全 3 件中 3 件 を表示しています
-
バックエンドエンジニア募集!/自社開発SaaSのカスタマイズや機能追加、リニューアルをお任せします!あなたのエンジニアとしてスキルを当社で十二分に発揮しませんか?
仕事内容 自社開発SaaSのカスタマイズや機能追加、リニューアルをお任せします。 「開発」といっても、単に指示されたことを実装するのではありません。 クライアントや社内からのざっくりとした要望やサービスの理想形を踏まえて、まずは何をどうやって作るのかを決めるところから始めます。 そのためメンバー全員で技術や開発プロセスを提案しあい、ベストな方法で開発を進めています。もちろん新しい手法の提案も大歓迎!プロダクトは一つですが内部はマイクロサービスで構成されているため、そのうちの一つをすべて担当者に任せることも。 自分で考え、主体的に開発を進めることで、サービスを作っているというやりがいを感じていただける と思います。 バックエンドにもフロントエンドにも携われるため、幅広い知識やスキルを身につけることができます(実際、フルスタックエンジニアを目指しているメンバーも多いです)。 当社のMAは15年以上にわたりリニューアルや拡張を繰り返し、現在はマーケティングの大規模プラットフォームと呼べるレベルにまで成長しました。そのサービスをさらに変化、進化させ続けるのは簡単なことではありません。 だからこそ挑戦しがいがあるといえますし、クラウドサービスに必要な技術や経験も身につきます。 大規模なサイトやサービスが増えていく中、こうしたSaaSサービスを進化させる経験を持った人材はひっぱりだこ。 エンジニアとしてどんどんレベルアップして、市場価値を高めていっていただければと思います。 【開発と体制について】 開発から本番まで全てAWS上で行なっています。Continuous Integration/Continuous Delivery (CI/CD) による開発を実践しており、毎月定期的にリリースすることで顧客へ最大の価値を届けられるようにしています。 チームは3〜5名の開発者とQA・PdMで構成されています。毎朝のスタンドアップでチームの状況を確認し、毎週のスプリントレビューで成果と方向性を確認します。 テストは各言語のUTフレームワークから Selenium/Capybara によるE2Eまで用途に応じて作成し、リリースまでにオールグリーンとするプロセスを運用しています。 【文化について】 継続的な開発のため、繰り返しの負荷を減らすための工夫は歓迎されています。手動のテストを自動化する、ワークフローを作成して開発プロセスを改善するなどはメンバー全員に期待されています。失敗を恐れず、まずは挑戦する姿勢を大切にしています。 <開発対象プロダクト> SHANON MARKETING PLATFORM SHANON vibit CMS Cloud <開発環境> ■ AWS, Docker, Linux, GHE, PostgreSQL ■ Perl/Catalyst ■ Ruby/Ruby on Rails ■ JavaScript ■ Kotlin/Swift <その他ツール> ■Jenkins ■Slack(コミュニケーション) ■Google Workspace(ドキュメンテーション) ■Jira, Backlog(課題管理) ■GitHub Enterprise(リポジトリ) 応募資格 【求めるスキル・経験】 ■WEBアプリケーション開発経験6年以上 ■RDBMS・OS(Linux)に関する一般的な知識 【あると嬉しいスキル・経験】 ※以下の条件は必須ではありません ■自社サービス開発経験 ■マネジメント、リーダー経験 ■一つの言語について深い知見がある(Java・PHPなど) ■自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる ■オープンソースを利用したプロダクト開発経験 ■AWSでの開発経験 ■モバイルアプリの開発経験 【こんな想いを持っていたり、仕事に取り組んでいる方なら活躍できます!】 ■プロダクトやサービスを作るのが好き、または、作ってみたい ■エンジニアとしてレベルアップしたい ■新しい知識を学んだり、新しい技術を試したりすることが好き ■仕事を最後まできちんとやり抜く ■自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる この仕事で得られるもの <スキルアップ> ■自分の市場価値を高めて、新しい環境にチャレンジするための土台づくりができます ■AWSを使ったクラウドネイティブな開発にチャレンジすることができます ■これからどんどん伸びていくマーケティング業界のエンジニアとして活躍することができます ■週ごとのミーティングや社内での勉強会があります ■セミナー費補助、書籍購入費用全額負担など、スキルアップをサポートする制度があります ■大規模なクラウドアプリケーションのアーキテクチャを設計するスキル ■大規模データを扱うためのスキル ■アジャイル開発(スクラム)の経験 <働き方、評価、職場> ■ロケーションフリー…働く場所は自由!自宅で作業ができます ※基本フルリモート想定ですが、必要時に出社することがあります ■アーキテクト、スクラムマスター、開発マネージャーへのキャリアパスがあります ■評価はエンジニア出身の上長(社長もエンジニア出身です)が行います ■納期や品質を守るだけでなく、新しい技術や開発手法にどれだけチャレンジをしたかを評価します ■残業は月平均20時間以下です <こんな方を求めています!> フルリモート勤務ということもあり、このような方が親和性が高いです! ・積極的に仕事を取りにいける ・曖昧な点を放置せず明確に言語化できる ・指示を所与のものとせず批判的な態度を持ち、かつ現実的な落とし所を探る協調性を発揮できる 続きを見る
-
マーケティング戦略コンサルタント
会社および部署概要 クライアントのマーケティング課題を解決することがミッションです。 マーケティング領域のコンサルティングに特化した部門に所属していただきます。 コロナ禍において、社会的に従来のセールス・マーケティングでは通用しなくなってきています。 その結果、多数の企業がマーケティングDXに早急に取り組む必要性に迫られており、 その支援が私たちにとって大変重要な役割となっています。 当部門のミッションは、業界横断型で、大企業クライアントの事業成長・市場拡大に資すること。 クライアントに対する企画構想提案フェーズからマーケティング戦略策定、コンサルティング、 マルチクラウド・インテグレーション、業務プロセス設計や実行支援等のプロジェクトに幅広く携わって成功へ導く、少数精鋭の組織です。 最先端のマーケティングテクノロージーを駆使して課題解決を実現する実行力は特に高く評価いただいています。 ピータードラッカーによる『顧客の創造』というビジネスで最も根源的なところ、 『マーケティング』の分野における専門知識と経験を、自らの武器として身に着けてみませんか? 当部門は、会社の中では特殊な部隊ですが、長くマーケティングクラウドメーカーとして自社が培ってきたテクノロジーの知見や最新情報、マーケティングの成功・失敗事例を最大限活用することもできます。 仕事内容 【担当業務】 大企業のマーケティング課題を解決するという醍醐味のあるプロジェクトに参画 1.既存顧客の課題解決と新規顧客の創出 2.マーケティングプロセス、コンテンツのコンサルティング 3.データ分析、施策の実行など ※大手企業様のマーケティング、営業企画、営業部門を中心にソリューション提案をしていただきます。 【具体的には】 キャンペーン管理プラットフォームやイベント運営ツールの運用支援、システムに関する問い合わせ対応や追加提案の実施など、クライアントのビジネス成功を多角的にサポートします。 慣れてきたら、下記のようなお仕事にもチャレンジいただけます。 ・既存クライアント責任者とのリレーション構築 ・新規案件創出 ・マーケティングDX(マーケティング戦略、デジタル・クラウド・プロセス関連) ・マーケティング統合基盤構築・構想 ・AI、RPA等を活用したDX支援 ・チャネル別マーケティング・営業戦略立案 ・営業業務・マーケティング業務プロセス設計・実行支援 ・新規顧客獲得、既存顧客維持・育成・離反防止プロセス改革 ※テクニカルな部分はプリセールス担当がサポートします。 求めるスキル・経験 ■次のいずれかの経験を有する方(経験業種は問いません) ・大学卒以上 ・クライアントワーク経験 ・顧客提案 / 顧客折衝経験 / 法人営業経験(いずれか) あると嬉しいスキル・経験 ・課題の仮説構築力 ・高度な折衝、コミュニケーション力 ・論理的思考能力、情報整理力 ・クラウドアプリケーションの知識、概念の基本的な理解 ・デジタルマーケティングの知識 ・WEBシステム開発の経験(プログラミングは不要) ・WEBサービスのプロデューサー経験 ・事業会社での企画実務経験(営業企画、経営企画、サービス・商品企画) ・コンサルタント経験(戦略・IT等) ・マーケティングの実務経験 ・マーケティングコンサルタント経験 ・エグゼクティブ層とのリレーション構築経験 フィットする方 ・現状に満足せず成長に真摯な方 ・チームファーストな方 ・柔軟な発想力をお持ちの方・高品質、洗練度の追及ができる方 ・コンサルタントとしてだけではなくパートナー候補として事業経営に携わってみたい方 ・最上流工程でのキャリアを考えている方 続きを見る
-
経理
仕事内容 【具体的な業務内容】 ・月次経理業務(伝票処理、入出金管理、経費精算、請求書仕訳、原価計算等) ・四半期決算対応補助 ・上場会社としての決算対応(スキルに応じて分担していきます) ・その他、受注処理など 現状、経理グループは、メイン担当が3名います。 スキルや成長意欲に応じて上場会社としての決算対応(監査法人対応等を含む)も適宜分担いただく想定です。 【使用ソフト】 ・PCA会計クラウド(仕分け・決算処理) ・Money Fowardクラウド(経費精算) ・Gluegent Flow(クラウドワークフローシステムでの購買処理) ・Bakuraku請求書受取・仕訳(支払請求書処理システム) ・業務上使用するその他ツールとしては、Salesforce、Google Workspace等 求めるスキル・経験 ・企業での経理実務経験2年以上 ・簿記2級以上 あると嬉しいスキル・経験 ・決算開示書類(決算短信・有価証券報告書等)の作成経験 ・決算業務(上場非上場問わず)を行ったことがある方 ・会計監査対応の経験 ・連結精算表や連結キャッシュフローの作成経験のある方は優遇します! こんな方と働きたい ・成長環境に身を投じ、より一層ご自身の可能性を広げていきたい方 ・自身の役割に集中して取り組める方 ・関係各所へコミュニケーションをとれる方 ・論理的思考力を持ち、キャッチアップの早い方 ・ホスピタリティがあり、マルチタスクをこなせる方 こんな方も歓迎します! ・経理経験はあるものの、子育て等でしばらく仕事をしていなかった方 ・上場企業での決算対応のご経験がない方で、これからスキルアップを目指す方 続きを見る
全 3 件中 3 件 を表示しています