業務内容、案件例
・本邦発のブロックチェーンを活用したクロスボーダー送金プラットフォームへの参画を通じ、次世代のクロスボーダー決済のスタンダードをデザインするプロジェクトに参加いただきます。
・銀行側の業務要件定義プロセスに参加いただき、以下業務に従事いただきます
�@ブロックチェーンを活用した新たな決済インフラに関する業務設計・要件定義
�A業務設計・要件定義のための海外拠点メンバー、インフラ提供外資企業とのコミュニケーション(英語)
�Bシステム開発を担うSMBCグループ内のIT子会社とのコミュニケーション
�C要件定義含むビジネスアナリシスのライフサイクル全般
・SMBCでは、ブロックチェーンの技術面の課題をクリアし、クロスボーダー送金プラットフォームとして実用化する国際プロジェクトに参加しています。本プロジェクトを一緒に進めていただける方を募集します。
配属予定の部/グループ
決済企画部/第3グループ(決済インフラ企画)
■人員構成
決済企画部全体(7/3時点)で、総合職52名、キャリア入行者は7名の部署です。
想定されるキャリアパス
■本プロジェクトを通じて以下のようなスキル・経験を身に着けていただき、決済企画部における更なるプロジェクトへの参画や、国内外プロジェクトへ参加することが可能です。
・大規模XB決済インフラの国際プロジェクトで求められる企画・要件定義・開発にかかる実務経験・スキル。
・ブロックチェーンを活用した最先端の決済システムに関する企画・要件定義・開発にかかる実務経験・スキル。
・普遍的なクロスボーダーの決済インフラおよび銀行における外貨決済の仕組みに関する知識。
必須要件/歓迎要件
■必要な経験・スキル・能力
以下、いずれかの経験をお持ちの方
<経験>
・金融機関/資金決済事業者等での決済システム、決済サービス企画/開発経験を有する方
・金融機関/Fintech企業/システムエンジニア/コンサルタントとして、法人向けEBの企画・開発
・ブロックチェーンおよびAPI関連サービスの企画・開発経験
<スキル>
・ビジネスレベルの英語力(会話・読み書き)
・業務ビジネス側・IT側を横断する課題・ニーズを把握し、関係者と能動的に解決・提案を行えるスキル
■歓迎する経験・スキル・能力
・クロスボーダーサービスまたは複数の国・組織にまたがるメンバーと協働する案件に関する企画・要件定義・開発に関する実務経験・スキルを有する方
職種 / 募集ポジション | 【決済企画部】本邦初ブロックチェーンを活用した海外送金プラットフォーム構築PJ(要件定義)参画者募集 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし |
給与 |
|
勤務地 | 東京 |
勤務時間 | 原則、8:40~17:10、休憩時間1時間(時間外勤務、時間外勤務手当あり) 「企画業務型裁量労働制」が適用される場合があります。 |
休日 | 土日、祝日、年末年始(12/31、1/2、1/3)、その他政令に定める日 |
加入保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
受動喫煙対策 | 主要事業所は「屋内喫煙可能場所あり」だが、事業所により異なる |
会社名 | 株式会社三井住友銀行 |
---|