この会社の求人を探す
雇用形態
職種
サービス・技術領域
地域
全 11 件中 11 件 を表示しています
-
【愛知】3D CAD機械設計エンジニア/技術研修あり
デジタルものづくりを革新し続ける 私たちは、日本初の3Dプリンター活用など、製造業の皆さまを支える立場として、共にまだ世の中にない価値をどう実現するか、向き合い続けてきました。 その結果現在では、高度な技術力と独自のデジタルものづくりソリューションを提供しています。どの企業グループにも属さない独立性の高い技術者集団だからこそ、私たちの考えや目指す世界を描きながら、お客さまの企業文化や開発体制の違いにも対応する柔軟な支援が可能です。 3D CADなどのデジタルツールを使いこなすスキル、最良の製品開発パートナーとして本質的な課題に踏み込む提案スキル。「価値あるものづくり」を追求するお客さまと共に、エンジニアリングのさらなる可能性を切り拓き、デジタルものづくりを革新し続けます。 業務内容 自動車部品の開発現場で、3D CADを使用した設計業務を担当いただきます。 主業務:形状検討、モデリング、設計変更提案、関係部門との折衝・調整 使用CAD:CATIA V5など 担当工程:デザイン~試作~量産 アサイン社員数:約100名 入社後の流れ ◆入社~プロジェクト開始 ・全社グループ研修(2日間):SOLIZEグループ全体の同期入社者合同研修を行います。 ・個別カスタマイズ技術研修(0~1か月):各自の経験・知見に合わせた研修を用意いたします。経験が豊富な方でも「新しい気づきが得られた」と声の上がる研修です。 ◆プロジェクト開始以降 ・ぜひ前職までのご経験も生かして、弊社メンバーと伴走いただき、より良い開発環境の構築にお力添えください。 ◆キャリアパスの例 ・同じ技術領域でステップアップ:プロジェクトリーダー、地域のリーダー、全国のリーダー、技術スペシャリスト ・異なる技術領域にチェンジ:他製品のエンジニア、他技術領域のエンジニア ・異なる職種にチェンジ:コンサルタント、研修講師、営業担当、人事等の間接職など 様々なチャンスがございます。 ※参考:https://recruit-partners.solize.com/workstyle/career-support/ 求める人物像 機械製品の設計実務経験が3年以上ある方
-
【愛知】CAE解析エンジニア/技術研修あり
デジタルものづくりを革新し続ける 私たちは、日本初の3Dプリンター活用など、製造業の皆さまを支える立場として、共にまだ世の中にない価値をどう実現するか、向き合い続けてきました。 その結果現在では、高度な技術力と独自のデジタルものづくりソリューションを提供しています。どの企業グループにも属さない独立性の高い技術者集団だからこそ、私たちの考えや目指す世界を描きながら、お客さまの企業文化や開発体制の違いにも対応する柔軟な支援が可能です。 3D CADなどのデジタルツールを使いこなすスキル、最良の製品開発パートナーとして本質的な課題に踏み込む提案スキル。「価値あるものづくり」を追求するお客さまと共に、エンジニアリングのさらなる可能性を切り拓き、デジタルものづくりを革新し続けます。 業務内容 自動車/家電/レジャー用品などの開発におけるCAE業務を担当いただきます。 解析領域:NVH、衝突、強度、機構、ビークルダイナミクス、熱流体、構造最適化、電磁界など 担当工程:メッシュモデリング、境界条件設定、解析、合理化・軽量化・最適化等の提案 使用ツール:Nastran、LS-Dyna、PAM-Crash、Abaqus、ANSYS、Adams、STAR-CCM+など 参画形態:オンサイト(派遣・準委任・受託)、オフサイト(受託) 入社後の流れ ◆入社~プロジェクト開始 ・全社グループ研修(2日間):SOLIZEグループ全体の同期入社者合同研修を行います。 ・個別カスタマイズ技術研修(0~1か月):各自の経験・知見に合わせた研修を用意いたします。経験が豊富な方でも「新しい気づきが得られた」と声の上がる研修です。 ◆プロジェクト開始以降 ・ぜひ前職までのご経験も生かして、弊社メンバーと伴走いただき、より良い開発環境の構築にお力添えください。 ◆キャリアパスの例 ・同じ技術領域でステップアップ:プロジェクトリーダー、地域のリーダー、全国のリーダー、技術スペシャリスト ・異なる技術領域にチェンジ:他製品のエンジニア、他技術領域のエンジニア ・異なる職種にチェンジ:コンサルタント、研修講師、営業担当、人事等の間接職など 様々なチャンスがございます。 ※参考:https://recruit-partners.solize.com/workstyle/career-support/ 求める人物像 機械製品の解析実務経験が3年以上ある方
-
【北関東】3D CAD機械設計エンジニア/技術研修あり
デジタルものづくりを革新し続ける 私たちは、日本初の3Dプリンター活用など、製造業の皆さまを支える立場として、共にまだ世の中にない価値をどう実現するか、向き合い続けてきました。 その結果現在では、高度な技術力と独自のデジタルものづくりソリューションを提供しています。どの企業グループにも属さない独立性の高い技術者集団だからこそ、私たちの考えや目指す世界を描きながら、お客さまの企業文化や開発体制の違いにも対応する柔軟な支援が可能です。 3D CADなどのデジタルツールを使いこなすスキル、最良の製品開発パートナーとして本質的な課題に踏み込む提案スキル。「価値あるものづくり」を追求するお客さまと共に、エンジニアリングのさらなる可能性を切り拓き、デジタルものづくりを革新し続けます。 業務内容 自動車/自動車部品/レジャー用品などの製品開発現場で、3D CADを使用した設計業務を担当いただきます。 主業務:形状検討、モデリング、設計変更提案、関係部門との折衝・調整 使用CAD:CATIA/NX/ProE(Creo)/SolidWorksなど 担当工程:デザイン~試作~量産 入社後の流れ ◆入社~プロジェクト開始 ・全社グループ研修(2日間):SOLIZEグループ全体の同期入社者合同研修を行います。 ・個別カスタマイズ技術研修(0~2か月):各自の経験・知見に合わせた研修を用意いたします。専属講師と共に未経験からでもエンジニアとしての第一歩を踏み出せます。経験が豊富な方でも「新しい気づきが得られた」と声の上がる研修です。 ・プロジェクトの決定(研修期間中):研修と並行してプロジェクトの提案を受け、ご自身の意思表明と関係各所との調整をもって、アサイン先が決定します。アサイン先決定後は更にプロジェクトの内容に即した研修内容にカスタマイズしていきます。 ◆プロジェクト開始以降 ・未経験者は100%、10名以上の先輩社員がいるプロジェクトに入れるため、安心してプロジェクトに入れます。プロジェクト内容以外の勤怠や経費の申請や些細なローカルルールなども教わりながら、業務に慣れていってください。 ・経験者もほぼ100%が、既存社員のいるプロジェクトから弊社の業務に慣れていただきます。場合によっては若手メンバーへのサポートやアドバイスなどをお願いする場面もありますので、ぜひ前職までのご経験も生かして、弊社の成長を促していただきたいです。 ◆キャリアパスの例 ・同じ技術領域でステップアップ:プロジェクトリーダー、地域のリーダー、全国のリーダー、技術スペシャリスト ・異なる技術領域にチェンジ:他製品のエンジニア、他技術領域のエンジニア ・異なる職種にチェンジ:コンサルタント、研修講師、営業担当、人事等の間接職など 様々なチャンスがございます。 ※参考:https://recruit-partners.solize.com/workstyle/career-support/ 求める人物像 機械製品の設計実務経験がある方
-
【北関東】CAE解析エンジニア/技術研修あり
デジタルものづくりを革新し続ける 私たちは、日本初の3Dプリンター活用など、製造業の皆さまを支える立場として、共にまだ世の中にない価値をどう実現するか、向き合い続けてきました。 その結果現在では、高度な技術力と独自のデジタルものづくりソリューションを提供しています。どの企業グループにも属さない独立性の高い技術者集団だからこそ、私たちの考えや目指す世界を描きながら、お客さまの企業文化や開発体制の違いにも対応する柔軟な支援が可能です。 3D CADなどのデジタルツールを使いこなすスキル、最良の製品開発パートナーとして本質的な課題に踏み込む提案スキル。「価値あるものづくり」を追求するお客さまと共に、エンジニアリングのさらなる可能性を切り拓き、デジタルものづくりを革新し続けます。 業務内容 自動車/家電/レジャー用品などの開発におけるCAE業務を担当いただきます。 解析領域:NVH、衝突、強度、機構、ビークルダイナミクス、熱流体、構造最適化、電磁界など 担当工程:メッシュモデリング、境界条件設定、解析、合理化・軽量化・最適化等の提案 使用ツール:Nastran、LS-Dyna、PAM-Crash、Abaqus、ANSYS、Adams、STAR-CCM+など 参画形態:オンサイト(派遣・準委任・受託)、オフサイト(受託) 入社後の流れ ◆入社~プロジェクト開始 ・全社グループ研修(2日間):SOLIZEグループ全体の同期入社者合同研修を行います。 ・個別カスタマイズ技術研修(0~1か月):各自の経験・知見に合わせた研修を用意いたします。経験が豊富な方でも「新しい気づきが得られた」と声の上がる研修です。 ◆プロジェクト開始以降 ・ぜひ前職までのご経験も生かして、弊社メンバーと伴走いただき、より良い開発環境の構築にお力添えください。 ◆キャリアパスの例 ・同じ技術領域でステップアップ:プロジェクトリーダー、地域のリーダー、全国のリーダー、技術スペシャリスト ・異なる技術領域にチェンジ:他製品のエンジニア、他技術領域のエンジニア ・異なる職種にチェンジ:コンサルタント、研修講師、営業担当、人事等の間接職など 様々なチャンスがございます。 ※参考:https://recruit-partners.solize.com/workstyle/career-support/ 求める人物像 機械製品の解析実務経験が3年以上ある方
-
【南関東】3D CAD機械設計エンジニア/技術研修あり
デジタルものづくりを革新し続ける 私たちは、日本初の3Dプリンター活用など、製造業の皆さまを支える立場として、共にまだ世の中にない価値をどう実現するか、向き合い続けてきました。 その結果現在では、高度な技術力と独自のデジタルものづくりソリューションを提供しています。どの企業グループにも属さない独立性の高い技術者集団だからこそ、私たちの考えや目指す世界を描きながら、お客さまの企業文化や開発体制の違いにも対応する柔軟な支援が可能です。 3D CADなどのデジタルツールを使いこなすスキル、最良の製品開発パートナーとして本質的な課題に踏み込む提案スキル。「価値あるものづくり」を追求するお客さまと共に、エンジニアリングのさらなる可能性を切り拓き、デジタルものづくりを革新し続けます。 業務内容 自動車/自動車部品/レジャー用品などの製品開発現場で、3D CADを使用した設計業務を担当いただきます。 主業務:形状検討、モデリング、設計変更提案、関係部門との折衝・調整 使用CAD:CATIA/NX/ProE(Creo)/SolidWorksなど 担当工程:デザイン~試作~量産 入社後の流れ ◆入社~プロジェクト開始 ・全社グループ研修(2日間):SOLIZEグループ全体の同期入社者合同研修を行います。 ・個別カスタマイズ技術研修(0~2か月):各自の経験・知見に合わせた研修を用意いたします。専属講師と共に未経験からでもエンジニアとしての第一歩を踏み出せます。経験が豊富な方でも「新しい気づきが得られた」と声の上がる研修です。 ・プロジェクトの決定(研修期間中):研修と並行してプロジェクトの提案を受け、ご自身の意思表明と関係各所との調整をもって、アサイン先が決定します。アサイン先決定後は更にプロジェクトの内容に即した研修内容にカスタマイズしていきます。 ◆プロジェクト開始以降 ・未経験者は100%、10名以上の先輩社員がいるプロジェクトに入れるため、安心してプロジェクトに入れます。プロジェクト内容以外の勤怠や経費の申請や些細なローカルルールなども教わりながら、業務に慣れていってください。 ・経験者もほぼ100%が、既存社員のいるプロジェクトから弊社の業務に慣れていただきます。場合によっては若手メンバーへのサポートやアドバイスなどをお願いする場面もありますので、ぜひ前職までのご経験も生かして、弊社の成長を促していただきたいです。 ◆キャリアパスの例 ・同じ技術領域でステップアップ:プロジェクトリーダー、地域のリーダー、全国のリーダー、技術スペシャリスト ・異なる技術領域にチェンジ:他製品のエンジニア、他技術領域のエンジニア ・異なる職種にチェンジ:コンサルタント、研修講師、営業担当、人事等の間接職など 様々なチャンスがございます。 ※参考:https://recruit-partners.solize.com/workstyle/career-support/ 求める人物像 機械製品の設計実務経験がある方
-
【南関東】CAE解析エンジニア/技術研修あり
デジタルものづくりを革新し続ける 私たちは、日本初の3Dプリンター活用など、製造業の皆さまを支える立場として、共にまだ世の中にない価値をどう実現するか、向き合い続けてきました。 その結果現在では、高度な技術力と独自のデジタルものづくりソリューションを提供しています。どの企業グループにも属さない独立性の高い技術者集団だからこそ、私たちの考えや目指す世界を描きながら、お客さまの企業文化や開発体制の違いにも対応する柔軟な支援が可能です。 3D CADなどのデジタルツールを使いこなすスキル、最良の製品開発パートナーとして本質的な課題に踏み込む提案スキル。「価値あるものづくり」を追求するお客さまと共に、エンジニアリングのさらなる可能性を切り拓き、デジタルものづくりを革新し続けます。 業務内容 自動車/家電/レジャー用品などの開発におけるCAE業務を担当いただきます。 解析領域:NVH、衝突、強度、機構、ビークルダイナミクス、熱流体、構造最適化、電磁界など 担当工程:メッシュモデリング、境界条件設定、解析、合理化・軽量化・最適化等の提案 使用ツール:Nastran、LS-Dyna、PAM-Crash、Abaqus、ANSYS、Adams、STAR-CCM+など 参画形態:オンサイト(派遣・準委任・受託)、オフサイト(受託) 入社後の流れ ◆入社~プロジェクト開始 ・全社グループ研修(2日間):SOLIZEグループ全体の同期入社者合同研修を行います。 ・個別カスタマイズ技術研修(0~1か月):各自の経験・知見に合わせた研修を用意いたします。経験が豊富な方でも「新しい気づきが得られた」と声の上がる研修です。 ◆プロジェクト開始以降 ・ぜひ前職までのご経験も生かして、弊社メンバーと伴走いただき、より良い開発環境の構築にお力添えください。 ◆キャリアパスの例 ・同じ技術領域でステップアップ:プロジェクトリーダー、地域のリーダー、全国のリーダー、技術スペシャリスト ・異なる技術領域にチェンジ:他製品のエンジニア、他技術領域のエンジニア ・異なる職種にチェンジ:コンサルタント、研修講師、営業担当、人事等の間接職など 様々なチャンスがございます。 ※参考:https://recruit-partners.solize.com/workstyle/career-support/ 求める人物像 機械製品の解析実務経験が3年以上ある方
-
【九州】3D CAD機械設計エンジニア/技術研修あり
デジタルものづくりを革新し続ける 私たちは、日本初の3Dプリンター活用など、製造業の皆さまを支える立場として、共にまだ世の中にない価値をどう実現するか、向き合い続けてきました。 その結果現在では、高度な技術力と独自のデジタルものづくりソリューションを提供しています。どの企業グループにも属さない独立性の高い技術者集団だからこそ、私たちの考えや目指す世界を描きながら、お客さまの企業文化や開発体制の違いにも対応する柔軟な支援が可能です。 3D CADなどのデジタルツールを使いこなすスキル、最良の製品開発パートナーとして本質的な課題に踏み込む提案スキル。「価値あるものづくり」を追求するお客さまと共に、エンジニアリングのさらなる可能性を切り拓き、デジタルものづくりを革新し続けます。 業務内容 自動車/自動車部品/レジャー用品などの製品開発現場で、3D CADを使用した設計業務を担当いただきます。 主業務:形状検討、モデリング、設計変更提案、関係部門との折衝・調整 使用CAD:CATIA/NX/ProE(Creo)/SolidWorksなど 担当工程:デザイン~試作~量産 入社後の流れ ◆入社~プロジェクト開始 ・全社グループ研修(2日間):SOLIZEグループ全体の同期入社者合同研修を行います。 ・個別カスタマイズ技術研修(0~2か月):各自の経験・知見に合わせた研修を用意いたします。専属講師と共に未経験からでもエンジニアとしての第一歩を踏み出せます。経験が豊富な方でも「新しい気づきが得られた」と声の上がる研修です。 ・プロジェクトの決定(研修期間中):研修と並行してプロジェクトの提案を受け、ご自身の意思表明と関係各所との調整をもって、アサイン先が決定します。アサイン先決定後は更にプロジェクトの内容に即した研修内容にカスタマイズしていきます。 ◆プロジェクト開始以降 ・未経験者は100%、10名以上の先輩社員がいるプロジェクトに入れるため、安心してプロジェクトに入れます。プロジェクト内容以外の勤怠や経費の申請や些細なローカルルールなども教わりながら、業務に慣れていってください。 ・経験者もほぼ100%が、既存社員のいるプロジェクトから弊社の業務に慣れていただきます。場合によっては若手メンバーへのサポートやアドバイスなどをお願いする場面もありますので、ぜひ前職までのご経験も生かして、弊社の成長を促していただきたいです。 ◆キャリアパスの例 ・同じ技術領域でステップアップ:プロジェクトリーダー、地域のリーダー、全国のリーダー、技術スペシャリスト ・異なる技術領域にチェンジ:他製品のエンジニア、他技術領域のエンジニア ・異なる職種にチェンジ:コンサルタント、研修講師、営業担当、人事等の間接職など 様々なチャンスがございます。 ※参考:https://recruit-partners.solize.com/workstyle/career-support/ 求める人物像 機械製品の設計実務経験がある方
-
【静岡】3D CAD機械設計エンジニア/技術研修あり
デジタルものづくりを革新し続ける 私たちは、日本初の3Dプリンター活用など、製造業の皆さまを支える立場として、共にまだ世の中にない価値をどう実現するか、向き合い続けてきました。 その結果現在では、高度な技術力と独自のデジタルものづくりソリューションを提供しています。どの企業グループにも属さない独立性の高い技術者集団だからこそ、私たちの考えや目指す世界を描きながら、お客さまの企業文化や開発体制の違いにも対応する柔軟な支援が可能です。 3D CADなどのデジタルツールを使いこなすスキル、最良の製品開発パートナーとして本質的な課題に踏み込む提案スキル。「価値あるものづくり」を追求するお客さまと共に、エンジニアリングのさらなる可能性を切り拓き、デジタルものづくりを革新し続けます。 業務内容 自動車/自動車部品/レジャー用品などの製品開発現場で、3D CADを使用した設計業務を担当いただきます。 主業務:形状検討、モデリング、設計変更提案、関係部門との折衝・調整 使用CAD:CATIA/NX/ProE(Creo)/SolidWorksなど 担当工程:デザイン~試作~量産 入社後の流れ ◆入社~プロジェクト開始 ・全社グループ研修(2日間):SOLIZEグループ全体の同期入社者合同研修を行います。 ・個別カスタマイズ技術研修(0~2か月):各自の経験・知見に合わせた研修を用意いたします。専属講師と共に未経験からでもエンジニアとしての第一歩を踏み出せます。経験が豊富な方でも「新しい気づきが得られた」と声の上がる研修です。 ・プロジェクトの決定(研修期間中):研修と並行してプロジェクトの提案を受け、ご自身の意思表明と関係各所との調整をもって、アサイン先が決定します。アサイン先決定後は更にプロジェクトの内容に即した研修内容にカスタマイズしていきます。 ◆プロジェクト開始以降 ・未経験者は100%、10名以上の先輩社員がいるプロジェクトに入れるため、安心してプロジェクトに入れます。プロジェクト内容以外の勤怠や経費の申請や些細なローカルルールなども教わりながら、業務に慣れていってください。 ・経験者もほぼ100%が、既存社員のいるプロジェクトから弊社の業務に慣れていただきます。場合によっては若手メンバーへのサポートやアドバイスなどをお願いする場面もありますので、ぜひ前職までのご経験も生かして、弊社の成長を促していただきたいです。 ◆キャリアパスの例 ・同じ技術領域でステップアップ:プロジェクトリーダー、地域のリーダー、全国のリーダー、技術スペシャリスト ・異なる技術領域にチェンジ:他製品のエンジニア、他技術領域のエンジニア ・異なる職種にチェンジ:コンサルタント、研修講師、営業担当、人事等の間接職など 様々なチャンスがございます。 ※参考:https://recruit-partners.solize.com/workstyle/career-support/ 求める人物像 機械製品の設計実務経験がある方
-
【静岡】CAE解析エンジニア/技術研修あり
デジタルものづくりを革新し続ける 私たちは、日本初の3Dプリンター活用など、製造業の皆さまを支える立場として、共にまだ世の中にない価値をどう実現するか、向き合い続けてきました。 その結果現在では、高度な技術力と独自のデジタルものづくりソリューションを提供しています。どの企業グループにも属さない独立性の高い技術者集団だからこそ、私たちの考えや目指す世界を描きながら、お客さまの企業文化や開発体制の違いにも対応する柔軟な支援が可能です。 3D CADなどのデジタルツールを使いこなすスキル、最良の製品開発パートナーとして本質的な課題に踏み込む提案スキル。「価値あるものづくり」を追求するお客さまと共に、エンジニアリングのさらなる可能性を切り拓き、デジタルものづくりを革新し続けます。 業務内容 自動車/家電/レジャー用品などの開発におけるCAE業務を担当いただきます。 解析領域:NVH、衝突、強度、機構、ビークルダイナミクス、熱流体、構造最適化、電磁界など 担当工程:メッシュモデリング、境界条件設定、解析、合理化・軽量化・最適化等の提案 使用ツール:Nastran、LS-Dyna、PAM-Crash、Abaqus、ANSYS、Adams、STAR-CCM+など 参画形態:オンサイト(派遣・準委任・受託)、オフサイト(受託) 入社後の流れ ◆入社~プロジェクト開始 ・全社グループ研修(2日間):SOLIZEグループ全体の同期入社者合同研修を行います。 ・個別カスタマイズ技術研修(0~1か月):各自の経験・知見に合わせた研修を用意いたします。経験が豊富な方でも「新しい気づきが得られた」と声の上がる研修です。 ◆プロジェクト開始以降 ・ぜひ前職までのご経験も生かして、弊社メンバーと伴走いただき、より良い開発環境の構築にお力添えください。 ◆キャリアパスの例 ・同じ技術領域でステップアップ:プロジェクトリーダー、地域のリーダー、全国のリーダー、技術スペシャリスト ・異なる技術領域にチェンジ:他製品のエンジニア、他技術領域のエンジニア ・異なる職種にチェンジ:コンサルタント、研修講師、営業担当、人事等の間接職など 様々なチャンスがございます。 ※参考:https://recruit-partners.solize.com/workstyle/career-support/ 求める人物像 機械製品の解析実務経験が3年以上ある方
-
【近畿】3D CAD機械設計エンジニア/技術研修あり
デジタルものづくりを革新し続ける 私たちは、日本初の3Dプリンター活用など、製造業の皆さまを支える立場として、共にまだ世の中にない価値をどう実現するか、向き合い続けてきました。 その結果現在では、高度な技術力と独自のデジタルものづくりソリューションを提供しています。どの企業グループにも属さない独立性の高い技術者集団だからこそ、私たちの考えや目指す世界を描きながら、お客さまの企業文化や開発体制の違いにも対応する柔軟な支援が可能です。 3D CADなどのデジタルツールを使いこなすスキル、最良の製品開発パートナーとして本質的な課題に踏み込む提案スキル。「価値あるものづくり」を追求するお客さまと共に、エンジニアリングのさらなる可能性を切り拓き、デジタルものづくりを革新し続けます。 業務内容 自動車/自動車部品/レジャー用品などの製品開発現場で、3D CADを使用した設計業務を担当いただきます。 主業務:形状検討、モデリング、設計変更提案、関係部門との折衝・調整 使用CAD:CATIA/NX/ProE(Creo)/SolidWorksなど 担当工程:デザイン~試作~量産 入社後の流れ ◆入社~プロジェクト開始 ・全社グループ研修(2日間):SOLIZEグループ全体の同期入社者合同研修を行います。 ・個別カスタマイズ技術研修(0~2か月):各自の経験・知見に合わせた研修を用意いたします。専属講師と共に未経験からでもエンジニアとしての第一歩を踏み出せます。経験が豊富な方でも「新しい気づきが得られた」と声の上がる研修です。 ・プロジェクトの決定(研修期間中):研修と並行してプロジェクトの提案を受け、ご自身の意思表明と関係各所との調整をもって、アサイン先が決定します。アサイン先決定後は更にプロジェクトの内容に即した研修内容にカスタマイズしていきます。 ◆プロジェクト開始以降 ・未経験者は100%、10名以上の先輩社員がいるプロジェクトに入れるため、安心してプロジェクトに入れます。プロジェクト内容以外の勤怠や経費の申請や些細なローカルルールなども教わりながら、業務に慣れていってください。 ・経験者もほぼ100%が、既存社員のいるプロジェクトから弊社の業務に慣れていただきます。場合によっては若手メンバーへのサポートやアドバイスなどをお願いする場面もありますので、ぜひ前職までのご経験も生かして、弊社の成長を促していただきたいです。 ◆キャリアパスの例 ・同じ技術領域でステップアップ:プロジェクトリーダー、地域のリーダー、全国のリーダー、技術スペシャリスト ・異なる技術領域にチェンジ:他製品のエンジニア、他技術領域のエンジニア ・異なる職種にチェンジ:コンサルタント、研修講師、営業担当、人事等の間接職など 様々なチャンスがございます。 ※参考:https://recruit-partners.solize.com/workstyle/career-support/ 求める人物像 機械製品の設計実務経験がある方
-
【近畿】CAE解析エンジニア/技術研修あり
デジタルものづくりを革新し続ける 私たちは、日本初の3Dプリンター活用など、製造業の皆さまを支える立場として、共にまだ世の中にない価値をどう実現するか、向き合い続けてきました。 その結果現在では、高度な技術力と独自のデジタルものづくりソリューションを提供しています。どの企業グループにも属さない独立性の高い技術者集団だからこそ、私たちの考えや目指す世界を描きながら、お客さまの企業文化や開発体制の違いにも対応する柔軟な支援が可能です。 3D CADなどのデジタルツールを使いこなすスキル、最良の製品開発パートナーとして本質的な課題に踏み込む提案スキル。「価値あるものづくり」を追求するお客さまと共に、エンジニアリングのさらなる可能性を切り拓き、デジタルものづくりを革新し続けます。 業務内容 自動車/家電/レジャー用品などの開発におけるCAE業務を担当いただきます。 解析領域:NVH、衝突、強度、機構、ビークルダイナミクス、熱流体、構造最適化、電磁界など 担当工程:メッシュモデリング、境界条件設定、解析、合理化・軽量化・最適化等の提案 使用ツール:Nastran、LS-Dyna、PAM-Crash、Abaqus、ANSYS、Adams、STAR-CCM+など 参画形態:オンサイト(派遣・準委任・受託)、オフサイト(受託) 入社後の流れ ◆入社~プロジェクト開始 ・全社グループ研修(2日間):SOLIZEグループ全体の同期入社者合同研修を行います。 ・個別カスタマイズ技術研修(0~1か月):各自の経験・知見に合わせた研修を用意いたします。経験が豊富な方でも「新しい気づきが得られた」と声の上がる研修です。 ◆プロジェクト開始以降 ・ぜひ前職までのご経験も生かして、弊社メンバーと伴走いただき、より良い開発環境の構築にお力添えください。 ◆キャリアパスの例 ・同じ技術領域でステップアップ:プロジェクトリーダー、地域のリーダー、全国のリーダー、技術スペシャリスト ・異なる技術領域にチェンジ:他製品のエンジニア、他技術領域のエンジニア ・異なる職種にチェンジ:コンサルタント、研修講師、営業担当、人事等の間接職など 様々なチャンスがございます。 ※参考:https://recruit-partners.solize.com/workstyle/career-support/ 求める人物像 機械製品の解析実務経験が3年以上ある方
全 11 件中 11 件 を表示しています