1. 株式会社セブン銀行
  2. 株式会社セブン銀行 採用情報
  3. 株式会社セブン銀行 の求人一覧
  4. 企画部 コーポレートシステム最適化推進PT

企画部 コーポレートシステム最適化推進PT

  • 企画部 コーポレートシステム最適化推進PT
  • 正社員

株式会社セブン銀行 の求人一覧

企画部 コーポレートシステム最適化推進PT | 株式会社セブン銀行

【コーポレートシステム最適化推進PTのミッション】

当社は中期経営計画に基づき、「組織」と「ビジネスモデル・プロセス」の両面で事業変革を遂行しています。

コーポレートシステム最適化推進PTは、企業変革を実現するためにセブン銀行グループ全体の視点に立って、企業価値を最大化するための社内業務改革を、業務改革・システム最適化の両面で推進するため、2023年10月にプロジェクトチームが組成されました。

この度、私たちと一緒に社内業務改革を推進し、企業変革をともに進めていただける方を募集します。

【組織構成】
■企画部 コーポレートシステム最適化推進PT:40代5名
■コーポレートシステム最適化推進PTリーダー:50代、サブリーダー:40代

【担当業務】

■社内業務改革推進
2024年1月より社内業務改革の一環で、会計システムの刷新プロジェクトを開始します。具体的には既存システムからERPへの刷新を進め、会計領域の最適化に向け総勘定元帳・決算処理も含めた会計領域全体の改革を実行します。本プロジェクトの推進実行を担っていただきます。

① アプリケーション担当(ERP、周辺システム)
予算管理、購買管理、債権・債務管理、管理会計の各領域において以下の業務を実施
・業務要件の洗い出し
・システムで具備できない業務要件の代替案検討
・システム要件の最終承認
・業務ユーザー教育・業務移行計画の立案・実施
・業務ユーザーとのコミュニケーション
・業務マニュアル作成
・UAT計画立案、シナリオ策定およびUATの実施
・規程整備

② アプリケーション担当(ERP、会計業務)
会計、決算の各領域において以下の業務を実施
上記①の業務内容に加え
・銀行勘定系システムとERPの連携について、業務観点での検討
・経理業務をふまえERP導入後の業務設計
・会計監査人との仕様確認

① ②共通
社内業務は会計領域だけでなく、ワークフロー等様々な業務システムで運営しています。
今後順次実施予定の、業務改革・システム改革を企画推進

<使用ツール>Power Point Excel Word Teams Outlook

<在宅勤務>1回~2回/週 ※プロジェクト繁忙時期は左記に限らない

<残業時間>30時間~45時間 ※プロジェクトの繁忙時期は左記に限らない

【応募条件】

■必須スキル:
①アプリケーション担当(ERP、周辺システム)
以下のいずれかの業務経験
・社内業務に関するシステム構築・刷新にプロジェクトメンバーとして携わったことがある
・社内業務に関するシステム構築・刷新において、業務ユーザー部門担当として参画したことがある

② アプリケーション担当(ERP、会計業務)
以下のいずれかの業務経験
・ERPシステムの導入プロジェクトで経理の業務担当または会計コンサルティングとして参画したことがある
・会計システム、銀行勘定系システムなどの基幹システムの開発において、業務ユーザー部門担当として携わったことがある

■尚可スキル:
①②共通
ERPシステムの導入経験(Oracle Cloud ERP、Oracle EBS、SAP、その他ERP)
ワークフローシステムの導入経験(Service Now)
経理業務実務経験、監査法人での実務経験者

■求める人財像:
・社内業務改革を、業務改革・システム最適化の両面で企画でき、関係するメンバーやステークホルダーとともに考え、自ら推進できる強い遂行力と責任感を持った方
・社内業務改革を実現するためのチェンジマネジメントを推進できる方


【セブン銀行概要】
20年前、「セブン-イレブンにATMがあったら便利なのに・・・」というお客さまの想いにお応えすることから私たちの事業はスタートし、以来、お客さまの「あったらいいな」の想いの実現へ挑戦を繰り返し、新しいサービスを生みだし続けてきました。

もっとセブン銀行を知りたい方はこちら!👇
・会社紹介動画(約1分間の動画です): https://youtu.be/SBUtQLAfNJw
・セブン銀行公式note:セブン銀行【公式note】|note
・STORY of PURPOSE:STORY of PURPOSE | セブン銀行

1. ATMプラットフォーム事業

・金融機関を中心とした既存提携先や決済分野への新規参入事業会社に向けた新しいサービスの提供などにより、従来の概念にとらわれない新たなATM利用スタイルを創造
・セブン‐イレブンなどのグループ内への着実な設置を継続しつつ、交通・流通・観光の各拠点を中心にグループの外へも高稼働のATMを設置

2.金融サービス事業
・個人向けローンや海外送金などの既存サービスの利便性向上、収益力強化
・新技術を活用した独自の新しいサービスの開発による収益のさらなる拡大
・セブン&アイグループの金融各社と協働したグループ金融戦略の立案と推進

3.海外事業
・米国子会社FCTI、およびインドネシア子会社ATMi、フィリピンPAPIを通じて、当社グループの知見を活かし、現地の決済ニーズに即したATMサービスの提供。

・国内外でのATM運営で培った知見を最大限活用し、アジアをはじめとしたセブン-イレブンが出店する地域への積極的な進出。

【セブン銀行の強み】
セブン銀行は、競争優位の源泉となる強みを活かし、新たな事業、サービスの創造を通して、さまざまな社会課題の解決に取組んでいます。
そのような当社では、一人ひとりの社員に、独創的な発想や柔軟な思考によって「新しい便利」を創造するチャンスがあります。

▼▼▼より良い社会の創造のための『競争優位となる主要な資源・資産』▼▼▼

■主要な経営資源 
・ATMプラットフォーム
(全国27,000台以上のATMネットワーク、24時間365日止まらないATMを実現するシステム・体制)
・提携金融機関等とのネットワーク
(676社の提携金融機関等)
・セブン&アイグループ各店舗へ来店されるお客さま・店舗ネットワーク
(グループの店舗へ1日当たり約2,200万人のお客さまが来店)
・銀行としての金融サービス提供機能

■主要な無形資産

・さまざまなパートナー企業との強い信頼関係
(セブン銀行のビジネスを支える委託先)
・セブン&アイグループとのシナジー
・銀行としての信用力
・チャレンジしやすい企業風土・組織

■社員の声

・明るく接しやすい人が多く、話しやすさは抜群です
・ITに対する期待度が大きく、新しい技術にも挑戦できる
・キャッシュレス化などの逆風に備え、新規事業の開拓にしっかりと投資をしている
・上司にあまり指示されることなく、やる気次第で好きなことにチャレンジできる雰囲気がある
・転職者が多く馴染みやすい(23年8月現在:新卒20%/中途80%)

職種 / 募集ポジション 企画部 コーポレートシステム最適化推進PT
雇用形態 正社員
給与
月給
<対象>   調査役~主任調査役
<予定年収> 680万~950万
       ※記載は目安の年収です(残業20時間の場合)
       ※年齢・経験・能力等を考慮して年収を確定いたします
<賃金形態> 月給制
<月給>   360,000円+各種手当~
       時間外・深夜・休日労働手当別途支給
<昇給有無> 有
勤務地
  • 100-0005  東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービルディング
    地図で確認
JR・地下鉄「東京駅」、地下鉄「大手町駅」より徒歩3分程度
※勤務地の変更の範囲…会社の定める場所(在宅勤務を行う場所を含む)
諸手当・賞与
■諸手当
・通勤手当(片道上限2,000円)
・時間外手当
・在宅勤務手当(条件有)

■賞与
※年2回支給(夏/冬)
※個人の業績評価と、会社の業績等で決定されます
所定勤務時間
8:45~17:30(実働7時間45分)
休日・休暇
【休日】
2024年度 年間休日121日
※完全週休2日制(土曜・日曜、祝日)、年始(12/31、1/1、1/2、1/3)を含む特別休日

【休暇】 
●年次有給休暇(年1回以上1週間以上の連続休暇含む)
●出産休暇
●特別休暇
・結婚休暇
・忌引休暇
・子の看護休暇(小学校就学前の子の育児を行う場合)
・育児活動休暇
・介護休暇
・ボランティア休暇 等
●特別傷病休暇(傷病療養時に未消化の年次有給休暇を蓄積して利用可)
試用期間
あり(3か月)
※試用期間後と待遇の変更なし。
業務内容
雇入れ直後:採用通知書に記載の所属部署における各種業務
変更の範囲:会社の定める業務
社会保険等
厚生年金、健康保険、介護保険(40歳以上)、労災保険、雇用保険の適用有
その他の制度
●社員持株制度
●育児・介護休業制度(出産・育児・介護のための休職、短時間勤務、再雇用制度)

●企業年金(退職金)制度
●確定拠出年金プラン
●ハイライフプラン(個人年金、生命保険、損害保険)
●共済会(社員による相互扶助制度)などセブン&アイグループのスケールメリットを活かした制度

●福利厚生サービス(ベネフィット・ワン)

●自己啓発支援制度

●スライド勤務
-基本就業時間 8:45~17:30
一番早いシフト7:00~
一番遅いシフト11:30~
※業務により取得可能なシフトが異なります。詳しくは選考時にお聞きください。

●在宅勤務制度(全社)
-取得率:22年1月 30~40%
※部門・業務により頻度が異なります。詳しくは選考時にお聞きください。
選考プロセス
書類選考→1次面接→適性検査(WEB)→最終面接→内定→オファー面談→入社
会社情報
会社名 株式会社セブン銀行
代表者
代表取締役会長 舟竹 泰昭
代表取締役社長 松橋 正明
本社所在地
東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービルディング
設立
2001年4月10日
資本金
30,724百万円
※2024年3月末現在
従業員数
614人
※役員、執行役員、派遣スタッフ、パート社員を除く
※2024年3月末現在
採用に関するお問い合わせ先
株式会社セブン銀行 採用担当
career@sevenbank.co.jp