全 26 件中 26 件 を表示しています
-
【22新卒】誰でもマーケティングができる未来を作る!ビジネス職
22新卒採用【ビジネス総合職】 私達は、「Marketing is Science」をキーワードに、再現性のあるマーケティングを実現するシステムを提供しています。 部門は大きく分けてイベントマーケティング(EM)とマーケティングソリューション(MS)があります。 【EM】 企業の展示会やプライベートショー、大規模なイベント等のエントリーや来場認証等を担当する部門です。大規模なイベントを開催のみの結果にせず、マーケティングの場として位置づけるために、重要な存在となっています。コロナの影響を受けている業界ですが、企業のオンラインイベントへの関心は多く、「バーチャルイベント」など、新しい手法で成功を収めています。 【MS】 収益性の高さで話題の「サブスクリプションモデル」で、企業のマーケティング課題に取り組める製品を提供しています。クラウドベースの製品ですので、お客様に長く使い続けていただき、成果を出していただくことがミッションです。新規営業、導入コンサルティング、カスタマーサクセス、サポート等の部門があり、一気通貫のサービスを提供しています。 【マーケティング・インサイドセールス】 自社のマーケティング活動を行い、営業につなげていく部門です。自社カンファレンスの開催、セミナーの開催等、積極的な活動を行っています。MAを活用したインサイドセールスのウェビナー等、自社の事例をもとに、お客様への情報提供も盛んです。 新卒の皆さんは、まずはビジネス職として採用し、ご希望と適性に合わせて配属していきます。 将来的なキャリアパスは、セールス、プリセールス、インサイドセールス、カスタマーサクセス、ITコンサルタント、マーケティング、イベントディレクター、プロジェクトマネジャー、プロダクトマネジャーなど多岐に渡ります。 新卒のキャリア例: 導入コンサルタント→プリセールス 導入コンサルタント→カスタマーサクセス→新規セールス イベントディレクター→イベントソリューションセールス インサードセールス→新規セールス→マーケティング 会社見学会はオンライン・少人数制で随時開催しています。 まずは話を聞いてみたい、社内の雰囲気が知りたい・・・ そんな方は、ぜひ会社見学会でお話いたしましょう! ご希望の方は、応募フォームよりお申し込みください。 続きを見る
-
【22新卒】★プログラミング経験者のみ★「開発が好き」自社プロダクトの開発エンジニア
22新卒採用【開発エンジニア】 自社製品「SHANON Marketing Platform」の開発を担当していただきます。 「再現性のあるマーケティング」を実現するために、最新の開発手法を採り入れ、自社内で開発しています。開発から運用まで、トータルで担当していくため、身につけることができる範囲が広いのも特徴。営業部門・企画部門・サポート部門が併設されているため、シンプルに開発に専念できる環境で、スキルを高めることができます。 言語問わず、何らかのアプリケーション開発経験者、プログラミング経験者の方は優遇いたします。 ※現在、経験者のみ、選考を行っております。 なお、会社説明会はオンラインにて随時開催しています。 まずは話を聞いてみたい、社内の雰囲気が知りたい・・・ そんな方は、まずは会社説明会でお話いたしましょう! ご希望の方は、応募フォームにてお申し込みください。 続きを見る
-
【22新卒】東京の仕事を宮崎で!宮崎支社新卒採用
【22新卒採用】宮崎支社採用 2013年に宮崎支社を開設し、今年で8年目を迎えています。 こじんまりとした支社から、今は30名を超える組織に。 今後も発展し続ける宮崎支社の未来を担ってくださる新卒の皆さんを求めています。 仕事は多岐に渡ります 現在、宮崎支社で担当している業務は ・WEB制作 WEBページのカスタマイズ、設計等を行います。 研修を行いますので、未経験の方でも活躍できます。 ・カスタマーサポート 東京のチームと連携しながら、ユーザーの客様からの 電話・メールによる問い合わせに対応します。 ・有償保守 よりきめ細やかなサポートを希望されるお客様向けのサポートを担当します。 ・導入コンサルタント 受注後、実際にお客様の利用開始まで、要件定義から設計、設定まで担当します。 その他、様々な業務を宮崎で行うことができるよう、 改革を進めております。 新卒の皆さんは、まずはWeb制作の研修からスタートし、 適性に合わせて配置をしていきます。 変革期だから面白い 宮崎支社は、人員増、業務の多様化など、変革期を迎えています。 会社としては安定した体制を持っているものの、 変革期には、変化を楽しみつつ、リーダーシップを取っていける方が必要です。 新卒の皆さんに期待することは、好奇心を持って仕事をすること。 未知のことにも挑戦してみたい方を求めています。 居心地の良いオフィスです 昨年、広々とした一戸建てオフィスに移転しました。 明るいフローリングの床とこだわりのインテリアが自慢のきれいなオフィスです。 ウォーターサーバーやお菓子も完備しています。 会社見学会は随時開催しています まずは話を聞いてみたい、社内の雰囲気が知りたい・・・ そんな方は、ぜひ会社見学会にお越しください! ご希望の方は、応募フォームにてお申し込みください。 続きを見る
-
開発職【マーケティングを変えるプラットフォーム製品の開発エンジニア】
仕事内容 【主な担当業務】 1.自社開発のBtoBマーケティング用のクラウドアプリケーションの開発 シャノンの開発では、プログラムの開発だけでなく、「何をどう作るか」「パフォーマンス性能」「高いセキュリティレベルの担保」「ユーザビリティ」「インフラの拡張性」「将来に渡ってのメンテナンス性」「テストのしやすさ」など幅広い知識が求められます。 これにより、自分の専門領域だけでなく、加えて幅広い視点を考慮しての製品開発を行っています。 【具体的には】 ・新規サービス・新機能の要件定義・設計・開発 ・既存サービスの再設計、機能追加 ※ご希望や適性を考慮し、お任せする業務を相談させていただきます。 2.開発プロセスの提言 【開発環境】 ・Amazon Web Services(AWS)全般 ・Ruby、Ruby on Rails ・Perl ・JavaScript , HTML/CSS ・Kotlin、Swift ・PostgreSQL ・Docker ・Linux, Git ,Jenkins 求めるスキル・経験 ・プログラミング言語による開発経験3年以上(Ruby・Perl・Ruby・Java・Python・PHP・C++など) ・同一プログラミング言語による開発経験2年以上(言語は問わない) ・ソフトウェア開発の一般的な知識 ・RDBMS・OS(Linux)に関する一般的な知識 あると嬉しいスキル・経験 ・一つの言語について深い知見のある方 ・自社開発経験のある方 ・自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる人 ・オープンソースを利用してプロダクト開発経験のある方 ・AWSでの開発経験 ・モバイルアプリの開発経験 こんな方と働きたい ・論理的思考能力および問題解決思考が高い方 ・技術力に対するあくなき向上心がある方 ・最後までやり抜く意思の強さがある方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・チームワークを大事にする方 続きを見る
-
<自社サービスの開発/ロケーションフリー(フル在宅勤務OK)>アイデア、チャレンジ、大歓迎!自社サービスを育てながら自分自身もレベルアップ!
自社開発SaaSのマーケティングオートメーション(MA)のカスタマイズや機能追加、リニューアルをお任せします。 「開発」といっても、単に指示されたことを実装するのではありません。 クライアントや社内からのざっくりとした要望やサービスの理想形を踏まえて、まずは何をどうやって作るのかを決めるところから始めます。 そのためメンバー全員で技術や開発プロセスを提案しあい、ベストな方法で開発を進めています。もちろん新しい手法の提案も大歓迎!プロダクトは一つですが内部はマイクロサービスで構成されているため、そのうちの一つをすべて担当者に任せることも。 自分で考え、主体的に開発を進めることで、サービスを作っているというやりがいを感じていただける と思います。 開発環境はAWSでアジャイル開発を実践。バックエンドにもフロントエンドにも携われるため、幅広い知識やスキルを身につけることができます(実際、フルスタックエンジニアを目指しているメンバーも多いです)。 当社のMAは15年以上にわたりリニューアルや拡張を繰り返し、現在はマーケティングの大規模プラットフォームと呼べるレベルにまで成長しました。そのサービスをさらに変化、進化させ続けるのは簡単なことではありません。 だからこそ挑戦しがいがあるといえますし、クラウドサービスに必要な技術や経験も身につきます。 大規模なサイトやサービスが増えていく中、こうしたSaaSサービスを進化させる経験を持った人材はひっぱりだこ。 エンジニアとしてどんどんレベルアップして、市場価値を高めていっていただければと思います。 シャノンのマーケティングオートメーションの強み デジタル(Facebook広告やシナリオメールなど)とアナログ(展示会やイベント、DM等)を組み合わせてマーケティングの設計・実行をすることが可能な国産MAです。 クライアントのニーズや時代の変化に合わせて、15年以上に渡ってアップデートし続けており、高い網羅性を誇ります。柔軟なカスタマイズや充実したサポートもシャノンのMAならではの強みです。 新規のMAセールスでは売上の新記録を更新し続け、さらにユーザーに支持された製品を表彰するITreview Grid Award 2020 Winterで 顧客満足度が高い製品として「Leader」を受賞。市場でも評価の高い製品です。 https://www.shanon.co.jp/corporation/news/2020/01/23.html 開発について Scrum(アジャイル開発)で開発しており、週次で開発サイクルをまわしつつ、月1回のバージョンアップや大規模なリニューアルを行っています。月1回のリリースに向けては3〜5名のチームで3ヶ月から6ヶ月くらいのプロジェクトをつくって進めています。 ■開発に求められること 「何をどう作るか」「パフォーマンス性能」「高いセキュリティレベルの担保」「ユーザビリティ」「インフラの拡張性」「将来に渡ってのメンテナンス性」「テストのしやすさ」など、さまざまな要素を考慮して開発をしています。 ■開発環境 Amazon Web Services(AWS)全般 Ruby、Ruby on Rails Perl JavaScript、HTML/CSS Kotlin、Swift PostgreSQL Docker Linux、Git、Jenkins 仕事や会社の魅力 ■スキルアップ 自分の市場価値を高めて、新しい環境にチャレンジするための土台づくりができます AWSを使ったクラウドネイティブな開発にチャレンジすることができます 参考:シャノンでのAWS移行への取り組み(AWS Summit講演資料) https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/CUS-70_AWS_Summit_Online_2020_SHANON.pdf これからどんどん伸びていくマーケティング業界のエンジニアとして活躍することができます 週ごとのミーティングや社内での勉強会があります セミナー費補助、書籍購入費用全額負担など、スキルアップをサポートする制度があります ■働き方、評価、職場 ロケーションフリー…働く場所は自由!自宅で作業ができます(出社義務はありません) アーキテクト、スクラムマスター、開発マネージャーへのキャリアパスがあります 評価はエンジニア出身の上長(社長もエンジニア出身です)が行います 納期や品質を守るだけでなく、新しい技術や開発手法にどれだけチャレンジをしたかを評価します 残業は月平均20時間以下です 求めるスキル・経験 開発経験3年以上(Ruby・Perl・Ruby・Java・Python・PHP・C++など) 同一プログラミング言語による開発経験2年以上(言語は問いません) ソフトウェア開発の一般的な知識 RDBMS・OS(Linux)に関する一般的な知識 あると嬉しいスキル・経験 ※以下の条件は必須ではありません 一つの言語について深い知見がある 自社開発経験 自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる オープンソースを利用したプロダクト開発経験 AWSでの開発経験 モバイルアプリの開発経験 こんな想いを持っていたり、仕事に取り組んでいる方なら活躍できます! プロダクトやサービスを作るのが好き、または、作ってみたい エンジニアとしてレベルアップしたい 新しい知識を学んだり、新しい技術を試したりすることが好き 仕事を最後まできちんとやり抜く 自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる 続きを見る
-
アーキテクト【マーケティングを変えるプラットフォーム製品の開発エンジニア】
仕事内容 【主な担当業務】 1.自社開発のBtoBマーケティング用のクラウドアプリケーションの開発 2.製品のアーキテクチャ設計や技術選定 3.アーキテクト職として、開発プロセスの改善 【具体的には】 ・将来のビジネス拡大に備えた全体アーキテクチャの設計 ・共通開発基盤の設計・実装 ・新規サービス・新機能の要件定義・設計・開発 ・既存サービスの再設計、機能追加 ※ご希望や適性を考慮し、お任せする業務を相談させていただきます。 【開発環境】 ・Amazon Web Services(AWS)全般 ・Ruby、Ruby on Rails ・Perl ・JavaScript , HTML/CSS ・Kotlin、Swift ・PostgreSQL ・Docker ・Linux, Git ,Jenkins 求めるスキル・経験 ・プログラミング言語による開発経験3年以上(Ruby・Perl・Ruby・Java・Python・PHP・C++など) ・同一プログラミング言語による開発経験2年以上(言語は問わない) ・ソフトウェア開発の一般的な知識 ・RDBMS・OS(Linux)に関する一般的な知識 あると嬉しいスキル・経験 ・一つの言語について深い知見のある方 ・自社開発経験のある方 ・自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる人 ・オープンソースを利用してプロダクト開発経験のある方 ・AWSでの開発経験 ・モバイルアプリの開発経験 こんな方と働きたい ・論理的思考能力および問題解決思考が高い方 ・技術力に対するあくなき向上心がある方 ・最後までやり抜く意思の強さがある方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・チームワークを大事にする方 続きを見る
-
<アーキテクト>*ロケーションフリー(フル在宅勤務OK) 自社サービスを進化させることが、クライアントの課題解決、マーケティング業界の成長につながる。自分の可能性を広げられる環境に挑戦してみませんか?
アーキテクトは、マーケティングオートメーションのSaaS製品の開発、アーキテクチャ設計、技術選定、開発プロセスの改善などを行います。単に目の前の作業をこなすのではなく、 サービスを常に変化&進化させ続けることが、アーキテクトのミッション です。 今あるものを守りながら、新しいものを取り入れていくのは簡単なことではありません。ですが挑戦を続け、一つひとつ乗り越えていくことで、自社サービスを自分たちで育てるというやりがいや楽しさを感じていただけるはずです。 ですが、開発のゴールはいいシステム、いいサービスを作ることではありません。 誰もが簡単にマーケティングを実行できるサービスをつくる、売上アップにつながるなど、クライアントの課題解決をすることが本当の意味でのゴール です。 市場から高く評価を受けているMAをバージョンアップさせることが、ひいては、マーケティング業界を大きく進化させることにも繋がる。 会社、クライアント、そして業界全体をリードする存在として、活躍してみませんか?あなたのチャレンジをお待ちしています。 シャノンのマーケティングオートメーションの強み デジタル(Facebook広告やシナリオメールなど)とアナログ(展示会やイベント、DM等)を組み合わせてマーケティングの設計・実行をすることが可能な国産MAです。 クライアントのニーズや時代の変化に合わせて、15年以上に渡ってアップデートし続けており、高い網羅性を誇ります。柔軟なカスタマイズや充実したサポートもシャノンのMAならではの強みです。 新規のMAセールスでは売上の新記録を更新し続け、さらにユーザーに支持された製品を表彰するITreview Grid Award 2020 Winterで 顧客満足度が高い製品として「Leader」を受賞。市場でも評価の高い製品です。 https://www.shanon.co.jp/corporation/news/2020/01/23.html アーキテクトの担当業務 将来のビジネス拡大に備えた全体アーキテクチャの設計 共通開発基盤の設計・実装 新規サービス・新機能の要件定義・設計・開発 既存サービスの再設計、機能追加 ※ご希望や適性を考慮し、お任せする業務をご相談させていただければと思います ■開発環境 Amazon Web Services(AWS)全般 Ruby、Ruby on Rails Perl JavaScript、HTML/CSS Kotlin、Swift PostgreSQL Docker Linux、Git、Jenkins 仕事や会社の魅力 ■スキルアップ 自分の市場価値を高めて、新しい環境にチャレンジするための土台づくりができます AWSを使ったクラウドネイティブな開発にチャレンジすることができます 参考:シャノンでのAWS移行への取り組み(AWS Summit講演資料) https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/CUS-70_AWS_Summit_Online_2020_SHANON.pdf これからどんどん伸びていくマーケティング業界のエンジニアとして活躍することができます 週ごとのミーティングや社内での勉強会があります セミナー費補助、書籍購入費用全額負担など、スキルアップをサポートする制度があります ■働き方、評価、職場 ロケーションフリー…働く場所は自由!自宅で作業ができます(出社義務はありません) スクラムマスターや開発マネージャーへのキャリアパスがあります 評価はエンジニア出身の上長(社長もエンジニア出身です)が行います 納期や品質を守るだけでなく、新しい技術や開発手法にどれだけチャレンジをしたかを評価します 残業は月平均20時間以下です 求めるスキル・経験 開発経験3年以上(Ruby・Perl・Ruby・Java・Python・PHP・C++など) 同一プログラミング言語による開発経験2年以上(言語は問いません) ソフトウェア開発の一般的な知識 RDBMS・OS(Linux)に関する一般的な知識 あると嬉しいスキル・経験 ※以下の条件は必須ではありません 一つの言語について深い知見がある 自社開発経験 自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる オープンソースを利用したプロダクト開発経験 AWSでの開発経験 モバイルアプリの開発経験 システム/サービス設計の経験 こんな想いを持っていたり、仕事に取り組んでいる方なら活躍できます! プロダクトやサービスを作るのが好き、または、作ってみたい エンジニアとしてレベルアップしたい 新しい知識を学んだり、新しい技術を試したりすることが好き 問題、課題の解決に向けて論理的な思考ができる 目標を達成するために努力をし続けられる 自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる 続きを見る
-
【株式会社ZIKUへ出向】0→1のサービス開発にチャレンジ!これまでにない新しいバーチャルイベントのプラットフォームを一緒に創りませんか?
「バーチャルイベント」と聞いて、どんなサービスを思い浮かべますか?動画やLIVE配信をしているサイトをイメージした人が多いのではないでしょうか。 私たちがつくろうとしているのは、まったくの別物。バーチャル空間を自由に歩き回り、展示物を見て、話しかけることもできる。 これまでにない展示会体験ができるサービスで、ビジネスイベントの新しいカタチを創っていきます。 3DやVRなどゲーム業界で利用するような 最新技術に触れることができるのはもちろん、5名程度の少数精鋭チームのためスピード感のある開発 が可能。ゼロからサービスを創るタイミングのため、携わっていただく範囲も広いですし、みんなでアイデア出し合うなど開発を楽しみながら成長していくことができます。 これまでにないまったく新しいバーチャルイベントサービスの開発を通して、技術を磨き、業界をリードしていきませんか?一緒に挑戦してくれる仲間を募集します! 株式会社ZIKU(ジクウ)について 自社開発SaaSのマーケティングオートメーション(MA)およびイベントマーケティングのサービスを提供する株式会社シャノンの子会社として2020年12月に設立したばかりの新会社です。 上場企業であるシャノンが親会社のため安定した環境で仕事に打ち込むことができる一方、新会社ならではの、のびのびとした雰囲気の中で新しいことにどんどん挑戦することができます。 *ZIKU(ジクウ)に込めた想い 社名には「時空を超えるサービスを創り、新たな『時空』を創造していく」という想いを込めており、『時空を超え 時を活かす 世界の繁栄に貢献する』ことをミッションとしています。 開発について プロジェクトマネージャーを含めてエンジニアは5名程度、企画担当を含めても10名以下のチームとなります。まずは2021年6月のベータ版、8月の本格リリースに向けてアジャイルで開発を進めていきます。 ■開発環境 Amazon Web Services(AWS)全般 Ruby、Ruby on Rails Unity Docker Linux、Git、Jenkins 仕事や会社の魅力 ■スキルアップ 自分の市場価値を高めて、新しい環境にチャレンジするための土台づくりができます サーバーサイドに加えてUnityに触れたりなどフルスタック的な立ち回りができます これからどんどん伸びていく業界で活躍することができます(海外展開も視野にいれています) セミナー費補助、書籍購入費用全額負担など、スキルアップをサポートする制度があります ■働き方、評価、職場 評価はエンジニア出身の上長(社長もエンジニア出身です)が行います 納期や品質を守るだけでなく、新しい技術や開発手法にどれだけチャレンジをしたかを評価します 求めるスキル・経験 Webアプリケーションの開発経験3年以上 クラウドでの開発経験(AWS、Google Cloudなど) 3DやVR技術への興味 あると嬉しいスキル・経験 ※以下の条件は必須ではありません 開発経験3年以上(Ruby、Python、PHPなど) Unityでの開発経験またはUnityを使用したバックエンド開発経験 0→1での開発経験(規模やジャンルは問いません) 自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる オープンソースを利用したプロダクト開発経験 こんな想いを持っていたり、仕事に取り組んでいる方なら活躍できます! プロダクトやサービスを作るのが好き、または、作ってみたい エンジニアとしてレベルアップしたい 新しい知識を学んだり、新しい技術を試したりすることが好き 仕事を最後まできちんとやり抜く 自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる 続きを見る
-
UI/UX技術を身につけて、ユーザビリティを向上&エンジニアとしてレベルアップを実現!
自社開発SaaSのマーケティングオートメーション(MA)のフロントエンド領域の開発をお任せします。 仕事のおもしろさはなんといっても、 自分たちで仕様を決められる こと。サービスの顔となる部分に関わるため、大きな影響を与えられることも魅力のひとつです。 開発のポイントは、UI/UXを意識した情報設計と実装です。「きれい」「かっこいい」ではなく、マーケティング担当者など サービスの利用者が直感的にわかる見た目や使い勝手のよさを追求 していきます。 データやロジックに基づいたものであれば、使用する技術や動作、表示方法など、どんな提案も大歓迎!これまでのやり方にこだわらず、どんどん新しいことを取り入れてほしいと思っていますし、そのチャレンジする姿勢を評価しています。 なお、 UI/UXを取り入れた開発の経験はなくても構いません。大切なのは「ユーザーが使いやすいサービスを作りたい」という想い。 知識などは仕事を通して学んでいただければ大丈夫です。 これからのサービスに必要不可欠なUI/UXの技術を身につけるチャンス!サービスのクオリティアップを目指しながら、エンジニアとしてレベルアップしていただければ何よりです。 シャノンのマーケティングオートメーションの強み デジタル(Facebook広告やシナリオメールなど)とアナログ(展示会やイベント、DM等)を組み合わせてマーケティングの設計・実行をすることが可能な国産MAです。 クライアントのニーズや時代の変化に合わせて、15年以上に渡ってアップデートし続けており、高い網羅性を誇ります。柔軟なカスタマイズや充実したサポートもシャノンのMAならではの強みです。 新規のMAセールスでは売上の新記録を更新し続け、さらにユーザーに支持された製品を表彰するITreview Grid Award 2020 Winterで 顧客満足度が高い製品として「Leader」を受賞。市場でも評価の高い製品です。 https://www.shanon.co.jp/corporation/news/2020/01/23.html 開発について Scrum(アジャイル開発)で開発しており、週次で開発サイクルをまわしつつ、月1回のバージョンアップや大規模なリニューアルを行っています。月1回のリリースに向けては3〜5名のチームで3ヶ月から6ヶ月くらいのプロジェクトをつくって進めています。 ■開発に求められること 「何をどう作るか」「ユーザビリティ」「将来に渡ってのメンテナンス性」「テストのしやすさ」など、さまざまな要素を考慮して開発をしています。 ■開発環境 Amazon Web Services(AWS)全般 JavaScript(React、Vue) HTML/CSS Docker Linux、Git、Jenkins 仕事や会社の魅力 ■スキルアップ 自分の市場価値を高めて、新しい環境にチャレンジするための土台づくりができます 実装した部分について、クライアントや社内からダイレクトに評価、意見をもらえます(さらに、改善を繰り返すことで、サービスのクオリティを高められる&自身のスキルアップにもつながります) 定義、実装、検証まですべてのフェーズをお任せします AWSを使ったクラウドネイティブな開発にチャレンジすることができます これからどんどん伸びていくマーケティング業界のエンジニアとして活躍することができます 週ごとのミーティングや社内での勉強会があります セミナー費補助、書籍購入費用全額負担など、スキルアップをサポートする制度があります ■働き方、評価、職場 ロケーションフリー…働く場所は自由!自宅で作業ができます(出社義務はありません) アーキテクト、スクラムマスター、開発マネージャーへのキャリアパスがあります 評価はエンジニア出身の上長(社長もエンジニア出身です)が行います 納期や品質を守るだけでなく、新しい技術や開発手法にどれだけチャレンジをしたかを評価します 残業は月平均20時間以下です 求めるスキル・経験 フロントエンドの開発経験3年以上(HTML/CSS、JavaScript(React、Vue)) 同一プログラミング言語による開発経験2年以上(言語は問いません) ソフトウェア開発の一般的な知識 OS(Linux)に関する一般的な知識 あると嬉しいスキル・経験 ※以下の条件は必須ではありません 一つの言語について深い知見がある 自社開発経験 自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる オープンソースを利用したプロダクト開発経験 AWSでの開発経験 モバイルアプリの開発経験 UI /UXに対する興味、知識、技術 デザインに対する興味、技術 こんな想いを持っていたり、仕事に取り組んでいる方なら活躍できます! プロダクトやサービスを作るのが好き、または、作ってみたい UI/UXを活用して、ユーザビリティを追求したサービスを作りたい エンジニアとしてレベルアップしたい 新しい知識を学んだり、新しい技術を試したりすることが好き 問題、課題の解決に向けて論理的な思考ができる 目標を達成するために努力をし続けられる 自分のこだわりよりもチームのゴールを優先できる 続きを見る
-
【QAエンジニア】自社開発の品質を支えるQAエンジニア募集!
仕事内容 自社開発のBtoBマーケティング用のクラウドアプリケーションのQA業務を行います。 シャノンのQAエンジニアには、QAの実施だけでなく、「何をどう作るか」「パフォーマンス性能」「高いセキュリティレベルの担保」「ユーザビリティ」「インフラの拡張性」「将来に渡ってのメンテナンス性」「テストのしやすさ」など幅広い知識が求められます。 【具体的な業務内容】 ・「ざっくりとしたこのようなサービスがほしい」という要望を受け、 「操作イメージのための画面モック」「機能概要」「大まかなアーキテクチャ」などの作成 ・決まった仕様のものを開発するのではなく、大まかな要望から仕様に落とし込んでいきます。 ひとつの開発プロジェクトはおおよそ3-7ヶ月程度です。 ・開発は3,4人程度の小規模なチームで取り組みます。 開発中は他のチームやパフォーマンスやセキュリティ、インフラ面に強いエンジニアと コミュニケーションを取ることも多いです。 ・テストではユニットテスト(単体テスト)だけでなく、機能テストやシナリオテストといった 全般的なテストまで、他のエンジニアのレビューを受けつつ行います。 ・テストの大部分は自動化されています。CI環境の整備や改善も実施します。 ・開発したサービスのヘルプなどのドキュメントの作成をします。 エンジニアであっても、文章で他社に伝えるスキルも重要と考えています。 ・製品リリース後は、サポートチームからの2次問い合わせへの対応や不具合の修正、 利用状況の確認、改善のエンハンスなどといった改善のサイクルを行います。 【仕事内容】 ・スケジュール調整、仕様把握、テスト項目作成、テスト実施 ・自動テストツールによるオートメーションテストの作成 ・障害発生時の調査、バグレポートの作成 ・製品に関するドキュメンテーションの作成 ・新機能仕様定義のサポート この仕事で得られるもの 【仕事の面白さ】 シャノンでは開発者とQAが少人数で一緒に開発をしています。 アジャイル開発を採用し、日々開発者とコミュニケーションしながら、速いスピードで高い品質の製品をリリースできるのがシャノンのQAの特徴です。 また何度も同じテストをしないように自動化テストにも積極的取り組んでいます。 【キャリアプラン】 将来的には、QAチームのマネジメント以外にも以下のようなキャリアプランがあります。 ・開発エンジニア(自社SaaS製品の開発エンジニアとして新規機能開発) ・プロダクトマネージャ(自社SaaS製品の要求仕様のとりまとめや、営業部隊と協力) 求めるスキル・経験 ・ソフトウェア開発におけるテスト設計・実施経験 あると嬉しいスキル・経験 ・UNIXコマンド、サーバの基本的知識 ・何かしらの言語での開発経験 ・ソフトウエア開発のプロジェクト管理経験 ・テスト自動化の実施経験 ・JSTQB認定テスト技術者資格となってくださる方を求めています。 こんな方と働きたい ・論理的思考能力および問題解決思考が高い方 ・技術力に対するあくなき向上心がある方 ・最後までやり抜く意思の強さがある方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・チームワークを大事にする方 続きを見る
-
上海エンジニア【自社製品開発エンジニア】上海勤務
仕事内容 【主な担当業務】 1.自社開発のBtoBマーケティング用のクラウドアプリケーションの開発 【具体的には】 ・新規サービス・新機能の要件定義・設計・開発 ・既存サービスの再設計、機能追加 ・将来のビジネス拡大に備えた全体アーキテクチャの設計 ・共通開発基盤の設計・実装 【開発環境】 ・Amazon Web Services(AWS)全般 ・Ruby、Ruby on Rails ・Perl ・JavaScript , HTML/CSS ・Kotlin、Swift ・PostgreSQL ・Docker ・Linux, Git ,Jenkins 求めるスキル・経験 ・日本語検定N2以上 ・プログラミング言語による開発経験3年以上(JAVA・Perl・Ruby・Python・PHP・C++など) ・ソフトウェア開発の一般的な知識 ・Web、RDBMS、OS(Linux)に関する一般的な知識 あると嬉しいスキル・経験 ・プロジェクトマネジメント経験、リーダー経験 ・一つの言語について深い知見のある方 ・Perlで大規模に開発した経験のある方 続きを見る
-
【マネージャー候補】マーケティング戦略コンサルタント
会社および部署概要 クライアントのマーケティング課題を解決することがミッションです。 マーケティング領域のコンサルティングに特化した部門に所属していただきます。 コロナ禍において、社会的に従来のセールス・マーケティングでは通用しなくなってきています。 その結果、多数の企業がマーケティングDXに早急に取り組む必要性に迫られており、 その支援が私たちにとって大変重要な役割となっています。 当部門のミッションは、業界横断型で、大企業クライアントの事業成長・市場拡大に資すること。 クライアントに対する企画構想提案フェーズからマーケティング戦略策定、コンサルティング、 マルチクラウド・インテグレーション、業務プロセス設計や実行支援等のプロジェクトに幅広く携わって成功へ導く、少数精鋭の組織です。 最先端のマーケティングテクノロージーを駆使して課題解決を実現する実行力は特に高く評価いただいています。 ピータードラッカーによる『顧客の創造』というビジネスで最も根源的なところ、 『マーケティング』の分野における専門知識と経験を、自らの武器として身に着けてみませんか? 当部門は、会社の中では特殊な部隊ですが、長くマーケティングクラウドメーカーとして自社が培ってきたテクノロジーの知見や最新情報、マーケティングの成功・失敗事例を最大限活用することもできます。 仕事内容 【担当業務】 大企業のマーケティング課題を解決するという醍醐味のあるプロジェクトに参画 1.既存顧客の課題解決と新規顧客の創出 2.マーケティングプロセス、コンテンツのコンサルティング 3.データ分析、施策の実行など ※大手企業様のマーケティング、営業企画、営業部門を中心にソリューション提案をしていただきます。 【具体的には】 ・既存クライアント責任者とのリレーション構築 ・新規案件創出 ・マーケティングDX(マーケティング戦略、デジタル・クラウド・プロセス関連) ・マーケティング統合基盤構築・構想 ・AI、RPA等を活用したDX支援 ・チャネル別マーケティング・営業戦略立案 ・営業業務・マーケティング業務プロセス設計・実行支援 ・新規顧客獲得、既存顧客維持・育成・離反防止プロセス改革 ※テクニカルな部分はプリセールス担当がサポートします。 求めるスキル・経験 ■次のいずれかの経験を有する方(経験業種は問いません) ・事業会社での企画実務経験(営業企画、経営企画、サービス・商品企画) ・コンサルタント経験(戦略・IT等) ・マーケティングの実務経験 ・マーケティングコンサルタント経験 ・エグゼクティブ層とのリレーション構築経験 あると嬉しいスキル・経験 ・課題の仮説構築力 ・高度な折衝、コミュニケーション力 ・論理的思考能力、情報整理力 ・クラウドアプリケーションの知識、概念の基本的な理解 ・デジタルマーケティングの知識 ・WEBシステム開発の経験(プログラミングは不要) ・WEBサービスのプロデューサー経験 フィットする方 ・現状に満足せず成長に真摯な方 ・チームファーストな方 ・柔軟な発想力をお持ちの方・高品質、洗練度の追及ができる方 ・コンサルタントとしてだけではなくパートナー候補として事業経営に携わってみたい方 ・最上流工程でのキャリアを考えている方 続きを見る
-
マーケティング戦略コンサルタント 『パートナー、プリンシパル候補』マネージャクラス
会社および部署概要 クライアントのマーケティング課題を解決することがミッションです。 マーケティング領域のコンサルティングに特化した部門に所属していただきます。 コロナ禍において、社会的に従来のセールス・マーケティングでは通用しなくなってきています。 その結果、多数の企業がマーケティングDXに早急に取り組む必要性に迫られており、 その支援が私たちにとって大変重要な役割となっています。 当部門のミッションは、業界横断型で、大企業クライアントの事業成長・市場拡大に資すること。 クライアントに対する企画構想提案フェーズからマーケティング戦略策定、コンサルティング、 マルチクラウド・インテグレーション、業務プロセス設計や実行支援等のプロジェクトに幅広く携わって成功へ導く、少数精鋭の組織です。 最先端のマーケティングテクノロージーを駆使して課題解決を実現する実行力は特に高く評価いただいています。 ピータードラッカーによる『顧客の創造』というビジネスで最も根源的なところ、 『マーケティング』の分野における専門知識と経験を、自らの武器として身に着けてみませんか? 当部門は、会社の中では特殊な部隊ですが、長くマーケティングクラウドメーカーとして自社が培ってきたテクノロジーの知見や最新情報、マーケティングの成功・失敗事例を最大限活用することもできます。 仕事内容 【業務内容】 ターゲット企業のエグゼクティブ層とのリレーション構築新規案件創出マーケティングDX(マーケティング戦略、デジタル・クラウド・プロセス関連)マーケティング統合基盤構築・構想AI、RPA等を活用したDX支援チャネル別マーケティング・営業戦略立案営業業務・マーケティング業務プロセス設計・実行支援新規顧客獲得、既存顧客維持・育成・離反防止プロセス改革※テクニカルな部分はプリセールス担当がサポートします。 【担当業務】 大企業のマーケティング課題を解決するという醍醐味のあるプロジェクトに参画 1.既存顧客の課題解決と新規顧客の創出 2.マーケティングプロセス、コンテンツのコンサルティング 3.データ分析、施策の実行など ※大手企業様のエグゼクティブ層、マーケティング、営業企画、営業部門を中心にソリューション提案をしていただきます。 【具体的には】 ・エグゼクティブ層とのリレーション構築からキーパーソンとの面談機会の創出 ・ヒヤリングからの仮説立案(クライアントのビジネス概要、課題、検討中施策など) ・ロードマップの作成および提案(課題の優先順位づけおよび取捨選択をした上で) 【組織】 部門は現在20名程度。在籍メンバーは、いずれも様々な分野での経験値と高度なスキルを持つプロフェッショナルです。現状、金融関係のクライアントが比較的多いですが、担当インダストリーを縛ることはしておりません。新しいインダストリーの開拓も可能です。 求めるスキル・経験 ■次のいずれかの経験を有する方(経験業種は問いません) ・事業会社での企画実務経験(営業企画、経営企画、サービス・商品企画) ・コンサルタント経験(戦略・IT等) ・マーケティングの実務経験 ・マーケティングコンサルタント経験 ・エグゼクティブ層とのリレーション構築経験 あると嬉しいスキル・経験 ・課題の仮説構築力 ・高度な折衝、コミュニケーション力 ・論理的思考能力、情報整理力 ・クラウドアプリケーションの知識、概念の基本的な理解 ・デジタルマーケティングの知識 ・WEBシステム開発の経験(プログラミングは不要) ・WEBサービスのプロデューサー経験 フィットする方 ・現状に満足せず成長に真摯な方 ・チームファーストな方 ・柔軟な発想力をお持ちの方・高品質、洗練度の追及ができる方 ・コンサルタントとしてだけではなくパートナー候補として事業経営に携わってみたい方 ・最上流工程でのキャリアを考えている方 続きを見る
-
プロジェクトリーダー【マーケティング戦略コンサルティング部門のソリューションアーキテクト】
仕事内容 【主な担当業務】 プロジェクトリーダーとして以下の業務を担当していただきます。 1.マーケティング課題のソリューション(システム)の企画、立案 2.立案したシステムの導入または開発実施 【具体的には】 1.当社製品を含めたクラウドサービスの情報収集や技術検証 システム開発に伴う機能整理やアーキテクトの検討 これらをお客様にご提案するための資料作成やプレゼンテーション 2.マーケティングオートメーション等のクラウドシステムのインプリメントやシステム開発 ※他にはマーケティングに関する多様なプロジェクトに関わっていただきます 【担当プロジェクトの規模】 数億円から数千万円のプロジェクト、もしくは数百万円規模のプロジェクトはいくつかを平行してPMとご担当いただきます。 ※大・中規模(数億円から数千万円)のプロジェクトの場合は、1プロジェクトに専任となります。 小規模(数百万円)のプロジェクトについては平行して実施していただきます。 【その他】 ・ご希望と適性に基づきシステム開発以外のマーケティング施策プロジェクトへのご参画 ・BtoB、BtoC領域でのマーケティングプロセスや施策の知識、経験を生かすプロジェクトへのご参画 あると嬉しいスキル・経験 ・SEとして、システム開発の上流設計を担当者として担当した実績 ・上流工程で特定の開発フレームワーク(種類は問いません)に基づいた開発プロセス、ドキュメント作成のご経験がある方 ・ご自身での実装スキル、インフラ構築スキルは問いませんが、開発担当者のアウトプットを評価、判断できるスキルが求められます。 ・調整能力、コミュニケーション能力の高い方 こんな方と働きたい ・PMPなどプロジェクトマネジメントに関する検定や資格の取得 ・開発経験をベースに、今後プロジェクトマネージャーとしてキャリアアップしたいと希望される方 ・マーケティングに関するプロジェクトに携わりたいと希望される方 ・少数先鋭の部門で切磋琢磨し、自己の能力、スキルの向上を目指したいと希望される方 続きを見る
-
プロジェクトマネージャー【コンサルティング部門所属のリードエンジニア】
仕事内容 【主な担当業務】 1.プロジェクトプランニング 2.プロジェクトマネジメント 【具体的には】 ・自社クラウドシステム製品のインプリメント ・クラウドシステムを補完するシステム開発 ※担当するプロジェクトの種類としては、お客さまのマーケティング課題を 解決することを目的に、上記のプロジェクトマネジメントを担当していただきます。 【担当プロジェクトの規模】 ・数百万円から1千万円の規模を主担当 ・数千万円から1億円以上のプロジェクトを副担当 【その他】 ・ご希望と適性に基づきシステム開発以外のマーケティング施策プロジェクトへのご参画 ・BtoB、BtoC領域でのマーケティングプロセスや施策の知識、経験を生かすプロジェクトへのご参画 求めるスキル・経験 ・エンジニアとして、システム開発(上流設計)の経験(3年以上) ・プロジェクトマネージャーの経験(3年以上) あると嬉しいスキル・経験 ・上流工程で特定の開発フレームワークに基づいた開発プロセス、ドキュメント作成の経験 ・実装スキル、開発担当者のアウトプットを評価および判断された経験 こんな方と働きたい ・シャノンのビジョンに共感・共鳴していただける方 ・自己の能力、スキルの向上を目指したい方 ・自身で裁量権を持って仕事に取り組める方 ・調整能力、コミュニケーション能力の高い方 続きを見る
-
アカウントエンジニア【コンサルティング部門所属のリードエンジニア】
仕事内容 【主な担当業務】 ・顧客企業のマーケティング課題が解決されるよう、リレーションシップ ・運用のみでなく、運用から発生した課題を次の開発へ活かしていくこと 【具体的には】 ・マーケティング戦略実行プロジェクトにおけるシステムデザイン・アーキテクチャの設計および開発 ・運用設計、サービス内容(SLA含む)設計および実装 ・リリース後の保守プロジェクト ※客先常駐ではございません。自社内での勤務です。 【担当プロジェクトの規模】 ・数百万円から1千万円の規模を主担当 ・数千万円から1億円以上のプロジェクトを副担当 【その他】 ・ご希望と適性に基づきシステム開発以外のマーケティング施策プロジェクトへのご参画 ・BtoB、BtoC領域でのマーケティングプロセスや施策の知識、経験を生かすプロジェクトへのご参画 求めるスキル・経験 ・Webアプリケーションの開発経験(3年以上) ・プログラマとしてシステム開発に参加した経験(3年以上) ・受託業務を担当しお客様と相対して開発プロジェクトに参加した経験(社内SEは除く) ・運用保守プロジェクトに稼働直後からの参画 あると嬉しいスキル・経験 ・システムデザイン、システムアーキテクチャー設計の経験 ・PaaS、IaaSでのシステム構築、運用のプロジェクトに携わった経験 ・保守運用プロジェクトを安定に導いた経験 こんな方と働きたい ・シャノンのビジョンに共感・共鳴していただける方 ・自己の能力、スキルの向上を目指したい方 ・自身で裁量権を持って仕事に取り組める方 ・調整能力、コミュニケーション能力の高い方 続きを見る
-
【ソリューション営業】あらゆる業界のビジネスの根幹に携わる!だから、やりがいも成長も大きい。そして、ずっと変化し、進化し続けられる。(反響のみで提案に集中できる環境、テレアポはありません)
「クライアントの事業拡大に貢献したい」こんな想いをお持ちなら、マーケティングオートメーション(MA)のソリューション営業にチャレンジしてみませんか? MAとはマーケティングを自動化できるツールで、導入することで売上アップにつながるなどビジネスの根幹に関わるもの です。どんな業界でも導入でき、成果を出せるものです。しかし日本では、MAはまだまだメジャーではなく、誰もが知っているものではありません。そこで必要となるのが、ソリューション営業です。 MAを活用してどうやって売り上げにつなげていくのか、事業拡大を実現するのか。クライアントのビジネスを理解した上で、MAにどんなメリットがあるのかを伝えていきます。 さらに導入していただくには、複数のステークホルダーに納得してもらえるように動かなくてはなりません。そのため、 提案力以上に、相手を理解するための質問力・聞く力が求められます。 もちろん簡単なことではないですし、時間も必要です。だからこそ当社では、 テレアポでの新規開拓はしていません。反響のあったクライアントへの訪問のみで、提案に集中する ことができます。 なお、入社後の研修や週1回の勉強会でMAやマーケティング、ITの知識や提案方法などのノウハウを身につけることが可能。また、上司や先輩、同僚からいつでも成功例の共有やアドバイスをしてもらえるので、効率的に情報をキャッチアップできます。 クライアントの事業課題解決に貢献するというやりがいを感じながら、自分自身も成長していける環境 で、活躍の場をどんどん広げていっていただければと思います。 シャノンのマーケティングオートメーションの強み デジタル(Facebook広告やシナリオメールなど)とアナログ(展示会や商談)を組み合わせてマーケティングの設計・実行をすることが可能な国産MAです。 クライアントのニーズや時代の変化に合わせて、15年以上に渡ってアップデートし続けており、高い網羅性を誇ります。柔軟なカスタマイズや充実したサポートもシャノンのMAならではの強みです。 新規のMAセールスでは売上の新記録を更新し続け、さらにユーザーに支持された製品を表彰するITreview Grid Award 2020 Winterで 顧客満足度が高い製品として「Leader」を受賞。市場でも評価の高い製品です。 https://www.shanon.co.jp/corporation/news/2020/01/23.html 仕事や会社の魅力 ■スキルアップ ITやマーケティングの知識が身に付きます 営業力をレベルアップさせることができます(ヒアリングでクライアント自身も気付いていなかった課題を見つけ、課題解決のための提案ができるようになります) メーカー、金融、ITなど、あらゆる業界のビジネスを理解し、利益や事業拡大に貢献できます 自分の市場価値を高めて、新しい環境にチャレンジするための土台づくりができます これからどんどん伸びていく業界で活躍することができます 会社がぐんと成長しているフェーズのため、自分で新しいポジションをつくることもできます 大企業で10年以上管理職(セールス部長)として成果を出してきた、現部長が研修を担当します(ロジカルと感情を組み合わせた成果に繋がる営業手法を伝授します) ■働き方、評価、環境 数字だけでなくプロセスもきちんと見て評価します チームでナレッジを共有したり、お互いにフォローしあったりと、チームワークに強みがあります 穏やかでまじめなメンバーが多いです(わいわい騒ぐのではなく、ふだんは仕事に集中して息抜きのときには楽しく話すという感じです。ちなみにミーティングやGoogleチャットでの意見交換も活発です) 残業は月平均20時間以下です 求めるスキル・経験 法人営業経験(目安:2年以上) ITやマーケティングへの興味、関心 あると嬉しいスキル・経験 ※以下の条件は必須ではありません クラウドアプリケーション、SaaS、ASPの営業経験 IT/WEB/マーケティング分野のいずれかの商材の提案型営業経験 SFA/CRM/ERP/SCM/BIなどのビジネスアプリケーションに関する経験 法人の新規開拓営業の経験 大企業向けの提案営業経験 無形商材の提案営業経験 こんな想いを持っていたり、仕事に取り組んでいる方なら活躍できます! 営業スキルをもっと高めたい 専門性を身につけたい クライアントや自社の事業に、大きな影響を与えられる仕事をしてみたい 新しいことを学んだり、やってみるのが好き 状況に応じて、求められる役割を的確に判断し、臨機応変に対応できる 何事も前向きに、素直に取り組むようにしている 続きを見る
-
フィールドセールス【MAのリーディングカンパニーでスキルを向上させませんか】
仕事内容 【主な担当業務】 1.企業向けマーケティングクラウドサービスの開発・導入およびコンサルティング 2.自社クラウド製品の新規顧客提案、既存顧客提案 【具体的には】 ・お客様が抱えているマーケティングやシステム課題・要望の引き出し ・自社製品を用いた解決方法を提案および販売 ・関連製品及び業界情報のキャッチアップ 【営業スタイル】 ・反響営業(自社製品を使ったマーケティングにより、顧客を創出のため) 【主なクライアント】 ・大手大企業(業種を問わず)から成長著しいベンチャー企業まで 【折衝部門】 ・マーケティング部門、営業/営業企画部門、広報部門が中心 求めるスキル・経験 ・新規顧客開拓の法人営業経験(3年以上) ・PC、オフィス系ソフトの経験 あると嬉しいスキル・経験 ・IT業界での営業経験 ・クラウドアプリケーション、SaaS、ASPの営業経験 ・SFA/CRM/ERP/SCM/BIなどのビジネスアプリケーションに関する経験をお持ちの方 ・大企業向け法人営業経験(3年以上)※代理店営業のみは除く こんな方と働きたい ・シャノンのビジョンに共感・共鳴していただける方 ・自己の能力、スキルの向上を目指したい方 ・最善を描き、最適を選択できる方 ・最新の情報をキャッチすることを常に意識し実践している方 ・状況に応じて、求められる役割を的確に判断し、臨機応変に対応できる方 続きを見る
-
プリセールス【MAのリーディングカンパニーで商談の成功支援を!!】
仕事内容 【主な担当業務】 1.自社MAツールの直接導入活動またはお客様による導入支援 2.顧客課題を理解し、事象の整理・切り分け・社内調整・協力会社とのリレーション 【具体的には】 ・お客様のマーケティング課題やシステム要望の取りまとめ(フィールドセールスと) ・マーケティングシステムの設計支援、運用業務を軸に、システム/業務改善の提案実施 ・関連製品及び業界情報のキャッチアップ 【主なクライアント】 ・大手大企業(業種を問わず)から成長著しいベンチャー企業まで 【折衝部門】 ・マーケティング部門、営業/営業企画部門、広報部門が中心 求めるスキル・経験 ・外部のお客様との折衝経験、営業同行経験(3年以上) ・何かしらのマーケティングツールを触ったことがある方 あると嬉しいスキル・経験 ・クラウドアプリケーション、SaaS、ASPサービス会社での就業経験 ・クラウドアプリケーションの知識(概念)を理解している ・ITエンジニアとして上流工程(要件定義や設計など)の経験がある方 こんな方と働きたい ・シャノンのビジョンに共感・共鳴していただける方 ・自己の能力、スキルの向上を目指したい方 ・楽しく円滑なコミュニケーションができる方 ・最新の情報をキャッチすることを常に意識し実践している方 ・状況に応じて、求められる役割を的確に判断し、臨機応変に対応できる方 続きを見る
-
<新規開拓なしのアカウントセールス>IT、マーケティング、営業。これからの時代に必要なスキルを身につけませんか?
マーケティングオートメーション(MA)とはマーケティングを自動化できるツールで、導入することで売上アップに繋がります。いわば、 マーケティングのみならず事業の課題をも解決できるツール だといえます。 あなたにお任せしたいのは、すでに 当社のMAを導入していただいているクライアントをファン化させる こと。どうやったら売上を増やせるのか、事業を成長させるにはどうしたらいいのかを、クライアントと一緒になって考え、MAでできることを提案していきます。 MAを導入後、「商談数が5倍に増えたよ」「売上が20%もアップしました!」といった声をいただくことも多く、やりがいや自分の介在価値を実感できる仕事 です。 ですが、こうした成果に繋げることは簡単ではありません。クライアントのビジネスを理解していなければ提案すらできません。また、正しい人に正しいメッセージを伝えるために組織を理解し、クライアント全体を動かすことも必要です。 重要なのは営業力だけではありません。MAを理解するためにはITリテラシーやマーケティングの知識が必要不可欠です。 とはいえ、 入社前からすべての知識がなくても構いません。研修もありますし、チームの仲間がフォロー します。(実際に、人材や不動産など異業界から転職してきた方がほとんどです) 挑戦したいという気持ちがあって、学ぶ姿勢があれば、活躍できる可能性は十分! IT、マーケティング、営業。この3つのスキルを身につけて、これからの時代に欠かせない人材へとレベルアップ していただければと思っています。 シャノンのマーケティングオートメーションの強み デジタル(Facebook広告やシナリオメールなど)とアナログ(展示会やイベント、DM等)を組み合わせてマーケティングの設計・実行をすることが可能な国産MAです。 クライアントのニーズや時代の変化に合わせて、15年以上に渡ってアップデートし続けており、高い網羅性を誇ります。柔軟なカスタマイズや充実したサポートもシャノンのMAならではの強みです。 新規のMAセールスでは売上の新記録を更新し続け、さらにユーザーに支持された製品を表彰するITreview Grid Award 2020 Winterで 顧客満足度が高い製品として「Leader」を受賞。市場でも評価の高い製品です。 https://www.shanon.co.jp/corporation/news/2020/01/23.html 仕事や会社の魅力 ■スキルアップ IT、マーケティング、営業の知識を身につけることができます 自分の市場価値を高めて、新しい環境にチャレンジするための土台づくりができます これからどんどん伸びていく業界で活躍することができます 大企業で10年以上管理職(セールス部長)として成果を出してきた、現部長が研修を担当します(ロジカルと感情を組み合わせた成果に繋がる営業手法を伝授します) ■働き方、評価、環境 数字だけでなくプロセスもきちんと見て評価します チームでナレッジを共有したり、お互いにフォローしあったりと、チームワークに強みがあります 穏やかでまじめなメンバーが多いです(わいわい騒ぐのではなく、ふだんは仕事に集中して息抜きのときには楽しく話すという感じです。ちなみにミーティングやGoogleチャットでの意見交換も活発です) 残業は月平均20時間以下です 求めるスキル・経験 法人向けの提案営業経験(目安:3年以上) ITやマーケティングへの興味、関心 あると嬉しいスキル・経験 ※以下の条件は必須ではありません クラウドアプリケーション、SaaS、ASPの営業経験 IT/WEB/マーケティング分野のいずれかの商材の提案型営業経験 SFA/CRM/ERP/SCM/BIなどのビジネスアプリケーションに関する経験 大企業向けの提案営業経験 無形商材の提案営業経験 こんな想いを持っていたり、仕事に取り組んでいる方なら活躍できます! 営業スキルをもっと高めたい 専門性を身につけたい マーケティングやマーケティングオートメーションに興味がある 新しいことを学ぶのが好き 状況に応じて、求められる役割を的確に判断し、臨機応変に対応できる 何事も前向きに、素直に取り組むようにしている 続きを見る
-
<新規開拓なしのアカウントセールス ※主任(候補)>クライアントの課題解決やチームマネジメントを通して、自分や組織を成長させられる環境です
アカウントセールス(既存営業)の役割は、 当社のマーケティングオートメーション(MA)を導入していただいたクライアントをファン化させる こと。売上アップや事業拡大に繋がる提案を行うなどマーケティングセールスを最大化させていきます。「商談数が5倍に増えたよ」「売上が20%もアップしました!」といった声をいただくことも多く、大きなやりがいを感じていただける仕事です。 もちろん簡単なことではありません。MAを扱うにはITやマーケティングの知識は必要不可欠です。入社後に研修は行いますが、みずから積極的に学ぶ、情報をとっていくことが求められます。 また、クライアントの事業や組織理解も重要です。 どのようなビジネスをしているのか、どうやって利益をあげているのかを理解して提案をする。正しい人に正しいメッセージを伝えてクライアント全体を動かす。 この両方ができて初めて、クライアントの売上アップといった成果に繋げることができます。 なお今回の募集では、主任(候補)としてご活躍いただける方にご入社いただきたいと考えています。 ナレッジの共有やメンバーの相談に積極的に乗ったりなど、みんなをリードしながらチームの力を高め、チーム全体での成長を目指します。マネジメントに携わることで会社の成長を担えるのはもちろん、自分自身も成長していくことができます。 自分、会社、クライアントの成長、ひいては、日本のマーケティングをも進化させていく。 そんな大きな可能性のあるビジネスに、わたしたちと一緒に挑戦してみませんか? シャノンのマーケティングオートメーションの強み デジタル(Facebook広告やシナリオメールなど)とアナログ(展示会やイベント、DM等)を組み合わせてマーケティングの設計・実行をすることが可能な国産MAです。 クライアントのニーズや時代の変化に合わせて、15年以上に渡ってアップデートし続けており、高い網羅性を誇ります。柔軟なカスタマイズや充実したサポートもシャノンのMAならではの強みです。 新規のMAセールスでは売上の新記録を更新し続け、さらにユーザーに支持された製品を表彰するITreview Grid Award 2020 Winterで 顧客満足度が高い製品として「Leader」を受賞。市場でも評価の高い製品です。 https://www.shanon.co.jp/corporation/news/2020/01/23.html 仕事や会社の魅力 ■スキルアップ IT、マーケティング、営業の知識を身につけることができます 自分の市場価値を高めて、新しい環境にチャレンジするための土台づくりができます マネジメントにチャレンジできます(入社時点でのマネジメント経験は必須ではありません) これからどんどん伸びていく業界で活躍することができます 大企業で10年以上管理職(セールス部長)として成果を出してきた、現部長が研修を担当します(ロジカルと感情を組み合わせた成果に繋がる営業手法を伝授します) ■働き方、評価、環境 数字だけでなくプロセスもきちんと見て評価します チームでナレッジを共有したり、お互いにフォローしあったりと、チームワークに強みがあります 穏やかでまじめなメンバーが多いです(わいわい騒ぐのではなく、ふだんは仕事に集中して息抜きのときには楽しく話すという感じです。ちなみにミーティングやGoogleチャットでの意見交換も活発です) 残業は月平均20時間以下です(マネジメント層も含む) 求めるスキル・経験 法人向けの提案営業経験(目安:3年以上) ITやマーケティングへの興味、関心 あると嬉しいスキル・経験 ※以下の条件は必須ではありません クラウドアプリケーション、SaaS、ASPの営業経験 IT/WEB/マーケティング分野のいずれかの商材の提案型営業経験 SFA/CRM/ERP/SCM/BIなどのビジネスアプリケーションに関する経験 大企業向けの提案営業経験 無形商材の提案営業経験 営業組織におけるマネジメント経験 こんな想いを持っていたり、仕事に取り組んでいる方なら活躍できます! 営業スキルをもっと高めたい 専門性を身につけたい マネジメントにチャレンジしたい マーケティングやマーケティングオートメーションに興味がある 新しいことを学ぶのが好き 状況に応じて、求められる役割を的確に判断し、臨機応変に対応できる 何事も前向きに、素直に取り組むようにしている 続きを見る
-
イベントマーケティング導入プロジェクトリーダー
仕事内容 【主な業務】 主にBtoB企業の各種イベントをシステム面で支援する業務で、大手企業や外資系企業のプライベートショー等、大型のビジネスイベントを管理するシステムを提供しております。 【具体的には】※プロジェクトの流れに沿って記載しております。 ・全体設計:下記の各種フェーズについて、要件をどう実現するか(システムをどう活用するか) ・事前登録:事前登録フォーム・管理画面設定。イベント特設サイト制作 ・当日来場管理:受付フロー設計。各種周辺サービス手配。当日来場認証・システムサポート ・事後フォロー:事後アンケート構築や、事前登録・来場者情報の集計ファイル作成 ※実際の制作・構築・設定業務(HTMLコーディングやシステムの設定作業)は、 基本的に制作部門やパートナー各社にて実施します。 所属部門では、その制作過程における要件定義・入稿管理・ディレクションを行います。 【プロジェクトの種類・規模】 ・大企業主催のプライベートショーや大型展示会 ・上記以外のオフラインイベント(チケッティングではないイベント。事前登録制や招待制) ・withコロナにより加速しているオンライン(バーチャル)イベント 【ステークホルダー】 社内:営業部門、制作部門、テクニカルサポート部門、技術部門 社外:エンドクライアント(マーケ、イベントマーケ、営業企画、広報等の担当部門)、 総合広告代理店、イベント制作会社、イベント運営会社、施工会社、パートナー企業など。 【ゆくゆくチャレンジ出来る業務】 ・当社クラウド製品の新機能開発企画、サービス化設計 ・当社クラウド製品との連携システム選定・企画、サービス化設計 ・RFIDやBeacon、顔認証等の最新認証技術を用いたソリューション企画、サービス化 ・オンラインイベント等における、WEB配信システムとの連携・サービス化 ・WebGLをはじめとした、最新のWebフロントエンド技術を用いたWEBソリューション 求めるスキル・経験 ・社会人経験3年以上 下記いずれか ・ITリテラシーがある(ITパスポートレベル) ・企業イベント(自前開催のライブなど、趣味経験ではない)に関わったことがある。 あると嬉しいスキル・経験 ・ビジネスイベント(プライベートショーや展示会の主催、またはその支援)に携わった経験 ・クラウドサービス、ITベンダー、SIer、WEB系サービスを展開する企業でのリーダー経験 ・事業会社での、クラウドサービス、WEB系サービス導入の進行管理経験 ・WEBサイトの企画・制作ディレクションの経験 こんな方と働きたい ・目的やミッションに対して能動的に行動し、タスクを作り出せる方 ・周囲と協調性を持って行動することが苦にならない方 ・積極的にリーダシップを発揮して、メンバーを導くことができる方 ・チームでの業務のため、業務上、積極的にメンバーとコミュニケーションを図れる方 ・システムの特性上、社外業務(イベント当日) が発生するため、 多様な状況下でも臨機応変に行動できるフットワークの軽い方 続きを見る
-
イベントマーケティングセールス
仕事内容 【主な業務】 弊社イベントシステムをイベント主催者や代理店に提案していただきます。 各種イベントをシステム面で支援する業務で、大手企業や外資系企業のプライベートショー等、大型のビジネスイベントを管理するシステムを提供しております。 【具体的には】 ・新規問い合わせに対しての営業活動 ・既存顧客に対しての営業活動 ・受注した案件のサポート(イベント当日のシステムサポート) ※イベント会期のサポート業務で年に数回、出張する事があります。 【プロジェクトの種類・規模】 ・大企業主催のプライベートショーや大型展示会 ・上記以外のオフラインイベント(チケッティングではないイベント。事前登録制や招待制) ・withコロナにより加速しているオンライン(バーチャル)イベント 求めるスキル・経験 ・社会人経験3年以上 下記いずれか ・基礎的なPC作業が滞りなく出来る方 ・提案資料の作成(主にPowerPoint) ・IT、Webに興味を持ち、日頃から積極的に触れている方 ・法人営業経験 あると嬉しいスキル・経験 ・ビジネスイベント(プライベートショーや展示会の主催、またはその支援)に携わった経験 ・クラウド製品の提案営業経験 ・イベントプロデュース経験 ・WEBの知識 ・システム開発経験 ・担当プロジェクトで予算管理の経験 こんな方と働きたい ・目的やミッションに対して能動的に行動し、タスクを作り出せる方 ・周囲と協調性を持って行動することが苦にならない方 ・積極的にリーダシップを発揮して、メンバーを導くことができる方 ・チームでの業務のため、業務上、積極的にメンバーとコミュニケーションを図れる方 ・システムの特性上、社外業務(イベント当日) が発生するため、 多様な状況下でも臨機応変に行動できるフットワークの軽い方 続きを見る
-
システム導入コンサルティング【MAのリーディングカンパニー】
仕事内容 導入サービスとは、弊社の導入を通してお客様のマーケティング課題を解決することです。 MSサービス導入は、年間利用のお客様に対して「お客様ご自身でシステムを運用・活用し、 マーケティング活動で成果を出し続けていただくこと」をゴールとしています。 【具体的な業務】 ・お客様のやりたいことを整理し、提供・実現可能な見積を作ります。 ・お客様が運用するための業務を設計します。 ・お客様の業務に沿ったトレーニングを行います。 ・自社製品の機能を組み合わせたカスタマイズを実施します。 L Web制作(HTML/CSS/JavaScript言語)のディレクションを行います。 ※自社製品(SaaSソフトウェア)のカスタマイズ、フルスクラッチ開発は行いません 【業務の流れ(全体像)】 1.プリセールス…要望を整理し概要要件として原価を算出、見積の作成 2.案件対応(メイン業務)…アサイン~納品 ①プロジェクト計画 スコープを確認しプロジェクト内の役割分担スケジュールを決めます。 ②キックオフ お客様とプロジェクトを開始するためキックオフを行います。 ③要件定義 プロジェクト範囲を業務・システム・機能の面で確定させます。 ④設計、制作、テスト 要件定義の内容に沿って業務内容を決定し実施します。 ⑤トレーニング お客様の業務に合わせてお客様自身で運用開始できるよう開催します。 ⑥納品 環境をお客様に引き渡し、サポート・保守に引き継ぎ検収。振り返りを実施します。 【主なクライアント】 ・大手大企業(業種を問わず)から成長著しいベンチャー企業まで 求めるスキル・経験 ・プロジェクト管理経験がある あると嬉しいスキル・経験 ・要件定義、基本設計の上流工程を担当したご経験 ・リーダー、マネジメント経験 こんな方と働きたい ・変化に対して恐怖を持たず楽しめる人 (お客様を幸せにするためサービスを良くしていきます!一緒に変えていく気概のある方) ・相手に興味を持ち話を聞き、伝わるような話ができる方 (自己アピール・能力の証明よりもお客様の課題を見つけ解決のために動ける方) ・既存の仕組みにこだわらず、業務改善する意欲のある方 ・主体的に周りを巻き込んでプロジェクトを推進・管理出来る方 ・シャノンのビジョンに共感・共鳴していただける方 続きを見る
-
システム導入コンサルティング【宮崎】
仕事内容 導入サービスとは、弊社の導入を通してお客様のマーケティング課題を解決することです。 MSサービス導入は、年間利用のお客様に対して「お客様ご自身でシステムを運用・活用し、 マーケティング活動で成果を出し続けていただくこと」をゴールとしています。 【具体的な業務】 ・お客様のやりたいことを整理し、提供・実現可能な見積を作ります。 ・お客様が運用するための業務を設計します。 ・お客様の業務に沿ったトレーニングを行います。 ・自社製品の機能を組み合わせたカスタマイズを実施します。 L Web制作(HTML/CSS/JavaScript言語)のディレクションを行います。 ※自社製品(SaaSソフトウェア)のカスタマイズ、フルスクラッチ開発は行いません 【業務の流れ(全体像)】 1.プリセールス…要望を整理し概要要件として原価を算出、見積の作成 2.案件対応(メイン業務)…アサイン~納品 ①プロジェクト計画 スコープを確認しプロジェクト内の役割分担スケジュールを決めます。 ②キックオフ お客様とプロジェクトを開始するためキックオフを行います。 ③要件定義 プロジェクト範囲を業務・システム・機能の面で確定させます。 ④設計、制作、テスト 要件定義の内容に沿って業務内容を決定し実施します。 ⑤トレーニング お客様の業務に合わせてお客様自身で運用開始できるよう開催します。 ⑥納品 環境をお客様に引き渡し、サポート・保守に引き継ぎ検収。振り返りを実施します。 求めるスキル・経験 ・プロジェクト管理経験がある あると嬉しいスキル・経験 ・要件定義、基本設計の上流工程を担当したご経験 ・リーダー、マネジメント経験 こんな方と働きたい ・変化に対して恐怖を持たず楽しめる人 (お客様を幸せにするためサービスを良くしていきます!一緒に変えていく気概のある方) ・相手に興味を持ち話を聞き、伝わるような話ができる方 (自己アピール・能力の証明よりもお客様の課題を見つけ解決のために動ける方) ・既存の仕組みにこだわらず、業務改善する意欲のある方 ・主体的に周りを巻き込んでプロジェクトを推進・管理出来る方 ・シャノンのビジョンに共感・共鳴していただける方 続きを見る
-
Webコーダー(IT)【宮崎】
仕事内容 Webコーダーの主な業務は、入稿されたデザインをシステムに組み込むコーディングのお仕事です 【具体的な業務】 ・Webデザインテンプレートのカスタマイズ(Javascript・HTML・CSSを用いて実装) ・システム設定、テスト ・データクレンジング作業 求めるスキル・経験 ・IT関連の業界に1年以上携わっている方 ・Webサイト制作に関するHTML・CSSの知識がある方 ※制作の実務経験が少なくてもOK!チャレンジしたい方を求めています。 あると嬉しいスキル・経験 ・WEBサイト構築経験 ・Javascript・jQueryを利用してのコンテンツ制作経験がある方歓迎 ・IT業務のフロントサイドでお客様との対応経験がある方歓迎 こんな方と働きたい ・学習意欲が高い方 ・チャレンジしたい事がある方 ・コミュニケーション能力がある方 ・シャノンのビジョンに共感・共鳴していただける方 続きを見る
全 26 件中 26 件 を表示しています