スカパーJSAT株式会社 求人一覧
この会社の求人を探す
雇用形態
事業部門
職種
全 29 件中 29 件 を表示しています
-
ネットワークエンジニア
募集の背景 テレポート技術部では、当社拠点を利用して提供する衛星通信サービス(テレポートサービス)に関わるネットワーク設計やシステムの構築に加え、当社自営および運用受託も含め約30のシステムを運用し、お客様からの各種問い合わせについても対応しております。 テレポートサービスを提供している拠点は全国5ケ所となり、横浜衛星管制センター(YSCC)と茨城ネットワーク管制センター(SPE)に24時間365日常駐の運用者を配置し、ほかの拠点(山口、北海道、沖縄)はリモート運用を行っています。 横浜衛星管制センターで稼働中のシステム多い中ここ数年稼働中システムに対するサイバーセキュリティ対策の必要性が高まったたこと、2024年度から茨城ネットワーク管制センター(SPE)にチームを新設したことから、テレポートサービス運営に貢献頂けるエンジニアをあらたに募集いたします。 期待する役割 入社当初は、各種既存システムの維持管理や運用業務全般、また新規システム設計・構築等を、副担当として他メンバーと協力して業務に従事いただきます。 当部の業務や担当するシステムの理解が深まり、業務遂行にも慣れてきましたら、いくつかのシステムの主担当にも任命させていただき、他メンバーとも協力し、業務を推進いただきます。 サービス提供者としての誇りや責任感と熱意をもって業務に取り組み、当社サービスの安定運用と事業の更なる発展への寄与を期待しております。 仕事の内容 ・ネットワーク設計、システム構築およびシステムインテグレーション ・サービスに関する技術資料および技術条件の策定・改訂 ・サービスに関連したシステム、ツール、ソフト、ハードの開発・検証作業 ・システム全般の維持管理(定期保守、障害対応全般) ・実運用に関わるオペレータの運用支援、運営管理、教育・指導 ・運用品質・業務効率向上、サービスシステムセキュリティ強化に向けた施策検討・導入 ・技術的な営業支援、技術提案・検証作業 ・お客様からの各種問合せ対応 必須要件 <スキル> ・ネットワーク設計・構築経験者 (無線通信・ネットワークセキュリティに関する業務経験・知見・資格があればベター) ・無線通信に関する基本的知識・スキル ・ネットワークインフラまたはその監視システムの設計・構築に関するスキル(IPネットワーク、ネットワーク機器、サーバ等全般) ・英語(海外メーカ・パートナー企業との技術的なやり取りがメール等文章にて支障なく実施できるレベル) <条件> ・担当業務の進捗や急ぎの顧客対応および定期メンテナンス等にて、時折発生する土日祝祭日や夜間帯勤務へ柔軟に対応できること ・出張対応可能であること(国内外問わず) ・経験を積んだのちに当日就業終了時刻から翌就業開始時刻までの間、及び土日祝日におけるオンコール対応が可能であること(毎月10日程度発生) ・先々茨城ネットワーク管制センター(SPE)勤務への異動可能性あり <業務経験> 以下のうち、少なくとも一つの実務経験が5年以上あること ・IPネットワーク設計/構築に関わる業務 ・VSATネットワークなど衛星通信サービスに関わる業務 ・サーバ機器などのITシステム設計/構築に関わる業務 歓迎要件 以下のスキルや資格保有者 ・無線従事者資格(第1級陸上特殊無線技士以上は入社後習得必須) ・ネットワークセキュリティに関する業務経験・スキル・資格(ネットワークスペシャリスト・CCNP等) 求める人物像 ・サービス提供者としての誇りや責任感と熱意をもって業務に取り組む方
-
新領域事業(Universal NTN)の商用化技術開発のプロジェクトマネージャー
募集の背景 モバイルネットワークのBeyond5G/6Gにおいては、従来の地上でのモバイルネットワークが、海、空、宇宙までも含めたあらゆる空間に拡張される方向で、グローバルな標準化が進められています。 当社が長年培ってきた衛星通信もそのネットワークの一部として活用されるよう公的な研究機関とともに研究・開発を進めるだけでなく、3GPPなどでの活動を通して我々が描く未来の実現に向け、ビジネスとして地に足のついた活動をしています。 4G/5GのコアネットワークやRANの知識をベースに、宇宙まで広がる新しい未来のモバイルネットワークを一緒に創りたい方を募集します。 期待する役割 以下「仕事の内容」の業務について担当いただきます。 プロジェクトのメンバーとともに技術や事業の開発を進め、その後の経験等により、プロジェクトの主査やリーダーなどを担っていただくことを期待しています。 仕事の内容 主に以下の業務を担当していただきます。(事業の拡張により内容も変化します) ① 商用化技術開発のプロジェクトマネジメント ・Universal NTNの商用化技術開発プロジェクト全体の計画策定、実行、進捗管理、リスク管理 ・技術要件の定義、設計、構築、実装、検証プロセス全般の監督および管理 ・開発チーム、エンジニア、及び関連部門との連携・調整 ② ベンダー管理 ・ベンダー選定、契約交渉、パフォーマンス管理 ・ベンダーとの技術的な打ち合わせや調整、問題解決 ・サービスレベルアグリーメント(SLA)の策定および管理 ③ プロジェクトの進捗報告およびコミュニケーション ・プロジェクトの進捗状況を経営層やステークホルダーに定期的に報告 ・プロジェクトに関する会議の運営、ドキュメント作成、プレゼンテーションの実施 必須要件 ・無線通信分野のインフラ開発に関する10年以上の経験(要件定義、設計、構築、実装、検証等) ・ベンダー管理を含む5年以上のプロジェクトマネジメント経験 ・優れたプロジェクト管理スキル、リーダーシップ、コミュニケーション能力 ・高い問題解決能力と意思決定能力 ・ビジネス英語力(海外ベンダー・パートナー企業との交渉・調整が可能なレベル) 歓迎要件 ・4G/5GのRANインフラに関する深い知識と経験 ・技術仕様、標準化に関する知識(3GPP等)
-
周波数戦略担当/HAPSおよびNTN事業の調整・制度化推進
募集の背景 衛星を利用する際には国際的なルールに基づいた各種手続きを行うことが求められます。電波業務部は、これらの手続きを適切に実施するとともに、国際的なルールを策定するための会議においても活動しています。 また、モバイルネットワークのBeyond5G/6Gにおいては、従来の地上でのモバイルネットワークが、海、空、宇宙までも含めたあらゆる空間に拡張される方向で、グローバルな標準化が進められていることから、当社では、上述の業務に加え、関連省庁などと連携しHAPSやNTN向けの新しい電波資源活用を目指し、新たな周波数確保や制度化のための活動も、国内外で行っています。 電波資源の新しい活用により、宇宙まで広がる新しい未来のモバイルネットワークを一緒に創りたい方を募集します。 期待する役割 電波業務部とUniversal NTN事業部に兼務していただき、以下「仕事の内容」の業務について担当いただきます。 国際会議対応も含めた周波数の維持・獲得や制度化に向けた省庁対応などを担っていただくことを期待しています。 仕事の内容 主に以下の業務を担当していただきます。(事業の拡張により内容も変化します) ①当社衛星に関わる周波数・軌道権益の維持・確保 当社衛星に関わる周波数。軌道権益の維持・確保のための各種手続き・関係各国との交渉、並びに、関係省庁及び国際電気通信連合 (ITU-R)等との折衝。 ②電波利用における法制度化に向けた関係省庁との折衝 電波政策におけるロードマップおよび当社の特に新規事業の事業戦略、技術戦略に沿う電波資源獲得に向けた、関係省庁との折衝。 ③国際標準化対応 ①に記載した業務に係るITU-Rにおける議論への参加に加え、特に航空・5Gなどの特に新規事業分野に関連したITU-Rなどにおける活動への参加。 ④HAPS/NTN事業における電波資源戦略立案 メンバーとともに新規事業における電波資源戦略(電波オークション)の立案。また、事業に関連した国プロの初動対応。 ⑤同事業関連会社の事業支援 当社グループ会社で行うNTN事業における免許対応等支援。 必須要件 ・ITU-Rの無線通信規則に関して相応の知識を有する方。 ・ITU-Rの会議で活動した経験を有する方。 ・航空関連の無線通信・周波数利用などの知識を有する方。 ・プロジェクト管理経験 ・コミュニケーション能力 ・英会話能力(海外の交渉相手との協議を支障なく実施できる英語力) ・英文作成能力(海外の交渉相手と取り交わす文書を独力で作成できる英語力) 歓迎要件 ・航空法の知見ある方尚可。 ・4G/5GにおけるRANの知識を有する方は尚可。 ・衛星通信技術については経験は不問。(知識・経験があれば尚可) 求める人物像 ・未踏領域に積極的にチャレンジし、新しいものを創出することを楽しんで取り組める方 ・社内メンバーと適切なコミュニケーションが取れる方 ・国内外の交渉相手とバランス感覚をもって接することができる方。嫌われることを恐れず、ダメなものはダメとはっきり断れる方。 ・指示待ちではなく、自ら考えて行動できる方
-
法務担当
募集の背景 近年、あらゆる業種・業態でのビジネス環境が急速に変化しており、当社もその急速な変化に柔軟に対応していかなければならず、法務部門としてもスピード感をもって法的リスクをコントロールする対応力を強化しなければならないビジネス環境になっています。 そのため、契約審査や訴訟・クレーム対応、および会社法、独占禁止法、消費者関連法といった各種法令に関する高度な知識、経験に基いて法務関連業務に幅広く、かつスピーディーに対応できる人材、更には新規ビジネスのリスク検討を踏まえた企画立案に積極的に携わり、実務対応を自分事化してリードしていける人材が必要です。そのような人材層をより厚くするため、今回、新たなメンバーを募集することになりました。 期待する役割 過去のやり方に捉われることなく、当社の法務部門をビジネス環境の変化に柔軟に対応できる組織へとリストラクチャリングしていく役割を担っていただきます。法務業務のDX推進による業務効率化や労働生産性の向上を一緒に目指していきましょう。 仕事の内容 以下の業務を担当していただきます。 (1)国内外の契約作成・審査、契約交渉の支援および各種法令相談 (2)訴訟、クレーム、行政調査などへの対応 (3)株主総会、取締役会、CGコード対応その他機関法務全般(議案検討、法定書類作成その他運営全般にかかる支援) (4)知的財産権関連業務全般 (5)国内外の法令情報の収集、分析および関係部門への発信 (6)コンプライアンス教育の立案・整備、リスクマネジメント体制の運用支援 (7)その他法的問題に関する各種問い合わせ対応 求めるスキル (1)国内外の契約作成・審査、訴訟対応その他企業法務に関する十分な業務経験(5年以上が望ましい) (2)株主総会その他機関法務に関する会社法や金融商品取引法の十分な業務経験(5年以上が望ましい) (3)個人情報保護法、消費者保護関連法令(消費者契約法、特定商取引法、景品表示法等)、独占禁止法、下請法等の業務経験(5年以上が望ましい) (4)英語でのビジネス文書の読解、英文契約書のレビュー・ドラフティングが可能な方(国際法務経験者であれば尚可) (5)国内外の法令情報収集、分析に関する業務経験 (6)上記に加え、複数の部門間で協働して取り組む国内外のプロジェクトをリードした経験 求める人物像 (1)当社の経営理念に共感し、他部門に敬意を持って接することができる方 (2)疑問を疑問のままで終わらせず、先入観を排除して事実を捉えることができる方 (3)複雑な課題を楽しみながら解決できるマインドを持ち、未知の課題にも高い思考力で挑戦できる方 (4)チームワークを大切にしつつ、自発的かつ能動的にスピード感をもって行動できる方 (5)関係部署との調整業務を円滑に行える高いコミュニケーション力がある方
-
募集ポジション
現在、以下ポジションを募集しています。 各ポジションのページよりご応募ください。 宇宙事業部門 ◆(事業部共通)営業職 【衛星通信サービス、ソリューション、及びその他附帯サービスの提供に関する営業職】 ▶詳細・ご応募はこちら ◆法人事業部 【国内外の顧客やビジネスパートナー向け衛星通信サービスの営業、事業開発】 ▶詳細・ご応募はこちら ◆情報保全部 【安全保障事業における秘密、保護すべき情報の管理体制の構築支援及び運用】 ▶詳細・ご応募はこちら ◆安全保障技術部 【ネットワークエンジニア】 ▶詳細・ご応募はこちら 【システムエンジニア】 ▶詳細・ご応募はこちら ◆通信システム技術部 【衛星通信エンジニア】 ▶詳細・ご応募はこちら 【衛星通信ペイロードエンジニア】 ▶詳細・ご応募はこちら ◆衛星運用部 【衛星運用エンジニア(技術チーム)】 ▶詳細・ご応募はこちら 【衛星運用エンジニア(解析チーム)】 ▶詳細・ご応募はこちら 【特殊(衛星運用)エンジニア】 ▶詳細・ご応募はこちら ◆テレポート技術部 【ネットワークエンジニア】 ▶詳細・ご応募はこちら ◆回線運用部 【セキュリティエンジニア】 ▶詳細・ご応募はこちら ◆スペースポート技術部 【低軌道衛星向けの地上局運用エンジニア】 ▶詳細・ご応募はこちら 【低軌道衛星向けの地上局システム・ネットワークエンジニア】 ▶詳細・ご応募はこちら ◆電波業務部(兼)Universal NTN戦略部 【周波数戦略担当/HAPSおよびNTN事業の調整・制度化推進】 ▶詳細・ご応募はこちら ◆Universal NTN戦略部 【新領域事業(Universal NTN)の商用化技術開発のプロジェクトマネージャー】 ▶詳細・ご応募はこちら 【新領域事業(Universal NTN)の仮想化プラットフォーム技術開発をリードできるシニアエンジニア】 ▶詳細・ご応募はこちら 【新領域事業(Universal NTN)のBSS/OSS技術開発をリードできるシニアエンジニア】 ▶詳細・ご応募はこちら ◆ JSAT MOBILE Communications 【営業部の部長、部長補佐】 ▶詳細・ご応募はこちら メディア事業部門 ◆サービスファンクションデザイン部 【SE/PM(Webエンジニア)】 ▶詳細・ご応募はこちら ◆バックエンドシステム部 【社内SE(メディア事業基幹システムインフラ担当)】 ▶詳細・ご応募はこちら ◆新領域事業部 【デジタル技術重視型 事業開発担当者】 ▶詳細・ご応募はこちら 経営管理部門 ◆ITセキュリティ統括部 【IT:プロジェクトリーダー(リードエンジニア)】 ▶詳細・ご応募はこちら 【IT:プロジェクトマネージャ(PM)】 ▶詳細・ご応募はこちら 【IT:プロジェクトリーダー(PL)】 ▶詳細・ご応募はこちら 【セキュリティ:セキュリティエンジニア】 ▶詳細・ご応募はこちら ◆法務コンプライアンス部 【法務担当】 ▶詳細・ご応募はこちら 注意事項 本サイトのURLの共有は、応募を検討する方のみに限定しております。 オープンなSNSでの拡散は厳禁です。
-
安全保障事業における秘密、保護すべき情報の管理体制の構築支援及び運用
募集の背景 宇宙×安全保障は宇宙分野、防衛分野の両面から見て、わが国に取って重要であり、かつ、官民が連携しながら発展している領域です。 当社は35年にわたり、当社の通信衛星を防衛省に提供し続けています。 今後、防衛省を中心とした安全保障分野の事業拡大に向けて、情報保全、情報セキュリティの体制強化を進めています。 期待する役割 情報保全、情報セキュリティの経験を有して安全保障分野における ・情報保全、情報セキュリティの管理体制の確立、ネットワーク構築支援 ・情報保全、情報セキュリティの運用、教育 仕事の内容 ・情報保全、情報セキュリティの管理体制の確立のための手順検討、手順整備 ・ネットワーク構築支援 ・情報保全、情報セキュリティにおける社外との調整 必須要件 ・情報保全または情報セキュリティに係る業務経験 求める人物像 ・周囲を巻き込むコミュニケーション能力 ・文書作成能力の高い人 ・官公庁との調整能力が高い人 ・安全保障分野への興味
-
衛星通信エンジニア
募集の背景 当社では、お客様が人工衛星を用いて通信を行う際に用いる衛星通信システムの設計、構築支援といった技術サポート業務を行っています。 また、5G/6G時代にてNTN(非地上系ネットワーク)として5G/6Gシステムと融合させる衛星通信システムの導入に向けた各種検討、検証を行っているほか、人工衛星及び関連する地上システムの調達において、人工衛星搭載通信機器、通信管制用地上システムの調達評価、調達プログラムマネジメント、構築といった業務を行っています。 期待する役割 入社当初は、海外顧客を始めとした運用中の人工衛星を用いるお客様向け技術サポート業務を経験者と共に従事していただくことを通して、人工衛星搭載通信機器、人工衛星に関連する地上システムについて技術知見を習得頂きます。並行して現在進行中の5G/6Gと衛星通信システムとの融合に向けた技術検討やシステム構築を経験者と共に副担当として従事頂き、その後システムへの理解が深まり、業務遂行に慣れてきましたら、当該プロジェクトの主担当として当該業務遂行の牽引役を担っていただきます。 仕事の内容 ・人工衛星を用いた通信回線の販売に係る技術サポート ・NTN (Non-Terrestrial Network - 静止衛星/低軌道衛星/HAPSを含む非地上系ネットワーク) の実現に向けた研究開発活動、技術検討、開発、検証、構築業務 ・人工衛星用の通信管制用地上システムの調達・構築プロジェクトの推進 ・デジタル信号処理を行う人工衛星搭載通信機器を活用した衛星回線販売方針の検討、及び、事業推進 必須要件 ・無線通信に関する知識・業務経験・資格 ・無線通信システムの設計・構築経験 ・国外の顧客企業と通信システムの技術的内容についてコミュニケーションが取れる英語力 ・海外ベンダーやオペレーターとの英語での技術協議や折衝の経験 歓迎要件 ・IPネットワーク、サーバ仮想化における知見や業務経験 ・SDR (Software Defined Radio)における知見や業務経験 ・OSS (Operating Support System), BSS (Business Support System) における知見や業務経験 求める人物像 ・自らにとって未知の領域であっても既知の知見を活かしながら臆せずチャレンジ出来る方 ・社内外、国内外の個人や企業と協調し、多様性を理解しながら仕事を進められる方 ・自ら考え周りを巻き込みながらプロジェクトを推進できる方 ・実現のために専門性を高め続ける努力をされる方
-
SE4 衛星通信ペイロードエンジニア
募集の背景 当社では、人工衛星及び関連する地上システムの調達において、人工衛星搭載通信機器、通信管制用地上システムの調達評価、調達プログラムマネジメント、構築といった業務を行っています。 従来のベントパイプ型と呼ばれるアナログ通信機器に加え、デジタル信号処理を行う通信機器や光無線通信機器を搭載する人工衛星の調達を計画しており、これら通信機器部分の調達を行う人材を募集します。 期待する役割 入社当初は、現在進行中の人工衛星の調達プログラムに関わりながら評価、調達業務やプログラムマネジメントへの理解を深めてもらいつつ、並行して衛星通信システムやデジタル処理を行う通信機器や光無線通信機器等の最新の技術知見を習得していただきます。 当初は経験者と共に従事し、サブ的な役割を担っていただき、システムへの理解が深まり、業務遂行に慣れてきましたら、当該プロジェクトの主担当としてプロジェクト遂行の牽引役を担っていただきます。 仕事の内容 ・人工衛星に搭載する通信機器の調達 ・要件定義 ・提案評価 ・メーカーとのスペックすり合わせ ・製造進捗管理 ・試験データ等の技術評価 ・人工衛星に搭載する通信機器を活用した衛星回線サービスの検討 必須要件 ・通信/無線伝送システム、衛星通信システムの調達、開発等の経験者 ・国外の企業と技術評価や調達プログラムマネジメントにおいてコミュニケーションが取れる英語力 歓迎要件 ・光無線通信システムに関する、研究、開発、製造等における知見や業務経験 ・低軌道周回衛星の調達、製造、開発、運用等の経験者 求める人物像 ・自らにとって未知の領域であっても既知の知見を活かしながら臆せずチャレンジ出来る方 ・社内外、国内外の個人や企業と協調し、多様性を理解しながら仕事を進められる方 ・自ら考え周りを巻き込みながらプロジェクトを推進できる方 ・実現のために専門性を高め続ける努力をされる方
-
衛星運用エンジニア(技術チーム)
募集の背景 衛星運用部では、通信衛星の管制を24時間365日行っています。最近では自社衛星だけではなく、他社衛星の管制受託、他社への技術支援業務も増えてきており、各種システムの調達管理、構築、保守運用、および顧客のサポートなどの業務を担っていただける方を新たに募集します。 期待する役割 豊富な経験に基づく運用の改善、新規案件に対し専門知識を活かした提案およびリスク検討の主体的・自律的な推進 仕事の内容 ・衛星の性能、および品質評価、衛星調達支援 ・衛星管制受託等、新規案件の技術検討、衛星システムの全体設計 ・技術支援業務 必須要件 ・衛星管制・運用経験、もしくは衛星設計・製造・試験等の経験を有する事 歓迎要件 ・無線通信もしくは光通信に関する知見があること ・ビジネスレベルの英語スキルを有していること、もしくは、英語での業務経験があること 求める人物像 ・社内外の個人や企業と協調し、多様性を理解しながら仕事を進められる方 ・専門性を活かしながら、更にその専門性を高められる方 ・次世代のエンジニアの育成に尽力いただける方
-
SE10 衛星運用エンジニア(解析チーム)
募集の背景 衛星運用部では、通信衛星の管制を24時間365日行っています。最近では自社衛星だけではなく、他社衛星の管制受託、他社への技術支援業務も増えてきており、各種システムの調達管理、構築、保守運用、および顧客のサポートなどの業務を担っていただける方を新たに募集します。 期待する役割 経験に基づく運用の改善、新規案件に対する専門知識を活かした提案およびリスク検討の主体的・自律的な推進 仕事の内容 ・衛星の軌道解析、接近解析、推薬寿命管理 ・衛星管制受託等、新規案件の技術検討、システム設計・調達管理 ・技術支援業務 必須要件 ・衛星管制・運用経験、もしくは衛星設計・製造・試験等の経験を有する事 歓迎要件 ・宇宙領域把握(SDA)および宇宙状況把握(SSA)に関する知識・経験があること ・軌道解析ソフトウェア・ツールの開発経験を有すること ・データサイエンス、PostgreSQLデータベース操作、Pythonプログラミング、いずれかの経験を有すること ・ビジネスレベルの英会話スキル、もしくは、英語での業務経験があること 求める人物像 ・社内外の個人や企業と協調し、多様性を理解しながら仕事を進められる方 ・専門性を活かしながら、更にその専門性を高められる方 ・次世代のエンジニアの育成に尽力いただける方
-
新領域事業(Universal NTN)の仮想化プラットフォーム技術開発をリードできるシニアエンジニア
募集の背景 モバイルネットワークのBeyond5G/6Gにおいては、従来の地上でのモバイルネットワークが、海、空、宇宙までも含めたあらゆる空間に拡張される方向で、グローバルな標準化が進められています。 当社が長年培ってきた衛星通信もそのネットワークの一部として活用されるよう公的な研究機関とともに研究・開発を進めるだけでなく、3GPPなどでの活動を通して我々が描く未来の実現に向け、ビジネスとして地に足のついた活動をしています。 4G/5GのコアネットワークやRANの知識をベースに、宇宙まで広がる新しい未来のモバイルネットワークを一緒に創りたい方を募集します。 期待する役割 NTN事業部に所属していただき、「仕事の内容」の業務について担当いただきます。 プロジェクトのメンバーとともに技術や事業の開発を進め、その後の経験等により、プロジェクトの主査やリーダーなどを担っていただくことを期待しています。 仕事の内容 主に以下の業務を担当していただきます。(事業の拡張により内容も変化します) ① 仮想化プラットフォーム技術開発のリード ・Universal NTNの仮想化プラットフォーム技術開発の全体計画策定、実行、進捗管理 ・仮想化インフラの設計、実装、最適化、および運用 ・NFV(Network Function Virtualization)/MANO(Management and Orchestration)、Kubernetes、FPGA技術の導入と適用 ② 技術要件の定義および設計 ・無線通信インフラの仮想化基盤に関する技術要件の定義および設計 ・高性能でスケーラブルな仮想化プラットフォームの構築 ・クラウドネイティブアーキテクチャの採用および最適化 ③ 技術開発および検証 ・仮想化技術を用いた新しい通信インフラソリューションの開発・検証 ・FPGAの利用を含む高速データ処理および低遅延技術の開発・検証 ・オーケストレーションおよび自動化ツールの開発および導入 ④ 技術調査および評価 ・最新技術の調査および評価、技術トレンドのフォロー ・仮想化技術のパフォーマンス評価およびベンチマークテストの実施 ⑤ コラボレーションおよびベンダー管理 ・社内外の関係者やベンダーとの技術的な協力および調整 ・ベンダー管理、技術的な打ち合わせおよび問題解決 必須要件 ・無線通信インフラの仮想化基盤の開発に関する5年以上の実務経験 ・NFV/MANO、Kubernetes、FPGAに関する知識および実務経験 ・仮想化技術(仮想マシン、コンテナ、マイクロサービス等)に関する深い理解 ・高い問題解決能力および技術的リーダーシップ ・優れたコミュニケーション能力およびチームコラボレーション能力 ・ビジネス英語力(海外ベンダー・パートナー企業との交渉・調整が可能なレベル) 歓迎要件 ・クラウドネイティブアーキテクチャの設計および実装経験
-
新領域事業(Universal NTN)のBSS/OSS技術開発をリードできるシニアエンジニア
募集の背景 モバイルネットワークのBeyond5G/6Gにおいては、従来の地上でのモバイルネットワークが、海、空、宇宙までも含めたあらゆる空間に拡張される方向で、グローバルな標準化が進められています。 当社が長年培ってきた衛星通信もそのネットワークの一部として活用されるよう公的な研究機関とともに研究・開発を進めるだけでなく、3GPPなどでの活動を通して我々が描く未来の実現に向け、ビジネスとして地に足のついた活動をしています。 4G/5GのコアネットワークやRANの知識をベースに、宇宙まで広がる新しい未来のモバイルネットワークを一緒に創りたい方を募集します。 期待する役割 NTN事業部に所属していただき、「仕事の内容」の業務について担当いただきます。 プロジェクトのメンバーとともに技術や事業の開発を進め、その後の経験等により、プロジェクトの主査やリーダーなどを担っていただくことを期待しています。 仕事の内容 主に以下の業務を担当していただきます。BSSとOSSは専門性に応じてどちらか片方または両方を担当いただきます。(事業の拡張により内容も変化します) ① BSS技術開発のリード ・Universal NTNのBSS(Business Support Systems)技術開発プロジェクト全体の計画策定、実行、進捗管理 ・BSSに関する技術要件の定義、設計、構築、実装、検証プロセス全般の監督 ・顧客管理、課金、収益管理、CRMなどのBSS機能の開発および最適化 ② OSS技術開発のリード ・Universal NTNのOSS(Operations Support Systems)技術開発プロジェクト全体の計画策定、実行、進捗管理 ・OSSに関する技術要件の定義、設計、構築、実装、検証プロセス全般の監督 ・ネットワーク管理、サービスプロビジョニング、障害管理、パフォーマンス管理などのOSS機能の開発および最適化 ③ ベンダー管理 ・ベンダー選定、契約交渉、パフォーマンス管理 ・ベンダーとの技術的な打ち合わせや調整、問題解決 ④ 技術開発および実装 ・BSS/OSS関連ソリューションの開発、最適化、テストの指導 ・最新技術の導入と適用、パフォーマンス評価およびベンチマークテストの実施 ⑤ プロジェクトの進捗報告およびコミュニケーション ・プロジェクトの進捗状況を経営層やステークホルダーに定期的に報告 ・プロジェクトに関する会議の運営、ドキュメント作成、プレゼンテーションの実施 必須要件 ・BSSまたはOSSの商用化開発に関する5年以上の実務経験(要件定義、設計、構築、実装、検証等) ・ベンダー管理を含むプロジェクトマネジメント経験 ・BSSまたはOSSに関する深い知識と経験 ・優れたプロジェクト管理スキル、リーダーシップ、コミュニケーション能力 ・高い問題解決能力と意思決定能力 ・ビジネス英語力(海外ベンダー・パートナー企業との交渉・調整が可能なレベル)
-
国内外の顧客やビジネスパートナー向け衛星通信サービスの営業、事業開発
募集の背景 宇宙事業部門のなかでも新規契約の獲得を担い、売上、利益増を担う部署になります。 当社は国内を主たる市場として活動してきましたが、2000年以降事業拡大を目論み、米国や東南アジアなどに進出し商圏拡大を実現してきました。 また2000年代後半からは技術進歩もあり小型アンテナでの移動体(船舶、航空機等)向けの衛星通信サービスも提供して参りました。 更なる事業拡張を目論んでいることから人員を募集致します。 期待する役割 法人事業部に所属していただき、「仕事の内容」の業務について担当いただきます。 仕事の内容 ①衛星通信サービスの提案 主に航空や安全保障関連の海外ビジネスパートナーに対して当社技術運用部門などと連携しながら提案活動を推進。国内企業や官公庁向けに提案や紹介することもあり。 ②プロジェクトマネジメント業務 導入決定からサービスイン、アフターフォローにおけるマネジメント。また、サービスインまで1年程度の長期案件もあるため、お客様や社内関係部門、発注先ベンダー企業パートナーとの調整をスケジュールに沿ってマネジメントする。更に、機内向けLIVETV提供における航空会社や各チャンネル事業者との交渉も担当。 ③米国子会社の支援、事業提携検討 米国における同社事業活動支援。大型プロジェクトにおける本社関係部署との調整。海外衛星通信事業者とアライアンスの構築と維持。 ④国内外展示会の出展企画、運営 米国子会社やパートナー関係団体と連携しながら、当社衛星通信サービスや新規事業を国内外にアピール、当社プレゼンスを高めていく活動。 ⑤新規サービス検討と事業開発 航空や安全保障向け新規サービスの企画、検討。同業界関係者との関係構築と維持。 必須条件 ・海外メーカやパートナー企業との協議を支障なく実施できる英語力 ・民間や政府向けの海外市場開拓経験。(主にアジア太平洋地域) ・法人企業等との提携関係構築経験 ・プロジェクト管理能力(社内他部署との連携、協業パートナーである国内外の事業者と円滑にコミュニケーションが取れ、各種検討や調整を牽引できる能力がある方) 歓迎要件 ・顧客上層部への営業経験 ・衛星通信、航空通信、海上通信の業界経験あれば尚可。 ・IPネットワークにおける基礎的知識 求める人物像 ・海外顧客(官民)、移動体向け衛星通信関連事業者(官民)等への営業に関心がある方、新規契約獲得に興味がある方。 ・未踏領域に積極的にチャレンジし、新しいものをともに創出することを楽しんで取り組める方 ・チーム・プロジェクトメンバーと連携し、パートナー企業などと円滑にコミュニケーションが取れる方 ・指示待ちではなく、自ら考えて行動できる方
-
SE/PM(Webエンジニア)
募集の背景 動画配信システム/サービス運営を担う、WEBシステム/アプリ設計・開発および運用体制の拡充を進めています。 期待する役割 顧客ファーストおよび適正な運営ができる動画配信システムに向けた改善提案および実行をチームメンバーと共に積極推進いただくことを期待いたします。 仕事の内容 当社動画配信サービスに関連するWEBシステムアプリケーションおよびモバイルアプリ・テレビアプリに関する機能設計・開発管理・運用業務をご担当いただきます。 ※内製開発は実施いたしません。 (1)当社動画配信システムの機能設計、開発管理および運用業務 (2)当社WEBシステムの機能設計、開発管理および運用業務 (3)当社モバイルアプリ、テレビアプリの機能設計、開発管理および運用業務 必須要件 下記いずれかの業務経験をお持ちの方。異業種でのご経験も大歓迎です。 ・WEBシステム・アプリケーション設計/開発管理 ・動画配信サービス設計/開発管理 ・クラウドサービス設計/開発管理 ・モバイルアプリ設計/開発管理 ・テレビアプリ設計/開発管理 ・映像ストリーム処理関連業務 歓迎要件 ・プロジェクトマネージメント経験 ・サービス開発、マーケティングに知見のある方 ・Apple/Google/Amazon開発規定に知見のある方 ・動画配信ストリーム技術に知見のある方 ・クラウドシステムに知見のある方 【歓迎資格】 各種WEB資格 IPA情報処理技術者試験 など 求める人物像 サービスフロントに興味を持って設計/開発に取り組み頂ける方。技術的内容を適切な解説で説明できる対応力のある方。コミュニケーション力を持ち、社内外関係者との折衝による調整ができる方。
-
デジタル技術重視型 事業開発担当者
募集の背景 部門の既存領域にとどまらない事業変革の実現に向け、新規事業立上げ・M&A・アライアンスを推進する方針です。 特に新領域分野であるweb3ビジネスや新PPV事業などを中心に、部門の新しいビジネスの軸を構築する中で、より技術面で支える人材を求めています。 期待する役割 過去の経験を活かして、当部門の既存領域に留まらない事業変革を担うなかで、より技術面での役割を発揮してもらいたい。また当部門の置かれる環境も理解してもらいながらも、過去の発想を打ち破ってもらえるよう役割を担っていただきます。 仕事の内容 (1)デジタル技術を活用した事業開発業務 (2)事業開発業務全般(計画・提案資料の作成、社内外への提案・営業活動等) (3)経営層、自部署、ステークホルダーへのレポーティング業務 必須条件 ・IT・ソフトウェア開発会社、事業会社、コンサルティング会社等でのシステム・アプリ開発含むIT、デジタル技術を活用した事業・サービスの企画・開発・運用業務(企画・要件定義~開発~保守運用~改善に関する業務経験) 歓迎要件 ・通信/メディア/エンタメ/IT業界の知見、業務経験 求める人物像 (1)当社の経営理念に共感し、当社に敬意を持って接することができる方 (2)疑問を疑問のままで終わらせず、先入観を排除して事実を捉えることができる方 (3)複雑な課題を楽しみながら解決できるマインドを持ち、未知の課題にも高い思考力で挑戦できる方 (4)チームワークを大切にしつつ、自発的かつ能動的にスピード感をもって行動できる方 (5)関係部署との調整業務を円滑に行える高いコミュニケーション力がある方
-
社内SE(メディア事業基幹システムインフラ担当)
募集の背景 メディア事業(放送、配信、新規事業等)のシステムに広くかかわるインフラ担当(クラウド・オンプレミス)を募集します。 今後、当社メディア事業に重要な基幹システムの大規模な更新を予定しており、初期検討から参画していただくことで、将来同分野、および関連業務においても中心的な役割で活躍していただくことを想定しています。 期待する役割 ・業務部署からの要求事項の整理・システム範囲の決定・構築 ・セキュリティ・パフォーマンスの改善やトータルコスト削減等を目的としたシステム改善提案 ・最新技術の導入検討 仕事の内容 メディア事業に関連する顧客管理システム(基幹システム)及び周辺システム(WEBサイト等)のシステム企画からシステム構築の業務、及び担当するシステムの運用業務を担っていただきます。 ・メディア事業に関連するシステムの企画立案 ・基幹システムや周辺システムの構築及び改善作業 ・各種システムの要件定義/設計 ※業務部署や開発ベンダーとの調整を行い、開発(プログラミング等)は行いません。 ・基幹システムや周辺システムの運用作業 必須条件 ITエンジニアとして何らかの業務経験(目安3年以上) 歓迎要件 ・社内SEとして要件定義などの上流工程の経験がある方 ・インフラ(クラウド・オンプレミス)構築、ネットワーク、情報セキュリティに関する知識・経験 ・プロジェクトのマネジメント・リーダー経験 ・社内またはお客様との対面折衝の経験 求める人物像 業務部署や開発ベンダーと信頼関係を築き、最適なシステム構築(提案)ができる方を求めます。
-
インフラエンジニア
募集の背景 グラウンドシステム部第1チームでは、人工衛星の追跡管制や通信サービスに利用する地球局設備の調達・構築・維持管理を行っています。昨今、静止衛星だけではなく、低軌道衛星向けの地球局設備も取り扱うようになり、所管する拠点も北海道や沖縄などに増えていることから、業務領域が拡大しています。そこで、新たに人員募集をいたします。 期待する役割 地球局の維持管理業務に関わりながらシステムへの理解を深めていただき、並行して既存設備の改修や新規プロジェクトでの新規地球局構築業務に従事いただきます。 維持管理、構築業務共に、当初は経験者と共に従事いただき、地球局設備への理解が深まり、業務遂行に慣れてきましたら、主担当としてプロジェクト遂行の牽引役を担っていただきます。 仕事の内容 ・地球局の構築 必要な要件を整理して仕様を作成し、複数の国内外のメーカー、システムインテグレーターから発注先を選定、発注先の行う地球局の詳細設計、設置工事、試験を管理監督いただきます。 ・地球局の維持管理 障害発生時の切り分け、復旧対処や定期的な保守・点検を実施いただきます。復旧対処や定期的な保守・点検については外部のパートナー企業の管理・監督も実施いただきます。 ・地球局の無線免許取得技術支援 無線免許申請の支援や、無線局としての登録点検を実施いただきます。 ※以下サイトに維持管理を行っている各拠点の説明がありますのでご参考ください https://www.skyperfectjsat.space/jsat/facilities/satellitefacilities/ 必須要件 ・無線通信または衛星通信関連の業務経験、もしくは大学等で電波や通信について専門的に修学されたことのある方 ・無線通信に関する資格を有する方 (電気通信主任技術者、第一級または第二級陸上無線技術士、第一級陸上特殊無線技士、等) ・英語での会話やメールやりとりを伴う業務経験のある方 ・プロジェクト管理能力を有する方 (社内他部署や発注先パートナー企業と円滑にコミュニケーションが取れ、各種検討や調整を牽引できる能力がある方) ・携帯でのスタンバイ(オンコール)が可能 ・緊急呼び出しや予定された深夜、休日の作業実施が可能 歓迎要件 ・無線設備設計・構築・施工管理などの経験がある方 求める人物像 ・社内外の個人や企業と協調し、多様性を理解しながら仕事を進められる方 ・指示待ちではなく、自ら考えて行動できる方 ・実現のために専門性を高め続ける努力をされる方
-
特殊(衛星運用)エンジニア
募集の背景 衛星運用部では、通信衛星の管制を24時間365日行っています。最近では自社衛星だけではなく、他社衛星の管制受託、他社への技術支援業務も増えてきており、各種システムの調達管理、構築、保守運用、および顧客のサポートなどの業務を担っていただける方を新たに募集します。 期待する役割 経験に基づく運用の改善、新規案件に対する専門知識を活かした提案およびリスク検討の主体的・自律的な推進 仕事の内容 ・衛星管制システムの運用・保守 ・衛星管制システムの技術検討、システム設計・調達管理 必須要件 ・サーバ・ネットワークなどインフラ設計/構築/運用経験を5年以上 歓迎要件 ・仮想化案件の設計/構築経験 ・システム調達またはシステム保守 求める人物像 ・社内外の個人や企業と協調し、多様性を理解しながら仕事を進められる方 ・専門性を活かしながら、更にその専門性を高められる方 ・次世代のエンジニアの育成に尽力いただける方
-
ネットワークエンジニア
募集の背景 安全保障における宇宙空間利用の重要性は高まっており、民間が創出する技術を安全保障分野に活用する領域が広がっています。 当社は衛星通信サービスだけではなく、低軌道衛星コンステレーションを利用した画像分析、画像集配信サービスなど、防衛省向け事業の拡大を目指しており、新たに人員募集いたします。 期待する役割 各案件に関わるメンバーとともに、「仕事の内容」に記す業務を担っていただきます。 ネットワークセキュリティに関わる事案について主導的な役割を果たしていただくことを期待します。 仕事の内容 ・宇宙空間を利用した安全保障向けサービスの技術対応、 ・新規サービス提案活動における技術支援、プロジェクトチームとの連携による案件推進、 ・サービスのためのシステム設計、システム構築、各種技術対応、 ・ネットワークセキュリティ強化 必須要件 ・IPネットワークシステムの設計、構築に関わる業務経験 ・ネットワークに関する資格(IPA情報処理技術者、Cisco社CCNA、等) 歓迎要件 ・英語中級 求める人物像 ・社内外の個人や企業と協調し、多様性を理解しながら仕事を進められる方 ・指示待ちではなく、自ら考えて行動できる方 ・実現のために専門性を高め続ける努力をされる方
-
システムエンジニア
募集の背景 安全保障における宇宙空間利用の重要性は高まっており、民間が創出する技術を安全保障分野に活用する領域が広がっています。 当社は衛星通信サービスだけではなく、低軌道衛星コンステレーションを利用した画像分析、画像集配信サービスなど、防衛省向け事業の拡大を目指しており、新たに人員募集いたします。 期待する役割 各案件に関わるメンバーとともに、「仕事の内容」に記す業務を担っていただきます。 仕事の内容 ・宇宙空間を利用した安全保障向けサービスの技術対応、 ・新規サービス提案活動における技術支援、プロジェクトチームとの連携による案件推進、 ・サービスのためのシステム設計、システム構築、各種技術対応 必須要件 ・IPネットワークシステムの設計、構築に関わる業務経験 ・ネットワークに関する資格(IPA情報処理技術者、Cisco社CCNA、等) 歓迎要件 ・理系の大学学部を卒業されていること ・大学卒業後、エンジニアリング業務に3年以上従事されていること ・IPネットワーク技術に関する基礎知識 求める人物像 ・低軌道衛星事業に関わる業務経験 ・無線通信システムの設計、構築、保守運用に関わる業務経験 ・IPネットワークシステムの設計、構築に関わる業務経験 ・英語中級
-
衛星通信サービス、ソリューション、及びその他附帯サービスの提供に関する営業職
期待する役割 宇宙空間利用のニーズ拡大に伴い、お客様のニーズを汲み取り、お客様と共に課題解決に取り組むことができる方を求めています。営業未経験の方のチャレンジもOKです。 仕事の内容 スカパーJSATの衛星通信サービス、ソリューションを活用して、お客様の課題を共に解決して頂く営業職を募集します。 配属部署については、ご経験を加味し面接にてご相談させていただきます。 <業務例> ・防衛省などの官公庁、自治体、特殊法人及び財団等に対する衛星通信サービス、ソリューション、及びその他附帯サービスの提供に関する営業活動 ・上記に関する広告・宣伝活動、展示会への出展等に関する業務 ・衛星事業の推進に係わるメーカー、その他関係企業との連携・協業体制の構築 必須要件 ・営業職経験1年以上 歓迎要件 下記条件に一つ以上当てはまる方歓迎します。 ・BtoBまたはBtoG営業、営業企画、ビジネス開発いずれかの経験 ・英語(海外メーカー・パートナー企業との協議を支障なく実施できる英語力、TOEIC600程度) ・事業計画の立案、管理の経験 ・総合商社、電気通信事業者、IT事業者での就業経験 ・英文契約書の作成、交渉の経験 ・IPネットワーク、ネットワークセキュリティに係わる知識
-
営業部の部長、部長補佐
募集の背景 弊社は、インマルサット衛星通信サービス、Starlink等の移動体向け衛星通信サービスプロバイダです。近年事業規模が拡大しており、さらなる成長を実現する組織強化を進めています。特に、事業担当部署の強化に力をいれており、今後の成長に向けたリーダーシップを発揮できる将来の経営幹部候補を募集しています。 JSAT MOBILE Communications株式会社 https://www.jsatmobile.com/ 期待する役割 スカパーJSAT㈱のグループ会社であるJSAT MOBILE Communications㈱にて将来の経営幹部の役割を果たすことを期待しています。入社当初は、上記事業グループで実務経験を積んで頂いた上で、プレーイングマネージャーとしの職責を担い、将来的には事業グループの長、のち経営の中枢を担う幹部としてのポジションを目指して頂きます。 仕事の内容 衛星通信端末を含むネットワーク機器、PC 及びソフトウェアに関する事業開発、営業活動において実務経験をまずは積んで頂きます。インマルサットを始めとしてパートナー(機器メーカー他)は海外企業が多いため、英語力を活かしていただけるお仕事です。 また、世界経済と直結している海運業界、あるいは官公庁や国内大手企業様などのお客様との取引を通じてが多いため、お客様との良好な関係を日常的に維持・深耕する姿勢が求められますが、業務を通じてお客様の事業貢献を感じることが出来るやりがいのあるお仕事です。 国内出張、海外出張ともに毎年複数回あります。 衛星通信技術関連の知識については就業後にサポート受けられますので業界経験がなくても、ご自身の英語力や機動力を存分に発揮できる環境が待っています! 実務経験を積まれた後、事業担当部のリーダー補佐、乃至リーダーとして職責を担い、事業を推進し、将来的には経営幹部としての活躍が期待されます。 必須条件 ・4年制大学卒業(学部不問) ・PC基本操作(Excel、Word、PowerPoint、Outlook) ・法人営業、営業企画、ビジネス開発の全てもしくはいずれかでの経験、数値的な実績 ・英語中級(海外メーカ・パートナー企業との協議を支障なく実施できる英語力、TOEIC730程度) ・フルタイムの出勤、国内外の出張に支障ない健康状態、メンタリティ ・顧客、ビジネスパートナーとの粘り強い交渉能力、タフマインド 歓迎要件 ・事業計画の立案、管理の経験 ・電気通信事業、IT関連事業での就業経験 ・海運業界での就業経験 ・英文契約書の作成、交渉の経験 ・IPネットワーク、ネットワークセキュリティに係わる知識 ・貿易実務の経験 求める人物像 ・指示待ちではなく、self starter ・自らソリューションを考えられるマインドを有する ・常にコンプライアンスを意識できる高い規範、倫理意識を維持している ・ビジネスが好き、ビジネスの拡大に喜びを感じられるhunter mindの持ち主 ・新しいテクノロジーに好奇心を持てる ・チームプレーヤー、マルチロールプレーヤー ・外国人はじめ多様なバックグラウンドを持つ人たちとの良好で生産的な人間関係を構築できるコミュニケーション能力
-
セキュリティエンジニア
募集の背景 回線運用部では、通信衛星中継器を利用している顧客が運用する電波の監視を行っています。当部に所属する管制員(24時間シフト体制)は、様々な監視システムを用いて監視運用を行っていますが、日勤社員は、その回線監視に必要となる各種システムの調達管理、地上ネットワーク管理、システム構築、保守運用、および、顧客の運用サポートなどの業務を行っています。 回線運用部が管理するネットワークのセキュリティ強化を推進するために、新たに人員募集をいたします。 期待する役割 回線運用部が管理するネットワークの運用は回線管制業務と密接に関わることから、ネットワークセキュリティに関わる業務だけではなく、回線監視システムの構築や保守運用業務にも従事いただきながら、セキュリティ強化に関わる業務を軸足においた業務に従事いただきます。 仕事の内容 ・当社衛星向け回線監視システムが接続されたLAN/WANネットワークの構築・保守、セキュリティ強化施策の計画と遂行 ・回線(無線)監視※1を担う回線監視システム構築、及び、システム保守 ※1 「当社衛星向け回線(無線)監視」とは 以下サイトの「回線運用業務」項に説明がありますのでご参考ください https://www.skyperfectjsat.space/jsat/facilities/satellitefacilities/ ※海外ベンダーのシステムを採用しており、また海外に設置している回線監視局にもネットワーク接続していることから、海外事業者と英語で業務を行うことがあります。 必須要件 ・IPネットワークシステムの設計・構築・運用等に関わる業務経験 ・ネットワークに関する資格(IPA情報処理技術者、Cisco社CCNA、CCNP、等) 歓迎要件 ・無線通信に係る業務経験、もしくは大学等で電波や通信について専門的に修学されたことのある方 ・英語中級 求める人物像 ・社内外の個人や企業と協調し、多様性を理解しながら仕事を進められる方 ・指示待ちではなく、自ら考えて行動できる方 ・実現のために専門性を高め続ける努力をされる方
-
低軌道衛星向けの地上局運用エンジニア
募集の背景 スペースポート技術部は、低軌道衛星をはじめとする非静止衛星を利用した自社サービスに関する技術的な検討や営業支援および地上システムのインテグレーション、運用業務における運営管理や顧客対応を担う部署として2024年7月に新設されました。 現在は、JAXAと近地球追跡ネットワークサービスの民間調達に関する基本協定のもと、2025年度に本運用を開始する予定の低軌道衛星向け追跡ネットワークサービス(ARCSサービス)の提供開始に向けた、システム構築や適合試験対応、運用準備を進めており、運用開始後は長期にわたりサービスを提供することになります。また、既に当社で提供中の低軌道衛星を用いたサービスについても今後、他組織から移管する計画となっており、更なる事業拡大に向けて対応してゆく必要があります。 従い、それら取り組みの推進で必要となる原動力を強化するべく、新たな人材を募集することになりました。 期待する役割 入社当初は、当社が構築を進めているARCSシステム(低軌道衛星向けの地上局と地上局管理システム)を顧客(衛星所有者、衛星運用者)へ提供するための各種エンジニアリング業務やその他の低軌道衛星をはじめとする非静止衛星を利用した自社サービスに関する技術的な検討や営業支援および運用業務などの運営管理や顧客対応を副担当として他メンバーと協力して業務に従事いただきます。そして、担当する業務の理解が深まり、業務遂行にも慣れてきましたら、いくつかの業務について主担当として他メンバーとともに業務を推進いただきます。 サービス提供者としての誇りや責任感と熱意をもって業務に取り組み、当社サービスの安定運用と事業の更なる発展へ寄与いただくことを期待します。 仕事の内容 ARCSならびに低軌道衛星をはじめとする非静止衛星を利用した自社サービスにおける以下の対応。 ・システムの構築・試験、運用準備 ・技術的な営業支援、技術提案、検証作業や試験 ・実運用に関わるオペレータの運用支援や教育指導ならびに運用で必要となるドキュメント整備やシステム、ツール、ソフト、ハードの設計・構築または開発 ・システムの保守維持管理 ・運用品質・業務効率向上に向けた施策検討・導入 ・お客様からの技術もしくは運用に関する問合せ 必須要件 <条件> ・在宅勤務ではなく出社勤務を基本として仕事ができること ・横浜衛星管制センターまでの通勤時間が2時間以内であること(交通手段問わず) ・担当業務の進捗や急ぎの顧客対応および定期メンテナンス等にて、時折発生する土日祝祭日や夜間帯勤務へ柔軟に対応できること ・出張対応可能であること(国内外問わず) ・経験を積んだのちに当日就業終了時刻から翌就業開始時刻までの間、及び土日祝日におけるオンコール対応が可能であること(毎月10日程度発生) <業務経験> ・非静止衛星や静止衛星の衛星管制に関する運用や技術経験者 もしくは、 ・非静止衛星や静止衛星を用いたサービスの運用経験者 歓迎要件 以下のスキルや資格の保有 ・無線通信に関する資格(電気通信主任技術者、第一級または第二級陸上無線技術士等) ・プロジェクト管理能力 ・英語(海外メーカ・パートナー企業との技術的なやり取りを実施できるレベル) 求める人物像 ・宇宙業界に関心を持ち、サービス提供者としての誇りや責任感と熱意をもって業務に取り組む方 ・社内外の個人や企業と協調し、多様性を理解しながら仕事を進められる方 ・指示待ちではなく、自ら考えて行動できる方
-
低軌道衛星向けの地上局システム・ネットワークエンジニア
募集の背景 スペースポート技術部は、低軌道衛星をはじめとする非静止衛星を利用した自社サービスに関する技術的な検討や営業支援および地上システムのインテグレーション、運用業務における運営管理や顧客対応を担う部署として2024年7月に新設されました。 現在は、JAXAと近地球追跡ネットワークサービスの民間調達に関する基本協定のもと、2025年度に本運用を開始する予定の低軌道衛星向け追跡ネットワークサービス(ARCSサービス)の提供開始に向けた、システム構築や適合試験対応、運用準備を進めており、運用開始後は長期にわたりサービスを提供することになります。また、既に当社で提供中の低軌道衛星を用いたサービスについても今後、他組織から移管する計画となっており、更なる事業拡大に向けて対応してゆく必要があります。 従い、それら取り組みの推進で必要となる原動力を強化するべく、新たな人材を募集することになりました。 進で必要となる原動力を強化するべく、新たな人材を募集することになりました。 期待する役割 入社当初は、当社が構築を進めているARCSシステム(低軌道衛星向けの地上局と地上局管理システム)を顧客(衛星所有者、衛星運用者)へ提供するための各種エンジニアリング業務やその他の低軌道衛星をはじめとする非静止衛星を利用した自社サービスに関する技術的な検討や営業支援および運用業務などの運営管理や顧客対応を副担当として他メンバーと協力して業務に従事いただきます。そして、担当する業務の理解が深まり、業務遂行にも慣れてきましたら、いくつかの業務について主担当として他メンバーとともに業務を推進いただきます。 サービス提供者としての誇りや責任感と熱意をもって業務に取り組み、当社サービスの安定運用と事業の更なる発展へ寄与いただくことを期待します。 仕事の内容 ARCSならびに低軌道衛星をはじめとする非静止衛星を利用した自社サービスにおける以下の対応。 ・システムの設計・構築・試験、ドキュメント整備やシステムの保守維持管理などシステムインテグレーション全般 ・運用で必要となるシステム、ツール、ソフト、ハードの設計・構築または開発 ・システムのセキュリティ強化に向けた施策検討・導入 ・技術的な営業支援、技術提案、検証作業や試験 ・お客様からの技術的な問合せ 必須要件 <条件> ・在宅勤務ではなく出社勤務を基本として仕事ができること ・横浜衛星管制センターまでの通勤時間が2時間以内であること(交通手段問わず) ・担当業務の進捗や急ぎの顧客対応および定期メンテナンス等にて、時折発生する土日祝祭日や夜間帯勤務へ柔軟に対応できること ・出張対応可能であること(国内外問わず) ・経験を積んだのちに当日就業終了時刻から翌就業開始時刻までの間、及び土日祝日におけるオンコール対応が可能であること(毎月10日程度発生) <業務経験> ・ネットワーク設計・構築経験者、フィールドエンジニア ・クラウドを用いたシステム設計・構築経験者 歓迎要件 以下のスキルや資格の保有 ・ネットワークやプログラム等に関する資格(IPA情報処理技術者、CCNA、CCNP、等) ・セキュリティに関する資格(情報処理安全確保支援士、CISP、CCIE Security、GIAC:Global Information Assurance Certification)、システムセキュリティ認定従事者:SSCP、等) ・プロジェクト管理能力 ・英語(海外メーカ・パートナー企業との技術的なやり取りを実施できるレベル) 求める人物像 ・宇宙業界に関心を持ち、サービス提供者としての誇りや責任感と熱意をもって業務に取り組む方 ・社内外の個人や企業と協調し、多様性を理解しながら仕事を進められる方 ・指示待ちではなく、自ら考えて行動できる方
-
C09 プロジェクトリーダー(リードエンジニア)
募集の背景 スカパーJSATは、1985年の設立以来、衛星通信とデジタル多チャンネル放送のパイオニアとして新たな事業・サービスを開拓してきました。 そして、デジタル社会の進展がさらに加速し、あらゆる空間(Space)におけるビジネスフィールドが拡張していく中で、当社の果たすべき役割を再定義し新たなグループミッション「Space for your Smile」を策定しました。 その一環として、スカパーJSATグループ全体の社内インフラをさらに向上させるための施策を実施しています。これに伴い、プロジェクトリーダー(リードエンジニア)を募集しています。このポジションでは、社員の価値向上や作業効率化、バックオフィス業務DX化に向けたクラウド基盤の企画・構築を通じて、社員の自律を促し、多様な働き方を支援する土台を整備することが期待されています。また、技術的な観点からクリティカルに要求を整理し、バランスを考慮して最適な環境を企画・構築する役割も担っていただきます。 期待する役割 スカパーJSATグループのプロジェクトリーダーとして、社内インフラ改善プロジェクトをリードし、クラウドおよびオンプレミス環境の最適化に貢献していただきます。具体的には、以下のような役割を期待しています: ・社員の価値向上や作業効率化、バックオフィス業務DX化に向けたクラウド基盤の企画・構築を通じて、社員の自律を促し、多様な働き方を支援する土台を整備する。 ・社内の多くのステークホルダーを取りまとめ、技術的な観点からクリティカルに要求を整理し、バランスを考慮して最適な環境を企画・構築する。 ・関係者とコミュニケーションをとり、エンジニアの立場から要件整理や取捨選択を行い、システムのあるべき姿を検討する。 仕事の内容 スカパーJSATグループ全体の社内情報系ネットワーク及び情報インフラの維持管理業務 ・社内の情報インフラ(ネットワーク、サーバー、クラウド環境など)の安定稼働を確保するための維持管理の実施。 ・問題発生時のトラブルシューティングや障害対応を迅速に行い、システムの安定稼働を支援。 社内情報システムの企画、設計、構築及び導入業務 ・社内の業務効率化やDX推進のため、新しい情報システムの企画、設計、構築、導入。 ・クラウドおよびオンプレミス環境の最適化を図り、最新技術を取り入れたシステムを導入することで、社員の生産性向上を支援。 3.社外SIベンダーや社内関係部署と連携したシステム構築のプロジェクトの管理業務 ・社外SIベンダーや社内の関係部署と密に連携し、システム構築プロジェクトを計画・推進・管理。 ・プロジェクトリーダーとして、関係者とのコミュニケーションを円滑に行い、プロジェクトのスコープ、スケジュール、品質を管理し、プロジェクトを成功に導く。 求めるスキル・必須要件 ・ネットワーク・OAインフラの深い知識と、企業内情報システム部門またはITベンダーでのネットワークインフラの構築・運用経験(3年以上) ・Windows/Linuxサーバーおよびパブリッククラウド(例:AWS、Azure)での環境構築・運用経験 ・Microsoft 365、VPN、ファイルサーバ、PC・周辺機器などの情報システム基盤に関する実務経験 ・オンプレミス・クラウド併用環境におけるシステム設計・構築・運用経験 ・ネットワーク・OAインフラ刷新プロジェクトにおける、要件定義〜導入までの一連のプロジェクトマネジメント経験 ・複数ベンダーとの協業、および社内外ステークホルダーとの調整経験 ・プロジェクトのドキュメント整備と一元管理に関する知識と実践経験 下記資格のいずれかを有する方、または相応の知識をお持ちの方: ■ネットワーク系資格:ネットワークスペシャリスト、CCNP、CompTIA Network+ など ■ITインフラ系資格:LPIC、MCP、ITIL、Microsoft関連資格など ■プロジェクト管理資格(尚可):PMP、ITILファンデーション など 歓迎要件 ・パブリッククラウド(Google Cloud Platform、AWS)でミッションクリティカルなシステムの構築、運用いずれかのリーダー経験のある方 ・情報システムの特にインフラ系の構築経験をお持ちの方 ・クラウドの知識・業務経験が豊富な方 ・社内外の関係者と連携し、円滑に協議・交渉ができる方 ・歓迎資格:IPA情報処理技術者試験 応用情報技術者、CISSPなど 求める人物像 ・主体的に学び、成長し続ける姿勢を持っている方 ・前向きで、課題に対してポジティブに取り組める方 ・明るく、周囲と円滑なコミュニケーションが取れる方 ・「利用者目線」で考えられる方 ・チームで成果を出すことを大切にできる方 ・変化に前向きな方/変革を楽しめる方
-
C10 プロジェクトマネージャ(PM)
募集の背景 スカパーJSATグループでは、中長期のDX戦略と社内基盤の刷新を同時に進めており、変化するビジネス環境に柔軟に対応できるIT体制の強化が急務です。 特にITインフラ分野では、複数の改善・更新プロジェクトが並行して進行しており、プロジェクト単位で主体的に推進できるマネージャ人材の確保が求められています。 期待する役割 ・プロジェクトの成否を左右する実行責任者として、計画からリリースまでを自律的に完遂する役割 ・多部門やベンダーを巻き込みながら、組織横断的な調整と意思決定をリードする存在 ・インフラ基盤の「運用型」から「戦略実行型」への転換を牽引し、グループの成長戦略をITで支える要職 仕事の内容 ・社内ITインフラに関するプロジェクトマネジメント業務全般(要件整理、スケジュール・予算管理、推進) ・関係部門・ベンダーとの調整および折衝 ・BCP、セキュリティ対応等の全社プロジェクトへの参画 ・ドキュメント整備(議事録、提案資料、プロジェクト計画書 等) ・インフラ基盤の運用改善提案および実行支援 必須要件 ・インフラ系プロジェクトのマネジメント経験(3年以上) ・基本的なITインフラ技術への理解 ・プロジェクト全体の計画立案・推進スキル ・社内外関係者との調整・交渉スキル 歓迎要件 ・クラウド環境を含むプロジェクトの推進経験 ・IT関連資格(PMP、情報処理技術者試験等)保持 ・マルチタスク環境での業務経験 ・DXや業務改善プロジェクトへの関与経験 求める人物像 ・周囲を巻き込み、関係者を動かす推進力・調整力を持つ方 ・課題やリスクを先回りして整理し、計画的に進められる方 ・立場や技術レベルの異なる人との対話を厭わず、信頼関係を築ける方 ・複数案件を同時に進める中でも、優先順位をつけて柔軟に動ける方 ・構造的に物事を整理し、ドキュメントとしてまとめられる方 ・自ら課題を見つけて提案・改善できる方(受け身でなく、自走できる方)
-
C11 プロジェクトリーダー(PL)
募集の背景 スカパーJSATは、1985年の設立以来、衛星通信とデジタル多チャンネル放送のパイオニアとして新たな事業・サービスを開拓してきました。 そして、デジタル社会の進展がさらに加速し、あらゆる空間(Space)におけるビジネスフィールドが拡張していく中で、当社の果たすべき役割を再定義し新たなグループミッション「Space for your Smile」を策定しました。 その中で、グループ全体の社内業務システムをさらに向上させるための施策を実施していくこととなり、人員を募集いたします。 期待する役割 スカパーJSATグループにおける新しい技術を活用したビジネスを支え、バックオフィス業務のDX化に向けた戦略の立案やマネジメントを担当していただきます。 社内のステークホルダーが多く取りまとめるのは大変ですが、技術的な立場からクリティカルに要求を切り分け、バランスを考えて最適な環境を企画・構築していただきます。 プロジェクトリーダーとして関係者とコミュニケーションをとり、エンジニアの立場から要件整理、取捨選択をし、システムのあるべき姿を考えぬいていただきます。 仕事の内容 1. スカパーJSATグループ全体の社内業務システムの維持管理業務 2.社内業務システムの改善対策の企画、設計、構築及び導入業務 3.社外SIベンダーや社内関係部署と連携したシステム構築のプロジェクトの管理業務" 必須要件 ・業務システム開発の知識と経験の保有者 ・財務会計システムやDX化の環境構築、運用経験(3年以上) ・複数の利害関係者と業務システムに関するプロジェクトを推進した経験(3年以上) 歓迎要件 ・社内業務システムの企画・構築・運用いずれかのリーダー経験のある方 ・プログラミングやクラウドの知識・業務経験が豊富な方 ・社内外の関係者と連携し、円滑に協議・交渉ができる方 ・歓迎資格:IPA情報処理技術者試験 応用情報技術者" 求める人物像 ・社内外の個人や企業と協調し、多様性を理解しながら仕事を進められる方 ・指示待ちではなく、自ら考えて行動できる方 ・専門性を高め続ける努力をされる方
-
C12 セキュリティエンジニア
募集の背景 生成AIやクラウドの利用拡大、安全保障関連の事業拡張を背景に、従来以上にセキュリティレベルの高度化・実行力が求められています。加えて、社内のゼロトラスト化や多層防御の推進、グループ全体としてのセキュリティレベル向上の機運を受け、診断・検知・対応を一貫して担える実務型エンジニアの拡充が急務となっています。 期待する役割 「守り」だけでなく「攻めのセキュリティ」を実現するチームの中核として、以下の役割を期待します: ・脆弱性診断や申請レビュー等の技術的実務の主担当 ・新たな脅威やクラウド構成変更への早期検知と改善提案 ・セキュリティルールの見直しと教育活動の推進 ・経営管理・事業部門と連携し実効性あるセキュリティ強化策を具現化 仕事の内容 ・ネットワーク/Webアプリの脆弱性診断(自社実施または外部委託) ・セキュリティ申請対応(ASP/SaaS利用、Web公開、ドメイン取得等) ・グループCSIRT運営(標的型攻撃メール訓練、机上演習の企画・実行) ・クラウドセキュリティ(PrismaCloudなど)によるCSPM/SSPM導入・対応 ・セキュリティ相談受付、アセスメント、リスク対策の助言 ・社内向けセキュリティ講習会(年7回)の企画・講師担当 ・規程・ガイドライン等の策定と定期見直し ・その他、グループ全体の情報セキュリティに関する施策全般 必須要件 ・セキュリティ実務経験(2年以上) ・リスク判断・説明力 ・インフラ・クラウドに関する基礎知識 歓迎要件 ・クラウド領域での設計・構築・運用リーダー経験 歓迎資格: ・IPA応用情報技術者試験 ・情報処理安全確保支援士(登録セキスペ) ・CISSP ・CompTIA Security+、AWS Security Specialty 求める人物像 ・セキュリティに強い関心と高い倫理観・責任感を持つ方 ・自ら課題を見つけ、主体的に行動・提案できる方 ・現実的なリスク判断に基づき、現場に寄り添った改善を進められる方 ・チームや関係者と柔軟な対話と連携ができる方 ・日々変化する脅威や技術に対して前向きに学び続けられる方
全 29 件中 29 件 を表示しています