1. 双日株式会社
  2. 双日株式会社 採用情報
  3. 双日株式会社 の求人一覧
  4. 法務部(79期司法修習予定者)-部員訪問

法務部(79期司法修習予定者)-部員訪問

  • 法務部(79期司法修習予定者)-部員訪問
  • 正社員

双日株式会社 の求人一覧

法務部(79期司法修習予定者)部員訪問

本ページは 79期司法修習予定者向けの部員訪問受付ページ です。

部員訪問をご希望の方は「応募する」より必要事項を記入してご応募をお願いいたします。

職種 / 募集ポジション 法務部(79期司法修習予定者)-部員訪問
雇用形態 正社員
給与
非公開
 
勤務地
東京、大阪、全国各地の事業所および海外
業務内容
・売買を中心としたトレーディング/その他様々な類型の契約業務、M&Aのスキーム構築/法務デューデリジェンス/左記に関する契約業務、訴訟・クレーム等の紛争対応、債権保全・回収等。
・コンプライアンス施策の策定・実行(教育・啓発、違反行為への対処等)、各国の腐敗行為防止法への対応。
職務内容・キャリアプラン
[キャリアプラン]
・1年目:指導員とともに業務やビジネスマナーを習得。徐々に一人で案件を対応。
・2年目:先輩部員とチームを組んで業務。一人で対応することも増加。
・3~10年目:部内異動を通じた業務経験の幅出し。米国・英国ロースクール留学、語学研修。海外トレーニー、海外駐在。
・10年目以降:チームリーダーとして後輩部員指導。海外駐在、子会社法務部への出向、他部署への異動。マネジメント。
求めるキャリア・スキル
<必須条件>
2025年度司法試験受験者(合否は問いません)

<希望条件>
TOEIC 730点以上
選考日程
【選考日程】
部員訪問受付期間:8 月 18 日(月)~9 月 12 日(金)
エントリーシート受付期間:9 月 15 日(月)~9 月 28 日(日)
1 次面接:10 月 27 日(月)、28 日(火)、29 日(水)
2 次面接:11 月 19 日(水)、20 日(木)
最終面接:12 月 8 日(月)、9 日(火)
※面接は全て、東京本社にて対面で実施いたします。
※エントリーシート提出後、適性検査をご受験頂くことが必須となります。
※やむを得ない事情で面接日程が変更となる可能性もございます。予めご了承ください。
応募者へのメッセージ
総合商社である双日で働く醍醐味は、誠実な心で世界を結び自由な発想で新たなビジネスと価値を創造していくこと、つまりは双日のスローガンである“New way, New value”の実現にあります。

双日法務部では行動指針として3つの価値観(Value)を大切にしています。
1.	Curiosity
常に挑戦心、好奇心をもって様々な分野の知識を吸収する。
2.	Logic
論理性を武器に、世界で活躍する人材になる。
3.	Ownership
単なるアドバイザーではなく、「自分ごと」としてビジネスに取り組み、やり切る。

Valueを共有し、商社ビジネスの最前線で案件を動かす熱意をお持ちの方、私たちと一緒に新たなビジネスと価値の創造に挑戦してみませんか?

弊部に関する記事です。ぜひご覧ください。
・法務部部長インタビュー記事
「法務で、はたらく。双日株式会社 - Business & Law(ビジネスアンドロー)」
URL:https://businessandlaw.jp/recruit_features/recruitguide2023-interview04

「双日株式会社 | 企業インタビュー | エリートネットワーク」
URL:https://www.elite-network.co.jp/interview_kigyo/sojitz.html

・法務部部長がChambersのGlobal Market Leaders(Asia-Pacific地域)に選ばれました
URL:https://chambers.com/law-firm/sojitz-corporation-global-2:120845

・法務部第四課課長インタビュー記事
「双日には、国際弁護士がいる。」
URL:https://www.sojitz.com/jp/newway_newvalue/article/nwnv_10.html
会社情報
会社名 双日株式会社
本社住所
〒100-8691 東京都千代田区内幸町2-1-1
選考プロセス
・書類選考
・WEB適性検査
・面接(複数回)
・最終面接
試用期間
有(6ヶ月)
双日グループスローガン
New way, New value
双日グループ企業理念
双日グループは、誠実な心で世界を結び、新たな価値と豊かな未来を創造します。
会社概要
双日株式会社は、それぞれ長い歴史を持つニチメン株式会社、日商岩井株式会社をルーツに持ち、160年以上にわたって多くの国と地域の発展を、ビジネスという側面からサポートしてまいりました。現在も国内外約400社の連結対象会社とともに、世界の様々な国と地域に事業を展開する総合商社として、幅広いビジネスを展開しています。
事業内容
当社グループは、自動車、航空・社会インフラ、エネルギー・ヘルスケア、金属・資源・リサイクル、化学、生活産業・アグリビジネス、リテール・コンシューマーサービスの7つの本部体制で、国内外での多様な製品の製造・販売や輸出入、サービスの提供、各種事業投資などをグローバルに多角的に行っています。
組織構成
2025年3月期
従業員数  男性 1,680名、女性 806名
新卒採用者 男性 60名 女性 64名 
キャリア採用 男性 27名 女性 15名
※全従業員2,486名の内、約4人に1人がキャリア採用。
採用スローガン
「双(とも)に、物語を創ろう。」
双日では多種多様な社員が、一人ひとり想いと使命を持って、自らのみならず、会社、ひいては社会・世界の未来を切り拓いています。
双日という舞台で、主人公として一緒に新たな物語を創っていける仲間をお待ちしています。