全 5 件中 5 件 を表示しています
-
【KDDIグループ】大手通信企業Gにて、業界代表のEC向け検索エンジンソリューション事業のプロダクトマネージャー【S4Ads】
【KDDIグループ】大手通信企業Gにて、業界を代表するECソリューション事業のプロダクトマネージャー【S4Ads】 主な仕事内容 当社が推進するリテール領域の新規プロジェクトの企画および推進にむけた多様なアライアンス業務を担っていただける方を募集しています。 Supershipは、データ×テクノロジー×エンジニアリングとサイエンスリソースを武器に、様々な事業展開をしてきました。そんな中、販促におけるデータ活用を支援すべく、リテール領域での新規事業を推進しており、メーカー企業様や流通企業様にご利用いただく販売促進のための「S4Ads」などを提供しています。 今後も「S4Ads」をはじめとしたリテール事業の拡張を目指すため、 社内経営層やエンジニア、外部パートナーとコミュニケーションをとっていただきながら、戦略実現までの計画からその実行役となっていただけるPdM経験のある方を募集します。 具体的な業務内容 開発・制作案件のタスク管理、進行管理およびプロジェクト推進 関連部門との調整業務など各種ディレクション業務 目標達成に向けた戦略ロードマップ策定 検索広告および新たな広告商材でのマネタイズ 広告主代理店の課題解決 サービスの企画立案、運営業務全般 この求人の特徴 最新のデジタルトランスフォーメーション/データビジネスの最前線を体験できる 周囲のエンジニアやデータサイエンティストと連携し、技術的な知見を磨くことができる フレキシブルな就業環境で働ける 歓迎経験・スキル 【必須】 開発ディレクション・PM経験 プログラミング、クラウドインフラの経験 【歓迎】 以下のいずれかに該当する方、または興味があるかた。 検索エンジン改善に関わるディレクションまたは開発経験 プロダクションレベルのシステム開発・運用経験 CxOレベルへの提案・商談経験 求める人物像 自社アセットとクライアントの要求事項を把握し、社内外のビジネス環境とプロダクトに及ぶ複数の考慮点を押さえた企画・提案ができる EC業界やITの情報を自ら収集している 続きを見る
-
EC開発ディレクター(コマース/リテール事業)
【KDDIグループ】業界を代表する検索エンジン/連動型広告のECソリューション事業開発ディレクター/コンサルタント【S4 シリーズ】 ■Supershipについて Supershipは、「新たな価値を共創する世界的なテクノロジー企業群になる」というビジョンのもと、スタートアップ企業ならではのスピードとチャレンジ精神、大企業のアセットをもとにビジネスを展開するハイブリッドスタートアップ企業です。 事業内容としては、Supershipが持つ正確なキャリアデータと国内屈指の広告配信技術を基にした企業のデジタルマーケティングを支援する「マーケティングテクノロジー事業」と、Supershipのデータとデータ活用技術で企業が持つデータや顧客接点の価値最大化を支援する「データイネーブラー事業」を展開しています。 ■Supershipの事業内容について この度、当社で提供している検索ソリューションの開発ディレクションを行っていただけるメンバーを募集しております。 様々な事業を展開している企業と一緒に、エンドユーザーの購買体験を豊かにする技術支援をしていただきます。 ■Supership Sarch Solution(S4)について 業務内容 当社が開発提供するコマース/リテール向けのプロダクトに関するディレクション業務を行っていただきます。 案件例 ECサイトやリテールメディア等へのサイト内検索エンジン ECサイトやリテールメディア等への広告配信システム ECサイトやリテールメディア等への新規ソリューション企画 など 開発ディレクターとして、クライアントやステークホルダーとのコミュニケーション、開発チームの要件定義や進行管理などをご担当いただきます。 主な仕事内容 開発チームとのコミュニケーション 開発要件定義/進行管理(フロント/バックエンド) クライアントとの折衝 ビジネス案件の実現のための開発スケジュール策定、見積もり策定 技術的な視点からの顧客対応 など このポジションの魅力 クライアントの「リテールメディア」化に向けて、当社がこれまで培ってきた広告事業や検索事業の技術力を駆使し、リアルも巻き込んだ新しい顧客体験を提供できるようなソリューションの企画、開発を進めています。 さまざまなステークホルダーと適切にコミュニケーションをとり進行管理をおこないながらプロジェクトを推進いただける方にぜひご活躍をいただきたいと考えています。 必須経験・スキル 事業会社もしくはコンサルティング会社でのシステム企画/開発経験(2年以上) システム企画/開発における大規模プロジェクト(開発チーム10人前後規模)のメンバー経験(※PLもしくはPM経験が望ましいです) 要件定義/設計から運用/保守に至るまでの幅広い開発経験 クライアントや協力会社との折衝経験 尚可経験・スキル 広告配信システムなどアドテクノロジーの知見や経験 続きを見る
-
OMO事業PM(リテールDX) プロダクトマネージャー 【STG】
【KDDIグループ】OMO事業の最先端を経験できるリテールメディアDXのプロダクトマネージャー/PdM【Supership Touch Gift】 Suprshipについて Supershipは、「新たな価値を共創する世界的なテクノロジー企業群になる」というビジョンのもと、スタートアップ企業ならではのスピードとチャレンジ精神、大企業のアセットをもとにビジネスを展開するハイブリッドスタートアップ企業です。 事業内容としては、Supershipが持つ正確なキャリアデータと国内屈指の広告配信技術を基にした企業のデジタルマーケティングを支援する「マーケティングテクノロジー事業」と、Supershipのデータとデータ活用技術で企業が持つデータや顧客接点の価値最大化を支援する「データイネーブラー事業」を展開しています。 ■Supershipの事業内容について Supershipは、データ×テクノロジー×エンジニアリングとサイエンスリソースを武器に、様々な事業展開をしてきました。そんな中、リアル店舗の販促におけるデータ活用を支援すべく、OMO領域での新規事業を推進しており、直近ではメーカー企業様や流通企業様にご利用いただく販売促進のための「Supership Touch Gift」をリリースしています。 ■店舗型リテールメディアソリューション「Supership Touch Gift」について 具体的な業務内容 店舗型リテールメディアソリューション「Supership Touch Gift(タッチギフト)」導入に関わる協業パートナーを含むプロジェクト管理及びディレクション業務 協業パートナーおよび顧客との折衝 プロダクトの要求や要件定義とプロダクト開発チームのリードやPdMを含むマネジメント経験 データビジネスに関わるビジネスモデル構築、社内合意形成、外部PR この求人の特徴 最新のデジタルトランスフォーメーション/データビジネスの最前線を体験できる 周囲のエンジニアやデータサイエンティストと連携し、技術的な知見を磨くことができる フレキシブルな就業環境で働ける 必須経験・スキル toB向けサービスやインターネット領域で3年以上のプロダクトマネジメント経験 ステークホルダーを巻き込み、目的に向かって優先順位をつけ、チームや組織を牽引出来る方 定量・定性の両面からサービスのペインやニーズを発見し、イシューの設定が出来る方 イシューを解決するための方法をプロダクトとして形に落とし込める方 尚可経験・スキル SIerでのPM出身の方歓迎 ソフトウェアエンジニアやUX/UIデザイナーとしての経験 エンジニアやデザイナーとの協働経験 リテールメディアDX分野に関わる基礎的な知識・理解 ポジションの魅力 クリエイティブで戦略的な提案が求められるため、新しいビジネスパートナーシップやアライアンスの構築において、独創的で戦略的なアプローチを展開できます。 リテールメディアDXは成長が著しい市場であり、多くの企業がデジタル変革に取り組んでいるため、成長市場でビジネス機会を創出しながら、新たなパートナーシップを築く経験ができます。 様々な業界に影響を与えるリテールメディアDXでは小売業、エンターテインメント、ヘルスケアなど、様々なアライアンスへのアプローチが期待され、幅広い経験を積むことができます。 長期的で戦略的なパートナーシップを築く重要なポジションであるため、信頼性と共にビジョンを共有し、双方に利益のある形で連携を深めることで、企業全体の成長に寄与できます。 変化が激しく、常に新たな課題や機会が発生するため、新しい知識やスキルを身につける機会が豊富です。 続きを見る
-
【KDDI】通信事業の可能性を最大限に活用する新規サービスの企画・グロースさせるプロダクトマネージャー
■Supershipについて Supershipは、「新たな価値を共創する世界的なテクノロジー企業群になる」というビジョンのもと、スタートアップ企業ならではのスピードとチャレンジ精神、大企業のアセットをもとにビジネスを展開するハイブリッドスタートアップ企業です。 事業内容としては、Supershipが持つ正確なキャリアデータと国内屈指の広告配信技術を基にした企業のデジタルマーケティングを支援する「マーケティングテクノロジー事業」と、Supershipのデータとデータ活用技術で企業が持つデータや顧客接点の価値最大化を支援する「データイネーブラー事業」を展開しています。 ■Supershipの事業内容について 業務内容 KDDIに出向し、多種多様なプロダクトを企画段階から入っていただきます。 現在Supershipでは、KDDIのアセットを活かした新しいテクノロジーサービスを企画しております。 au・ポンタポイント・位置情報・SMSなどKDDIのアセットを活かして、テクノロジーで社会に新しい価値を提供できるサービスを企画・開発・グロースをしております。 最初のミッションとしては、KDDI MessageCastを担当いただきます。 こちらは開発開始から約2年ほどの比較的若い自社サービスかつ、現在成長中のプラットフォーム事業です。マーケティングに利用しやすく、品質の高いSMS、RCSの配信システムを提供しており、順調に導入企業を増やしているSupershipの注力事業です。 まずは、BtoB向けモバイルメッセージングプラットフォームの、 利用者(企業)用管理画面/サーバーサイドAPIの開発を担当いただきます。 開発に関しては、要件定義から、設計、実装等幅広い分野をお任せいたします。 なお、開発プラットフォームはAWS、フルマネージドサービスで構成されたモダンな環境です。 具体的な業務内容 KDDIとの共同運営サービスにおける新規機能開発や既存機能ブラッシュアップをディレクションして頂きます。実際の業務としては以下の内容を想定しております。 プロジェクト内で必要な情報整理/資料化 開発に必要な仕様調査、管理 ニーズを元にコスト意識を持って実現可能な仕組みを作り上げること 社内のエンジニアやビジネスメンバーと共に課題解決のために必要な作業をプロジェクト内整理/提案したり、意思決定して実行推進していくこと 上記を推進するための作業優先順位の整理、長期的なスケジュールやリソース配分を調整すること ※自ら実装や調査などを行うことも状況によってはございますがメイン業務ではありません。ただ実装経験は解像度が上がるため、とても役に立つ経験の位置づけと考えています。 上記のようにプロジェクトをリードし、自らの手で円滑なプロジェクト運営を推進していく立場となります。 上記以外にも平行して、ポンタPASS関連のサービスや、ローソンと協力しリテールDXの最先端を作り出すPJ、位置情報を活用した新規サービスなども順次入っていただくことを想定しております。 必須経験・スキル 大企業相手や官公庁相手に要件定義を3年間経験していること PdMまたはPMの経験がある ### 尚可経験・スキル 大規模な開発プロジェクトにおける開発経験・リード経験 ビジネスサイドとシステムサイドの間に立ち、プロジェクトを推進した経験があること プロジェクトマネージャーとしてスケジュール管理や課題管理の経験があること 求める人物像 コードだけ書くよりも色々やって大きめのプロダクトを作ってみたい、世に出してみたいと言うような指向性をもって仕事を楽しめる方 大手相手に粘り強くPJを推進できる方 新しいサービス企画が好きな方 ポジションの魅力 モバイルメッセージングプラットフォーム事業は億クラスの大量データを効率的に処理し、高いパフォーマンスを維持するための構築が求められるため、技術的なチャレンジが豊富です。 システムのスケーラビリティが不可欠なため、裁量をもってデータベースの設計や分散処理のアーキテクチャを構築することで、システムの成長に対応できる高度な技術力を身につけることができます。 ビッグデータ処理やデータベース管理に関連する最新のテクノロジーやベストプラクティスに常に接する機会があるため、新しい知識を学び、専門知識を深めることができます。 国内有数の広告プラットフォームの初期から立ち上げた経験豊富なエンジニアや、0→1で自社サービスを立ち上げたエンジニアがチームに在籍しており、同僚とのコミュニケーション・業務を通じて技術的な成長をしやすい環境です。 リモートワークや働く時間の調整など、柔軟な働き方が許されており、プライベートも大切にしながら仕事をすることができます。 続きを見る
-
Supershipの次世代事業を創り出すプロダクトマネージャー
Supershipについて Supershipは、「新たな価値を共創する世界的なテクノロジー企業群になる」というビジョンのもと、スタートアップ企業ならではのスピードとチャレンジ精神、大企業のアセットをもとにビジネスを展開するハイブリッドスタートアップ企業です。 事業内容としては、Supershipが持つ正確なキャリアデータと国内屈指の広告配信技術を基にした企業のデジタルマーケティングを支援する「マーケティングテクノロジー事業」と、Supershipのデータとデータ活用技術で企業が持つデータや顧客接点の価値最大化を支援する「データイネーブラー事業」を展開しています。 ■Supershipの事業内容について 当社はこれまで広告事業や検索事業を展開してまいりましたが、 これらの技術力を駆使しSupershipの新たな柱となる新規プロダクトを複数創出中であり、 その中核を担うプロダクトマネージャーのポジションを募集しております! 業務内容 下記3プロダクトいずれかのプロダクトマネージャーを担っていただく想定です。 1.Supership Contents Connect(SC2) Supershipでは消費者のオフライン行動(位置情報やセンサー情報)とオンライン行動(web閲覧や購買)情報を活用した高度な1to1コミュニケーションの実現を目指しています。 このサービスでは、サイトの閲覧ログや会員属性・Beaconログ・位置情報などを基とし、 オウンドメディア横断で顧客に最適なタイミング、チャネル、内容でコミュニケーションを可能とする統合配信基盤 としての役割を担います。 ※顧客データの接続など個別のカスタマイズをしつつご提供をしていきます。 2.Supership Touch Gift(STG) 店舗に来店されたユーザーがスマートフォンを専用什器(NFC搭載のセンサー内蔵)に タッチするだけで、“ワクワク”するような演出とクーポンなどのお得な特典を受け取れる、店舗型リテールメディアソリューションです。 スマホタッチを起点にイベント/コンテンツを発生させ、購入率向上や定常的な来店の促進などに繋げる、 タッチでつくる新しい店舗型リテールメディアソリューション です。 ■参考動画 【だいたい1分半でわかる】「Supership Touch Gift(タッチギフト)」とは? ■導入記事 1.タッチでつくる新しい店舗型リテールメディアソリューション「Supership Touch Gift」をローンチ〜「AZUL BY MOUSSY」全国128店舗へ導入開始〜 2.ファッションブランド「AZUL BY MOUSSY」の店舗でSupership Touch Giftを体験! 3.広告クリエイティブ生成システム(PJネーム:Kahlo) デザイナーの工数を削減しつつ、ハイクオリティな広告生成ができる新規プロダクト です。 オンライン広告のクリエイティブ制作においては、オンラインでの視聴態度や広告配信プラットフォームの特性を考慮し、柔軟かつ迅速な制作が求められます。 一方で、クリエイティブ制作においてはロゴガイドラインやブランドカラー規定の遵守といった視覚的な統一感に加え、ブランドの価値観に沿った望ましい表現の選択が必要となります。 さまざまな制約条件を考慮して判断する必要があり、知見を持つ担当者が工数をかけて対応するため、業務が属人化する課題感があるので、それを解決するようなプロダクトです。 ■参考記事 1.一貫したブランドイメージを表現する広告クリエイティブ生成AIシステムを開発 ~広告効果の高いクリエイティブ制作の効率化を実現~ 2.Supershipが放つ「広告クリエイティブ生成AIシステム」、その強みとは?担当者に直撃してみた 想定される業務 プロダクト導入に関わる協業パートナーを含むプロジェクト管理及びディレクション業務 協業パートナーおよび顧客との折衝 プロダクトの要求や要件定義 プロダクト開発チームのリードやPdMを含むマネジメント データビジネスに関わるビジネスモデル構築、社内合意形成、外部PR 必須経験・スキル コンサルティングファームまたはSIerでのシステム開発案件におけるチームリード経験もしくはプロジェクトマネジメント経験 システムの要件定義の経験(3年以上) 社内外のエンジニアとの調整、開発管理、テスト計画等の作成経験 尚可経験・スキル 大規模な開発プロジェクトにおける開発経験・リード経験 ビジネスサイドとシステムサイドの間に立ち、プロジェクトを推進した経験 システムもしくはWebアプリケーションの開発経験 リテール領域の知見 続きを見る
全 5 件中 5 件 を表示しています