組んでおり、SDGs課題と環境変化を衛星画像から発⾒する「GRASP EARTH」などで第4回、第5回宇宙開発利⽤⼤賞を連続受賞しました。
今後も技術とビジネスの⾼みを追求し、社会・顧客が持続的に効果を実感できる最⾼峰のソリューションを提供します。
受賞歴
第4回、第5回宇宙開発利⽤⼤賞
みずほイノベーションアワード
デロイトトーマツ Fast Growth 50
など 多数