業務内容、案件例
法人のお客さま向けの外為業務推進を担当する当部で、データ分析を通じて大企業から中堅・中小企業のお客さまへのビジネス展開を行います。特に中堅・中小企業をターゲットにしたデータマーケティング業務を担っていただく募集です。
ここでいう外為業務とは、当行のお客さまが行う貿易取引や海外投資取引などのクロスボーダー取引に関する資金決済やそれに関わるリスクヘッジ手段等を提供する業務です。
SMBCの外為ソリューションを、グローバル化するより多くの日系企業にご活用いただくため、デジタルのタッチポイントを通じた商品プロモーションや顧客体験向上がテーマとなります。
データを通じて得た顧客インサイトをベースにSMBCの商品をいかにPRしていくか、いかに利便性高く活用いただくかを検討、推進していく業務です。
「決済ビジネスの強化」、「デジタルも活用した法人ビジネス高度化」という2023年度からの中期経営計画での重点戦略領域の項目に深く関連する外為業務にコミットしながらビジネスができる環境です。
【具体的には】
外為業務にかかる商品・サービスのプロモーション企画・実行、データ分析・アクセス解析やユーザーフィードバック、マーケット等の調査・分析を通じたPDCAサイクル企画・推進等を一気通貫でご担当いただきます。
オーナーシップを持ち、関係者と円滑にコミュニケーションを取り、物事を進行できる方、自ら課題を見つけ考え、解決に向けてアクションできる方を歓迎します。
配属予定の部/グループ
グローバルビジネス推進部/企画グループ
【組織】
グローバルビジネス推進部
東京大阪で総勢130名程度の組織(うち営業担当が100名、企画・研修担当が30名程度。)
現在データ分析を行っているメンバーは企画グループ内の3名。このメンバーに加わっていただく想定。
【部署の担当業務】
お客さまが行う貿易取引(輸出・輸入取引)、為替予約等、外国送金、ファクタリング、グローバルガバナンス(例:海外子会社の資金管理)に関するアドバイス・ソリューション提供などの推進・企画・管理。実際の営業活動は、お客さまの取引所管店と協働して行うほか、デジタルのタッチポイント等を用いたアプローチを行っています。
(お客さまのビジネスで国をまたぐものはあまねく担当)
想定されるキャリアパス
当行あるいは当行グループ会社でデータ分析、デジタルマーケティングの企画等の業務を行っている部署、決済(内為・外為)・トレードファイナンス関連業務を行っている部署等が考えられます。
必須要件/歓迎要件
<経験>
【必須】・SQLやAccessを用いたデータ分析のご経験 ・銀行の業務知識(銀行・SIer・コンサル等におけるご経験)
【尚可】外為実務に関する業務知識(未経験の方はOff-JT,OJTを通じて学んでいただくことが可能です)
<スキル・資格>
・統計検定2級レベル
・TOEIC600点以上
・あれば望ましいもの
- 銀行業務検定試験(外為3級)
- マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)Access エキスパートレベル
- マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)Excel エキスパートレベル
- マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)Word エキスパートレベル
職種 / 募集ポジション | 【グローバルビジネス推進部】法人向け外為ビジネス企画立案・推進 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし |
給与 |
|
勤務地 | 東京 |
勤務時間 | 原則、8:40~17:10、休憩時間1時間(時間外勤務、時間外勤務手当あり) 「企画業務型裁量労働制」が適用される場合があります。 |
休日 | 土日、祝日、年末年始(12/31、1/2、1/3)、その他政令に定める日 |
加入保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
受動喫煙対策 | 主要事業所は「屋内喫煙可能場所あり」だが、事業所により異なる |
会社名 | 株式会社三井住友銀行 |
---|