1. SOMPOリスクマネジメント株式会社
  2. SOMPOリスクマネジメント株式会社 採用情報
  3. SOMPOリスクマネジメント株式会社 の求人一覧
  4. 建築や電気関連の知見を活かす! 【損害鑑定】リスクコンサルタント/SOMPOグループ/健康経営優良法人2025認定企業

建築や電気関連の知見を活かす! 【損害鑑定】リスクコンサルタント/SOMPOグループ/健康経営優良法人2025認定企業

  • 建築や電気関連の知見を活かす! 【損害鑑定】リスクコンサルタント/SOMPOグループ/健康経営優良法人2025認定企業
  • 正社員

SOMPOリスクマネジメント株式会社 の求人一覧

建築や電気関連の知見を活かす! 【損害鑑定】リスクコンサルタント/SOMPOグループ/健康経営優良法人2025認定企業 | SOMPOリスクマネジメント株式会社

SOMPOリスクマネジメントについて

「安心・安全・健康のソリューション・サービスプロバイダー」

SOMPOグループのリスクコンサルティング会社として、保険の枠を超えた、各種リスクに関するコンサルティングサービスを提供しています。

近年、度重なる自然災害の脅威、サイバー攻撃による情報漏えい等、企業は多様なリスクに直面しており、リスクマネジメントの重要性は高まっています。

私たちは、豊富なコンサルティング実績・経験・知見をもとに、多数企業のリスクマネジメントに関する取組みを支援しています。

また、ダイバーシティ&インクルージョン、健康経営推進、残業時間の削減・在宅勤務・柔軟な出勤時間等、働きやすい環境づくりにも取り組んでおり、「くるみん」「えるぼし(3段階)」「健康経営優良法人2025大規模法人部門」などの認定も受けています。

仕事内容

損害保険の対象となる建築物の被害や電気に関する事故においては、               確実な原因究明や損害額の査定、再発防止策の提示が非常に重要であり、                        今後、対応件数の増加が見込まれます。                                                       今回のポジションでは、建築あるいは電気に関する高度な知識と豊富な経験に基づいたコンサルティング業務に携わっていただきます。

当チームのミッション/サービスについて

損害保険ジャパン社からの調査依頼(原因調査、損害額の査定、再発防止策策定など)対応を中心に、蓄積した事故情報の活用およびコンサルタントの知見・経験を活かしたコンサルティングサービスを提供しています。

具体的な業務内容

■損害鑑定業務
①原因調査:原因調査の結果で保険金の支払対象かどうかの判断に大きな影響を与える非常に重要な業務です

②損害額の査定:保険金の支払対象の事故について、損害の状況を確認し、保険金支払額を算出します

③再発防止策策定:原因調査や損害調査等を踏まえて、同様の事故を繰り返さないよう再発防止策を策定し、お客様の事故防止に貢献します

■その他
コンサルメニューの開発、実施:損害保険契約者及びその他のお客様向けに、主に事故防止を目的としたコンサルメニューの開発、実施

取引先/プロジェクト例

■損害保険ジャパン:損害鑑定
■損害保険ジャパンの保険契約者:再発防止策の策定等

入社後の流れ

■社内研修:保険の基礎、ご自身の専門以外に関する基礎的な業務知識等を身につけていただきます。

■OJT:原則として 2名体制で損害鑑定業務をおこなっています 。                  そのため、 先輩社員と共に、経験を積みながら損害鑑定業務の技術を身に付けていくことが可能 です!                                              以降、 状況に応じてコンサルメニューの開発にもチャレンジできる環境です。

当ポジションの強みや魅力

■専門性が成果に直結!                                    専門性を適切に発揮することで 真の原因に基づいたあるべき保険金の支払につなげることができます。                                                  その専門性の高さから、お客様の信頼を得ることができます。

■保険以外のソリューションの提供                                           事故に遭ったお客様は、保険会社から保険金を受領するだけでは安心できないところ、            事故再発防止に関わることでお客様のビジネスをサポートできます。

■保険契約への関与                                                  事故の実態や傾向から事故の再発性を分析することで適切な保険契約につなげることができます。                 その結果、 お客様と保険会社の両者に対して安心をお届け できます。

チームについて

【配属予定先】損害鑑定グループ

損害鑑定グループには現在、6名が所属しています。

特徴

全員が中途採用で活躍中!                                             それぞれの専門性や経験を活かして、各種業務に携わっています。

得られる経験・スキル

経験・スキル

■事故原因の解明力
■査定技術
■再発防止策の創出力
■報告書作成能力
■プレゼン能力

スキルアップについて

■社内研修、社外研修(損保総研の研修等)、OJT
■資格取得支援制度。非常に多くの資格が、取得推奨資格として設定されています。

働き方

■原則として在宅勤務
■月2~5回程度の出社
■週1~2回程度の出張(全国の事故現場やお客様先)
■ワークライフバランス重視の就業環境(フレックス、36協定遵守等)
■原則として転勤はありません

求めるスキル・経験

必須

■理工系大卒以上(院卒歓迎)
■少なくとも5年以上の現場経験(10年以上が望ましい)
■基本的なPCスキル・お客様対応力
■普通自動車免許(ペーパードライバー不可)

歓迎

建築
■建築士資格と経験
■構造計算についての実務経験
■再生可能エネルギー関連の経験
■防災関連資格の保有

電気
■電気関連の資格と経験(歓迎)
■再生可能エネルギー関連の経験
■蓄電池に関する知見
■防災関連資格の保有

共通
■英語、ITスキルがあると尚可

求める人物像

■「専門性を活かして精度の高い成果を出す」という強い意志のある方
■専門性に対する責任感の強い方
■専門性を社会に活かそうとする意欲の強い方
■保険会社やお客様のニーズに柔軟に対応できる方
■社内外のステークホルダーに対し、柔軟な対応を得意とする方
■プレゼンテーションが得意な方

職種 / 募集ポジション 建築や電気関連の知見を活かす! 【損害鑑定】リスクコンサルタント/SOMPOグループ/健康経営優良法人2025認定企業
雇用形態 正社員
給与
年収
■経験・能力を考慮し決定
■年俸制(12分割または16分割を選択)
■通勤手当 会社規定に基づき支給
■残業手当 有り
 ただし、固定残業代40時間分は年俸に含まれる
 管理職相当以上の職務グレードに該当する者には支給しない。
 年俸500万円:固定残業代101,385円
 年俸800万円:固定残業代162,180円
■住宅手当 有り(ただし、支給要件該当者のみ)
■退職金 有り
■賞与  無し
勤務地
  • 160-0023  東京都新宿区西新宿一丁目24番1号 エステック情報ビル27階
    地図で確認
※変更の範囲:会社の定める場所
福利厚生
企業型確定拠出年金制度、退職金制度、資格取得支援制度、社員持株会(奨励金有り)等
加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災
受動喫煙対策
屋内禁煙、就業時間内禁煙
試用期間
有り(原則3ヶ月、最大6ヶ月)
就業時間
(1)フレックスタイム制:始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる。
  フレキシブルタイム:午前5時~午後10時 コアタイム:なし 
   ※1日の標準労働時間は7時間とする。
(2)休憩時間…原則午前11時45分~午後0時45分まで1時間
(3)事業場外みなし労働時間制の適用対象とする。
 この場合は次のとおりとする。
	始業:午前9時  終業:午後6時
休日・休暇
休日:年間120日以上(土日祝日、年末年始休日)
休暇:年次有給休暇(初年度4~15日、次年度以降23日)、特別連続休暇、時間単位休暇、リフレッシュ長期休暇等
選考内容
面接2回、適性検査(1次面接→適性検査→最終面接)
※適性検査は順番が前後する可能性がございます。
会社情報
会社名 SOMPOリスクマネジメント株式会社
代表者
代表取締役社長
中嶋 陽二
設立年月日
1997年11月19日
従業員数
560名(2025年4月1日時点)
資本金
30百万円
本社所在地
〒160-0023
東京都新宿区西新宿一丁目24番1号
事業内容
■デジタル事業
お客様のビジネスを取り巻くリスクに対して、
SOMPOグループ各社と連携してデジタル技術を駆使したソリューションを提供します。
 ・自然災害リスクの定量評価
 ・ニューリスクに対する保険商品やリスクソリューションの開発
 ・リスク起点でのビジネスモデルの構築
 
■リスクマネジメント事業
リスクの洗い出し・評価・体制構築・運用チェックから監査支援まで全てのステップにおけるリスクコンサルティング・サービスを提供しています。
 ・サステナビリティ、ESG、SDGsコンサルティング
 ・自然災害リスクソリューションサービス
 ・リスクマネジメント体制構築支援
 ・事業継続計画(BCP)策定・見直し・訓練
 ・医療・介護リスクマネジメント
 その他
 
■サイバーセキュリティ事業
サイバー攻撃に対し、脆弱性診断からインシデント対応までサービスを提供しています。
 ・脆弱性診断
 ・セキュリティ強化・対策 ・攻撃監視・検知/インシデント対応
 その他
株主
SOMPOホールディングス株式会社(100%)