セブン銀行は、「近くて便利」「信頼と安心」を実現する独自金融サービスを提供しています。日本全国を網羅する28,000台以上のATMは、セブン‐イレブンの各店舗に加え、商業施設や観光地、空港や駅などにも展開し、お客さまの多様なニーズにお応えしています。また、個人のお客さまの日々の暮らしを支える利便性の高い口座事業や、ATMをはじめとするセブン銀行の強みを活かした便利で安全な法人向け事業など、DXを活かしたユニークな金融サービスを提供しています。
一方、これまでのATM運営のノウハウを活かし、米国、インドネシア、フィリピン、マレーシアの4か国でATMサービスを展開しています。
■ 国内事業
ATMプラットフォーム戦略
当社の中核となるATMプラットフォーム事業では、従来の現金入出金取引に加え、多様化する決済ニーズに対応した現金チャージ取引など、キャッシュレス化が加速する中でも、リアルとバーチャルの貴重な接点として、多くのお客さまの生活で当社のATMをご利用いただいております。また、2019年から導入されている新型ATMでは、あらゆる手続き・認証の窓口となる世界を実現するため、金融機関、行政、事業会社等連携し、ATMの新しい価値創造に取り組んでいます。
リテール戦略
総合流通業のDNAをもつセブン銀行ならではのユニークな商品性を追求し、普通預金や定期預金、ローンサービス、海外送金サービス、デビットサービス、クレジットカードサービス、電子マネーサービス等の身近で便利なサービスを提供しています。また、居住外国人向けの金融サービスも拡充しており、誰もが暮らしやすい社会の実現を目指しています。
法人戦略
当社の強みであるATMネットワークやこれまで培ってきた銀行事務やセキュリティに関するノウハウを活かし、金融機関や事業会社へのサービス提供も拡大しています。全国のセブン銀行ATMで原則24時間365日利用可能な企業からの送金受取りサービス(ATM受取)や集金サービス(ATM集金)、銀行品質の事務運営やアンチ・マネロン対策の受託サービス、不正検知サービスとオンライン本人認証サービスのプラットフォームの展開など、最先端のデジタル技術を駆使し、さまざまな業務効率を最適化する便利で安全なサービスの開発にも挑戦していきます。
■ 海外事業
海外戦略
これまでの国内でのATM運営のノウハウを活かし、米国、インドネシア、フィリピン、マレーシアでATMサービスを展開しています。ATMサービスの安定稼働を実現するため、ATM設置台数と提携先の拡大を着実に進め、 各地域における決済ニーズに即したATMネットワークの構築を図っています。今後は、ATMサービスを入り口として多層的な金融サービスを展開していきます。
【チームの現状・ミッション・募集背景】
企画部は、取締役会等の運営、経営方針の策定、経理、ATMに装填する現金の調達、広報活動、サステナビリティの推進など、全社経営戦略の統括および戦略的推進を行っています。
その中で企画グループでは、取締役会等の運営、経営方針の策定、経営会議等の運営などを行っています。社長・会長をはじめとした経営層の近くで一緒に新しい事業を創りだしていくことができる部署です。
現在セブン銀行は主事業の多角化等、組織変革期にあります。国内国外の子会社も増えていく中、規程面等の業務量も増加しており、体制強化のため本ポジションを募集しております。
【チーム構成】
企画部
- 企画グループ
- 経理グループ
- IR・GRグループ
- 資金証券室 ※ 太字 が本求人ポジションです
企画部 企画グループには、グループ長を除き社員5名が所属しており、機能と役割は以下のとおりです。
取締役会・経営会議の運営:会議の調整や資料作成を主導する担当1名、会議高度化や運営ルール整備をサポートする担当1名
組織、社内規程および権限管理:組織変更や規程整備等の調整担当1名
内部統制およびガバナンス関連業務:管理体制の構築・運用担当1名
経営管理・企画業務:担当領域を分けたうえで、経営計画の策定・KPIモニタリングをグループメンバー全員で担当し推進しています。
【担当業務】
・経営管理、企画業務
経営計画の策定及び管理、業績管理・収支予想の資料作成、KPIモニタリング、経営資料の作成、経営課題への対応策立案など、経営層の意思決定を支える業務を行います。
・取締役会、経営会議の運営
会議体のスケジュール調整、議題の整理、資料作成・取りまとめ、議事録作成など、経営層の意思決定を支援します。会議体の効率化や運営ルールの整備にも関与します。
・社内規程および権限管理の運用、整備
社内規程や権限基準の制定・改訂を行い、組織運営のルールを整備します。
全社的な統一性や法令遵守の観点から、各部門との調整や審査も行います。
・内部統制およびガバナンス関連業務
内部統制(J-SOX含む)の整備・運用状況の確認、リスク管理体制の構築支援を行います。法令等・制度変更に係る調査・情報収集・必要施策の進捗管理の統括を行い、監査部門・経理部門・法務部門などと連携し、企業としての健全な経営基盤を支えます。
<残業時間>
月25時間程度
<在宅勤務>
週1程度(担当により異なる)
【応募条件】
■必須スキル:
・銀行での本部勤務経験者 または 事業会社での経営企画業務経験者
・日商簿記検定2級程度の会計知識を有する方
■尚可スキル:
・中期経営計画策定、事業戦略立案およびそれらの進捗管理経験者
・上場企業又は銀行での上記の実務経験者
・財務戦略立案・実行の実務経験者
・FinTech企業での就業経験者
・グループ、連結会社等の連結ガバナンス業務の実務経験者
・出資・買収の実行および実行後管理の実務経験者
■求める人財像
・新しいことへのチャレンジを追求できる方
・課題発見から解決の施策立案までやり遂げられる方
・金融業界の動向について興味を持っている方
・相手の考えを理解したうえで、コミュニケーションが取れる方
| 職種 / 募集ポジション | 企画部 企画グループ(経営企画、予算管理、コーポレートガバナンス担当) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | JR・地下鉄「東京駅」、地下鉄「大手町駅」より徒歩3分程度 ※勤務地の変更の範囲…会社の定める場所(在宅勤務を行う場所を含む) |
| 勤務時間 | 8:45~17:30(実働7時間45分) スライド勤務可能 基本就業時間 8:45~17:30 一番早いシフト7:00~ 一番遅いシフト11:30~ |
| 休日 | 2024年度 年間休日121日 ※完全週休2日制(土曜・日曜、祝日)、年末年始(12/31、1/1、1/2、1/3)を含む |
| 福利厚生 | 企業年金(退職金)制度 従業員持株会 確定拠出年金 ベネフィットステーション 共済会 ハイライフプラン(個人年金、生命保険、損害保険) |
| 休暇 | 年次有給休暇(年1回以上1週間以上の連続休暇含む) 積立有給休暇 出産休暇 特別休暇 ・結婚休暇 ・忌引休暇 ・子の看護等休暇 ・育児目的休暇 ・介護休暇 ・ボランティア休暇 等 |
| 諸手当・賞与 | ■諸手当 ・通勤手当(片道上限2,000円) ・時間外手当 ■賞与 ※年2回支給(夏/冬) ※個人の業績評価と、会社の業績等で決定されます |
| 試用期間 | あり(3か月) ※試用期間後と待遇の変更なし。 |
| 業務内容 | 雇入れ直後:採用通知書に記載の所属部署における各種業務 変更の範囲:会社の定める業務 |
| 社会保険等 | 厚生年金、健康保険、介護保険(40歳以上)、労災保険、雇用保険の適用有 |
| 研修・成長支援 | 各種研修制度(対面研修、e-learning) 自己啓発プログラム 資格取得支援制度 書籍貸し出しサービス |
| 選考プロセス | 書類選考→1次面接→適性検査(WEB)→最終面接→内定→オファー面談→入社 |
| 会社名 | 株式会社セブン銀行 |
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役会長 舟竹 泰昭 代表取締役社長 松橋 正明 |
| 本社所在地 | 東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービルディング |
| 設立 | 2001年4月10日 |
| 資本金 | 30,724百万円 ※2025年3月末現在 |
| 従業員数 | 703人 ※役員、執行役員、派遣スタッフ、パート社員を除く ※2025年3月末現在 |
| 採用に関するお問い合わせ先 | 株式会社セブン銀行 採用担当 career@sevenbank.co.jp |