この会社の求人を探す
雇用形態
職種
全 8 件中 8 件 を表示しています
-
ATMプラットフォーム推進部 コンサルティンググループ(コンサルティング営業担当)
【チームの現状・ミッション・募集背景】 ATMプラットフォーム推進部は、47都道府県に28,000台以上展開するセブン銀行ATMを通じてさまざまなサービスを提供する、当社の中核事業の営業部門です。 その中でもコンサルティンググループは、ATMをご利用されるお客様へサービス提供している提携先(法人)へのコンサルティング営業を担っています。 さらなる事業拡大のため、この度新規採用をおこなうこととなりました。 【部署構成・特徴】 ATMプラットフォーム推進部 - 開発推進第1グループ - 開発推進第2グループ - コンサルティング第1グループ - コンサルティング第2グループ ※太字が本求人ポジションです コンサルティング第1グループは、主な得意先を銀行や事業会社としており、案件の規模が大きいのが特徴です。 コンサルティング第2グループは、主な得意先をノンバンクや海外カードとしており、新規提携や新サービスの企画が多いのが特徴です。 いずれのグループも20代や30代の若手を中心とした構成となっております。 【担当業務】 ご自身の担当企業の課題や需要を的確に捉えるとともに、外部環境、特に金融分野やIT関連、また利用動向など各種分析を行いながら適切なソリューションを提案し、サービス導入を目指します。 また従来のATMの発想を超え、新たな利用層の拡大に向け新規提携先の開拓や、新規サービスの施策立案、企画実行を対応いただきます。 入社後、半年ほどメンターのもとで業務を習得し、その後業務としては独り立ちをしていただきますが、グループ内での情報交換や業務連携が多く、主体性、協調性、革新性をもって業務遂行いただきます。 <使用ツール> PowerPointやTeamsを中心に、Microsoft Officeを使用(Excel、Wordなど) <残業時間> 約20時間 <在宅勤務率> 平均週1日程度 【応募条件】 ■必須スキル ・銀行、カード会社、金融系コンサルティング会社など金融業界での法人営業経験 ・Microsoft Officeの知識 ■尚可スキル ・銀行業務検定、貸金業務取扱主任者など金融系の資格 ・PowerPointを活用した資料作成やExcelを使用したデータ分析経験 ・ITパスポートの資格 ■求める人財像: ・傾聴力、コミュニケーション能力を有し、顧客課題を的確に捉え、ロジカルな思考で課題解決に向けたソリューションを提案できる方 ・主体性、積極性に加え、チーム内での協調性があり、これまでの社会人経験で法人営業やプロジェクトにおいて一定の実績を有する方 ・将来的に幹部候補志向のある方 ・金融系システムに明るい方、または興味がある方 ・ITリテラシーの高い方
-
リテール戦略デザイン部 マーケティンググループ(マーケティング担当)
【チームの現状・ミッション・募集背景】 リテール戦略デザイン部は、当社の金融サービス事業(リテール戦略)を担っている部署で、その中でマーケティンググループはマーケティング業務全般を担当しています。 昨年以降銀行を取り巻く環境は大きな変化をむかえており、購買データを活用した新しい取り組み、クレジットカード、電子マネーのnanacoを提供しているセブンカード・サービスとの連携により、今後金融サービス事業領域の拡大が見込まれています。 その拡大を加速させるためマーケティング高度化も推進しており、スピードとクオリティにこだわったマーケティング業務プロセス改革や、業務の内製化を促進し、専門的なスキルを持ったマーケッターの方々も積極的に受け入れていきたいと考えています。 【部署構成】 リテール戦略デザイン部 - マーケティンググループ - コンタクトセンター - 債権管理グループ ※ 太字 が本求人ポジションです リテール戦略デザイン部 マーケティンググループには、グループ長を除き社員15名が所属しており、8名は銀行口座・預金に関する業務を担当、7名はカードローンに関する業務を担当しております。 【担当業務】 Myセブン銀行アプリ、デビットサービス、カードローン、証券仲介サービスなど口座事業で提供しているサービスのプロモーション、及びグループ各社との共同での取り組みが主業務となります。 また、マーケティング業務のアジャイル化を推進しており、ご経験やスキルによってプランナー、アナリストなどのいずれかの役割をご担当いただく予定です。 ①プランナー:ユーザーの行動変化、サービスの認知を促すキャンペーン、プロモーションなどを企画、推進する ②アナリスト:購買データや金融データを分析し、顧客のニーズ、嗜好性を特定、マーケティング活動をサポートする ③UI/UX:アプリやメールマガジンなどの顧客接点の最適化を行い、ユーザーフレンドリーなサービス利用体験を実現させる 入社後3か月程度はOJTが付きますので、OJTと一緒に現行業務の遂行していただき、以降は主担当となる業務をアサインするのでメンバーと協力しながら業務を遂行していただきます。 基本的には特定領域の専門的スキルを深めていただく方針ではありますが、全体理解のために多方面の業務も経験いただくことを想定しています。 このポジションでは以下スキルを身につけることができます。 ・問題解決力:課題の発見だけではなく、改善まで行うため ・データ分析力:仮説から意思決定までデータに基づいて行うため ・デジタルリテラシー:多様なマーケティングツールを用いて活動するため <使用ツール> ・Microsoftツール(PowerBI /Word/Excel/Powerpoint/Outlook/Teams) ・Marketing Cloud ・KARTE ※Marketing CloudやKARTE(いずれもマーケティングツール)については、ご入社後基礎的な知識をつけていただく想定です。 <残業時間> 月20時間程度 <在宅勤務> 50%程度(担当により異なる) 【応募条件】 ■必須スキル: 3年以上のマーケティング経験 ■尚可スキル: ・BtoCのマーケティング経験(プロモーション、広告など) ・データ分析業務経験 ・金融機関での経験 ■求める人材像: ・課題を自主的に見つけ、解決策を立案、推進できる方 ・チームメンバーと協働して業務遂行ができる方
-
金融ソリューション部 ネットワーク担当のプロジェクトマネージャー
【チームの現状・ミッション・募集背景】 セブン銀行では、中期経営計画においてATM事業につぐ新たな事業の創出・事業多角化を進めています。新事業・サービスの創出には、IT活用・システム化は不可欠であり、IT部門のサポート・システム開発プロジェクトへの対応が必要です。 近年は大型のシステム投資案件が増加し、多くのプロジェクトが同時並行で推進されており、データ・デジタル技術の活用によりビジネス・業務の改革、デジタルトランスフォーメーション(DX)を進めていくためにも、IT要員の増強が喫緊の課題となっています。 【チーム構成】 ■ 金融ソリューション部 金融ソリューション部長 - コアバンキンググループ - チャネル・API開発グループ - カードエンジニアリンググループ - ビジネスエンジニアリンググループ - バンキングエンジニアリンググループ - CCoEグループ - ペイメント開発グループ ※太字が本求人ポジションです グループ長が組織マネジメント(メンバーの業務調整・指示等)を担当、担当領域ごとにリーダーが任命され、各メンバーがリーダーの元で保守業務・開発プロジェクトにアサインされます(通常は1人で複数を担当)。また一部メンバーは、クラウド活用を推進するCoE(Center of Excellence)にも所属しています。 【担当業務】 金融ソリューション部は、社会インフラとしての銀行システムを支えていくとともに、ITテクノロジーを活用した新サービスの開発や新規ビジネス創出に携わり、システムを通して新たな価値を生み出すことをミッションとする部署です。 当ポジションでは、勘定系システムや、インターネットバンキングシステム等のミッションクリティカルなシステムにおいて、ネットワーク担当としてネットワークの設計構築、運用に従事していただき、上流工程やプロジェクトマネジメントを担当していただきます。当ポジションでは、以下の役割を担っていただきます。 ・ネットワークインフラの設計、構築、運用、保守 -全国に展開するATMを支えるバックエンドネットワーク -銀行の根幹となる勘定系システムオンプレネットワーク -銀行の拠点ネットワーク -セブン銀行子会社のネットワーク ・ATMネットワーク更改案件 ・ネットワークセキュリティ: セキュリティを考慮したネットワーク設計、運用、脅威への対応 ・プロジェクトマネジメント: ネットワーク関連プロジェクトの上流工程からプロジェクトマネジメント ビジネスの多角化をめざす当社において、システムはその根幹を支える極めて重要な役割を担っており、IT部門も主体性をもってサービス開発・基盤刷新を進めています。 ■銀行システムは重要な社会インフラの1つとなっており、極めて公共性の高い、ミッションクリティカルなシステムに携わることが可能です。 ■将来的には組織をリードできる存在へと成長していくことが期待されており、他にも ・新しいテクノロジーを使ったデジタルビジネスの立上げに参画可能です。 ・デジタルトランスフォーメーション時代のIT部門の将来を担う重要な役割を果たせます。 ・未知の世界を切り開くワクワク感があります。 ■組織の垣根を越えプロジェクトを推進していくことができるため、サービス企画からシステム開発、予算策定や実装まで垂直統合でキャリアを創ることができます。 【応募条件】 ■必須スキル ネットワークエンジニアとして以下の経験があること ・ネットワーク設計/構築の実務経験3年以上 ・TCP/IP、LAN/有線WAN/無線WANに関する基礎知識 ・ネットワーク機器(ルータ/スイッチ等)の設定経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ■尚可スキル: ・大規模ネットワークの設計/構築経験 ・ネットワーク更改案件の設計構築 ・無線LAN/WANの設計構築 ・セキュリティ設計の経験 ・マルチベンダー環境でのプロジェクトマネジメント経験 ・CCNA/CCNP等の資格保有 ・PMP等、プロジェクトマネジメント資格保有 ・金融業界でのネットワーク経験 ■求める人財像: ・メンバーや委託先などと協調性をもって、効率よく業務遂行が可能な方 ・部門の壁を越えて、主体的に推進するリーダーシップを発揮できる方 ・新しいことに興味があり好奇心旺盛な方 ・ミッションクリティカルなシステムに携わるにあたっての責任感のある方 ・セブン銀行のミッションに共感し、社会インフラを支える仕事に誇りを持てる方 ・セブン銀行のビジネスを理解し、セキュリティ/コスト/安定性のバランスを考慮した設計ができる方
-
金融ソリューション部 業務システム開発のプロジェクトマネージャー
【チームの現状・ミッション・募集背景】 セブン銀行では、中期経営計画においてATM事業につぐ新たな事業の創出・事業多角化を進めています。新事業・サービスの創出には、IT活用・システム化は不可欠であり、IT部門のサポート・システム開発プロジェクトへの対応が必要です。 近年は大型のシステム投資案件が増加し、多くのプロジェクトが同時並行で推進されており、データ・デジタル技術の活用によりビジネス・業務の改革、デジタルトランスフォーメーション(DX)を進めていくためにも、IT要員の増強が喫緊の課題となっています。 【組織構成】 金融ソリューション部長 - コアバンキンググループ - チャネル・API開発グループ - カードエンジニアリンググループ - ビジネスエンジニアリンググループ - バンキングエンジニアリンググループ - CCoEグループ - ペイメント開発グループ ※太字が本求人ポジションです グループ長が組織マネジメント(メンバーの業務調整・指示等)を担当、担当領域ごとにリーダーが任命され、各メンバーがリーダーの元で保守業務・開発プロジェクトにアサインされます(通常は1人で複数を担当)。また一部メンバーは、クラウド活用を推進するCoE(Center of Excellence)にも所属しています。 ■部署、グループの雰囲気 開発ベンダー出身の中途入社者が多く、30代から40代が中心です。 業務要件定義~システムリリースまでの全工程において一貫して担当、一定の裁量と責任をもって進めることができ、複数部署・複数ベンダーが参加する大規模プロジェクトのプロジェクトマネージメントの経験を積むことが可能です。 部内のつながり強化の交流会や他システム・技術・業務理解促進のための勉強会も多数開催されており、教育・フォロー体制が整っています。 【担当業務・やりがい】 金融ソリューション部は、社会インフラとしての銀行システムを支えていくとともに、ITテクノロジーを活用した新サービスの開発や新規ビジネス創出に携わり、システムを通して新たな価値を生み出すことをミッションとする部署です。 当ポジションでは、銀行の中核である勘定系システムの業務システム開発担当として業務アプリケーション開発に従事していただき、上流工程~システムリリースまでのプロジェクトマネージメントやシステム保守を担当していただきます。 ■具体的には、以下の役割を担っていただきます。 業務システム開発担当 ・勘定系システムの機能拡張 ・所管システムの安定稼働のための保守や基盤更改対応 ・新サービス、新規ビジネスに求められる業務アプリケーションの開発プロジェクトのプロジェクトマネージメント ・デジタル化推進のための、レガシーシステムの構造改革 ビジネスの多角化をめざす当社において、システムはその根幹を支える極めて重要な役割を担っており、IT部門も主体性をもってサービス開発・基盤刷新を進めています。 ■銀行システムは重要な社会インフラの一つとなっており、極めて公共性の高い、ミッションクリティカルなシステムに携わることが可能です。 ■将来的には組織をリードできる存在へと成長していくことが期待されており、他にも ・新しいテクノロジーを使ったデジタルビジネスの立上げに参画可能です。 ・デジタルトランスフォーメーション時代のIT部門の将来を担う重要な役割を果たせます。 ・未知の世界を切り開くワクワク感があります。 ■組織の垣根を越えプロジェクトを推進していくことができるため、サービス企画からシステム開発、予算策定や実装まで垂直統合でキャリアを創ることができます。 【応募条件】 ■必須スキル 2年以上の以下内容の経験があること ・システム開発ベンダーのコントロール、プロジェクトマネージャー経験 ・金融系システムの開発/保守の経験 ■尚可スキル: ・ユーザー企業側の立場でのシステム企画/開発の経験 ・大規模開発案件の上流工程の経験 ・PMP等、プロジェクトマネージメント資格保有 ■求める人財像: ・メンバーや委託先などと協調性をもって、効率よく業務遂行が可能な方 ・部門の壁を越えて、主体的に推進するリーダーシップを発揮できる方 ・新しいことに興味があり好奇心旺盛な方 ・ミッションクリティカルなシステムに携わるにあたっての責任感のある方
-
リスク統括部 情報セキュリティ管理室(システムリスク担当)
【チームの現状・ミッション・募集背景】 リスク統括部はセブン銀行グループ全体のリスク管理を所管しています。 その中で情報セキュリティ管理室は、システムリスク、情報管理、サイバーセキュリティについて全体を統括し適切に管理することにより、セブン銀行グループの事業を支えています。 新規サービスの増加や新技術活用推進等による内部環境変化、当局要請の高度化等による外部環境変化を踏まえ、セブン銀行グループ全体のシステムリスク管理態勢の高度化を実現するため体制増強が必要となり、今回新たに当社で一緒に働いていただくメンバーを募集いたします。 【部署構成】 リスク統括部 - リスク管理グループ - 法務コンプライアンスグループ - 情報セキュリティ管理室 - 情報セキュリティ管理室・CSIRTグループ ※ 太字 が本求人ポジションです 情報セキュリティ管理室には、部内室長を除き正社員4名と嘱託社員1名が所属しております。 正社員の2名はシステムリスクを担当、もう2名は情報管理(情報管理に係る規程等管理の枠組みの策定・運用、情報漏えい等インシデント対応)を担当しています。嘱託社員については室長の補佐業務やCSIRTグループのサイバー関連を担当しています。 【担当業務】 FISC安全対策基準に基づいたシステムリスク管理業務 ・システムリスク管理に係る規程策定等、グループ会社を含めたガバナンスの整備 ・システムリスク評価の実施と管理 ・システム障害に係る事象把握、分析、再発防止策フォロー等の管理 このポジションでは、当社およびグループ会社全体のシステムリスクについて俯瞰的に管理することや、経営層を含めた幅広いコミュニケーションを通じて、専門スキルや高い視座を得ることができます。 <残業時間> 月平均20時間程度 <在宅勤務> 平均週2日程度(特に決まりはなく、一定柔軟に取得することが可能です) 【応募条件】 ■必須スキル: ・2年以上の金融機関(銀行が望ましい)のシステムリスク管理に係る業務経験 ・FISC安全対策基準への理解 ■尚可スキル: 銀行システムに係る開発業務経験 ■求める人財像: ・新技術に係るシステムリスク管理や、業務へのツール活用など、新しいことに積極的に取り組んでいただける方 ・社内他部署、グループ会社、経営陣などとのやりとりに抵抗がない方
-
リスク統括部 情報セキュリティ管理室・CSIRTグループ(サイバーセキュリティ担当)
【チームの現状・ミッション・募集背景】 リスク統括部はセブン銀行グループ全体のリスク管理を所管しています。 その中で情報セキュリティ管理室は、システムリスク、情報管理、サイバーセキュリティについて全体を統括し適切に管理することにより、セブン銀行グループの事業を支えています。 サイバー攻撃が複雑化する外部環境や、新規サービス増加や新技術活用推進等による内部環境変化を踏まえ、セブン銀行グループ全体のサイバーセキュリティ管理態勢の高度化を実現するため体制増強が必要となり、今回、新たに当社で一緒に働いていただけるメンバーを募集いたします。 【部署構成】 リスク統括部 - リスク管理グループ - 法務コンプライアンスグループ - 情報セキュリティ管理室 - 情報セキュリティ管理室・CSIRTグループ ※ 太字 が本求人ポジションです 情報セキュリティ管理室・CSIRTグループには、グループ長を除き正社員2名が所属しております。 【担当業務】 ・CSIRT活動全般(平時・有事対応) ・サイバーセキュリティ戦略の推進 ・セキュリティバイデザインの実施 ・統括管理業務(委員会運営、規程類整備、教育研修等) このポジションでは、当社およびグループ会社全体のセキュリティについて組織横断的に係ることができます。経営層を含む多様な関係者との連携を通じて、専門スキルを高めつつ、キャリアの幅と視座を大きく広げることができる環境です。 <残業時間> 月平均20時間程度 <在宅勤務> 平均週2日程度(特に決まりはなく、一定柔軟に取得することが可能です) 【応募条件】 ■必須スキル: 以下のいずれか業務に係るご経験 ・サイバーセキュリティ業務(CSIRT等での実務経験) ・システム基盤の構築 ・金融機関システムの構築 ■尚可スキル: ・サイバーセキュリティに係る統括管理の経験 ・金融業界でのご経験 ・銀行システムに係る経験 ・CISSP ・情報処理安全確保支援士 ・英語(ビジネスレベル) ■求める人材像: ・新技術に係るシステムリスク管理や、業務へのツール活用など、新しいことに積極的に取り組んでいただける方 ・社内他部署、グループ会社、経営陣などとのやりとりに抵抗がない方
-
総務部 会計グループ(経費等支払事務担当)
【チームの現状・ミッション・募集背景】 総務部会計グループは2025年4月に立ち上げられた新しい組織です。 当グループ発足の目的は、当社にある業務面・システム面の課題を「業務の標準化」「データの一元管理」「システム全体最適」という3つの方針で解決を図り、業務標準化を担うことです。 現在、この冬のシステム稼働開始に向け、業務面・システム面で準備を進めているところですが、業務面の標準化・合理化をさらに進めていくために新たに採用し、人員の増強を図るものです。 【部署構成】 総務部 - 総務グループ - 総務ステーショングループ - 会計グループ ※太字が本求人ポジションです 会計グループには正社員が10名(兼務を除く)在籍しており、領域ごとに業務分担を行い、効率的に業務を進めています。 【担当業務】 ・ERPシステムを使った経費等支払業務 ERPシステムを導入し、これまで社内で統一されていなかった予算管理・発注の手順を標準化します。総務部 会計グループは社内全部署の購買データとお取引先様等からの請求書を精査し、支払処理を実施します。ERPシステムでの処理が中心ですが、社員立替経費精算等で別の会計ソフトも使用しています。 ・固定資産管理業務 総務部 会計グループでは、固定資産管理システムを使用して物件登録から固定資産台帳の作成をしています。ERPシステムと連動しており、全社帳簿と固定資産システムの勘定照合も実施しています。 また、会計基準変更、税制改正に合わせた対応も行っていきます。 【この仕事の魅力】 当社として初めて導入するERPシステムの立ち上げから、業務構築まで経験することができます。総務部会計グループが担う範囲は、単なる支払事務にとどまらず、経営意思決定に繋がる会計データの構築に携わることができます。 システム導入はゴールではなく、そこから得られるデータを如何に活用するか、業務面でも当初の設計からさらなる効率化を図るなど、常に先を見据えた仕事に携われます。 将来的には経理や財務等を中心とする業務にキャリアアップしていくことも想定されるポジションです。 【応募条件】 ■必須スキル ・3年以上の経費支払業務経験(伝票仕訳が分かる方) ・日商簿記2級以上 ■尚可スキル ・経理業務(月次決算、年次決算)の経験 ・管理会計業務の経験 ・ERPシステム利用経験 ・経費支払システム(会計ソフト)利用経験 ・固定資産管理システム利用経験 ■求める人財像: ・メンバー間で協調性をもって、効率よく業務遂行が可能な方 ・周囲を巻き込みながら前向きに業務に取り組める方 ・業務を進めるうえで「全体最適」な観点で考えることができる方 ・関係者との調整が必要な場合、自分事として取り組める方 ・新しいことに興味があり好奇心旺盛な方
-
リファラル採用
こんにちは。セブン銀行 採用担当です。 この度は社員紹介にて当社にご応募いただきありがとうございます。 履歴書・職務経歴書の提出の際、当社社員からの紹介である旨と、紹介社員の氏名を備考欄に必ずご記入ください。 よろしくお願いいたします。
全 8 件中 8 件 を表示しています