関連資料
具体的な業務内容
仕事概要
スパイダープラスでは、建設業界におけるDXの先駆者として、プロダクトの進化と新たな市場への展開を進めています。 その中核を担う事業企画部では、業界課題の解決にとどまらず、プロダクトのスケールと新たな事業創出を推進中です。 現在、建設現場に加え、プラント領域など隣接市場への進出も加速しており、市場の拡大と顧客価値の最大化が急務となっています。
業務内容
「事業の企画と推進」
- 経営戦略を踏まえた 事業戦略・収益モデル・KPI設計
- 現部長と共に、中期的な数値目標やロードマップの策定
- 新規事業(例:プラント・設備領域、アライアンス事業など)の立ち上げ推進
- プライシング・市場導入スキームの設計
- 部署横断でのアラインメント(営業・アライアンス・プロダクト)
- 立ち上げた事業を部署化するまでのハンズオン推進
入社後まずお任せいしたい業務・ミッション
- アライアンス推進部の企画ご担当からスタートしていただくことを想定しています。※当社と親和性の高い外部商材の発掘と、導入スキームの構築(例:チャットツール「ダイレクト」等)
- まず現部長と並走し、徐々に事業企画部をリードする立場を目指していただきます。
必須スキル
- 事業企画またはBizDev経験(3〜5年以上)
- PL/KPI設計の経験
- 横断的なプロジェクトのリード経験
- 論理的思考力と全体最適での意思決定力
- 自ら顧客接点を持ち、営業的活動を行うことへの抵抗がない方
歓迎スキル
- SaaSまたはIT業界おける事業企画またはBizDev経験
- 新市場への進出や新規プロダクト立ち上げの経験
- 建設・プラント・不動産などリアル産業領域への関心や知見
- 事業責任者、企画責任者としてのリード経験
- BtoB SaaSの収益モデルに関する知見
- プライシング・マーケティング・PMMの基礎知識
- アライアンス・マーケットプレイス・チャネル構築に関する理解
求める人物像
- 論理的な思考で仮説構築・検証を行い、改善まで自走できる力
- フィールド調査・顧客接点を通じた実践的な企画力
- 未整備な状況を楽しみ、柔軟かつ前向きに行動できる力
- 営業やPdM経験から、次のステップとして「事業を構想・拡大する側」に挑戦したい方
- 0→1の立ち上げと、1→10の仕組み化・戦略化の両方に挑戦したい方
- プロダクトや顧客に寄り添いつつ、論理的に市場を読み、動ける方
このポジションについて
魅力
- 経営直下で「プロダクト・市場・組織」すべてに影響を与えられる
- 第二創業期で、事業の舵取りを担うスケールの大きさ
- 顧客課題の解決と、新規事業立ち上げの両方に挑戦できる
- フラットでスピーディな意思決定環境
身につくスキル
- SaaSプロダクトの事業戦略設計・スケーリング
- PL・KPIを起点にした収益設計、PL責任に基づく事業意思決定力
- 新市場立ち上げにおける実践的な仮説検証と成長戦略の立案力
- 執行役員直下で、全社横断の戦略案件を裁量を持って遂行
ポジションの雰囲気・特徴
- 全社を横断しながら動く戦略部門ポジション
- 少数精鋭の事業企画チーム
- 裁量とスピード感を持ち自律的に動ける風土
キャリアステップ
- 入社後:現部長直下で事業戦略立案・新規事業推進をリード
中期的:事業企画部長 として全社戦略案件を牽引
長期的:COO等、経営に近い立場で事業成長を担うキャリアパス
職種 / 募集ポジション | 事業企画/部長候補 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 試用期間 3ヶ月(この間の給与・待遇等に変わりはありません) |
給与 |
|
勤務地 | 【アクセス】 銀座線 「虎ノ門駅」 3出口 徒歩4分 銀座線 南北線 「溜池山王駅」 9出口 徒歩5分 丸ノ内線 千代田線 「国会議事堂前駅」 3出口 徒歩7分 |
勤務時間 | 基本勤務時間:9:00~18:00 【勤務時間に関する制度】 時差出社(7:30~10:00の間で始業可)※要上長承認 育児中の時短勤務 |
休日 | 完全週休2日制(土・日・祝日) 入社時特別休暇(3日間/取得理由制限なし/時間単位で取得可能) 年次有給休暇(時間単位での取得も可) 生理休暇 結婚休暇 出産・育児休暇 弔事休暇 看護・介護休暇 年末年始休暇 夏期休暇 (参考)産育休ガイドブックについて https://spiderplus.co.jp/news/news-topics/8422/ |
福利厚生 | 社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ※関東ITソフトウェア健康保険組合 社員持株会制度 定期健康診断 フクリー インフルエンザ予防接種 コーヒーマシン、ウォーターサーバー等 ※各営業所による |
加入保険 | 社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ※関東ITソフトウェア健康保険組合 |
会社名 | スパイダープラス株式会社 |
---|---|
社名 | スパイダープラス株式会社 |
代表 | 伊藤 謙自 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-2-1 住友不動産虎ノ門タワー27階 TEL:03-6709-2830(代表)/FAX:03-6709-2837 |
札幌営業所 | 〒001-0010 北海道札幌市北区北10条西3-23-1 THE PEAK SAPPORO1階 BIZcomfort札幌 |
仙台営業所 | 〒983-0852宮城県仙台市宮城野区榴岡1-1-1 JR仙台イーストゲートビル 2F WeWork |
名古屋営業所 | 〒453-6111愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート 11F WeWork |
関西支社 | 〒530-0043 大阪府大阪市北区天満2-1-31 KC-DoDoビル 5階 TEL:06-6881-5833 |
福岡営業所 | 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲3-7-24 ゲイツ 11F WeWork ゲイツ福岡 |
創業 | 1997年9月 |
設立 | 2000年2月 |
事業内容 | 建設DXサービス「SPIDERPLUS」の開発・販売 |
認定・許可等 | ISO/IEC 27001 登録番号 GIJP-1667-IC 適用部署:全部署 適用拠点:東京本社、関西支社 |
グループ会社 | SpiderPlus Vietnam Co., Ltd. |
資本金 | 2,496百万円(2025年3月時点) |
従業員数 | 301名(2025年3月時点) |