全 6 件中 6 件 を表示しています
-   プログラミング講師/インストラクター【業務内容】 弊社主要サービスのオンラインプログラミングスクール「SAMURAI ENGINEER」のプログラミング講師をお任せします。ご自身で講師として現場にも参加いただきながら、教育プログラムの考案、編集などもお任せしたいと考えています。 私たちは、プログラミングを教えているようで実は人生の変え方を教えています。 学び通すこと、技術を身につけることで、生徒様の人生がシフトチェンジしていくのをお手伝いするのがお仕事です。 【具体的な業務内容】 レッスン(質疑応答を含む) 生徒様1人あたり週1回(60分~90分) カリキュラムの作成(弊社にあるカリキュラムの雛形を参考にして作成) 生徒に合わせた課題作成 チャットでの担当生徒様からの質問対応 など ※フルリモート環境で実施するマンツーマンレッスンです。 ※生徒様が目指すオリジナル開発の支援をする場合もあります。 ※準備や質疑応答にかかった時間も工数として申請いただけます。 小学生からプログラミングを!~SAMURAIインストラクターインタビュー!~ 資格取得までサポート!~SAMURAIインストラクターインタビュー!~ 【応募要件】 MUST 教育に対して関心のある方 エンジニアとして、1~2年以上の開発経験がある方 HTML/CSS、JavaScript、WordPress、PHP、Ruby、Python、Javaなど ※指導の経験は不問です。指導が初めてという方は不安を覚えるかもしれませんが、採用後には動画による研修やメンター講師によるメンタリングを行っておりますのでご安心ください! WANT 塾講師の経験(何十年前の経験でもOK) 家庭教師の経験 新卒など社内での育成経験 【稼働環境】 フルリモートでの稼働となります! 本業を持ちながら、週3時間〜可能です! 時給:2000円〜 ※研修期間(約1.5ヶ月)は時給1,800円です。 ※研修後は一律時給単価2,000円からのスタートとなりますが、受講生様の満足度等によって昇給の制度がございます。 続きを見る 
-   オープンポジション【SAMURAIについて】 2015年の創業以来、リモートワークを取り入れており、基本的に管理部門のメンバー以外はフルリモートワークのスタイルです。 日本国内であれば全国どこでも自由に働ける環境です。 ※一部職種は出社が必要となる場合がございます。 (関東圏はもちろん、鹿児島、大分、福岡、山口、大阪、滋賀、岐阜、愛知、静岡、新潟、宮城、北海道などの地方社員が活躍しております) 月に1度、全体定例という全社員でオンラインMTGがあり、各事業部/部署の先月のハイライトや業績についての共有や社員同士でのワークがあり、リモートですが会社の情報はキャッチアップしやすい環境です。 社員は様々な場所にいますが、その中でいかに「個」の力を最大限に引き出しながら組織としてミッション実現に向け一体となって進めるのかを、常に考え組織づくりを行っております。 また、ミッションを実現するためのSAMURAIの行動指針として5Valuesを定めております。 5Valuesは、SAMURAIのメンバーが日々の活動とプロジェクトにおいて方向性からぶれずに、組織のミッションを達成するための指針となります。この価値観をもとに最速で最高の成果を追求していくべく、日々行動をしております。 >>詳しくはこちら<< 【必須要件】 ・SAMURAIの事業やミッションに共感できる方 続きを見る 
-   【フルリモート/土日も勤務可能な方歓迎】キャリアカウンセリング担当者募集【募集背景】 経済産業省によると日本のIT人材は2030年までに最大79万人不足すると言われており、特に高度IT人材と呼ばれる最先端の技術スキルを持つ人材は日本だけではなく、世界中で不足すると言われています。 https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/daiyoji_sangyo_skill/pdf/001_s03_00.pdf(参考) こうした人材不足に対し、政府としては2020年度からプログラミングを義務教育化し、2021年から3年間でデジタル人材の育成市場に約4000億円を投資することを発表しています。弊社としても2015年設立当初からIT人材の不足を解決すべく、プログラミング学習サポートを行い、今までに約35,000名の受講生を実績に持ち、業界トップ5に入る規模にまで成長しています。 弊社のサービスの特徴としてただのスクール事業だけではなく、学習したその先の人生を支援する「転職サクセス事業部」がございます。この転職サクセス事業部は、卒業後「ITエンジニアへ転職をすることで人生を変えたい」と望むスクール生に対して、入塾後すぐからITエンジニアへの転職を成功させるためのキャリア支援/指導を行う部署となります。 今後は弊社の「質の高いプログラミング学習」×「本質的なキャリア支援」でエンジニア不足という社会課題を解決し、世の中で活躍するIT人材を輩出していきたいと考えております。 また直近は「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」(経済産業省)の対象スクールの認定を受け、キャリアアップ支援を利用することで、受講料の最大70%の支給を受けることが可能なコースが新設したことや、転職直結型の無料ITエンジニアスクール事業を同部署内で立ち上げることによる利用者増加に伴いエンジニア転職をサポートするキャリアアドバイザーを募集します! >>働き方や社員についてご紹介しています<< 【業務内容】 弊社プログラミングスクール、SAMURAI ENGINNERで学習後、IT業界への転職を目指される方々に対してのキャリアカウンセリング・転職サポートをご担当いただきます。 <業務の詳細> ◾️転職検討者の方へのキャリア面談 ・転職に関する課題やニーズのヒアリング ・キャリアの棚卸し ・今回の転職を通じて目指すキャリアのゴール設定 ◾️転職活動準備支援 ・履歴書、職務経歴書の作成サポート ・転職活動の進め方のアドバイス ・未経験転職市場についての情報提供 ・求人のご案内(個別の対応者のご希望条件等による) ◾️面談後の対応 ・顧客管理システムへの面談内容の入力 ・面談者との継続的なやり取り(メールでのやり取りが主体) ※研修について 最初の1−2週間はトレーニングをしっかり実施します。トレーニング後、カウンセリングデビューしていただきます。 【配属部署】 転職サクセス事業部:16名 30・40代が多く落ち着いている雰囲気の方が多いです。 全員フルリモートで働いており、日頃からオンラインで顔を合わせるMTGの機会を作っているため、フルリモート勤務でも業務がしやすい環境です。 【応募要件】 ■MUST ・人材紹介でキャリアアドバイザーの経験2年以上 ・国家資格キャリアコンサルタントの有資格者でキャリア面談のご経験が2年以上 ・下記【稼働要件】を満たす方 ■WANT ・人材業界でのキャリアアドバイザー経験がおありの方 ・IT業界での勤務経験がおありの方 ・土日(9:00~20:00)両方とも稼働が可能な方 ・祝日に稼働可能な方 ・国家資格キャリアコンサルタントの有資格者 ■マインド ・目標達成意欲・成長意欲が高い方 ・ホスピタリティ高く、顧客に寄り添った仕事ができる方 ・ご自身で能動的に考え実行できる方 ・量をさばくスタイルではなく、質にこだわって候補者様と向き合いたい志向性の方 【稼働要件】 以下に当てはまる平日・土日の両方の稼働が可能な方を募集しております。 平日:2~4時間/日で週1~2日稼働 ※19−21時内など夜間帯勤務できる方大歓迎! 土日:2~4時間/日で、土日のどちらか一方は稼働 <稼働可能時間帯> 平日 :10:00~22:00 土日祝: 9:00~21:00 ※合計20h~40時間/月程度の稼働を想定ですが、もっと稼働したい方も大歓迎です! 続きを見る 
-   ITパーソナルトレーニングメンター(ハイレイヤー向け)募集!【概要】 弊社はプログラミングで人生を変えたいという人を増やすべく、マンツーマンのプログラミングスクール「SUMURAI ENGINEER 」を運営しております。これまでに累計45,000名以上の方にプログラミング指導を行った実績がございます。 ↓スクール卒業生の成果一例 https://www.sejuku.net/award/ 【業務内容】 当社が新規サービスとして提供予定の「ハイレイヤー向け ITスキルアップ支援プログラム」において、 現職の課長・部長クラスのビジネスパーソンを対象に、業務改善・データ活用・AI活用を支援する伴走型メンターを担当いただきます。 受講者との1on1セッションを通じ、業務課題をヒアリング・診断する IT活用の本質的な4つのステップとして「データを集める → 抽出する → 分析する → 活用する」 の4ステップをフレームにして、受講者の課題に即した学習テーマを設計 データ分析、業務自動化、AI活用の実践的スキルを指導し、現場改善に直結させる 成果物(改善プラン・分析レポート・経営層向け提案資料など)のレビュー・ブラッシュアップ 受講者が 「自部署で改善を実行し、経営層に提案できる状態」 になるよう伴走 ※工数目安 1レッスン:60分 質問対応:60分 前後対応:60分(レッスン準備、課題レビューなど) ※1名の受講生の受講期間は3ヶ月〜半年程度を想定しております。 【応募要件】 MUST ITスキルの実務活用経験(以下いずれかのご経験) データ収集(CRM、MA等) データ分析(Excel以上、BI、SQL、Python等いずれか) 業務自動化(ノーコード/RPA/GAS等) AI活用(生成AIによる資料作成/分析補助/業務効率化) チームマネジメントもしくはコーチングをした経験(以下いずれかのご経験) 事業会社やコンサルティングでの実務経験 課長・部長クラスのマネジメント経験 部門横断のプロジェクト推進経験(小規模でも可) WANT コンサルティングファーム、SIer、事業会社での DX推進/IT企画経験 ノーコード/ローコードツール の実務経験(Airtable, Notion, Zapier など) SaaSデータ連携(Salesforce, kintone, Google Workspace 等)の経験 【稼働環境】 本業を持ちながら、週3時間から稼働可能です! 時給:3,000円〜 場所:フルリモート 詳しくは面談内でお伝えできればと思います。 続きを見る 
-   【フルリモート/週2日〜】セミナー運営サポートを募集!【募集背景】 弊社はプログラミングで人生を変えたいという人を増やすべく、プログラミングスクール「SUMURAI ENGINEER 」を運営しております。これまでに累計45,000名以上の方にプログラミング指導を行った実績がございます。 今回、弊社セミナーの運営をサポートいただける方を募集いたします。 【業務内容】 以下の運営業務をお任せします。 具体的な業務内容 ・セミナーの事前準備(zoomの設定確認、資料確認など) ・セミナー当日の運営(冒頭や最後の司会トーク、zoomチャットでのサポート) ・セミナー終了後の事務業務 など ※業務マニュアルやセミナーのトークスクリプトがございます。 スムーズに業務に入っていただけるようにサポートを致します。 【応募要件】 MUST(以下全てが当てはまる方) ・基本的なPCスキル(ブラインドタッチ、ビジネスメールの経験など) ・zoomの利用経験がある方 ・明るく淀みなくハキハキ話せる方 ・事務作業ができる方 ・平日と土日含めて週2~3日の稼働が可能な方 WANT ・営業や司会の経験がある人 ・臨機応変、スピーディーに対応できる方 【推奨環境】 フルリモートのため、お住まいは問いません。 ・静かでセミナーに集中できる場所 ・PCモニター推奨 【稼働時間】 ・平日:18:30〜22:30 ・土日:12:30~16:30 続きを見る 
-   【給与担当】リモート×フレックス|自分らしく働ける柔軟な環境求人概要 ◇◆◇◆ 東証プライム上場/オープンアップグループ/最注力新規事業! ◇◆◇◆ 【募集背景】 経済産業省によると日本のIT人材は2030年までに最大79万人不足すると言われており、特に高度IT人材と呼ばれる最先端の技術スキルを持つ人材は日本だけではなく、世界中で不足すると言われています。 https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/houkokusyo.pdf(参考) こうした人材不足に対し、政府としては2020年度からプログラミングを義務教育化し、2021年から3年間でデジタル人材の育成市場に約4000億円を投資することを発表しています。弊社としても2015年設立当初からIT人材の不足を解決すべく、プログラミング学習サポートを行い、今までに約45,000名の受講生を実績に持ち、業界トップ5に入る規模にまで成長しています。 こうした背景から弊社では社員数が年々増加しており、人事総務部の新たなメンバーを募集することになりました!多くの社内・社外の方たちとコミュニケーションをとりながら、幅広い業務に携わって頂きます。 【業務内容】 リモートワーク勤務、フルフレックス制などを取り入れている働き方の自由度の高い弊社を給与担当としてサポートいただきます! ・勤怠管理(システム等環境整備含む) ・給与計算 ・社会保険料の手続き ・入退社の手続き ・各種証明書発行 ・各種規定整備 ・労務相談対応 ・産業医や社労士の関連窓口対応 ・安全衛生管理業務 等 人事総務部全ての業務(ただし、業務上の必要性がある場合、担当職務や、職種の変更を命じる) ★ペーパーレス化を推進 各種申請は電子化されており、紙の書類に追われることは少なくなっています。 できるだけ効率的な業務が行なえるような環境づくりを進めています。 【求める人物像】 ・主体的に物事を進められる方 ・リモートワークに抵抗がない方 【配属部署】 人事総務部:責任者含め9名 ・責任者1名(40代/男性) ・メンバー8名 【Q】リモートワークって孤独じゃない? A. チームでは毎日、活発にコミュニケーションを取っています。業務の相談はもちろん「昨日見 たドラマが...」なんて雑談で盛り上がることも。笑い声が絶えない、明るく和やかな雰囲気です。 【応募要件】 ■MUST ・勤怠管理or給与計算or社保手続きいずれかの経験が1年以上ある方 ・IF関数とVLOOK関数を扱ったことがある方 ・一都三県にお住まいの方(月2回虎ノ門オフィスへご出社いただくため) ■WANT ・スプシ(Excel)の関数など得意な方 【キャリアパス】 最初は入社から勤怠管理、給与計算、報酬計算、退職処理などを一通りご経験いただきます。 その後は法改正対応・安全衛生管理・人事評価制度運営・社員教育制度運営も順次対応いただきます。 ゆくゆくは人事企画領域にも挑戦可能です! 現在130名の組織を300名体制へと拡大する、会社の仕組み作りに挑戦できます。 ◎社員がもっとワクワク働けるような、新しい福利厚生の企画 ◎誰もが納得できる、公平な評価制度の構築 ◎会社のカルチャーを浸透させるためのイベント立案 等 【やりがい】 ・従業員の皆様の手続きで、感謝されることが多い ・全社員との接点が多いので、コミュニケーション力を発揮することができる ・労働環境の改善に寄与することができる ・リモート・フルフレックスで、プライベートの時間も大切にできる環境だからこそ、新しい仕事にも前向きに挑戦できる 続きを見る 
全 6 件中 6 件 を表示しています