全 5 件中 5 件 を表示しています
-
【2025年8月インターン】N1.自動車の知能化におけるハードウェア・ソフトウェア・AI開発エンジニア | Automotive Intelligence HW/SW/AI Development
(English follows) エントリー方法 / How to apply ・募集要項を確認の上、希望コースページ上の「応募する」よりご応募下さい。 ・複数コースへの応募はできません。応募時に第二希望コースを記載することは可能です。 ・入力内容の一時保存はできませんのでご注意下さい。 ・応募締切: 6月22日(日) ・Review the job description and apply for the desired position. ・We don't accept applications for multiple position(Possible to list your second choice) ・Please note that you cannot save the contents of the application form temporarily. ・Application Deadline: JUNE 22th (JST) N1.自動車の知能化におけるハードウェア・ソフトウェア・AI開発エンジニア 募集要項 チームのミッションと業務内容 ネットワーク接続前提の自動車において、AIを組み合わせた次世代モビリティのソフトウェアの開発。特にインフォテイメント、エンタテインメント領域のシステムソフトウェア、アプリケーション開発。 ・車両一台分のE&Eアーキテクチャ開発の推進 ・生成AI技術を活用した新世代の人に寄りそうモビリティを実現するための知能化機能開発 (認識、対話、制御) ・AIを核としたHW, SWシステムアーキテクチャ開発 活かせるスキル・経験 <専門領域> ・生成AI技術 ・情報工学 ・電気・電気工学 <開発言語・ツール> ・言語:C, C++, Python, Java ・ツール:GitHub(+Co-pilot), Visual Studio Code, Figma, Slack/Teamsなど ソニー・ホンダモビリティならではの業務のやりがい・魅力 『Redefine the relationship between people and mobility』の実現を目指す“モビリティテックカンパニー”として、自社およびソニー/Hondaのみならず、グローバルなパートナーシップを活用しながら、これまでにないEV(電気自動車)をベースとした商品・サービスの提案に向け取り組んでいます。 社内外の多種多様なメンバーとの交流・協業・共創を通じて、自動車業界に留まらない広く深い最新技術に触れることができ、世界レベルのエンジニア達の中で、自らの技術を高め、その技術を持って新しいモビリティ体験を作り出すことで、大きなやりがいと成長を感じることが出来ます。 また、世界を代表する2社の支援とスタートアップの機動力を併せ持つ組織において、これまでにない全く新しい「AFEELA」ブランドを作り出していくことに貢献できます。 描けるキャリア 最先端のコンピュータサイエンスを集約した商品であるコネクテッドビークルを通じて、モビリティ開発技術のみならず、多くのコンシューマ製品を生み出すことが出来る開発技術の下地を育成できます。 新世代のネットワーク接続前提のE&Eアーキテクチャ設計を少人数で実施するため、全体の俯瞰を行いやすく、それを通じてシステムアーキテクトを目指せます。 グローバルセットアップにより、世界で通用するプロジェクトマネジメントスキルも身に付けることが出来ます。 N1. Job Description for Automotive Intelligence Hardware, Software, and AI Development Team’s Mission & Job description Development of next-generation mobility software combining AI in network-connected vehicles. Promotion of E&E architecture development for a single vehicle. Development of intelligent functions (recognition, dialogue, control) to realize a new generation of human-centric mobility using generative AI technology. Development of HW and SW system architecture centered on AI. Requirements [Specialized Fields] - Generative AI technology - Information engineering - Electrical and electronic engineering [Development Languages and Tools] - Languages: C, C++, Python, Java - Tools: GitHub(+Co-pilot), Visual Studio Code, Figma, Slack/Teams, etc. Unique Challenges and Rewards at Sony Honda Mobility As a "mobility tech company" aiming to "redefine the relationship between people and mobility," we are working not only with our own company and Sony/Honda but also leveraging global partnerships to propose unprecedented products and services based on electric vehicles (EVs). Through interaction, collaboration, and co-creation with a diverse range of members both inside and outside the company, you can engage with the latest technologies that extend beyond the automotive industry. You will have the opportunity to enhance your skills among world-class engineers and create new mobility experiences, providing a great sense of fulfillment and growth. Additionally, you can contribute to creating the entirely new "AFEELA" brand within an organization that combines the support of two world-leading companies with the agility of a startup. Career Path Through connected vehicles, which embody the most advanced computer science, you can cultivate the foundation of development technologies that can be used to create not only mobility development technologies but also numerous consumer products. By implementing a new generation of network-connected E&E architecture design in a small team, you can easily obtain an overview of the entire system and aim to become a system architect. Through our global setup, you can also acquire project management skills that are applicable worldwide. 続きを見る
-
【2025年8月インターン】N2.自動運転・運転支援におけるソフトウェア・AI開発エンジニア|Software/AI development for AD/ADAS system
(English follows) エントリー方法 / How to apply ・募集要項を確認の上、希望する職種ページの「応募する」よりご応募下さい。 ・複数コースへの応募はできません。応募時に第二希望コースを記載することは可能です。 ・入力内容の一時保存はできませんのでご注意下さい。 ・応募締切: 6月22日(日) ・Review the job description and apply for the desired position. ・We don't accept applications for multiple position(Possible to list your second choice) ・Please note that you cannot save the contents of the application form temporarily. ・Application Deadline: JUNE 22th (JST) N2.自動運転・運転支援におけるソフトウエア・AI開発エンジニア 募集要項 チームのミッションと業務内容 知能化された自動運転・運転支援システムを実現するソフトウェア・AIの開発 ・外界認識AIモデル・ソフトウェア開発 ・走路計画AIモデル・ソフトウェア開発 ・自動運転・運転支援 ソフトウェアおよびシステム評価 活かせるスキル・経験 <専門領域> ・画像認識/物体検知 ・機械学習 ・ロボティクス ・情報工学 <開発言語・ツール> ・言語:C、C++、 Python、ROS、Java等 ・ツール:Pytorch、MLflow、TensorFlow等 ソニー・ホンダモビリティならではの業務のやりがい・魅力 自分たちの技術を実際に形にして動かすことの達成感を得ることができます。 最先端の自動運転・運転支援技術開発を通じて、クルマに乗る際の事故リスクをゼロに近づけ、クルマを通して笑顔になる人を増やし、高齢者や運転が得意でない人々の日々の移動を支える。そうした新たな移動の感動を創造するやりがいを感じることができます。 様々な領域から才能と情熱のあふれる仲間が集まり、新たな技術を領域の垣根なく議論し、新しいことに挑戦することで、専門性の向上はもとより、技術領域の広がり、商品やビジネスの観点習得などが図れ、技術とエンジニア両面の成長が実現できます。 描けるキャリア 独自のロボティクスとセンシング技術から生み出す自動運転システムの開発を通じて、コア技術となる機械学習やソフトウェアの開発経験を積みつつ、大規模かつ複雑なシステムを実現するために必要なシステムズエンジニアリング能力を習得できます。また顧客からのフィードバックを常に得つつ、システムをソフトウェアで常にアップデートしていくため、最新の技術動向を掴み応用する能力が身に付くとともに、ユーザー視点での開発をリードできるようになります。 N2. Job Description for Software/AI development for AD/ADAS system Team’s Mission & Job description Developing software and AI for intelligent autonomous driving and advanced driver-assistance systems. Development of external perception AI models and software Development of path planning AI models and software Evaluation of autonomous driving and advanced driver-assistance software and systems Requirements [Specialized Fields] - Image recognition/object detection - Machine learning - Robotics - Information engineering [Development Languages and Tools] - Languages: C, C++, Python, ROS, Java, etc. - Tools: PyTorch, MLflow, TensorFlow, etc. Unique Challenges and Rewards at Sony Honda Mobility You can experience the sense of accomplishment of seeing your technology put into action. Through the development of cutting-edge autonomous driving and advanced driver-assistance technologies, you can help reduce the risk of accidents while driving, increase the number of people who smile through cars, and support the daily mobility of the elderly and those who are not good at driving. You can feel the satisfaction of creating new and exciting mobility experiences. Our company brings together talented and passionate people from various fields. By discussing new technologies without any boundaries and challenging new things, you can not only improve your expertise but also expand your technical areas and acquire knowledge of products and businesses, leading to the growth of both your technical skills and as an engineer. Career Path Through the development of autonomous driving systems born from our unique robotics and sensing technologies, you can gain experience in developing core technologies such as machine learning and software, as well as acquire systems engineering capabilities necessary to realize large-scale and complex systems. Additionally, by constantly receiving feedback from customers and continuously updating the system with software, you will acquire the ability to grasp and apply the latest technological trends, as well as lead development from a user perspective. 続きを見る
-
【2025年8月インターン】N3.ネットワークサービス開発エンジニア |Network service development
(English follows) エントリー方法 / How to apply ・募集要項を確認の上、希望する職種ページの「応募する」よりご応募下さい。 ・複数コースへの応募はできません。応募時に第二希望コースを記載することは可能です。 ・入力内容の一時保存はできませんのでご注意下さい。 ・応募締切: 6月22日(日) ・Review the job description and apply for the desired position. ・We don't accept applications for multiple position(Possible to list your second choice) ・Please note that you cannot save the contents of the application form temporarily. ・Application Deadline: JUNE 22th (JST) N3.ネットワークサービス開発エンジニア 募集要項 チームのミッションと業務内容 AFEELAのコネクテッドサービスを支えるクラウド・アプリの開発 ・AWS上でのクラウド開発 ・Android/iOSモバイルアプリ開発 ・Webアプリ開発 活かせるスキル・経験 <専門領域> ・コンピューターサイエンスの基礎知識 ・クラウド、ネットワーク、データベース、機械学習分野の基礎知識 下記の経験もあればさらに望ましい ・AWS、GCP、Azure等のクラウド利用経験 ・Docker、Kubernetesを用いたマイクロサービスの開発経験 ・Web, Mobileアプリケーションの開発経験 <開発言語・ツール> ・言語:Go、Java、TypeScript、Kotlin、Swift 等 ・ツール:Github、Slack、Visual Studio Code、XCode、Figma 等 ソニー・ホンダモビリティならではの業務のやりがい・魅力 ソニーとHondaという日本を代表する企業がタッグを組んで設立したジョイントベンチャーです。 モビリティの領域でソフトウェアを起点に新たな変革を起こすという強い意志とチャレンジ精神にあふれたエンジニアが集まり、少数精鋭で技術開発と事業立ち上げを進めています。 ソニーや従来の車メーカーと異なり、すべてのクラウド・アプリを内製開発し、社員自らがソフトウェアエンジニアとしてソフトウェアを設計・実装し、スピード感をもってお客様のもとへデリバーしていきます。 そういったプロフェッショナル集団の中で新たなチャレンジを間近で体験し、AFEELAブランドとして初めて世の中に出すモデルの開発に直接携わりながら、”濃い”時間を仲間とともに過ごし、ソフトウェアエンジニアとして専門スキルと経験値を高め、成長していくことができます。 描けるキャリア まずは担当者として専門性を活かし、自立した業務遂行とハイレベルなアウトプットを出すため、ソフトウェア開発全般(仕様検討・設計・実装・評価等)の経験と知識を習得いただきます。 その後、コミュニケーションによる連携や自身の専門性を活用し、自チームに加えて社内、さらには社外の関係者との業務においても、チームをリードしていただくことになります。 将来的には高い専門性を持ったエンジニアとしてキャリアを進むか、マネジメントとして組織成果をリードする立場になるか、ご自身の意思で選択いただけます。 N3. Job Description for Network service development Team’s Mission & Job description Developing cloud and mobile applications to support AFEELA's connected services. Cloud development on AWS Android/iOS mobile app development Web app development Requirements [Specialized Fields] - Fundamental knowledge of computer science - Fundamental knowledge of cloud, network, database, and machine learning Desirable experience: - Experience with cloud platforms such as AWS, GCP, Azure - Experience developing microservices using Docker and Kubernetes - Experience developing web and mobile applications [Development Languages and Tools] - Languages: Go, Java, TypeScript, Kotlin, Swift, etc. - Tools: GitHub, Slack, Visual Studio Code, Xcode, Figma, etc. Unique Challenges and Rewards at Sony Honda Mobility Sony Honda Mobility is a joint venture established by two of Japan's leading companies, Sony and Honda. We are a small but passionate team of engineers who are determined to bring about new changes in the mobility sector, starting with software. Unlike traditional car manufacturers or Sony, we develop all our cloud and mobile applications in-house. Our engineers design, implement, and deliver software directly to our customers with speed. You can experience firsthand new challenges in such a professional group, and work closely with your colleagues to develop the first AFEELA model to be released to the world. You can spend a "rich" time and grow as a software engineer by increasing your specialized skills and experience. Career Path First, as an individual contributor, you will acquire the knowledge and experience of the entire software development process (specification, design, implementation, evaluation, etc.) to achieve independent task execution and high-level output. Subsequently, you will leverage your communication skills and expertise to lead teams not only within your own team but also in collaboration with internal and external stakeholders. In the future, you can choose to pursue a career as a highly specialized engineer or take on a leadership role to lead organizational results. 続きを見る
-
【2025年8月インターン】N4.マーケティング戦略企画・実行 | Marketing Strategy Planning and Execution
(English follows) エントリー方法 / How to apply ・募集要項を確認の上、希望する職種ページの「応募する」よりご応募下さい。 ・入力内容の一時保存はできませんのでご注意下さい。 ・応募締切: 7月14日(月) ・Review the job description and apply for the desired position. ・Please note that you cannot save the contents of the application form temporarily. ・Application Deadline: July 14th (JST) N4.マーケティング戦略企画・実行 募集要項 チームのミッションと業務内容 Sony Honda Mobilityでは、2026年の北米・日本でのデリバリー開始に向けて、自動車においては珍しいD2C(Direct to consumer)のアプローチでビジネス立ち上げを行っています。このコースでは、北米及び日本におけるAFEELAブランドの認知拡大・ファン獲得・購入意欲最大化を目的に、リアル・デジタル双方のマーケティング戦略の立案~実行を行う部署で、テーマに基づく実習を行っていただきます。 <実習テーマ例> AFEELAブランド認知向上の為の各施策の企画・実行 ・外部クリエーターとの共創による、AFEELA オフィシャルSNSコンテンツ発信 ・オフィシャルWebサイトでのオウンドコンテンツ発信 ・デジタル施策と連動するオフラインイベント実行 ※参加いただく方の希望や適性に応じ、テーマは柔軟に検討させていただきます。 活かせるスキル・経験 ・ソーシャルメディア、インフルエンサー、オウンドメディアなど、デジタルチャネルを用いたマーケティングやイベント企画への興味/経験 ・データ分析力、データに基づくPDCAの実行力 ・デジタルマーケティングやマーケティングテクノロジーへの興味/経験 ・グローバル環境でのプロジェクトへの興味/経験 ・新しいチャレンジや課題に対して前向きに取り組み、成果へ繋げる柔軟性・率先力・やり切る力 ソニー・ホンダモビリティならではの業務のやりがい・魅力 ソニー・ホンダモビリティは、「多様な知で革新を追求し、人を動かす」をPurposeに、これまでの自動車/モビリティ業界の常識にとらわれる事なく、多様なエキスパートとともに新しいモビリティ体験の創造にチャレンジする会社です。マーケティング活動においても、デジタルチャネルを積極的に活用し、世の中にとって新しい価値であるAFEELAの世界感を自ら創造し、それをお客様とのダイレクトなコミュニケーションにおいて共感いただく・Fanになっていただくという、自動車業界においては珍しいチャレンジを行っている点が魅力です。新しい価値を発信していく経験は貴重であると同時に、大きなチャレンジを通じてご自身の成長が実現できる環境です。インターンは短い期間ですが、可能な範囲でその醍醐味を感じていただけたらと思います。 描けるキャリア オン/オフラインでの様々なマーケティング施策の実行を、USメンバーと共に進めるチームの一員となって頂き、具体的な施策の実行に必要な知見・スキル、外部エージェンシーとの共創スキル、USマーケットでの実行スキル等を活かした、自身で企画・実行・実装を進められ、世界で活躍できるマーケッターとして活躍することができます。 N4. Job Description for Marketing Strategy Planning and Execution Team’s Mission & Job description Sony Honda Mobility is launching its business with a unique Direct-to-Consumer (D2C) approach for automobiles, aiming for delivery in North America and Japan starting in 2026. In this course, you will engage in practical training based on specific themes within a department responsible for planning and executing both real-world and digital marketing strategies. The goal is to expand brand awareness, acquire fans, and maximize purchase intent for the AFEELA brand in North America and Japan. Example Internship Themes Planning and executing various initiatives to enhance AFEELA brand awareness. Official AFEELA social media content creation in collaboration with external creators. Owned content dissemination on the official website. Execution of offline events linked with digital initiatives. Please note: Themes will be flexibly determined based on the participant's preferences and aptitude. Requirements Interest in/experience with marketing and event planning using digital channels such as social media, influencers, and owned media. Data analysis skills and the ability to execute PDCA cycles based on data. Interest in/experience with digital marketing and marketing technology. Interest in/experience with projects in a global environment. Flexibility, proactiveness, and the ability to see new challenges and tasks through to completion and achieve results. Unique Challenges and Rewards at Sony Honda Mobility Sony Honda Mobility's Purpose is "Move people, through the pursuit of innovation with diverse inspirations." We are a company that challenges the conventional wisdom of the automotive/mobility industry, collaborating with diverse experts to create new mobility experiences. A key appeal of our marketing activities is our unique challenge within the automotive industry: actively leveraging digital channels to create the world of AFEELA – a new value for society – and fostering empathy and fan engagement through direct communication with customers. The experience of launching new value is invaluable, and this environment offers significant opportunities for personal growth through major challenges. Although the internship period is short, we hope you will experience its true essence as much as possible. Career Path As a member of a team that advances various online/offline marketing initiatives with US members, you will gain the knowledge and skills necessary for concrete execution, collaboration skills with external agencies, and execution skills in the US market. This will enable you to plan, execute, and implement initiatives independently, allowing you to thrive as a global marketer. 続きを見る
-
【2025年8月インターン】事前説明会 参加登録(マーケティング戦略企画・実行コース)
インターンシップ事前説明会 参加登録 N4.マーケティング戦略企画・実行コースについて、説明会を実施します。 是非お気軽にご参加下さい! 参加方法 このページの「応募する」より期日までに参加登録をお願いします。 登録いただいた皆様へ参加URLをお送りします。 説明会日程・参加登録期日 2025年7月10日(木)12:00~13:00 参加登録締切:説明会開始前まで ※オンライン・日本語で実施します。 説明会内容 会社・事業紹介 コース紹介 質疑応答 ※途中参加/退出可、遅刻/早退/欠席のご連絡は不要です。 続きを見る
全 5 件中 5 件 を表示しています