データから、新たな価値を。
データがあっても、活用の仕方がわからない。DXやPoCに取り組んでも、成果があがらない。
そんな悩みや不満を抱える企業が増えています。
大事なのは、データをどう活用し、どう価値を創出するか。
私たちは、「データから、新たな価値を。」を経営理念に、AIを始めとするデータサイエンスとコンサルティングを掛け合わせ、新たな価値創造や課題解決に導く「ビジネス価値創造企業」です。
企業が抱えるデータを最大活用し、ビジネスを加速させます。さらには、データの力を社会変革に繋げます。データから価値創造へのプロセスを、ともに進めていく仲間を歓迎します。
【仕事内容】
■ミッション
主にAWSでのAIプロダクト開発やAIシステム構築プロジェクトに携わっていただきます。
弊社の事業領域でもあるデータ分析やAIの成果を最大化するためのシステム基盤や、AIモデルのシステム化が加速しており、その需要が大きく拡大します。
AIはもちろん、クラウド基盤でのシステム構築は、従来のシステム構築とは異なる視点・発想が求められます。サーバレス・アーキテクチャやコンテナ技術などを活用し、またAIの特性を踏まえたシステム設計は、多くの顧客にとって未知であり、弊社に求められる期待は高く、社会貢献もできる仕事です。
■業務内容
主にAWSでのAIプロダクト開発およびAIシステム構築に携わっていただきます。
弊社の事業領域でもあるデータ分析やAIの成果を最大化するためのシステム基盤や、AIモデルのシステム化が加速しており、その需要が大きく拡大します。
AIはもちろん、クラウド基盤でのシステム構築は、従来のシステム構築とは異なる視点・発想が求められます。サーバレス・アーキテクチャやコンテナ技術などを活用し、またAIの特性を踏まえたシステム設計は、多くの顧客にとって未知であり、弊社に求められる期待は高く、社会貢献もできる仕事です。
■業務詳細
・クラウドサーバ上のAI実行基盤の設計、開発、運用およびプロジェクト管理
・データレイク(DWH)、データ分析基盤を含むDX推進プロジェクトの管理
・コンサルティングを含む顧客折衝
・ベンダー、協力会社のリード
■案件概要
・ミッション:AIやデータ分析の成果を最大化するためのシステム基盤構築や、AIモデルのシステム化
・言語: Python / JavaScript / TypeScript / SQL
・担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、保守運用まで
※外注は少ないため、ワンストップでプロジェクトを経験することができます。
・規模:1プロジェクトあたり3名~5名
・期間:半年~1年以内が多い
■具体例
・SBペイメントサービス様への不正検知エンジンの構築、導入(https://www.sxi.co.jp/articles/794)
・ジェイリース様へのR2Engineの導入、与信審査モデル構築(https://www.sxi.co.jp/articles/mwha9)
■技術環境
・開発環境
- ノートPC、モニタ1~2台(リモートでもモニタ会社支給)
- Windows
- AWS
・言語
- Python / JavaScript / TypeScript / SQL
■社風
集中するときは集中し、オフの時間は気さくに話すような、メリハリある組織風土です。
穏やかで優しい社員が集まっており、業務はリモート中心ですので社内ツールでの交流が活発です。
また、役員も案件のメンバーとして一緒に仕事をすることが多くあります。
【必要なスキル・知識】
■必須(MUST)
- 基本情報技術者以上のIT知識
- プログラミング(Python/PHP/Javaなど)スキル
- 3年以上のWebシステムの開発経験(SI含む)
- 3~5人規模チームでのリーダー経験
■歓迎(WANT)
- 提案書の作成スキル
- ITスペシャリスト資格のIT知識
- AWS認定資格
- その他Python関連資格やAI関連資格など
■以下のような人物像にマッチする方がご活躍いただいています
・エンジニアとしてやってきて、知識・技術はそれなりにあるが、新しい領域にチャレンジしたい
・顧客との交渉やチームマネジメント経験も積んできたので、それらを活かせる仕事がしたい
・AIに関わるシステム開発に携わり、本当に役立つ現場で仕事をしたい
・会社の成長を実感したい方
・自由な働き方で自身の能力を発揮したいと思う方
■エンジニアの傾向
現在活躍しているメンバーの中には、もちろん開発経験者もいますが、実務未経験ながら活躍している方が多いのも事実です。それは、AIはもちろん、IT技術も新しい領域のものが多く、自身で学習しながら現場で活かしていけるエンジニアが活躍している証拠です。最初はリーダや先輩、上司がしっかりとサポートします。小さな会社ですので、役員も案件のメンバーとして一緒に仕事をすることの多い会社です。
職種 / 募集ポジション | PM(プロジェクトマネージャー) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 東京都千代田区神田西福田町3番地 RBM神田ビル6階 又は弊社指定の就業先(転勤なし) |
勤務時間 | 専門業務型裁量労働制(原則) 出勤と退勤の時刻や1日の就業時間を自由に調整できますので、柔軟な働き方が可能です。 ※この職種は原則オフィス出社中心の勤務となりますが、週1回程度のリモートワークなど相談可能です。 |
休日 | 完全週休二日制(土日)、祝⽇、年次有給休暇、年末年始、夏季休暇、慶弔休暇、設立記念日(6月1日) |
福利厚生 | 育児休暇取得実績あり/育休後復帰率100%、株式報酬(譲渡制限付)、 オフィス内無料サービス(各種フリードリンク、オフィスで野菜)、 レジャー補助制度(年間3万円補助)、書籍購入/資格取得補助、定期健康診断、 福利厚生倶楽部加入(リロクラブ)、永年勤続制度、私服OK、副業可 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 |
受動喫煙対策 | 執務室内全面禁煙(ビル内に喫煙室設置) |
会社名 | セカンドサイトアナリティカ株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 高山 博和 |
本社所在地 | 東京都千代田区神田西福田町3番地 RBM神田ビル 6階 |
設立 | 2016年6月1日 |
事業内容 | アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業 「AI」の核となる機械学習やディープラーニングなど 新技術のR&Dを行い、様々な業種・分野に対するアナリティクス・コンサルティングサービスと、それを動かすIT基盤やAIサービス(プロダクト)を提供 |
休日 | 完全週休二日制(土日)、祝⽇、年次有給休暇、年末年始、夏季休暇、慶弔休暇、設立記念日(6月1日)、年間休日120日以上 |
福利厚生 | 株式報酬(譲渡制限付)、レジャー補助、定期健康診断、書籍購入補助、資格取得補助、福利厚生倶楽部利用(リロクラブ)、オフィス内無料サービス(各種フリードリンク、オフィスで野菜)、副業可 |
加入保険 | 健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | オフィス内禁煙、ビル内喫煙所有 |