募集背景
事業拡大に伴い、メンバーを募集することとなりました。
具体的な内容
セミナーなどのイベントを通じて集客を行うメンバーの募集です。主に、イベントの企画作成から運営までを行っていただきます。イベント形式は現地開催やWEB開催となり、イベントの企画も幅広く行うことができます。集客のためのメルマガ送付や、予算を使用し広告運用もお任せします。
イベント開催のペース:月に5~10回ほど
【具体的な基本業務】
・イベントの企画立案
・共催企業などの関係者との打ち合わせ
・イベント集客活動
・セミナー運営
【目標】
・イベント集客からの商談作成数
【人員構成】
係長1名(40代前半)/メンバー4名(20代~)
【入社後の流れ】
初月:OJT形式で一連のセミナー業務を経験
※初月から在宅勤務も可能です
2か月~3か月:独り立ちをし、業務を遂行
3か月~:積極的にイベントを企画し、業務を遂行
【キャリアパス】
1~2年後の管理職も可能なポジションです。与えられた目標に対して、既存のやり方に捕らわれず、改善を行う姿勢を期待しています。
求めるスキル
【必須(MUST)】
全て必須
・大卒以上
・最低限の電話応対、ビジネスマナーに不安がない
・基本的なPC操作
【歓迎(WANT)】
・WEBマーケティングの経験
・論理的に分析ができる
【求める人物像】
・自社及び他社にとってメリットのある企画を立案することが好きな方
・WEBマーケティングが好きな方
・指示を待つのではなく、自ら行動し提案をしたい方
【求人のアピールポイント】
・社長案件に携わることができる
・残業が少ない
・マーケティングの経験が積める
事業内容
”識学を広める事で人々の持つ可能性を最大化する”
・ひとりひとりの能力は高いのに、チームとしてパフォーマンスが出せない
・優秀な経営者なのに組織として力が発揮できていない
これはどの組織にも起こり得ることであり、マネジメントについての正しい知識やトレーニングが不足しているから起きてしまう問題です。 私たちは、人の意識構造に着目した独自の理論をベースとしたマネジメント理論である『識学』を用いた組織・マネジメントコンサルティングサービスを提供しています。『識学』を日々の行動や制度に反映することで、誤解や錯覚のない組織が構築され、パフォーマンスを最大限発揮できる状態を作り出すことができるのです。
様々なサービスを通じて4,500社を超える企業にご導入頂き、その後「売上向上」「離職率低下」に大きく貢献しています。
「早急に『識学』を広めたい」その思いをビジネスに繋げたことが始まり
2013年、代表の安藤が識学メソッドを創った方と知り合ったことが人生を大きく転換するきっかけとなりました。識学メソッドを学び識学を個人的に試す中で、「これは間違いない!事業として成功する」と確信を持ち、識学を軸に起業することを決めました。その後、個人事業主のような形態で働き、実際に識学を活用することで改善される会社を目の当たりにしていく中で「とにかく早く世の中に識学を広めなければ!」という思いが高まり、2015年の春に株式会社識学を設立し、今日まで急速な成長を遂げてきました。
受講者からは「もっと早く識学に出会っていれば…」という称賛と後悔のこもったコメントも多くいただくため、このような後悔がないよう、一日でも早く、
一人でも多くの人に『識学』を伝えるよう今後も事業を推進してまいります。
【ニュース・実績】
◎東証マザーズ(現 東証グロース市場)上場(2019年2⽉)
◎クラウド運営&SaaS受託会社の子会社設⽴(2019年6⽉)
◎紀伊國屋書店・新宿本店 週間ベストセラー第1位
◎Amazon「企業⾰新」部⾨ランキング1位
◎識学マネジメントコンサルティングサービス導⼊社数4,500社突破
◎出版本「リーダーの仮面」「数値化の鬼」「とにかく仕組み化」「パーフェクトな意思決定」4部作の累計発行部数160万部突破(2025年5月時点)
◎第14回IPO⼤賞受賞
◎2019年新規上場企業約10%が導入企業
職種 / 募集ポジション | イベントマーケティング |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
休日 | 完全週休二日制(土・日・祝) |
福利厚生 | ◇社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◇交通費支給(上限:月2万5000円まで) ◇住宅手当(条件あり) ◇時間外手当(固定残業時間超過分) ◇慶弔見舞金制度 ◇スーツ購入一部負担制度 ◇経営者向けの社内研修受講無料 ◇持株会制度 ◇社員紹介制度 ◇社宅あり(条件あり) ◇福利厚生賃貸制度(シャトク) ◇定期健康診断(年1回) ◇歯科検診(年1回) ◇インフルエンザ予防接種費用負担 ◇がん検診(まもーる) ◇スマルナ ◇スポーツ支援制度 ※スポーツを実施する費用を月5千円、年間6万円を上限として補助 ◇ベビーシッター制度 ◇靴磨き補助 ◇ウォーターサーバー・コーヒーメーカーあり ◇在宅勤務可(最大週4日まで) ◇PC・社用携帯貸与(職種により変動あり) ◇産前産後・育児休暇(パパ育休取得実績あり) ◇リゾートワークス ◇産業カウンセラーによる無料カウンセリング制度 ◇介護補助制度 |
勤務形態 | オフィス勤務/在宅勤務 ※在宅勤務は最大週4日まで可能 |
勤務時間 | 8時30分~17時30分(実働時間:8時間) 残業:有(全社平均:11時間以内/月) 在宅勤務の場合:8時半~17時半勤務で固定 出社する場合:上長の承認を得て、7時~19時半の範囲で時差出勤可能(8時間勤務) |
会社名 | 株式会社識学 |
---|---|
代表取締役社長 | 安藤広大 |
設立年月日 | 2015年3月 |
従業員数 | 231名(正社員・契約社員のみ※役員・パートアルバイト除く) ※2025年5月末時点 |
本社所在地 | 東京都品川区大崎2丁目9-3 大崎ウエストシティビル1階 |
各拠点 | 大崎分室:東京都品川区大崎2-11-1 大崎ウィズタワー8階 名古屋支店:愛知県名古屋市中区錦1-20-30 伏見フロントビル10階 大阪支店:大阪府大阪市中央区安土町3-3-9 田村駒ビル3階 福岡支店:福岡県福岡市中央区天神4-6-7 JRE天神クリスタルビル2階 |
事業内容 | 「識学」を使った経営、組織コンサルティング 「識学」を使った従業員向け研修 「識学」をベースとしたwebサービスの開発、提供 「識学」関連書籍の出版 |
福利厚生 | ◇社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◇交通費支給(上限:月2万5000円まで) ◇住宅手当(条件あり) ◇時間外手当(固定残業時間超過分) ◇慶弔見舞金制度 ◇スーツ購入一部負担制度 ◇経営者向けの社内研修受講無料 ◇持株会制度 ◇社員紹介制度 ◇社宅あり(条件あり) ◇福利厚生賃貸制度(シャトク) ◇定期健康診断(年1回) ◇歯科検診(年1回) ◇インフルエンザ予防接種費用負担 ◇がん検診(まもーる) ◇スマルナ ◇スポーツ支援制度 ※スポーツを実施する費用を月5千円、年間6万円を上限として補助 ◇ベビーシッター制度 ◇靴磨き補助 ◇ウォーターサーバー・コーヒーメーカーあり ◇在宅勤務可(最大週4日まで) ◇PC・社用携帯貸与(職種により変動あり) ◇産前産後・育児休暇(パパ育休取得実績あり) ◇リゾートワークス ◇産業カウンセラーによる無料カウンセリング制度 ◇介護補助制度 |