1. スパイダープラス株式会社
  2. スパイダープラス株式会社 採用情報
  3. スパイダープラス株式会社 の求人一覧
  4. 【BPOオペレーション】建設DXを推進!急成長BPO新規事業のオペレーション担当

【BPOオペレーション】建設DXを推進!急成長BPO新規事業のオペレーション担当

  • BPO新規事業オペレーション
  • 正社員

スパイダープラス株式会社 の求人一覧

【BPOオペレーション】建設DXを推進!急成長BPO新規事業のオペレーション担当 | スパイダープラス株式会社

関連資料

具体的な業務内容

仕事概要

売上高前年比130%超で成長中!

建設業の顧客(当社の図面管理アプリ「SPIDERPLUS」ユーザー含む)から受注したBPOサービスのオペレーション担当チームにて業務を遂行していただきます。

社内の新規事業として立ち上がったBPO事業のオペレーション設計~運用と幅広い業務に携わるチャンスがあります。

業務内容

オペレーションチームでは、書類作成やExcel・帳票の整形、さらには施工図・施工計画書の作成、現場での写真撮影等、顧客の要望に基づいた現場のノンコア業務を代行しています。

本ポジションでは、セールス担当が顧客からお伺いしたニーズやお悩みをもとに、BPOサービス(現場作業の代行)を実行していただきます。また、既存のBPOメニューだけでなく、新しいメニューの開発も実施しており、オペレーション設計やマニュアル作成などにも携わります。

最初の1~3か月はオペレーションをお任せします。

その後慣れてきたら案件管理や一緒に業務を行う方のスキルアップやトレーニングスキームを考えていただきます。

オペレーションには以下のような内容があります。

・書類作成代行
・エクセル・帳票の整形

BPOとは

ビジネス・プロセス・アウトソーシングの略称です。 「SPIDERPLUS」を利用するうえでの事前準備代行に始まり、その他現場でのノンコア業務のアウトソーシングを通してユーザーのさらなる顧客満足度向上を図っていきます。 顧客のニーズを汲み取りながら、新たなBPOメニューの企画・開発を通してサービスの拡充を図っています。

担当顧客

担当顧客は、従業員数10名程度の企業から業界最大手数万名規模の企業となります。
これまでは既存顧客がメインでしたが、今後は新規顧客の獲得にも力を入れていきます。

担当顧客については、メンバー特性を見ながらアサインし、セールス職としてステップアップできるように支援します。

必須スキル

・営業事務としての経験2年以上  (定常の運用だけでなく、新しい業務が入ってくるような業態で事務をされる方)

歓迎スキル

・建設業界の経験

・マイクロソフト上級者

・プロジェクトマネジメントをされたご経験

・新規事業に携わったご経験

求める人物像

・好奇心があり、新しい事業/商材に対して前向きな方

・チーム内外問わずコミュニケーションを図り問題解決できる方

・新規事業の立ち上げフェーズであり、新しい事業/商材に対して根気強く向き合えるスタンスの方

このポジションについて

魅力

・新規事業のため、幅広いチャンスがある

販売戦略の策定・実行・改善や新しいメニューの開発支援、組織の文化醸成などあらゆる面において事業をグロースさせる経験ができます。

・オペレーション担当/事務としてのスキルアップ

クライアントに対する深い理解が必要なバーティカルSaaSで、オペレーションの設計~運用や事務スキルを伸ばすことができます。

・市場の大きさ

建設業の市場規模は70兆円を超える非常に大きな市場で、社会貢献性も高い業界の「変革」に携われることは魅力です。当然建設テック市場自体も大きく、かつ、まだまだ黎明期と言える状態ですので市場を創っていくという醍醐味もあります。

・顧客に喜ばれる商品

「SPIDERPLUS」は2011年のローンチ以来、顧客の声を聞きながら開発し、改善してきた商品です。まだまだ改善途上ですが、多くの顧客から喜ばれており、解約率も非常に低い商品です。 さらに、BPOサービスを組み合わせることで顧客の業務効率化・生産性向上が促進でき、感謝のお声をいただくことが多いです。 社内の様々な部署に寄せられる顧客の喜びの声を全社で共有する仕組みがあり、全社で一体となって顧客へ向き合う会社です。

・急成長する会社

2020年にグロース市場への上場を果たしましたが、我々の目標に対してはスタート地点に立ったばかりです。売上規模も従業員数も急成長していますが、本当に大きくなるのはこれからです。BPO事業は次なる収益の柱として投資しているため、当社のさらなる成長に寄与することができます。

・今後の展開(他業界、海外)

現在、建設業界の中でも建築・電気設備・空調衛生業界を中心に事業を展開していますが、土木業界、プラント業界やメンテンス業界など他の業界への展開も開始しております。また東南アジアを中心に海外への展開も専門部門を設置して開始しております。国内営業を担当していたメンバーが海外事業へと異動して活躍するなどと業界や国を跨いだ活躍も可能で、様々なキャリア形成ができます。 

雰囲気・特徴

社員の平均年齢は約33歳、男女比は6:4、「チーム」で目標に向かって取り組む組織カルチャーがあります。

例:顧客問い合わせが多くキャパシティが溢れるメンバーに対して他のメンバーが自発的に仕事を振り分け全員で助け合う土壌があります。 上司/同僚、ともに垣根はなくフラットな人間関係です。

身に付くスキル

・プロジェクトマネジメント力:クライアントを深く理解し、BPOサービスにおける期待値のすり合わせから実行までやりきる力

・新規事業開発力:戦略に基づき戦術を策定し実行、改善を高速で回すことにより培われる事業グロースの経験

・建設業界や建設DXの知識、経験

職種 / 募集ポジション BPO新規事業オペレーション
雇用形態 正社員
契約期間
試用期間 	3ヶ月(この間の給与・待遇等に変わりはありません)
給与
年収
400万円 〜 600万円
【諸手当、制度等】
役職手当
出張手当
確定拠出年金制度(社員ランクに応じて一部会社負担)

昇給年2回
交通費支給(上限50,000円/月)
勤務地
  • 105-0001  東京都港区虎ノ門2-2-1住友不動産虎ノ門タワー27階
    地図で確認
【アクセス】
銀座線 「虎ノ門駅」 3出口 徒歩4分
銀座線 南北線 「溜池山王駅」 9出口 徒歩5分
丸ノ内線 千代田線 「国会議事堂前駅」 3出口 徒歩7分
勤務時間
基本勤務時間:9:00~18:00

【勤務時間に関する制度】
時差出社(7:30~10:00の間で始業可)※要上長承認
育児中の時短勤務
休日
完全週休2日制(土・日・祝日)
入社時特別休暇(3日間/取得理由制限なし/時間単位で取得可能)
年次有給休暇(時間単位での取得も可)
生理休暇
結婚休暇
出産・育児休暇
弔事休暇
看護・介護休暇
年末年始休暇
夏期休暇

(参考)産育休ガイドブックについて
https://spiderplus.co.jp/news/news-topics/8422/
福利厚生
社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
※関東ITソフトウェア健康保険組合
社員持株会制度
定期健康診断
フクリー
インフルエンザ予防接種
コーヒーマシン、ウォーターサーバー等 ※各営業所による
加入保険
社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
※関東ITソフトウェア健康保険組合
入社後の育成体制
顧客や業界の理解、扱うサービスの理解は一定難しいものの、下記のような研修をご用意しております。

1ヶ月目(基本的には東京本社)

同期入社全体研修で社内ツールの準備や会社、業界、プロダクトの概要を掴んでいただいた後、ビジネスグループ配属用の入社時研修を受講いただきます。ここでは、業界やプロダクト、営業戦略に関する理解を深め、プロダクト説明会のロールプレイングを行っていただき、現場配属後に円滑に立ち上がれるように支援します。また、実際に顧客から受注したBPOサービスの実作業も少しずつ取り組んでいただきます。

2ヶ月目(各部各課に配属)

さまざまなBPOメニューがありますので、引き続き実際に顧客から受注したBPOサービスの実作業に取り組んでいただきます。並行して顧客との打ち合わせへの同席もはじまります。打ち合わせ同席の中で、顧客の情報を掴みつつ、さらにプロダクトやBPOサービスについての理解を深めていただきます。

3ヶ月目(本格営業開始)

顧客との打ち合わせを自分自身が主導して進行し、ひとり立ちする目安のタイミングになります。しかし、これまで関わりのなかった業界、プロダクトです。先輩社員や上長がしっかりコミュニケーションを取って支援し続けていきます。
補足
建設業界の働き方改革について

2024年4月に施行された働き方改革関連法にて建設業の36協定が変わりました。労働時間が厳しく規制される一方で労働人口は不足している状態です。 この状況下でも建設現場はいまだにDX化が遅れており、紙での図面のやりとりやデジカメでの写真整理が膨大なため業務を圧迫しています。 業界自体が生産性向上の一手を模索しており、業務効率化を進める動きはさらに加速します。


SPIDERPLUSに対する顧客からの声 

「SPIDERPLUS」のプロダクト自体は競合に対しても強く、実際に導入した顧客からは確実に喜ばれています。

A社:導入前と比べて、効率的に情報の共有ができる。本社/支店などのオフィスと現場事務所間や現場事務所と現場間での移動回数が減り、時短に繋がった。

B社:写真帳作成は徹夜作業だったが、導入後は1日30〜40分程度の作業だけで行えるようになった。SPIDERPLUSを触らない日はない。

C社:SPIDERPLUSを持って現場に入ることが当たり前になっており、写真整理には欠かせない。今後は毎年新入社員に必ずSPIDERPLUSを持たせる。
会社情報
会社名 スパイダープラス株式会社
社名
スパイダープラス株式会社
代表
伊藤 謙自
本社所在地
 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-2-1 住友不動産虎ノ門タワー27階
 TEL:03-6709-2830(代表)/FAX:03-6709-2837
札幌営業所
〒001-0010 北海道札幌市北区北10条西3-23-1
THE PEAK SAPPORO1階 BIZcomfort札幌
仙台営業所
〒983-0852宮城県仙台市宮城野区榴岡1-1-1
JR仙台イーストゲートビル 2F WeWork
名古屋営業所
〒453-6111愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12
グローバルゲート 11F WeWork
関西支社
〒530-0043 大阪府大阪市北区天満2-1-31 KC-DoDoビル 5階
TEL:06-6881-5833
福岡営業所
〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲3-7-24 ゲイツ 11F
WeWork ゲイツ福岡
創業
1997年9月
設立
2000年2月
事業内容
建設DXサービス「SPIDERPLUS」の開発・販売
認定・許可等
ISO/IEC 27001 登録番号 GIJP-1667-IC
適用部署:全部署
適用拠点:東京本社、関西支社
グループ会社
SpiderPlus Vietnam Co., Ltd.

資本金
2,496百万円(2025年3月時点)
従業員数
301名(2025年3月時点)