1. SOMPOリスクマネジメント株式会社
  2. SOMPOリスクマネジメント株式会社 採用情報
  3. SOMPOリスクマネジメント株式会社 の求人一覧
  4. 【経験者歓迎】モビリティ×デジタルソリューション企画・開発(テレマティクス・交通データ活用)/SOMPOグループ/健康経営優良法人2025認定企業/リモート可

【経験者歓迎】モビリティ×デジタルソリューション企画・開発(テレマティクス・交通データ活用)/SOMPOグループ/健康経営優良法人2025認定企業/リモート可

  • 【経験者歓迎】モビリティ×デジタルソリューション企画・開発(テレマティクス・交通データ活用)/健康経営優良法人2025認定企業/リモート可
  • 正社員

SOMPOリスクマネジメント株式会社 の求人一覧

【経験者歓迎】モビリティ×デジタルソリューション企画・開発(テレマティクス・交通データ活用)/SOMPOグループ/健康経営優良法人2025認定企業/リモート可 | SOMPOリスクマネジメント株式会社

SOMPOリスクマネジメントについて

「安心・安全・健康のソリューション・サービスプロバイダー」

SOMPOグループのリスクコンサルティング会社として、保険の枠を超えた、各種リスクに関するコンサルティングサービスを提供しています。

近年、度重なる自然災害の脅威、サイバー攻撃による情報漏えい等、企業は多様なリスクに直面しており、リスクマネジメントの重要性は高まっています。

私たちは、豊富なコンサルティング実績・経験・知見をもとに、多数企業のリスクマネジメントに関する取組みを支援しています。

また、ダイバーシティ&インクルージョン、健康経営推進、残業時間の削減・在宅勤務・柔軟な出勤時間等、働きやすい環境づくりにも取り組んでおり、「くるみん」「えるぼし(3段階)」「健康経営優良法人2025大規模法人部門」などの認定も受けています。

仕事内容

当チームのミッション/サービスについて

モビリティ(主に事業者向け)の事故削減・安全支援・効率化などを目的としたデジタルソリューション(テレマティクス機器、IoT、交通データ等を活用)の企画・開発・運営をリードいただくポジションをお任せします。
モビリティに関する、事故削減・安全支援・効率化など、社会課題の解決につながる新たなサービスを創出・実現し、価値を提供していくことをミッションとしています。

具体的な業務内容

1.テレマティクス機器や各種IoTセンサーを用いた安全支援サービスの企画・開発・運営
2.地理空間情報(GIS)や交通データ、人流データ等を活用した
 デジタルソリューションの企画・開発・運営
3.協業パートナー(社内外)との要件定義・プロジェクト推進

取引先/プロジェクト例

・事業者向けテレマティクスサービス開発・運営支援
・モビリティに関する官公庁・自治体向け公募案件 など

入社後の流れ

入社後は、以下のような支援を用意しておりますのでご安心ください。

・サポーター役を1名配置
・社内基礎研修(社内知識、社内ツール利用方法など)
・部内研修としてメンバー複数名よりモビリティ分野のサービス説明
・その後はOJTにて業務内容の理解を深めていただくよう支援
・基礎的な知識として資格取得(貨物・旅客運行管理者試験など)をいただくなど

当ポジションの強みや魅力

・自分がやりたい新サービスを提案、実現に向けて行動することができます。
・新サービスの企画〜運営までを一貫して担うことができます。

チームについて

【配属予定先】モビリティソリューショングループ予定

モビリティコンサルティング部は3つのグループに分かれており、当グループは10名弱のチームです。

特徴

・ほぼ100%がキャリア採用です。
・30~50代の幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。
・女性社員も多数活躍中!

得られる経験・スキル

特徴

・多種多様なサービスや技術があるため、新サービス開発に資する内容は本人のやる気次第で
  深掘りしていく事ができます。
・新サービスの実現をミッションとして頂く予定ですので、自分で企画したものを開発・運用
  まで持っていく経験を積むことができます。

スキルアップについて

・OJT、研修制度、自己啓発支援など、社員のスキルアップをサポートする制度があります。
 例:DX企画研修、AI基礎研修など
・会社指定資格があり、業務に関連するものであれば、会社補助を受け資格取得もできます。
(AWS機械学習専門知識、PMP(Project Management Professional)、ITサービス
 マネージャなど)

働き方

・出社(必要な場合)を前提として、在宅勤務を取り入れているメンバーが多いです。
・顧客や打合せなど外部への出張や訪問もあります。
・転勤は基本的にはありません。

求めるスキル・経験

必須

・事業会社にて5年以上の継続した実務経験
・テレマティクス/IoTサービス、
 または交通データを活用したサービス企画・開発を行い実現した経験
・Python/GISなどデータを使った開発を行いサービスリリースした経験
・または上記が可能なスキル・経験の実績

歓迎

・自動運転/コネクティッドカー分野への知見
・英語力

求める人物像

・新たな領域に積極的に挑戦する意志と、柔軟な適応力のある方
・前例に捉われず、自ら考え、自ら挑むことのできる方
・高いコミュニケーション能力、問題解決能力、創造力をお持ちの方
・困難な環境や状況でも自ら切り開いて実績を残せる方
・自己成長意欲が高く、常に学び続けられる方
・思いやりがあり、顧客や同僚と円滑に業務を進める事の出来る方

職種 / 募集ポジション 【経験者歓迎】モビリティ×デジタルソリューション企画・開発(テレマティクス・交通データ活用)/健康経営優良法人2025認定企業/リモート可
雇用形態 正社員
給与
年収
■経験・能力を考慮し決定
■年俸制(12分割または16分割を選択)
■通勤手当 会社規定に基づき支給
■残業手当 有り
 ただし、固定残業代40時間分は年俸に含まれる
 管理職相当以上の職務グレードに該当する者には支給しない。
 年俸500万円:固定残業代101,385円
 年俸800万円:固定残業代162,180円
■住宅手当 有り(ただし、支給要件該当者のみ)
■退職金 有り
■賞与 無し
勤務地
  • 160-0023  東京都新宿区西新宿一丁目24番1号 エステック情報ビル27階
    地図で確認
※変更の範囲:会社の定める場所
福利厚生
企業型確定拠出年金制度、退職金制度、資格取得支援制度、社員持株会(奨励金有り)等
加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災
受動喫煙対策
屋内禁煙、就業時間内禁煙
試用期間
有り(原則3ヶ月、最大6ヶ月)
就業時間
(1)フレックスタイム制:始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる。
  フレキシブルタイム:午前5時~午後10時 コアタイム:なし 
   ※1日の標準労働時間は7時間とする。
(2)休憩時間…原則午前11時45分~午後0時45分まで1時間
(3)事業場外みなし労働時間制の適用対象とする。
 この場合は次のとおりとする。
	始業:午前9時  終業:午後6時
休日・休暇
休日:年間120日以上(土日祝日、年末年始休日)
休暇:年次有給休暇(初年度4~15日、次年度以降23日)、特別連続休暇、時間単位休暇、リフレッシュ長期休暇等
選考内容
面接2回、適性検査(1次面接→適性検査→最終面接)
※適性検査は順番が前後する可能性がございます。
会社情報
会社名 SOMPOリスクマネジメント株式会社
代表者
代表取締役社長
中嶋 陽二
設立年月日
1997年11月19日
従業員数
560名(2025年4月1日時点)
資本金
30百万円
本社所在地
〒160-0023
東京都新宿区西新宿一丁目24番1号
事業内容
■デジタル事業
お客様のビジネスを取り巻くリスクに対して、
SOMPOグループ各社と連携してデジタル技術を駆使したソリューションを提供します。
 ・自然災害リスクの定量評価
 ・ニューリスクに対する保険商品やリスクソリューションの開発
 ・リスク起点でのビジネスモデルの構築
 
■リスクマネジメント事業
リスクの洗い出し・評価・体制構築・運用チェックから監査支援まで全てのステップにおけるリスクコンサルティング・サービスを提供しています。
 ・サステナビリティ、ESG、SDGsコンサルティング
 ・自然災害リスクソリューションサービス
 ・リスクマネジメント体制構築支援
 ・事業継続計画(BCP)策定・見直し・訓練
 ・医療・介護リスクマネジメント
 その他
 
■サイバーセキュリティ事業
サイバー攻撃に対し、脆弱性診断からインシデント対応までサービスを提供しています。
 ・脆弱性診断
 ・セキュリティ強化・対策 ・攻撃監視・検知/インシデント対応
 その他
株主
SOMPOホールディングス株式会社(100%)