私たちのミッション
誰もが自分らしく生きる社会を創造する
多様な人々が共存する時間の中で、一人でも多くの人が自身の可能性に気付き、成長し、活躍しながら、自分らしく生きていると実感できる社会を実現することです。
一つでも多くの選択肢をつくり、多様な人々の可能性を拡張することで、誰もが自分らしく生きる社会を目指しています。
"志望動機は不要" カジュアル面談(WEB)のご案内
志望動機はコミュニケーションを通じて初めて固まるものだと思っています。
採用に携わるメンバーが共通して大切にしていることは、双方にとって入社後のミスマッチを発生させないことです。面談では、会社や仕事内容の紹介はもちろん、社員の雰囲気や今後のビジョンなど漏れなくお話しさせていただきます。
★働き方を見直したいけど、望みが叶うような勤務体系かどうか知りたい
★給与の上り幅やキャリア形成の道筋などがどうなっているか知りたい
★事業に少し興味があるものの、より具体的にイメージした上で検討したい
etc・・・
皆様が気にされている点についてしっかり開示し、ご納得いただいた上で選考に進んでいただきたいと考えています!
もちろん、面談を経て"少し違うな"と思ったら遠慮なくお申し出ください!
応募上の注意点
応募フォームへのご登録内容をふまえたうえで、下記の要件に当てはまる場合は面談をお受けしかねることがございます。予めご了承くださいませ。
・現時点でマッチしたポジションのご提案が難しいと判断した場合
・ご希望の要件にマッチした面談機会を設けることが難しいと判断した場合
面談について
■担当
採用担当が担当いたします。細かいご要望がございましたら、応募フォームでご記入ください。
■時間・方法
平日10:00~19:00の間で、30分程(オンライン※teams)で実施いたします。
応募後に調整用のURLを送付いたしますので、そちらよりご希望のお日にちをご予約ください。
参考サイト
当社で活躍中の社員インタビューをご覧いただけます!
| 職種 / 募集ポジション | カジュアル面談 | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 | 
 | 
| 勤務地 | 関東圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)、関西圏(大阪府・兵庫県・愛知県)の各拠点での勤務となります。 詳しくは下記URLをご参照ください。 https://start-line.jp/about/base/ | 
| 勤務時間 | 09:00~18:00 所定労働時間|8時間 休憩60分 | 
| 休日 | 年間120日 内訳:完全週休二日制、土曜 日曜、夏期3日、一部祝日 | 
| 福利厚生 | 社員の誕生日プレゼント補助(社内でお祝いをする文化あり) 社員研修 定期健康診断 各種部活(ゴルフ/テニス/釣り等) eラーニング 資格取得支援制度 定年60歳 再雇用制度あり 「健康企業宣言」参加企業 営業交通費全額支給 通信機器貸与 | 
| 加入保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 | 
| 受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 | 
| 仕事内容 | 障害者雇用に課題を持つ企業と安定して働き続ける環境を望んでいる障害者の双方へのサポート、アドバイザー業務をお任せいたします。 下記いずれかのサービスへ配属となります。 サービス一覧------------------------------------------------------------ ◆ロースタリー型障害者雇用支援サービス「BYSN」バイセン コーヒー焙煎業務を中心にした障害者雇用支援サービス。 オリジナルブレンドは社内で提供されたり、ノベルティとしても利用されています。 地域連携イベントや模擬業務を通じたトレーニングで、専門的な業務へのステップアップを支援 ◆屋内農園型障害者雇用支援サービス「IBUKI」イブキ 天候に左右されない屋内型農園を活用した障害者雇用支援サービス。 栽培から収穫、加工までを行い、成果物はハーブティーやハーバリウムとして、ノベルティや福利厚生に活用されます。 ◆障害者雇用支援サービスサポート付き サテライトオフィス「INCLU」インクル テレワーク推進賞で「優秀賞」を受賞!業界内の利用実績業界トップクラス バリアフリー対応のサテライトオフィスを活用し、障害者に“働く場”を提供します。 ------------------------------------------------------------ <主な業務内容> ■導入支援/主に障害者の安定就労に向けた研修(約1カ月間) ・【企業(管理者)に対して】障害者と一緒に働くために必要な専門知識や、コミュニケーション方法をレクチャーします。 ・【障害者に対して】安定就労に向けた初期アセスメントや業務レクチャーを行います。 ■安定稼働までの支援 ・【企業(管理者)に対して】管理者のお悩みやご要望へのサポート、状況報告、成果物の活用方法の打ち合わせなど。 各企業ごとに必要に応じた後方支援を行います。 ・【障害者に対して】導入支援終了後に人間関係や業務面などで悩みが生じた際、定期面談の同席や具体的解決策の提案など、管理者との間に入り、きめ細かくサポートを行います。 ■その他拠点運営業務 拠点の清掃、備品の管理・発注、感染症予防対策など | 
| こんな方にもピッタリ! | 《20代・30代活躍中◎男女問わず活躍中! 》 *経験・学歴不問 *接客経験のある方大歓迎! *人の話をじっくり伺い、ニーズを正確に把握できる方 *複雑な情報を分かりやすく『伝え』、相手を納得させられる方 *目の前の課題に対し、粘り強く解決策を考え、提案できる方 *チームで協力し、目標達成に向けて積極的に行動できる方 *社会貢献への意欲があり、新しい知識を学ぶことに前向きな方 *専門性の高い知識を蓄えたい方 *土日休みで、家族との時間を増やしたい方 ★約85%以上の方が業界・業種未経験で入社し、活躍しています! | 
| 入社時研修の内容 | 業界、業種未経験でも安心して業務に取り組めるよう、約2か月間の入社時研修を用意しています!障害者福祉に関する知識はもちろん、カウンセリング技法や応用行動分析学など、仕事に必要な専門知識を基礎から学ぶことができます。 1.基礎研修(約2週間) 障害者雇用に関連する法制度や障害に関する知識など、基礎内容を習得します。 同期入社の方との拠点見学も実施するため、同期間の仲を深める事もできます。 2.サポートスキル、支援技術研修(合計約1か月) 所属するサービスに併せた具体的な実践研修を受講します。 支援技術の研修では座学+グループワークで、同期メンバーと楽しみながら学ぶことが可能です。 3.クライアント対応研修(約2週間) 各サービスごと設計された実務研修を行います。 配属後は先輩社員とのOJTがスタート、入社半年~1年ほどかけて独り立ちをしていきます。 また、入社時研修以外にもスキルや経験ごとに研修を用意しています。 継続してスキルアップができるようにバックアップしてまいります。 | 
| 会社名 | 株式会社スタートライン | 
|---|---|
| 事業内容 | <法人向け事業> 1.障害者雇用総合コンサルティングサービス 2.障害者雇用支援サービスサポート付きサテライトオフィス 『INCLU』 3.障害者雇用支援サービスサポート付きサテライトオフィス『INCLU ONE』 4.屋内農園型障害者雇用支援サービス『IBUKI』 5.ロースタリー型障害者雇用支援サービス『BYSN』 6.TASKI COFFEE 7.障害者向け求人サイト『MyMylink』 8.障害者専用人材紹介 (有料職業紹介許可番号13-ユ‐306718) 9.在宅雇用支援サービス 10.障害者雇用に関する各種研修・セミナー 11.特例子会社設立支援 12.障害者職業生活サポートのプロフェッショナル人材の派遣 (一般労働者派遣事業許可番号 派13-305964) <個人向け事業> 1.FITIME 障害者総合支援法に基づく就労移行支援/就労定着支援 2.障害のある求職者向け就職相談、カウンセリング 3.障害者向け教育訓練、研修 <公的機関向け事業> 1.公的機関の受託訓練運営 2.インターンシップ、実習等の受け入れ | 
| 資本金 | 299,960,000円 | 
| 設立 | 2009年 | 
| 本社 | 東京都三鷹市上連雀1-12-17 三鷹ビジネスパーク1号館3F | 
| 関西事務所 | 大阪府大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング4F | 
| 代々木オフィス | 東京都渋谷区代々木2-23-1 ニューステイトメナー2275 | 
| 従業員数 | 447名(2025年5月時点) ※「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に3年連続で認定 | 
| 実績 | サービス利用企業数:360社以上 サポートメンバー数:2300名以上 サポートする障害者の定着率(1年以上):90%以上 |