全 10 件中 10 件 を表示しています
-
Saas企業の成長を後押しする社内IT担当(リーダー候補)
仕事内容 社内SEとして、社内のITインフラの管理をお任せします。 職務内容は以下の3パターンを想定しています。 ご経験や志向に基づき、業務を担当していただきます。 1)情報セキュリティ統制 2)社内IT(インフラ)担当 3)社内IT(インフラ)+情報セキュリティ統制の2つの役割兼務担当 【主な担当業務】 社内ヘルプデスク、サポート 全社ネットワーク・サーバーの運用保守 各種SaaSシステムの運用、管理、選定、導入 IT機器管理(キッティング・故障交換対応) 情報セキュリティ戦略・方針の策定と実行 ISMS プライバシーマークの維持・運用、監査対応 セキュリティポリシーの策定とグループ各社へのガバナンス 従業員向けセキュリティ啓発活動・教育活動 求めるスキル・経験 必須経験・スキル [共通】 ・組織内および組織外と円滑なコミュニケーションを取り、業務を行うことができるスキル 【セキュリティ分野をご担当いただく場合】 ・ネットワーク・セキュリティに関する資格 ・組織内および組織外と円滑なコミュニケーションが取れること ・リスク管理、個人情報管理、セキュリティ統制などに関する経験(3年以上) ・ISMSやプライバシーマーク認定の更新審査に携わった経験 ・組織内における情報セキュリティ規程・ルールの改訂に関わった経験 【社内ITをご担当頂く場合】 ・社内ヘルプデスク、サポート(5年以上) ・従業員数100名程度規模での社内ネットワーク・サーバーの運用、管理、構築、設定 ・端末を含む情報資産管理業務(2年以上) ・Google Workspace 管理経験(2年以上) ・Windows Server (Active Directory)の管理経験(3年以上) あると嬉しいスキル・経験 [共通】 ・情報セキュリティに関する設備、システムの導入、運用経験 ・ゼロトラストアーキテクチャの導入移行経験 ・ネットワーク・セキュリティに関する資格 ・プロジェクトマネジメント経験 ・チームマネジメント経験 【セキュリティ分野をご担当いただく場合】 ・組織内における情報セキュリティ規程・ルールの改訂に関わった経験 【社内ITをご担当頂く場合】 ・Linux における OSS 活用経験 (OpenVPN/Squid 等) ・複数拠点を含む中規模以上のネットワーク管理経験 ・CLI での各種ネットワーク機器の設定・管理経験 ・端末キッティングの省力化(ゼロタッチデプロイ等)の導入経験 採用メッセージ ■入社後は… まず社内システムやルールについて知識を習得し、対応できる業務を広げ、社内で頼れるIT担当として活躍していただきたいと考えています。 メインミッションとしては、クラウドファーストの社内IT環境の構築・整備を担当していただく予定です。上場企業でゼロトラストネットワークの構築を行う、やりがいのあるお仕事です。外注委託は少なめで、自社で最適な情報システム環境を構築しています。 大規模なシステム部門ではなく、少人数のチームでの業務ですので、よりご自身が中心となって動ける環境で、ご自身の経験を活かすことができ、新たな経験も積んでいただけます。 社内には営業部門、コンサルティング部門、バックオフィス部門等があり、多くの職種の方と関わる機会が多く、信頼される立場となります。 シャノンの発展を一緒に支えてください! ■こんな方と働きたい ・従業員100~200名以下の組織での少人数チームでの社内SE経験がある方 ・ベンチャー企業での情報システム担当経験がある方 ・将来的により大きな組織(500-1000名規模)の社内SEにステップアップしたい方 ・ネットワーク、サーバ構築、Windows Active Directory等の経験値をより多く積みたい方 ・リーダー、マネジャーのキャリアを目指したい方 続きを見る
-
バックエンドエンジニア募集!/自社開発SaaSのカスタマイズや機能追加、リニューアルをお任せします!あなたのエンジニアとしてスキルを当社で十二分に発揮しませんか?
仕事内容 自社開発SaaSのカスタマイズや機能追加、リニューアルをお任せします。 「開発」といっても、単に指示されたことを実装するのではありません。 クライアントや社内からのざっくりとした要望やサービスの理想形を踏まえて、まずは何をどうやって作るのかを決めるところから始めます。 そのためメンバー全員で技術や開発プロセスを提案しあい、ベストな方法で開発を進めています。もちろん新しい手法の提案も大歓迎!プロダクトは一つですが内部はマイクロサービスで構成されているため、そのうちの一つをすべて担当者に任せることも。 自分で考え、主体的に開発を進めることで、サービスを作っているというやりがいを感じていただける と思います。 開発環境はAWSでアジャイル開発を実践。バックエンドにもフロントエンドにも携われるため、幅広い知識やスキルを身につけることができます(実際、フルスタックエンジニアを目指しているメンバーも多いです)。 当社のMAは15年以上にわたりリニューアルや拡張を繰り返し、現在はマーケティングの大規模プラットフォームと呼べるレベルにまで成長しました。そのサービスをさらに変化、進化させ続けるのは簡単なことではありません。 だからこそ挑戦しがいがあるといえますし、クラウドサービスに必要な技術や経験も身につきます。 大規模なサイトやサービスが増えていく中、こうしたSaaSサービスを進化させる経験を持った人材はひっぱりだこ。 エンジニアとしてどんどんレベルアップして、市場価値を高めていっていただければと思います。 【開発と体制について】 開発から本番まで全てAWS上で行なっています。Continuous Integration/Continuous Delivery (CI/CD) による開発を実践しており、毎月定期的にリリースすることで顧客へ最大の価値を届けられるようにしています。 チームは3〜5名の開発者とQA・PdMで構成されています。毎朝のスタンドアップでチームの状況を確認し、毎週のスプリントレビューで成果と方向性を確認します。 テストは各言語のUTフレームワークから Selenium/Capybara によるE2Eまで用途に応じて作成し、リリースまでにオールグリーンとするプロセスを運用しています。 【文化について】 継続的な開発のため、繰り返しの負荷を減らすための工夫は歓迎されています。手動のテストを自動化する、ワークフローを作成して開発プロセスを改善するなどはメンバー全員に期待されています。失敗を恐れず、まずは挑戦する姿勢を大切にしています。 <開発対象プロダクト> SHANON MARKETING PLATFORM SHANON vibit CMS Cloud <開発環境> ■ AWS, Docker, Linux, GHE, PostgreSQL ■ Perl/Catalyst ■ Ruby/Ruby on Rails ■ JavaScript ■ Kotlin/Swift <その他ツール> ■Jenkins ■Slack(コミュニケーション) ■Google Workspace(ドキュメンテーション) ■Jira, Backlog(課題管理) ■GitHub Enterprise(リポジトリ) 応募資格 【求めるスキル・経験】 ■開発経験6年以上 ■RDBMS・OS(Linux)に関する一般的な知識 【あると嬉しいスキル・経験】 ※以下の条件は必須ではありません ■自社サービス開発経験 ■マネジメント、リーダー経験 ■一つの言語について深い知見がある(Java・PHPなど) ■自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる ■オープンソースを利用したプロダクト開発経験 ■AWSでの開発経験 ■モバイルアプリの開発経験 【こんな想いを持っていたり、仕事に取り組んでいる方なら活躍できます!】 ■プロダクトやサービスを作るのが好き、または、作ってみたい ■エンジニアとしてレベルアップしたい ■新しい知識を学んだり、新しい技術を試したりすることが好き ■仕事を最後まできちんとやり抜く ■自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる この仕事で得られるもの <スキルアップ> ■自分の市場価値を高めて、新しい環境にチャレンジするための土台づくりができます ■AWSを使ったクラウドネイティブな開発にチャレンジすることができます ■これからどんどん伸びていくマーケティング業界のエンジニアとして活躍することができます ■週ごとのミーティングや社内での勉強会があります ■セミナー費補助、書籍購入費用全額負担など、スキルアップをサポートする制度があります ■大規模なクラウドアプリケーションのアーキテクチャを設計するスキル ■大規模データを扱うためのスキル ■アジャイル開発(スクラム)の経験 <働き方、評価、職場> ■ロケーションフリー…働く場所は自由!自宅で作業ができます ※基本フルリモート想定ですが、必要時に出社することがあります ■アーキテクト、スクラムマスター、開発マネージャーへのキャリアパスがあります ■評価はエンジニア出身の上長(社長もエンジニア出身です)が行います ■納期や品質を守るだけでなく、新しい技術や開発手法にどれだけチャレンジをしたかを評価します ■残業は月平均20時間以下です <こんな方を求めています!> フルリモート勤務ということもあり、このような方が親和性が高いです! ・積極的に仕事を取りにいける ・曖昧な点を放置せず明確に言語化できる ・指示を所与のものとせず批判的な態度を持ち、かつ現実的な落とし所を探る協調性を発揮できる 続きを見る
-
マーケティング戦略コンサルタント
会社および部署概要 クライアントのマーケティング課題を解決することがミッションです。 マーケティング領域のコンサルティングに特化した部門に所属していただきます。 コロナ禍において、社会的に従来のセールス・マーケティングでは通用しなくなってきています。 その結果、多数の企業がマーケティングDXに早急に取り組む必要性に迫られており、 その支援が私たちにとって大変重要な役割となっています。 当部門のミッションは、業界横断型で、大企業クライアントの事業成長・市場拡大に資すること。 クライアントに対する企画構想提案フェーズからマーケティング戦略策定、コンサルティング、 マルチクラウド・インテグレーション、業務プロセス設計や実行支援等のプロジェクトに幅広く携わって成功へ導く、少数精鋭の組織です。 最先端のマーケティングテクノロージーを駆使して課題解決を実現する実行力は特に高く評価いただいています。 ピータードラッカーによる『顧客の創造』というビジネスで最も根源的なところ、 『マーケティング』の分野における専門知識と経験を、自らの武器として身に着けてみませんか? 当部門は、会社の中では特殊な部隊ですが、長くマーケティングクラウドメーカーとして自社が培ってきたテクノロジーの知見や最新情報、マーケティングの成功・失敗事例を最大限活用することもできます。 仕事内容 【担当業務】 大企業のマーケティング課題を解決するという醍醐味のあるプロジェクトに参画 1.既存顧客の課題解決と新規顧客の創出 2.マーケティングプロセス、コンテンツのコンサルティング 3.データ分析、施策の実行など ※大手企業様のマーケティング、営業企画、営業部門を中心にソリューション提案をしていただきます。 【具体的には】 キャンペーン管理プラットフォームやイベント運営ツールの運用支援、システムに関する問い合わせ対応や追加提案の実施など、クライアントのビジネス成功を多角的にサポートします。 慣れてきたら、下記のようなお仕事にもチャレンジいただけます。 ・既存クライアント責任者とのリレーション構築 ・新規案件創出 ・マーケティングDX(マーケティング戦略、デジタル・クラウド・プロセス関連) ・マーケティング統合基盤構築・構想 ・AI、RPA等を活用したDX支援 ・チャネル別マーケティング・営業戦略立案 ・営業業務・マーケティング業務プロセス設計・実行支援 ・新規顧客獲得、既存顧客維持・育成・離反防止プロセス改革 ※テクニカルな部分はプリセールス担当がサポートします。 求めるスキル・経験 ■次のいずれかの経験を有する方(経験業種は問いません) ・大学卒以上 ・クライアントワーク経験 ・顧客提案 / 顧客折衝経験 / 法人営業経験(いずれか) あると嬉しいスキル・経験 ・課題の仮説構築力 ・高度な折衝、コミュニケーション力 ・論理的思考能力、情報整理力 ・クラウドアプリケーションの知識、概念の基本的な理解 ・デジタルマーケティングの知識 ・WEBシステム開発の経験(プログラミングは不要) ・WEBサービスのプロデューサー経験 ・事業会社での企画実務経験(営業企画、経営企画、サービス・商品企画) ・コンサルタント経験(戦略・IT等) ・マーケティングの実務経験 ・マーケティングコンサルタント経験 ・エグゼクティブ層とのリレーション構築経験 フィットする方 ・現状に満足せず成長に真摯な方 ・チームファーストな方 ・柔軟な発想力をお持ちの方・高品質、洗練度の追及ができる方 ・コンサルタントとしてだけではなくパートナー候補として事業経営に携わってみたい方 ・最上流工程でのキャリアを考えている方 続きを見る
-
企画から成功までを担うプロジェクトマネージャー(マーケティング戦略コンサルティング部門)
「マーケティング」× 「戦略コンサルティング」 ×「テクノロジー」でクライアントのマーケティング課題を解決する マーケティング領域のコンサルティングに特化した「マーケティング戦略コンサルティング部門」にて、 プロジェクトマネージャー、もしくは将来のプロジェクトマネージャー候補として担当いただきます。 具体的な業務内容 クライアントの抱える課題を解決できる方法を考え、企画を立案し、実行します。実行したら終わりではなく、プロジェクトを成功させ、そのあとの運用にまで携わり、さらなる成功を目指して、クライアントと一緒に伴走します。 具体的には、 ・マーケティング課題解決のためのシステムソリューション設計 ・自社クラウドシステムを補完するシステム開発 ・スクラッチ開発 ・自社クラウドシステム製品の実装 ・他社クラウド製品の実装・連携システム構築 ・マーケティングDX(マーケティング戦略、デジタル・クラウド・プロセス関連) ・AI、RPA等を活用したDX支援 ・社内外のステークホルダーとの交渉・調整 【お任せするプロジェクトについて】 数百万〜数億円規模のプロジェクトをお任せいたします。 ひとつのプロジェクトの期間は半年程度のものが多く、小規模なものは3〜4ヶ月、大規模プロジェクトは1年〜2年に渡るものもあります。 *数百万円規模の小規模なプロジェクトの場合、複数を並行してご担当いただくこともあります なお、業界ごとに担当分けなどはしていませんので、さまざまな業種、規模、フェーズのクライアントのプロジェクトに携わることができます。 プロジェクトも、働き方も、自分でデザインできる プロジェクトマネージャーはフレックス制をとっています。 加えて、上司から、仕事の進め方や詳細についての細かい指示などはなく、 自分が担当する範囲を広くして、利益率を大きくする パートナーに任せる割合を増やして、複数のプロジェクトを担当する といった形で、プロジェクト自体を自分で自由にデザインすることができます。 そのため、ちょっと早めに終わらせて帰ったり、一気に進めたい時は仕事の時間を長めにしたりなど、働き方も自分で決めることができます。 ※クライアントへの訪問や社内でのミーティングがあるため、基本的には出社が前提ではあるものの、状況によってはリモートワークなども選択できます 仕事や会社の魅力 ■スキルアップ プロジェクトの最初から最後まで、すべてを自分の手で動かせます ITやテクノロジーだけでなく、幅広い分野のプロジェクトに携われます 社内のメンバー、パートナー(協力会社)、クライアントなど、複数のステークホルダーを巻き込んでプロジェクトを成功に導くという経験ができます マーケティングの知識が身に付きます 自分の市場価値を高めて、新しい環境にチャレンジするための土台づくりができます ■働き方、評価、環境 残業は月20〜30時間程度です 複数のプロジェクトを横断的にマネジメントしたり、メンバーの育成やチームマネジメントを行うプロジェクトエグゼクティブへのキャリアパスがあります 数千万円〜数億円規模(半年〜2年)の大規模プロジェクトに携われます 受注は別のチームが担当するため、プロジェクトマネジメントに注力できます 複数のプロジェクトを横断的にマネジメントしたり、メンバーの育成やチームマネジメントを行うプロジェクトエグゼクティブへのキャリアパスがあります 求めるスキル・経験 システム開発における、要件定義や設計の経験 (開発のジャンルや言語、フレームワークなどは不問です) あると嬉しいスキル・経験 ※以下の条件は必須ではありません システム開発における、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーの経験 IT、デジタル、マーケティング領域でのコンサルティングの経験 クライアントに対する提案、交渉、折衝の経験 開発したシステムを評価、レビューできるレベルの知識や技術 (開発経験はなくて構いません) こんな想いを持っていたり、仕事に取り組んでいる方なら活躍できます! シャノンおよびマーケティング戦略コンサルティング部のビジョンに共感・共鳴していただける方 現状に満足せず、自己の能力・スキルの向上を真摯に目指したい方 チームファーストな方 自身で裁量を持って仕事に取り組みたい方 調整能力、コミュニケーション能力の高い方 柔軟な発想力をお持ちの方 高品質、洗練度の追及ができる方 最上流工程でのキャリアを考えている方 続きを見る
-
【客先常駐なし/リモートワークあり】コンサル部門専属/ソリューションアーキテクト募集!(アカウントエンジニア)
仕事内容 【主な担当業務】 マーケティング戦略を実現するために、システムデザイン・アーキテクチャの設計および開発をお任せします。 製造工程自体は外注しておりますので、テクノロジーを用いてお客様の要望を満たすために、どのようなアーキテクチャを構築するべきなのかを考えることに専念していただくことができます。ご希望がある場合には、自分で製造することも可能です。 また、運用工程においては、安定稼働を目指すだけでなく、課題が発生した場合には、その改善策を提案していただくこともあります。 当社では運用が始まり、お客様の売上数字に影響が出始めてからが重要であると考えており、本ポジションではお客様のビジネスを成功へ導くための大きな役割を担っています。 ▼具体的には ・定常的なシステム稼働チェック ・障害復旧、エスカレーション ・お客様からのお問合せ対応→システムの仕様、調査、運用相談など ・運用説明資料作成、ドキュメント修正、チェック ・稼働中システムへの追加改修時における、提言、レビュー ・マーケティング戦略実行プロジェクトにおけるシステムデザイン・アーキテクチャの設計および開発 ・運用設計、サービス内容(SLA含む)設計および実装 ・リリース後の保守プロジェクト ※客先常駐ではございません。自社内での勤務です。 【担当プロジェクトの規模】 ・数百万円から1千万円の規模を主担当 ・数千万円から1億円以上のプロジェクトを副担当 【このポジションのやりがい】 マーケティング戦略を実現するためのコアとなるシステムデザイン・アーキテクチャを担当することができるので、自分が設計開発したものが、お客様の売上数字に反映されるところをそばで見ることができる醍醐味があります。 アーキテクチャを構築する際には、利用すべきテクノロジーに制限はなく、答えが決まっているわけではありません。そのため、決して簡単なものではありませんが、あらゆるテクノロジーを活用してマーケティング戦略の実現可能性を考え、お客様の期待を超える成果を出せたときは、大きな達成感を味わうことができる仕事です。 また、当社は自社製品を扱うメーカーでもあるため、技術部門とも協力して、お客様の要望に応えられるよう製品をブラッシュアップしていく役割も担うことができます。 【その他】 ・ご希望と適性に基づきシステム開発以外のマーケティング施策プロジェクトへのご参画 ・BtoB、BtoC領域でのマーケティングプロセスや施策の知識、経験を生かすプロジェクトへのご参画 求めるスキル・経験 ・Webアプリケーションの開発経験(5年以上) ・プログラマとしてシステム開発に参加した経験(5年以上) ・受託業務を担当しお客様と相対して開発プロジェクトに参加した経験 ・IaaS上でのシステム構築、運用のプロジェクトに携わった経験がある(3年以上) ・Webアプリケーション開発に関するIPAが定義するセキュリティ対策の基礎知識を理解している あると嬉しいスキル・経験 ・スマートフォンのアプリ開発に携わった経験がある ・要件定義、基本設計の上流工程を担当し、ドキュメントを作成した経験がある ・システム開発を委託先へ発注し、開発のディレクションを行った経験がある ・総合テスト計画など、品質管理に関する要件定義、テスト設計を行った経験がある 以下のご経験のある方もご活躍いただけます。 ・システムコンサルタントのご経験 ・マーケティングコンサルタントのご経験 こんな方と働きたい ・弊社および本部署のビジョンに共感・共鳴していただける方 ・現状に満足せず、自己の能力・スキルの向上を真摯に目指したい方 ・チームファーストな方 ・自身で裁量を持って仕事に取り組みたい方 ・調整能力、コミュニケーション能力の高い方 ・柔軟な発想力をお持ちの方 ・高品質、洗練度の追及ができる方 ・最上流工程でのキャリアを考えている方 こんな人が活躍しています ・Webシステムの開発経験や運用保守経験が3~5年がある方 ・言語だとJava、PHPが得意な方 ・もしくはセールスフォースでの開発運用経験がある方 ・インフラ寄りではなく、アプリケーション開発寄りでご経験を積まれてきた方 続きを見る
-
コンサルティング部門のリードエンジニア
コンサルティング部門において、フルスタックエンジニアとして、設計から実装・テスト工程を自らも実施でき、またリーダーシップを持ってメンバーを主導できる方を募集します。 業務内容 システム開発を中心とした、大企業のマーケティング課題を解決する各種プロジェクトにおける開発業務全般(設計~開発、実装~テスト工程) 例: ・自社クラウドシステムを補完するシステム開発 ・スクラッチ開発 ・自社クラウドシステム製品の実装 ・他社クラウド製品の実装、連携システム構築 ポジションの特徴・魅力 ・顧客の課題解決にフォーカスし、手段に縛られないプロジェクトを実現しているため、新しいチャレンジが可能です。 ・マーケティングの業務領域特化の専門性を身につけられます。(入社時にマーケティングの知見は必要ありません。) ・携わる業界、課題、フェーズが多彩なため、さまざまな経験を積むことができます。 ・開発に専念するだけでなく、ゆくゆくは志向に合わせてプロジェクトリーダー/マネージャーにも挑戦いただけます。 キャリアパス 志向に合わせて選択可能です。 ・プロジェクトリーダー/マネージャーにも挑戦 ・開発に専念、スペシャリストを目指す 必要要件 ※開発規模は問いません!実務経験を重視しております。 ・Java・PHP・PythonでのWebアプリケーションの実装経験が10年以上ある方 ・AWS等のPaaS/IaaSを利用したWebアプリケーションの構築または運用の経験のある方 ・設計の経験のある方 ・テスト設計の経験のある方 歓迎要件 ・SaaSのインプリメントやカスタマイズの実務経験のある方 入社する方に期待すること ・アーキテクチャ検討や技術選定および方式設計等、技術面でチームをリードいただくこと ・当社コンサルティング部門やグループ会社のメンバーなどの他部門、ときにはお客様とオープンで前向きな関係を築くこと ・ご自身の経験、アイデアや信念に基づき、最適と思われるプロダクト、開発プロセスに近づけていくこと ・新しい技術や難易度の高い課題に率先して取り組むこと ・社外のエンジニアを含めてチームとして成果を挙げること こんな方と一緒に働きたい ・マーケティングに興味があり、領域の知見を深めながら携わりたい方 ・ポジションや役割を問わず、プロジェクトメンバーや関わるベンダーなど関係者に対してリーダーシップを発揮し業務を進められる方 ・ゆくゆくはプロジェクトマネジメントに携わりたい方 続きを見る
-
プロジェクトリーダー:SE経験者歓迎/システム開発経験を活かし大企業の課題をシステム開発・システム導入などで解決するプロジェクトマネージャー候補募集!
会社概要 当社は、様々な業種・業態における企業のマーケティング活動を支援するマーケティングオートメーションツールを自社開発・販売を行っています。また、マーケティングオートメーションツールの自社開発・販売だけでなく、大企業を中心にクライアントの様々なマーケティング課題をシステム開発・システム導入などのコンサルティング業務も行っております。 ※国産のマーケティングオートメーションツールでは国内トップクラスの製品になります。 ▼募集背景 事業拡大・プロジェクト規模の大型化に伴う、プロジェクトマネジメント専任担当者の増員となります。 マーケティング戦略コンサルティング部は、大企業クライアントの事業成長・市場拡大を支援するために、マーケティングコンサル、データ分析、施策の実行、これらを成功に導くプロジェクトマネジメントを専門とする少人数先鋭の部門です。在籍メンバーは、いずれも様々な分野での経験値と高度なスキルを持つビジネスプロフェッショナルであり、志が高くチャレンジ精神に溢れる人員で構成されています。 今回は、プロジェクトマネジャーのもとでコンポーネント単位のプロジェクトリーダーを担当していただける方を募集しています。 具体的な業務内容 ■プロジェクト実施業務 ・プロジェクト計画の作成支援(各種ドキュメントの作成) ・委託先への見積もり依頼、調整 ・要件定義の実施、定義書の作成 ・システムアーキテクチャーのレビューならびに判断 (場合に寄ってはアーキテクチャの素案作成) ・プロジェクト計画に従い、委託先、社内プロジェクトチームへのディレクション ・各チームの成果物レビュー ■商談中の場合 ・見積の作成支援(業務、機能、構成、非機能要件の仮定義) ・各工程、機能に対する工数試算 ・機能一覧、システム構成、画面イメージ、画面遷移イメージ等のドキュメント作成 ・技術的な課題に対する対策方法の調査 ・社外ソリューションの調査、採用候補のリストアップ ▼プロジェクトの種類 主に、以下の3種類についてプロジェクトリーダーのポジションで参加いただきます ・弊社クラウド製品の導入ならびに、請負によるシステム開発 ・準委任によるシステム化要件定義 ・弊社クラウド製品の導入のみ 上記以外にも、以下のコンポーネントがプロジェクトに含まれる場合があります。 ・マーケティングプロセス、コンテンツのコンサルティング ・データ分析 ▼システム開発の種類 ■スキルアップ 以下のシステム開発が中心となります。 ・Webアプリケーション開発(JSP、PHP等) ・バッチプログラム開発 ・スマートフォンアプリ開発 ・弊社クラウド製品と外部システムのAPI連携 現在多くの企業のDX化が進むなかで当社への引き合いが多くなっている現状があります。 クライアントの要望に応えるため、当社のプロジェクトマネージャー候補として活躍して頂ける方を募集しております。 ▼働き方、評価、環境 残業は月20〜30時間程度です 複数のプロジェクトを横断的にマネジメントしたり、メンバーの育成やチームマネジメントを行うプロジェクトエグゼクティブへのキャリアパスがあります 数千万円〜数億円規模(半年〜2年)の大規模プロジェクトに携われます 受注は別のチームが担当するため、プロジェクトマネジメントに注力できます フレックスタイム制です。コアタイムは11:00~15:00となります。 求めるスキル・経験 ・Webアプリケーションの開発に携わった経験5年以上(受託開発・クライアントワーク) ・社内SEではなく、受託業務を担当しお客さまと相対するポジションで開発プロジェクトに参加した経験が3年以上ある ※プログラマーよりも、お客様に近い立ち位置でプロジェクトに関わりたい方を求めています。 ・プログラマとしてシステム開発に参加した経験が3年以上ある あると嬉しいスキル・経験 ※以下のいずれかの経験スキルお持ちの方だと、望ましいです。 ・スマートフォンのアプリ開発に携わった経験がある ・IaaS上でのシステム構築、運用のプロジェクトに携わった経験がある ・要件定義、基本設計の上流工程を担当し、ドキュメントを作成した経験がある ・システム開発を委託先へ発注し、開発のディレクションを行った経験がある ・総合テスト計画など、品質管理に関する要件定義、テスト設計を行った経験がある ・Webアプリケーション開発に関するIPAが定義するセキュリティ対策の基礎知識を理解している 以下のご経験のある方もご活躍いただけます。 ・システムコンサルタントのご経験 ・マーケティングコンサルタントのご経験 こんな想いを持っていたり、仕事に取り組んでいる方なら活躍できます! 弊社および本部署のビジョンに共感・共鳴していただける方 現状に満足せず、自己の能力・スキルの向上を真摯に目指したい方 チームファーストな方 自身で裁量を持って仕事に取り組みたい方 調整能力、コミュニケーション能力の高い方 柔軟な発想力をお持ちの方 高品質、洗練度の追及ができる方 最上流工程でのキャリアを考えている方 続きを見る
-
プロダクトに新しい価値を生み出し、事業を拡大させる。難しいからこそ、やりがいも、おもしろさも大きく、挑戦しがいのある仕事です。
「プロダクトマネージャー」とは、製品の成功に対して責任を持つ人のこと。 製品の価値を高めたり、新たな価値を生み出すことを目標に製品開発を推進することがミッション です。 携わっていただく製品は自社で開発しているマーケティングオートメーション(MA)です。マーケティングを自動化し、売上アップにつなげていくツールで、B to B製品になります。 たとえば日用品や食品などB to C製品であれば使用感やベネフィットがわかりやすいですが、 B to B製品であるMAの場合は、課題やニーズがイメージしづらいというむずかしさ があります。加えて、「メール機能をよくしたい」といった抽象度の高いニーズを具体的な機能に落とし込んでいくことも求められます。 このような状態の中でさらに、どうやったら課題を解決できるのか、この機能を追加することが本当にベストなのかなどを考え抜いた上で企画を立案し、導入にまでつなげるのは、簡単なことではありません。 「これをやれば上手くいく」という成功法則もありません。 ですが、だからこそおもしろいとも言えます。 毎回が新しいチャレンジで、困難を乗り越えた先のやりがいや喜びはひとしおです。 もちろんすべてを一人でやるわけではなく、チーム全員でブレストを繰り返し企画の質や精度を上げていきます。 製品の価値を高め、クライアントの課題解決や事業成長につなげていく。自分自身を大きく成長させられる仕事にチャレンジしてみませんか? プロダクトマネージャーの役割 クライアント、エンジニア、営業、サポートなど、たくさんのステークホルダーと連携しながら、開発を推進する どのような機能が必要であるかを、顧客や営業からのヒアリングやデータ分析、市場調査などから見つける 製品がもたらす価値をメンバーに伝える 【具体的な業務内容】 - Product Requirement Document(PRD)の作成 - プロダクトバックログの管理 - 開発・リリース計画の策定および予算・マイルストーン管理 - エンジニアチームとの協調 - 製品サービスレベル管理 - 担当製品の社内でのエバンジャライズ - 重要顧客サポート - 製品KPIのレポーティング -マニュアル・ドキュメント作成 求めるスキル・経験 【必要スキル】 ・次のいずれかの分野での実務経験5年以上 ・Webサービスの企画・開発経験開発言語不問 ・マーケティング施策の立案・実行経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・プリセールス、カスタマーサポート、事業開発 ・日本語での円滑なコミュニケーション能力・言語化能力 あると嬉しいスキル・経験 ※以下の条件は必須ではありません ・BtoBもしくはサブスクリプション型プロダクトの開発経験 ・設計、要件定義など上流工程の経験 ・カスタマーサポート、ユーザーインタビューやプリセールス、競合調査等の対顧客の実施経験 ★IT業界・プロダクトマネージャーの経験は不問です。 これまでの実務経験を広く活かしていただけるポジションです。 IT業界で経験を積みたい方、プロダクトマネージャーにキャリアチェンジしたい方からのご応募もお待ちしています。 こんな想いを持っていたり、仕事に取り組んでいる方なら活躍できます! ・少しずつ小さくても継続的にプロダクトと事業を改善することに情熱を持てる方。 ・複雑な問題を構造化し、より良い解決策を模索する能力を持ち、関係者を巻き込みながら目標達成に貢献できる方。 ・変化を恐れず、新しい概念や市場動向に対応できる方。 ・シャノンのビジョン「マーケティングの再現性で世界を変える」に共感いただき、貢献したいという意欲がある方。 シャノンのマーケティングオートメーションの強み デジタル(Facebook広告やシナリオメールなど)とアナログ(展示会やイベント、DM等)を組み合わせてマーケティングの設計・実行をすることが可能な国産MAです。 クライアントのニーズや時代の変化に合わせて、15年以上に渡ってアップデートし続けており、高い網羅性を誇ります。柔軟なカスタマイズや充実したサポートもシャノンのMAならではの強みです。 新規のMAセールスでは売上の新記録を更新し続け、さらにユーザーに支持された製品を表彰するITreview Grid Award 2020 Winterで 顧客満足度が高い製品として「Leader」を受賞。市場でも評価の高い製品です。 仕事や会社の魅力 <スキルアップ> プロダクトマネジメントの基礎から応用までを習得 ・幅広い業務経験: プロダクトの企画、リリース、ローンチ、関係部署支援、エンハンスまで、一連のプロセスを経験できます。 ・データ分析スキル向上: 顧客要望や市場データを分析し、プロダクト改善に活かすスキルを習得できます。 ・ステークホルダーとの連携・働きかけ: デザイナー、マーケター、営業、エンジニア、経営層など、様々なチームメンバーと連携し、プロジェクトを成功に導く経験を積むことができます。 MA・SFA領域の各専門知識・経験を深化 ・業界最先端の技術に触れる: マーケティングオートメーションの最新技術やトレンドをいち早くキャッチアップできます。 ・顧客視点の強化: 顧客の課題を深く理解し、最適なソリューションを提供するためのスキルを習得できます。 ・データドリブンな意思決定を実践: データに基づいた施策を立案・実行し、その効果を測定するスキルを習得できます。 <キャリアパス> ・プロダクトオーナー: より専門的なプロダクトに特化して、開発・管理を担当する。 ・プロダクトマネジメントチームのリーダー: プロダクトマネジメントチームを率い、組織全体の成長に貢献する。 <働き方、評価、環境> 現在のチームメンバーは2名。企画やMAについて未経験で入社した人もいます。(部長も前職ではゲーム開発をしていました) 現在は全員がリモートワークで、アフターコロナ後もリモートワークがメインになる予定です 残業はほぼありません(月10時間以下) 続きを見る
-
プロダクトマーケティング募集!今後市場が拡大していく、マーケティングオートメーション市場における国内トップクラスのMAベンダーでマーケ担当者として挑戦してみませんか?
仕事内容 当社は、様々な業種・業態における企業のマーケティング活動を支援する 『SHANON MARKETING PLATFORM』(以下SMP) を自社開発・販売を行っています。 本ポジションでは、SMPの市場開発を目的とした、マーケティングの戦略立案から実施までをお任せします。SMPは、マーケティングの統合環境でありながら、マーケティングオートメーション、イベントクラウド、アドクラウド、CMSクラウドなど、複数のプロダクトの集合とみることができます。 それぞれの、プロダクト領域単位でのマーケティング活動を強化するため、プロダクトマーケティング担当者を募集します。 予算をもち、年間計画を立案し、あらゆる施策を組み合わせながらKPIの最大化を目指すという、 非常に裁量と責任の大きな仕事です。 現在は施策の担当者でも、次のステップとしてプロダクト単位の責任者を目指して挑戦してみませんか。もちろんプロダクトマーケティングの経験者も歓迎します。 ※経験に基づき、段階的に挑戦していくため、当初は施策単位でも責任をもって活動をおこなっていただきます。 <社風> シャノンでは、製品企画から開発・販売まで自社で一貫しておこなっており、バリューに掲げている、顧客の立場で考え、新たな価値を創造し、チームファーストで力を合わせて、個人も企業も成長を目指しています。 成長志向の強いメンバーと一緒に少数精鋭のチームで切磋琢磨しませんか。 具体的な業務内容 ・戦略ターゲット、STPの立案・実施計画 ・プロダクトメッセージの立案 ・担当プロダクトの製品提供価値向上のための企画 ・製品資料・営業資料の作成 ・新しい販売プロセスの企画 ・各代理店、媒体社との出稿調整やメディア対応 ・デジタル広告(動画、ディスプレイ、SNS、検索等)の企画、推進 ・マーケティングリサーチ ・PR業務 ・データドリブンな改善活動 ・KPI、予算管理 (※能力と経験に応じて、できる箇所から取り組んでいただきます) 【詳細活動内容の例】 <オフラインプロモーション> ・展示会・セミナーの企画・運営 ・カンファレンスイベントの企画・運営 ・新聞・雑誌への広告出稿業務 ・パンフレットや営業資料の企画や管理 ・その他各種プロモーションの立案・実施 <Webマーケティング> ・Web広告運用(リスティング、DSP、ネイティブ広告、SNS、動画etc.) ・SEO ・サービスサイトやオウンドメディアの運営・分析 ・ナーチャリング ・マス広告 ・ランディングページ作成 ・各種媒体への出稿 ・その他各種プロモーションの立案・実施 <コンテンツマーケティング> ・サービスサイトやオウンドメディアに掲載するコンテンツ(記事)やテキストの収集・制作 ・サイト各種流入分析・運営、SEOの分析・企画 ・制作会社・ライターのディレクション業務 ・社内外へのブランディング、情報発信 ・ホワイトペーパーの刷新や企画、運用 ・その他各種プロモーションの立案・実施 募集背景 コロナ禍をへて、社会的に従来のセールス・マーケティングでは通用しないことが明確になりました。多数の企業がマーケティングDXに早急に取り組む必要性に迫られており、その支援が私たちにとって大変重要な役割となっています。 このような環境下の中、マーケティングオートメーションの市場は拡大を続けています。 当社はさらなる製品の領域を拡大し、製品単位での活動強化を目的として、マーケティング職の増員を予定しています。 ゆくゆくはプロダクトマーケティングの責任者として全体を企画できるステップを目指しませんか。 求めるスキル・経験 ・大学卒以上必須 ・自社のマーケィング担当としての実務経験 ・メールやコンンテンツの企画・制作・運用(月2回以上) 目安3年以上 あると嬉しいスキル・経験 ・企画書・提案書の作成経験 ・プロダクトマーケティングの経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・事業会社での商品企画、サービス企画、営業企画の経験 ・新規開拓の法人営業経験 ・ライティング(メールやコンテンツ等) ・コンテンツマーケティングの経験 ・社外パートナーのディレクション経験(3年程度) ・メール配信以外のデジタルマーケティング経験 ・MAツールの使用経験 ・HTML/CSSなどのWEB技術 求める人物像 ・企画職にこだわってキャリアを積みたい方 ・チャレンジと責任感を楽しめる方 ・目標達成志向の方 ・自ら考え自走できる方 ・チームファーストな方 ・細部の品質へのこだわりを持てる方 ・成長志向の方 この仕事で得られるもの ◆得られる経験 ・施策だけでない全体を設計するプロダクトマーケティング経験 ・MAを使った顧客体験の構築経験 ・データドリブンなデジタルマーケティング経験 ・少数精鋭メンバーとして組織を創っていく経験 ・マーケターを支援する経験 ・製品価値向上の企画経験 ・責任と裁量をもって働く経験 ◆仕事の面白さ ・BtoBマーケティングの施策が一通り経験できる環境がある ・仮説と効果検証を重視し再現性のある施策を打てるスキルが身につけられる ・顧客インサイトに基づいた本質的なマーケティングに着手できる ・組織としてマーケティングに力を入れており、スケールのある施策や幅広い施策にチャレンジできる ・失敗を許容する文化があるので、挑戦できるベンチャー的な社風がある ◆キャリアパス ・チャネル横断型のプロダクトマーケティング ・マーケティングチームのリーダー ・新規事業担当 ・マーケティングコンサルタント 概要 当社は日本発のB to Bマーケティングソリューションベンダーとしていち早くマーケティングオートメーション市場に参入。現在も自社MAツールの機能拡充・サポート体制・販売により成長し続けています。また、MAツールの開発・販売だけではなくMAツールに連携する様々なサービスの企画・開発も行っております。 会社について 当社のミッションは、 「マーケティングの再現性で世界を変える = Marketing is Science」です。 テクノロジー✕サイエンスで再現性のあるマーケティングを実現し、システムを通じて誰もがマーケティングで成果を出せるような未来を目指しています。 ミッション実現のためのビジョンは、「日本を代表するマーケティングクラウドになる」です。 誰もがマーケティングで成果を出せる未来を創造するには、市場規模の拡大・事業の拡大・挑戦する人材の採用が必須になります。 このミッション・ビジョンを達成するために、当社は変化を恐れずに常にチャレンジし続けています。 当社製品について 当社MAツールは、デジタル(WEBトラッキングやシナリオメール、SMSなど)とアナログ(セミナー、イベント、DM等)を組み合わせてマーケティングの設計・実行をすることが可能な国産MAです。その幅の広さが業種、規模を問わず多くの企業に支持され、大手・上場企業を中心に累計900以上の企業の利用実績があります。 また、クライアントのニーズや時代の変化に合わせて、15年以上に渡ってアップデートし続けており、高い網羅性を誇ります。柔軟なカスタマイズや充実したサポートもシャノンのMAならではの強みです。 さらに新規のMAセールスでは売上の新記録を更新し続け、さらにユーザーに支持された製品を表彰するITreview Grid Award 2025 Winterで 顧客満足度が高い製品として「Leader」を受賞し、 市場でも評価の高い製品です。 続きを見る
-
【フルリモート】大手企業案件の設計から制作・運用までを担当!自社CMSのWebディレクター(主任候補)
SHANON vibit CMS の顧客企業サイトへの新規導入及びWebサイトリニューアル、自社MAツールと連携したWebソリューションを私たちと一緒に制作メンバーとして協力して推進していただけるWebディレクターを募集しています。 【具体的には】 ■vibit CMS の導入提案、導入作業、サイトリニューアル、レクチャー、運用サポート(Q&A対応)に関する業務 └サイト設計、デザインディレクション、CMSテンプレート構築作業、HTML・CSSコーディング作業 └操作マニュアル作成、レクチャー、運用サポート(Q&A対応) 近年、多くの企業がデジタル化を進めているなかで、特に注目を集めるSaaS市場。 CMS製品として新たな価値を付け加えた新サービスの立上げを行い、自らの市場価値をさらに高めたい方からのご応募をお待ちしています! 求めるスキル・経験 ・Web制作経験5年以上・Web制作会社などでクライアント案件の経験 ・システム開発のディレクション経験 ・MovableType等のCMS構築経験 ・HTML/CSSコーディング、JavaScriptのコーディング経験 ・要件定義、基本設計の上流工程を担当し、ドキュメントを作成した経験 あると嬉しいスキル・経験 ※以下の条件は必須ではありません ・大規模サイトのディレクター経験 ・WEBマーケティングに関する知識 ・WEBサーバーに関する知識・JSONデータを使ったAPI連携コーディング経験のある方 ・総合テスト計画など、品質管理に関する要件定義、テスト設計を行った経験 こんな方と働きたい! ・jQueryなどのライブラリを利用せずJavaScriptがネイティブで書ける ・ある程度のコーディングができ、ディレクション経験豊富でデータベース設計までできる ・ポジティブ思考な方 ・自ら考えリサーチできる方 ・チームファーストな方 ・業界イノベーションに興味のある方 この仕事で得られるもの ■仕事の面白さ • 常に新しい案件に取り組むことができ、日々スキルアップが実感できます。 運用まで一貫して担当することで、顧客との信頼関係を築くことも大きな魅力です。小規模から大規模まで多様なプロジェクトがあるので、さまざまな業界のニーズに触れられます。 ■得られる知識・経験 • CMSの基礎~応用ノウハウが身に付きます。 • 自社製品の企画・開発・導入・サポート経験が得られます。 • MAツールやWebマーケティングの基礎知識が身に付きます。 • 様々なクライアント(業種・業界)の事業内容を知ることができます。 ■キャリアパス • CMS事業部門の制作コアメンバーとしてチームビルディングに携われます。 例)将来的にCMS部門の制作導入責任者に昇格 ■多様性のある会社 • 従業員の男女構成は、男性53%、女性47%です • 女性活躍推進優良企業として「えるぼし認定」を獲得しています。 • 産休・育休取得率は100%を維持しており従業員の働きやすい環境を大切にした会社づくりを行っています。 続きを見る
全 10 件中 10 件 を表示しています