この会社の求人を探す
雇用形態
職種
勤務地
雇用区分
全 16 件中 16 件 を表示しています
-
【大阪本社】コミュニケーション基盤・デバイス戦略チーム(リーダーポジション)
仕事内容 <募集背景> DXの加速に伴い、事業成長に必要なコミュニケーション基盤とデバイス需要は日々高まっており、さらなる事業の拡大や多様性に対応できるよう戦略的に施策を行う事が必要です。 例えばゼロタッチ・パスワードレスなどの活用が課題となっており、そういった部分から当社の取り組みに参画いただける方を募集しています。 <仕事内容> ・社内コミュニケーションツールの活性化、業務デバイス管理運用の戦略策定と実施 ・業務デバイスの管理、運用 ・コミュニケーションの基盤となるMicrosoft 365の管理、啓蒙 ・NOC、CSIRTとの連携 ・社内システムヘルプデスクの運用・改修 業務変更の範囲:総合職採用のため、会社内でのすべての業務に配置転換の可能性あり。 【当社の強み】 創業110年の歴史に裏打ちされた経営と独自技術に基づいたトップシェア製品にとり、大手食品/飲料メーカーとのパイプは非常に強固で、安定経営を実現しております。新製品開発や積極的な海外展開の強化を図るなど、将来を見据えた投資もしっかりと行っており、長く安定してご活躍頂ける環境を提供できます。 応募要件 <必須要件> システム系部署にてチームリーダーやプロジェクトリーダーの経験をお持ちの方。 ・組織やチームのマネジメント経験 ・Webやアプリケーションなど、基本的なITの仕組みの理解 ・ITシステム、業務システム導入の経験 ・業務デバイスの管理運用、知識または経験(Intune、Sysprep、jamfなど) <歓迎要件> 以下スキル・経験をお持ちの方 ・Microsoft 365 構築・管理経験 ・Microsoft Autopilot / Intuneの構築・管理経験 ・IDaaS (Entra ID / okta / oneloginなど)の構築・管理経験 ・IT資産や利用状況をデータ分析および可視化できるスキル <求める人物像> ・課題を定義できる方 ・ビジネス改革やビジネス開発の経験とデジタルテクノロジーに知見があり強い興味を持つ方 ・未知の領域を自身で開拓したい方、課題解決に楽しみを見いだせる方 ・ビジネス上の課題を理解し、他部門を巻き込みながら課題解決を進める事ができる方
-
【大阪(豊中)本社勤務】アプリケーションソリューションズDX人材
仕事内容 <募集背景> 当社では現在DX戦略、成長戦略の一環として基幹システムの刷新、周辺システムの刷新を計画しております。その推進の中心となるポジションの人員補強を行い推進の加速を図るべく、当社でご活躍頂ける方を募集しています。 <仕事内容> ・現行システムと現行業務プロセス調査 ※業務分野によっては外部コンサルタントと協業し調査頂く想定です。 ・あるべき業務プロセスの策定 ※業務分野によっては外部コンサルタントと協業し立案頂く想定です。 ・適用パッケージシステム調査、比較評価、選定 ・適用パッケージシステム導入に向けた新業務プロセス設計とその導入推進 ※利用部門キーパーソンと協業し推進 ・パッケージシステムベンダーコントロール、開発マネジメントと利用部門調整 ・適用パッケージシステムの維持、運用、改善仕様調整、開発マネジメント ・既存システムの改善、運用管理、開発マネジメント ※既存システムは内製システム 業務変更の範囲:総合職採用のため、会社内でのすべての業務に配置転換の可能性あり。 応募要件 <必須要件> 以下いずれかの経験・能力をお持ちの方 ・IT業界、IT関連業務経験1年以上 ・IT関連プロジェクト(規模、役割問わず)に参画し推進した経験 ・業務課題を整理し、根本的な原因を特定しITを利用して解決した経験 ・コンピューターサイエンスの学位またはそれ同等の資格・言語やコンテキストを超えて意図や背景をロジカルに説明できる能力 <歓迎要件> ・システム企画/設計、要件定義、パッケージシステム適用など上流工程の実践経験/スキル ※業務分野問わず ・システム開発マネジメント経験 ・クラウドを用いたシステムの導入/改善、運用経験 ・システムエンジニア育成、キャリア・ディベロップメントに携わった経験 <求める人物像> ・現状課題に対し解決方法を見出し、率先して実施いただける方 ・業務改革、業務プロセス設計、IT技術に知見があるもしくは、興味を持っている方 ・担当業務の課題を理解し、利用部門を巻き込みながら課題解決を進めていただける方
-
【大阪本社】システム部(インフラチーム)
仕事内容 <入社直後の業務> 下記業務の補佐から開始頂く想定です。 ・ネットワーク構築、設計業務: 社内ネットワークの増強工事を、要件定義から設計、導入まで行っていただきます。 <担当としてお任せしていく想定業務> いずれは下記業務もお任せし、インフラネットワークチームの一員として活躍いただく想定です。 ①社内ネットワークのセキュリティ環境向上: ・クラウド環境の設定監査サービス導入 ・SASEを活用したゼロトラスト基盤の運用効率化 ②トラフィックマネジメント: ・Intuneを使用した社内OAのアップデートデータを管理 ・ルータのアプリケーション制御機能を用いたトラフィック制御 ③無線LAN環境の増強 ・工場や社内の無線LAN増強工事を、エリア設計から導入まで実施します <参考情報> ・クラウドインフラ:Azure(IaaS、PaaSおよびインフラネットワーク) ・サーバ:Windowsサーバ 業務変更の範囲:総合職採用のため、会社内でのすべての業務に配置転換の可能性あり。 応募要件 【必須要件】 ・ネットワークを中心としたインフラエンジニアとしての実務経験 【歓迎要件】 ・Cisco、Yamaha、Allied Telesis、NEC、HPE等のルータを用いた ネットワーク構築、運用経験 ・クラウド型ファイアウォール(PaloAlto、Cisco Umbrella、Zscaler等)の運用経験 ・エンドポイントセキュリティ(PaloAlto、MS Defender、Eset、LanScope等)の運用経験 ・SOCサービスの運用経験 ・SD-WANを用いたトラフィック制御の運用経験 ・無線認証システムの運用経験 ・CCNA、IPAネットワークスペシャリストなどの資格を保有している方 ・Microsoft Azure認定ソリューション(アソシエイト以上)などの資格を保有している方 ・日常会話程度の英語力 【求める人物像】 ・未知の領域を自身で開拓し、課題解決に楽しみを見いだせる方 ・ビジネス上の課題を理解し、他部門を巻き込みながら解決を進められる方 ・利用者のニーズを聞き出し、システムの提案から構築までの調整ができる方 ・コミュニケーションに優れており、自身の技術領域の拡大やアップデートに積極的な方 ・業務要件を捉えた設計能力、問題把握力、問題解決能力を持つ方
-
【滋賀工場】食品添加物の製造業務
仕事内容 <仕事内容> ・乳化剤・安定剤・増粘剤・その他食品添加物(粉末)の製造(原料の仕込み・小分け・運搬・機械洗浄等) ・設備の維持管理(機器の日常点検やメンテナンス) ・職場内の衛生管理 ・使用設備の洗浄・片付け作業 ・原料、製品の運搬作業(最大20キログラム程度) ・製造に関する事務作業 ※業務の変更の範囲 雇い入れ直後の従事すべき業務:上記食品添加物の製造業務 従事すべき業務の変更の範囲:滋賀工場内でのすべての業務 <補足> ★一般職としての採用で、転居を伴う異動はありません。 ★9時~17時45分が定時で、夜勤は原則発生しません。 ※一部部署で二交代制の業務がありますが、希望を考慮しています。 ★年間休日124日、土日祝お休みです。 ★製造工程の習得からスタートしていただきます。OJTで丁寧に説明します。 ★ゆくゆくは生産ラインの管理や、現場のマネジメントなど挑戦可能です。 ★昼食支給 ★主な顧客は国内食品メーカーで、盤石な経営基盤があります。 応募要件 ★未経験可 【歓迎要件】 ■何らかの事業会社(工場内)での製造業務経験者 ■食品関係での製造オペレーター経験 ■乙種第4類危険物取扱者、フォークリフト技能講習受講者は歓迎 【求める人物像】 ■周囲のメンバーとチームワークをもって仕事に取り組める方 ■体力に自信のある方
-
【岡山工場】食品添加物の製造業務
仕事内容 <仕事内容> ・食用色素および食用香料等の製造(原料運搬、原料投入など作業有り) ・クリーンエリア作業有り(専用作業着、マスク、頭髪ネット着用等) ・設備の維持管理(機器の日常点検やメンテナンス) ・職場内の衛生管理 ・使用設備の洗浄・片付け作業 ・原料、製品の運搬作業 ・製造に関する事務作業 ※業務の変更の範囲 雇い入れ直後の従事すべき業務:上記食品添加物の製造業務 従事すべき業務の変更の範囲:岡山工場内でのすべての業務 <補足> ★一般職としての採用で、転居を伴う異動はありません。 ★9時~17時45分が定時で、夜勤は原則発生しません。 ★年間休日124日、土日祝お休みです。 ★製造工程の習得からスタートしていただきます。OJTで丁寧に説明します。 ★ゆくゆくは生産ラインの管理や、現場のマネジメントなど挑戦可能です。 ★昼食支給 ★主な顧客は国内食品メーカーで、盤石な経営基盤があります。 応募要件 ★未経験可 【歓迎要件】 ■何らかの事業会社(工場内)での製造業務経験者 ■食品関係での製造オペレーター経験 ■乙種第4類危険物取扱者、フォークリフト技能講習受講者は歓迎 【求める人物像】 ■周囲のメンバーとチームワークをもって仕事に取り組める方 ■体力に自信のある方
-
【大阪本社】食品素材の研究開発(天然原料から香味の抽出)
仕事内容 <仕事内容> ・食品エキスの研究開発 ・顧客の要望に沿ったフルーツや茶など各種食品素材からの香気成分、呈味成分の抽出、およびエキス製品化の企画・開発 ・パイロットプラントなど大型研究設備を用いた製品開発 ・開発製品の工場実機での立ち上げ、試運転および技術移管 ・重要案件における営業担当者との顧客訪問、技術サポート、エキス製品のプレゼンテーション ・GC/MS、HPLCなど分析機器を用いたエキスの香気成分・呈味成分の分析 ・購買部門と連携した新規食品素材の探索 ・最新の研究動向や技術のキャッチアップ、文献調査の実施 ・社内外関係者との折衝や調整業務・食品エキスの研究開発業務 業務変更の範囲: 総合職採用のため、会社内でのすべての業務に配置転換の可能性あり。 <補足> フレーバー&テイストユニット製剤開発グループ食品素材チームに配属予定 食品の持つ味と香りの魅力や可能性を探求し、食の未来を切り拓くイノベーションに取り組める研究開発部門です。特に、食品素材チームは原料探索から製品開発、顧客提案まで一気通貫で行うことが出来、充実感、やりがいのあるお仕事ができるチームです。 食品素材チーム:人数5名(50代2名、40代1名、20代2名) <勤務地>大阪(本社) 当社の強み 創業110年の歴史に裏打ちされた経営と独自技術に基づいたトップシェア製品にとり、大手食品/飲料メーカーとのパイプは非常に強固で、安定経営を実現しております。新製品開発や積極的な海外展開の強化を図るなど、将来を見据えた投資もしっかりと行っており、長く安定してご活躍頂ける環境を提供できます。 応募要件 【必須要件】 ■下記経験のうちいずれか必須(経験は5年程度) ・食品素材からの香り、呈味、機能性成分などの抽出経験 ・顧客要望に応じた食品素材や調味料の製品開発の経験 ・香料や調味料その他食品原料に関する生産技術に関する業務 【歓迎要件】 ■お茶やハーブ、フルーツなどの知識がある ■海外原料メーカーとのやり取りもあるので、英語でのメールのやり取りができる ■香料会社や機能性食品の取り扱いのある会社で開発経験がある 【求める人物像】 ■何事もに前向きに考え、行動できる方
-
【名古屋営業所】食品添加物の老舗総合メーカーの国内法人営業
仕事内容 <仕事内容> 飲料・製菓・製パン・デザート・食品・健康食品のメーカーに対して、おいしさの要素である「色」「香り」「味」「食感」「機能・健康」を支える食品添加物や食品の提案営業を担当していただきます。 ・顧客(食品メーカー開発員や購買部門)からの依頼に対して提案品選定、サンプル提出、関連資料提出など対応 ・顧客へ開発テーマや課題等をヒアリングし、ニーズに合う各種食品添加物、食品素材を組み合わせて提案 ・自社研究チームと連携し、顧客ニーズに対する提案製品や提案ツール、提案の仕方を検討し、場合により研究同行にて提案 ・自社新製品や製品提案用の応用試作品などを用いて顧客へプレゼンテーション ・既存取引品について在庫・デリバリー、規格等の変更、価格改定、クレームなどの対応 応募要件 【必須の経験・スキル】 ・食品業界もしくは化学業界で3年以上の営業経験 【あれば尚可の経験・スキル】 ・食品、薬品・化学品・化粧品業界でのBtoB営業経験 ・近しい業界(食品添加物、食品素材)での業務経験者 ・食品会社での研究開発、処方開発経験 【その他】 要普通自動車免許
-
【大阪本社】食品添加物の研究開発(増粘多糖類等の新規素材開発)
仕事内容 <仕事内容> 基盤研究の研究業務全般に従事頂きます。 ・食品分野で活用できる食品多糖やタンパク質などのフードハイドロコロイドをベース・出発点とした新規素材・技術(増粘剤、安定剤、乳化技術等)の探索・開発業務 ・高分子化学を基盤とした構造-機能相関の解析(開発素材がどのように機能を発揮するか分子レベルでの構造解析を通じて評価) ・開発素材の食品用途探索や実用性評価 ・関連分野での文献リサーチや情報収集 ・大学などの外部研究機関との交流(学会参加、人脈形成、共同研究推進等) 当社の強み 創業110年の歴史に裏打ちされた経営と独自技術に基づいたトップシェア製品にとり、大手食品/飲料メーカーとのパイプは非常に強固で、安定経営を実現しております。新製品開発や積極的な海外展開の強化を図るなど、将来を見据えた投資もしっかりと行っており、長く安定してご活躍頂ける環境を提供できます。 応募要件 【必須要件】 ・高分子化学の領域での研究・開発経験(高分子の設計、合成、特性評価(化学的、物理的特性評価))が3年以上ある方 【歓迎要件】 ・酵素・酵素工学の基礎知識を有する方 ・研究開発業務においてリーダー(マネジメント)経験のある方 ・学術論文の作成や学会発表、特許出願といった経験のある方 ・博士号取得者 【求める人物像】 ・高い専門性を有しており、技術開発における主体的、積極的提案ができる方 ・研究開発推進におけるコミュニケーションを円滑に図れる方 ・ご自身のバックグラウンドや強みを活かしつつも、柔軟な発想を持って新規開発に取り組める方 ・長期的な開発案件において、粘り強く、責任感を持って取り組める方
-
【大阪本社】海外法人営業 管理職(食品添加物・素材)
仕事内容 ■本社(大阪)において、海外食品メーカー向けに自社製品を販売する海外営業メンバーを統括する課長職ポストの求人です。 ■営業スタイルは、顧客の課題を解決するソリューション提案型営業です。PR施策の企画・立案し、世界各地の顧客を出張訪問する営業活動を行っています。 ■本人の希望があれば海外現地法人(ロンドン・ニューヨーク・シンガポール等)への転勤の可能性もあるポジションです。 入社後の具体的な業務としては、以下の通りです。 ■海外の大手食品メーカー向けに、現地法人・海外代理店を通じて、各種食品添加物・食品素材等の提案施策の立案。 ■現地法人・代理店を通じ、取引先のニーズのヒヤリング、サンプル提出、採用に至るまでの営業活動、及び本社内の研究部署との調整・協働。 業務変更の範囲:総合職採用のため、会社内でのすべての業務に配置転換の可能性あり。 【配属先情報】海外事業部(大阪本社での勤務) 【募集背景】:事業拡大による増員 【当社の強み】 創業110年の歴史に裏打ちされた経営と独自技術に基づいたトップシェア製品にとり、大手食品/飲料メーカーとのパイプは非常に強固で、安定経営を実現しております。新製品開発や積極的な海外展開の強化を図るなど、将来を見据えた投資もしっかりと行っており、長く安定してご活躍頂ける環境を提供できます。 応募要件 【必須要件】 ■海外ビジネスの経験(留学経験のみは募集対象外) ■非日系の海外顧客とのビジネス交渉経験 ■ビジネスレベル以上の英語力(目安としてTOEIC 800点以上の水準) 【歓迎要件】 ■類似業界(食品・薬品・化粧品等)での業務経験 ■海外での勤務経験者は歓迎 【求める人物像】 ■新しい商材を、原料素材レベルから勉強する知識欲のある方 ■部下の成長を促進し、前向きなチーム作りが出来る方 ■社内他部署や海外現地法人スタッフと協調して仕事を進める、チームワークが出来る方 ■困難な課題に対し、粘り強く業務に取り組める方 ■顧客に対して誠実に対応できる方
-
【東京支社】食品添加物の老舗総合メーカーの国内法人営業
仕事内容 食品や飲料などの味、色、香り、食感を作り出す調味料、食用色素、香料などの食品添加物の提案営業をご担当いただきます。 ■食品メーカーに対する各種食品添加物、食品素材等の依頼対応及び企画・提案型営業 ※営業先:食品会社の研究員の方々 ■取引先からのニーズのヒアリング、サンプル提出、商品化、今ある既存商品のバージョンアップや新商品の提案などのトータル企画・提案 ■自社の開発部門との連携による添加物を応用した加工食品の試作及び取引先へのプレゼンテーション ■企業様からの分析依頼(香り、着色など) ※企業様からの依頼は「イメージ」での依頼であるため、研究チームとの打ち合わせにより形にしていきます。業界(飲料、菓子など)別でチーム担当を区分します。 【配属部署】営業部(東京) 業務変更の範囲:総合職採用のため、会社内でのすべての業務に配置転換の可能性あり。 応募要件 【必須の経験・スキル】 ・食品業界もしくは化学業界で3年以上の営業経験 【あれば尚可の経験・スキル】 ・食品、薬品・化学品・化粧品業界でのBtoB営業経験 ・近しい業界(食品添加物、食品素材)での業務経験者 ・食品会社での研究開発、処方開発経験 【その他】 要普通自動車免許
-
【大阪本社】食品添加物の研究開発(増粘多糖類等の応用開発)
仕事内容 <仕事内容> 惣菜、調味料、畜肉・水産加工食品の分野で、増粘剤やゲル化剤の製剤開発を行っていただきます。 一般的な業務の流れは、お客様(食品メーカー)における食感や物性の課題に対して、増粘安定剤の組み合わせや使用方法の検討を行い、お客様にご提案することとなります。 <主な業務> ・増粘安定剤の調製 ・食品系での試作および評価 ・報告書作成 ・お客様との商談 ・新規素材探索 ・特許出願 <補足> 当面は惣菜、調味料、畜肉・水産加工食品の分野を中心に経験を積んでいただく想定ですが、将来的には他の食品分野(飲料、冷菓、デザート、介護食など)での増粘安定剤の開発をしていただく可能性があります。 当社の強み 創業110年の歴史に裏打ちされた経営と独自技術に基づいたトップシェア製品にとり、大手食品/飲料メーカーとのパイプは非常に強固で、安定経営を実現しております。新製品開発や積極的な海外展開の強化を図るなど、将来を見据えた投資もしっかりと行っており、長く安定してご活躍頂ける環境を提供できます。 応募要件 【必須要件】 食品開発業務の経験が2年以上ある事 (飲料、デザート(ゼリーやプリン)、惣菜、冷菓、介護食など) 【歓迎要件】 特に惣菜、調味料、畜肉・水産加工食品経験がある事 【求める人物像】 ・高い専門性を有しており、技術開発における主体的、積極的提案ができる方 ・研究開発推進におけるコミュニケーションを円滑に図れる方 ・ご自身のバックグラウンドや強みを活かしつつも、柔軟な発想を持って開発に取り組める方 ・開発案件において、粘り強く、責任感を持って取り組める方
-
【大阪本社】食品添加物の製造業務
仕事内容 【仕事内容】 ・食品添加物の生産ラインにて原料投入やろ過などの生産作業 ・設備の維持管理(機器の日常点検やメンテナンス) ・職場内の衛生管理 ・使用設備の洗浄・片付け作業 ・ハンドリフトを用いた原料、製品の運搬作業 ・製造に関する事務作業 業務変更の範囲:総合職採用のため、会社内でのすべての業務に配置転換の可能性あり。 【配属部署】製造部 【魅力】 ★9時~17時45分の日勤業務が基本です。 ※一部、実務経験を積んだ社員で、夜勤対応をしているラインもあります。 ★製造工程の習得からスタートしていただきます。OJTで丁寧に説明します。 ★ゆくゆくは生産ラインの管理や、現場のマネジメントなど挑戦可能です。 ★昼食支給(管理栄養士が献立を作成しています) ★年間休日124日、土日祝お休みです。 ★主な顧客は国内食品メーカーで、盤石な経営基盤があります。 応募要件 【必須要件】 ■食品会社(工場内)での製造業務経験者(目安2年以上) 【歓迎要件】 ■リーダー経験 ■乙種第4類危険物取扱者、フォークリフト技能講習受講者 歓迎 【求める人物像】 ■周囲のメンバーとチームワークをもって仕事に取り組める方 ■現在の業務に対して改善意識を持ち、適切な改善活動に取り組める方。 ■誠実に仕事に取り組むことができる方 ■将来的に、人的なマネジメントへ興味関心がある方
-
【大阪本社】海外法人営業 (中国担当)(食品添加物・素材)
仕事内容 ■本社(大阪)において、海外食品メーカー向けに自社製品を販売する海外営業メンバーを募集します。 営業スタイルは、顧客の課題を解決するソリューション提案型営業です。 PR施策の企画・立案し、世界各地の顧客を出張訪問する営業活動を行っています。 本人の希望があれば海外現地法人(ロンドン・ニューヨーク・シンガポール等)への転勤の可能性もあるポジションです。 入社後の具体的な業務としては、以下の通りです。 ■中国の食品メーカー向けに食品添加物や食品素材等の営業活動 ■中国現地の代理店を通じ、大手の食品・飲料メーカーへの営業活動 ■年数回(直近は月1回程度)の海外出張を行い、現地顧客への直接営業活動 ※中国地域だけでなく、日本・東南アジア含めグローバル案件に携わって頂く想定です。 ※顧客からの要望に応えるだけでなく、自ら他部署と協働しながら各種の施策を企画・立案・運営し、推進していく事もできます。 業務変更の範囲:総合職採用のため、会社内でのすべての業務に配置転換の可能性あり。 【配属先情報】海外事業部(大阪本社での勤務) 【募集背景】:事業拡大による増員 【当社の強み】 創業110年の歴史に裏打ちされた経営と独自技術に基づいたトップシェア製品にとり、大手食品/飲料メーカーとのパイプは非常に強固で、安定経営を実現しております。新製品開発や積極的な海外展開の強化を図るなど、将来を見据えた投資もしっかりと行っており、長く安定してご活躍頂ける環境を提供できます。 応募要件 【必須要件】 ■中国顧客との直接営業経験(特にBtoBビジネスであれば歓迎) ■ビジネスレベル以上の中国語対応力(ビジネスにおいて中国駐在経験が数年あるレベル) 【歓迎要件】 ■類似業界(食品・薬品・化粧品等)での業務経験 ■日本からの輸出貿易の基礎知識 ■日本国内で海外案件のプロジェクト等に携わった経験 【求める人物像】 ■主体性があり、自ら主導的に思考をする事ができ、行動に移す事ができる方 ■新しい商材を、原料素材レベルから勉強する知識欲のある方 ■部下の成長を促進し、前向きなチーム作りが出来る方 ■社内他部署や海外現地法人スタッフと協調して仕事を進める、チームワークが出来る方 ■困難な課題に対し、粘り強く業務に取り組める方 ■顧客に対して誠実に対応できる方
-
【大阪本社】食品原料の研究開発(天然成分の生産技術)
仕事内容 <仕事内容> ・天然成分の抽出・精製工場における生産設備の導入検討 ・製造プロセスの設計 ・製造条件や工程の最適化、自動化、省力化 ・新工場の建設、既存工場の改修の基本構想策定 業務変更の範囲: 総合職採用のため、会社内でのすべての業務に配置転換の可能性あり。 <補足> カラー&ヘルスユニット 生産技術グループに配属予定 配属部門では着色料・乳化剤・機能性素材等を取り扱っており、事業拡大により新規素材の生産ライン立上げに参画してもらえる方を募集しています。 生産技術グループ:人数8人 <勤務地> 大阪(本社) 当社の強み 創業110年の歴史に裏打ちされた経営と独自技術に基づいたトップシェア製品にとり、大手食品/飲料メーカーとのパイプは非常に強固で、安定経営を実現しております。新製品開発や積極的な海外展開の強化を図るなど、将来を見据えた投資もしっかりと行っており、長く安定してご活躍頂ける環境を提供できます。 応募要件 【必須要件】 ■食品・化学・化粧品業界において、下記のいずれかを満たす方 ・生産技術のご経験がある方 ・工場現場における製造知識に精通している方(製造職経験可) 【歓迎要件】 ■抽出・精製に関する生産プロセスの設計・改善に関する知識や経験 ■設備の導入や工場立ち上げの経験 ■産業用装置の自動化に関する知識や経験 【求める人物像】 ■不足する知識や経験を補いながら、グループメンバーと協力して業務に向き合える方
-
【大阪本社】食品添加物の研究開発(生産ラインの建設・改修)
仕事内容 <仕事内容> ・天然成分の抽出・精製工場における生産設備の導入検討 ・製造プロセスの設計 ・製造条件や工程の最適化、自動化、省力化 ・新工場の建設、既存工場の改修の基本構想策定 業務変更の範囲: 総合職採用のため、会社内でのすべての業務に配置転換の可能性あり。 <補足> カラー&ヘルスユニット 生産技術グループに配属予定 配属部門では着色料・乳化剤・機能性素材等を取り扱っており、事業拡大により新規素材の生産ライン立上げに参画してもらえる方を募集しています。 生産技術グループ:人数8人 <勤務地> 大阪(本社) 当社の強み 創業110年の歴史に裏打ちされた経営と独自技術に基づいたトップシェア製品にとり、大手食品/飲料メーカーとのパイプは非常に強固で、安定経営を実現しております。新製品開発や積極的な海外展開の強化を図るなど、将来を見据えた投資もしっかりと行っており、長く安定してご活躍頂ける環境を提供できます。 応募要件 【必須要件】 ■下記のいずれかを満たす方 ・食品・化学・化粧品業界のいずれかにおいて、生産技術のご経験がある方(実務経験10年以上) ・生産ラインの設計、新規導入や改修のプロジェクトに参画したご経験のある方 【歓迎要件】 ■抽出・精製に関する生産プロセスの設計・改善に関する知識や経験 ■設備の導入や工場立ち上げの経験 ■工場建設のプロジェクトリーダー・マネジメントの経験 【求める人物像】 ■若手社員への指導やグループ運営を補佐していただける方
-
【大阪(豊中)本社】食品添加物メーカーの研究開発職(増粘多糖類等の応用開発)
仕事内容 <仕事内容> 惣菜、調味料、畜肉・水産加工食品の分野で、増粘剤やゲル化剤の製剤開発を行っていただきます。 一般的な業務の流れは、お客様(食品メーカー)における食感や物性の課題に対して、増粘安定剤の組み合わせや使用方法の検討を行い、お客様にご提案することとなります。 <主な業務> ・増粘安定剤の調製 ・食品系での試作および評価 ・報告書作成 ・お客様との商談 ・新規素材探索 ・特許出願 <補足> 当面は惣菜、調味料、畜肉・水産加工食品の分野を中心に経験を積んでいただく想定ですが、将来的には他の食品分野(飲料、冷菓、デザート、介護食など)での増粘安定剤の開発をしていただく可能性があります。 当社の強み 創業110年の歴史に裏打ちされた経営と独自技術に基づいたトップシェア製品にとり、大手食品/飲料メーカーとのパイプは非常に強固で、安定経営を実現しております。新製品開発や積極的な海外展開の強化を図るなど、将来を見据えた投資もしっかりと行っており、長く安定してご活躍頂ける環境を提供できます。 応募要件 【必須要件】 食品開発業務の経験が2年以上ある事 (飲料、デザート(ゼリーやプリン)、惣菜、冷菓、介護食など) 【歓迎要件】 特に惣菜、調味料、畜肉・水産加工食品経験がある事 【求める人物像】 ・高い専門性を有しており、技術開発における主体的、積極的提案ができる方 ・研究開発推進におけるコミュニケーションを円滑に図れる方 ・ご自身のバックグラウンドや強みを活かしつつも、柔軟な発想を持って開発に取り組める方 ・開発案件において、粘り強く、責任感を持って取り組める方
全 16 件中 16 件 を表示しています