株式会社スペースシフト すべての求人一覧
全 4 件中 4 件 を表示しています
-
【宇宙xAI/2024年シリーズB資金調達完了】AIエンジニア
ミッション 当社のさらなる成長を、AI技術開発の面から推進していただきます。 衛星データ用のAIアルゴリズムの開発をリードし、技術戦略を推進していただきます。 当社は、「衛星データ×AIで見えないものを可視化する」をテーマに、 衛星データ解析事業を展開している企業です。 AIを活用して自動的に地球観測衛星のデータを解析するソフトウェアを開発することで、 サプライチェーンの最適化、農業の効率化、災害状況監視などに貢献し、 持続的な社会を実現したいと考えています。 JAXAによる1兆円基金の創設など、産学官をあげて盛り上がりを見せる宇宙産業。 既に黎明期を超え、具体的に私たちの生活や地球を守るサービスが生まれ始めています。 当社では、事業拡大とシリーズB資金調達に伴い、人員を増加中です。 ぜひ、会社成長の源泉である技術部門において、 共にグローバル視野で未来を創造していっていただける方にご参画いただきたいです。 業務内容 衛星データ解析及び深層学習フレームワークに基づくAIアルゴリズムの開発 上記アルゴリズムを利用したシステムやサービス開発に関する 立案、計画、実行、および運用までの進捗管理 衛星データを用いたAIアルゴリズムの研究開発および性能評価 開発したアルゴリズムを活用したシステムやサービスの設計、実装、運用 プロジェクトの進捗管理およびチームメンバーとの協力 必須要件 AIに関連したアルゴリズム開発の3年以上の実務経験 またはKaggle等の競技プログラミングやコンペティションにおける優秀な成績 Python、Linux、Docker、PyTorch/TensorFlowなどのAI開発環境やライブラリに関する経験 線形代数、統計学、機械学習、深層学習などAIに関する理論的理解 英語による技術文書の読解能力 歓迎要件 チームビルディングおよびプロジェクトマネジメントの経験 GCPやAWS、Azureなどのクラウド環境でのAI開発経験(特にAWSの経験があれば尚可) 衛星データ解析、リモートセンシング、またはGISシステムの利用経験 生成AIシステムの研究開発または実務経験 AI・機械学習に関連する修士号または博士号 GitHub等のバージョン管理システムを活用した開発およびプルリクエストベースの開発経験 技術的な議論や開発に必要なビジネスレベルの英語コミュニケーション能力 続きを見る
-
【宇宙xAI/2024年シリーズB資金調達完了】ITエンジニア (シニア)
ミッション 当社のさらなる成長を、IT技術の面からリードしていただきます。 解析した衛星データをエンドユーザーへ効果的に届けるためのITインフラの整備と最適化を推進する役割を担っていただきます。 当社は、「衛星データ×AIで見えないものを可視化する」をテーマに、衛星データ解析事業を展開している企業です。AIを活用して自動的に地球観測衛星のデータを解析するソフトウェアを開発することで、サプライチェーンの最適化、農業の効率化、災害状況監視などに貢献し、持続的な社会を実現したいと考えています。 JAXAによる1兆円基金の創設など、産学官をあげて盛り上がりを見せる宇宙産業。既に黎明期を超え、具体的に私たちの生活や地球を守るサービスが生まれ始めています。 当社では、事業拡大とシリーズB資金調達に伴い、人員を増加中です。ぜひ、会社成長の源泉である技術部門において、共にグローバル視野で未来を創造していっていただける方にご参画いただきたいです。 業務内容 ・AIにより解析した衛星データを活用した、サービスやプロダクトの開発、PoCの実施。衛星データと生成AIを活用したサービス開発や、クラウドサービスに組み込むためのAPI開発や、ITインフラの構築推進。 必須要件 ・Webシステムやアプリ、API等の5年以上の開発経験。HTTPやセキュリティ等、高度な専門知識と実装能力 ・下記環境・言語・フレームワーク等を利用した開発経験(Linux, JAVA, Python, Github, Docker) ・PJMやPJL、PDMとして、開発チームのリードしながら、クライアント及び事業メンバーと連携してプロジェクトを進めた経験。 ・海外エンジニアとコミュニケーションをとれる英語読解力 歓迎要件 ・GIS等地理情報系システム、画像処理の経験、AWSやAzureなどのクラウド環境での開発経験、AI・機械学習、確率統計に関連したアルゴリズムやシステムの開発経験、必要な専門知識 ・曖昧な要件から最適なモデル開発計画を立案、牽引した経験(もしくは同等のスキル)、メンバーに対する適切な技術的サポートや管理、社内外のステークホルダーに対して適切なコミュニケーションとレポートのできる方 続きを見る
-
【宇宙xAI/2024年シリーズB資金調達完了】ITエンジニア(ミドル)
ミッション 当社のさらなる成長を、IT技術の面から推進していただきます。 解析した衛星データをエンドユーザーへ効果的に届けるためのITインフラの整備と最適化を推進する役割を担っていただきます。 当社は、「衛星データ×AIで見えないものを可視化する」をテーマに、衛星データ解析事業を展開している企業です。AIを活用して自動的に地球観測衛星のデータを解析するソフトウェアを開発することで、サプライチェーンの最適化、農業の効率化、災害状況監視などに貢献し、持続的な社会を実現したいと考えています。 JAXAによる1兆円基金の創設など、産学官をあげて盛り上がりを見せる宇宙産業。既に黎明期を超え、具体的に私たちの生活や地球を守るサービスが生まれ始めています。 当社では、事業拡大とシリーズB資金調達に伴い、人員を増加中です。ぜひ、会社成長の源泉である技術部門において、共にグローバル視野で未来を創造していっていただける方にご参画いただきたいです。 業務内容 ・AIにより解析した衛星データを活用した、サービスやプロダクトの開発、PoCの実施。衛星データと生成AIを活用したサービス開発や、クラウドサービスに組み込むためのAPI開発や、ITインフラの構築推進。 必須要件 ・Webシステムやアプリ、API等の3年以上の開発経験。HTTP等必要な専門知識と実装能力 ・下記環境・言語・フレームワーク等を利用した開発経験(Linux, JAVA, Python, Github, Docker) ・技術文書等の英語読解力 歓迎要件 ・GIS等地理情報系システム、画像処理の経験、AWSやAzureなどのクラウド環境での開発経験、AI・機械学習、確率統計に関連したアルゴリズムやシステムの開発経験、必要な専門知識 続きを見る
-
【宇宙xAI/2024年シリーズB資金調達完了】衛星データプロフェッショナル
ミッション 当社のさらなる成長を、衛星データ解析の面から推進していただきます。 主に干渉SARデータの解析やAI技術との掛け合わせによるイノベーションの創出、データ価値の最大化を牽引いただきます。 当社は、「衛星データ×AIで見えないものを可視化する」をテーマに、衛星データ解析事業を展開している企業です。AIを活用して自動的に地球観測衛星のデータを解析するソフトウェアを開発することで、サプライチェーンの最適化、農業の効率化、災害状況監視などに貢献し、持続的な社会を実現したいと考えています。 JAXAによる1兆円基金の創設など、産学官をあげて盛り上がりを見せる宇宙産業。既に黎明期を超え、具体的に私たちの生活や地球を守るサービスが生まれ始めています。 当社では、事業拡大とシリーズB資金調達に伴い、人員を増加中です。ぜひ、会社成長の源泉である技術部門において、共にグローバル視野で未来を創造していっていただける方にご参画いただきたいです。 業務内容 ・大規模な衛星データから効果的なインサイトを抽出するための解析方法の検討、導入 ・社内チームおよび顧客に対して、各領域に最適な衛星データの応用方法や解析手法に関する検討、技術的サポート 必須要件 ・衛星(SAR)データ解析業務、もしくは大学や企業での研究職経験5年以上 ・衛星データ、SAR、リモートセンシング、AI・機械学習等に関わる分野における修士号または博士号 ・学会やカンファレンスでの論文発表、プレゼン経験 ・GISシステムの実務利用経験、スキル ・海外エンジニアとコミュニケーションをとれる英語読解力 ・社内外の専門家や顧客との円滑なコミュニケーション能力 歓迎要件 ・企業での、各開発プロジェクトにおける、PJL、PJM、PDMとしての実務経験 ・各産業領域(森林、海洋、気候変動。。での専門知識、研究経験等) ・政府、自治体、大企業、大学、シンクタンクなど各機関での実務もしくはコミュニケーション経験、人脈など 続きを見る
全 4 件中 4 件 を表示しています