全 4 件中 4 件 を表示しています
-
ゼロから事業をグロースさせるカスタマーサクセスメンバーを募集!
募集背景 tacomsのプロダクトである「Camelシリーズ(https://www.tacoms-inc.com/service/camel )」は、飲食企業のオンライン注文を支えるプラットフォームとして成⻑を続けております。SMB〜エンタープライズ企業まで多くのお客様にご利用いただいており、ありがたいことに導入店舗数は順調に増え、業界での認知度も上がってきました。 マルチプロダクトを展開する企業として、今後も更なる事業成⻑をしていくため、新しく既存企業様向けにクロスセルを通してCamelシリーズをグロースしていくための組織を発足いたしました。 今回の募集は、上記理由により新しく立ち上ったチームの拡大とCamelシリーズの更なるグロースのため新しいメンバーを募集いたします。 業務内容 カスタマーサクセス組織の中で新しく発足されたチーム内で、以下の業務を担当いただきます。 組織・個人として目標を達成するための、戦術〜戦略策定 パートナー様との連携プロジェクト推進 お客様でご利用される各種システム(POS・基幹システム等)ベンダーと協働したシステム連携等のプロジェクトマネジメント及び推進 経営陣と既存プロダクトの営業戦略立案~実行 新規プロダクトの営業戦略立案~実行 PMF実現に向けた顧客フィードバックの収集 自社プロダクトチームとの機能開発 機能・プロダクトに対してビジネス観点からの提案 (変更の範囲:会社の定める業務の範囲による) ポジションの魅力 当社は「発明で、半径5メートルの人を幸せに」というミッションのもと、日本の飲食産業を更に盛り上げていくべく業界の業務改革とCamelシリーズを通じた価値創出に本気で取り組んでいます。本ポジションでは、セールスやカスタマーサクセスに留まらず、事業成長の中核を担うダイナミックかつ手触り感のある経験をしていただけると考えています。 現在、カスタマーサクセス組織の課題の1つに「クロスセルの強化」があります。その課題に対してダイレクトに携わる組織を発足することで、これからもCamelシリーズのマルチプロダクト化を進めていく上で事業上大きなインパクトを生むことができ、既存顧客の皆さまに対してより良い価値を提供し続けることに繋がります。 また、当社としても新しい試みになるため、組織を立ち上げる0→1の環境や、営業戦術の策定、オペレーションの構築など、裁量を持ちプロダクトや事業そのものの未来を共に描いていくチームになります。 また、当社では直販営業だけでなく、パートナー企業様と連携した導入案件の推進や、飲食チェーン全体の業務を変えるような提案・プロジェクトマネジメントを経験できる点は、このポジションの魅力のひとつです。 【参考資料】 https://note.com/tacoms_note/n/n79f840df8730 https://note.com/tacoms_note/n/n164034f8e496 想定する入社後のキャリアパス 個人のキャリアやスキルアップについてご相談しながら、目指したいキャリアを一緒に目指していく環境が整っております。 ご入社後は、まず組織立ち上げメンバーとしてのご活躍をお願いしたいと考えております。 ゆくゆくは、グロースチームのリーダーとして組織のチームマネジメント・採用・育成を担っていただくことを期待しております。 その後のキャリアとしては、マネージャーを目指していただいたり、チーム異動(セールス、クライアントとプロダクトの繋ぎ込みの経験を活かして新規事業開発の組織)を目指していただくことも可能です。 応募資格 必須スキル 無形商材・法人営業の経験をお持ちの方(2年以上) 社内外のステークホルダーを巻き込みプロジェクトを推進したご経験 歓迎スキル 以下のいずれかのご経験がある方は歓迎いたします カスタマーサクセスとしてプロダクト開発へフィードバックを行なったご経験 飲食業界への理解、興味をお持ちの方 SaaS業界での営業経験 立ち上げフェーズの組織での業務経験 求める人物像 ベンチャーマインドを持ち、日々変わる状況に柔軟に対応、キャッチアップできる力 困難な課題でも諦めずに解決策を模索する姿勢と突破力をお持ちの方 自分の目標のためだけでなく、事業やチームのために動ける方 お客様を主語にし、お客様のサクセスを実現する姿勢をお持ちの方 弊社のバリューに共感し、体現していただける方 続きを見る
-
ゼロから事業をグロースさせるカスタマーサクセスリーダー
募集背景 tacomsのプロダクトである「Camelシリーズ(https://www.tacoms-inc.com/service/camel )」は、飲食企業のオンライン注文を支えるプラットフォームとして成⻑を続けております。 SMB〜エンタープライズ企業まで多くのお客様にご利用いただいており、ありがたいことに導入店舗数は順調に増え、業界での認知度も上がってきました。 マルチプロダクトを展開する企業として、今後も更なる事業成⻑をしていくため、新しく既存企業様向けにクロスセルを通してCamelシリーズをグロースしていくための組織を立ち上げることとなりました。 今回の募集は、上記理由により新しく立ち上がるグロースチームの立ち上げ〜Camelシリーズの更なるグロースのため新しいチームのリーダーを募集いたします。 業務内容 カスタマーサクセス組織の中で新しく発足されるチーム内で、以下の業務を担当いただきます。 組織の立ち上げ業務 プレイングリーダーとしてチーム・個人の目標を達成するための、戦術策定〜実行 パートナー様との連携プロジェクト推進 お客様でご利用される各種システム(POS・基幹システム等)ベンダーと協働したシステム連携等のプロジェクトマネジメント及び推進 経営陣と既存プロダクトの営業戦略立案〜実行 新規プロダクトの営業戦略立案〜実行 PMF(プロダクトマーケットフィット)実現に向けた顧客フィードバックの収集 自社プロダクトチームとの機能開発機能プロダクトに対してビジネス観点からの提案 など (変更の範囲:会社の定める業務の範囲による) ポジションの魅力 当社は「発明で、半径5メートルの人を幸せに」というミッションのもと、日本の飲食産業を更に盛り上げていくべく業界の業務改革とCamelシリーズを通じた価値創出に本気で取り組んでいます。 本ポジションでは、セールスやカスタマーサクセスに留まらず、事業成長の中核を担うダイナミックかつ手触り感のある経験をしていただけると考えています。 現在、当社のセールス課題の1つに「クロスセルの強化」があります。その課題に対してダイレクトに携わる組織を発足することで、これからもCamelシリーズのマルチプロダクト化を進めていく上で事業上大きなインパクトを生むことができ、既存顧客の皆さまに対してより良い価値を提供し続けることに繋がります。 また、当社としても新しい試みになるため、組織を立ち上げる0→1の環境や、営業戦術の策定、オペレーションの構築など、裁量を持ちプロダクトや事業そのものの未来を共に描いていくチームになります。 また、当社では直販営業だけでなく、国内の大手ベンダーと連携した大型導入案件の推進や、飲食チェーン全体の業務を変えるような提案・プロジェクトマネジメント・チーム運営を経験できる点は、このポジションの魅力のひとつです。 想定する入社後のキャリアパス 個人のキャリアやスキルアップについてご相談しながら、目指したいキャリアを一緒に目指していく環境が整っております。 ご入社後は、まずチームリーダーとしてのご活躍をお願いしたいと考えております。 その後のキャリアとしては、マネージャーを目指していただいたり、チーム異動(セールス、クライアントとプロダクトの繋ぎ込みの経験を活かして新規事業開発の組織)を目指していただくことも可能です。 【参考資料】 https://note.com/tacoms_note/n/n5ae2ffadfe1f 応募資格 必須スキル 法人営業のご経験(3年以上) プレイングマネージャーのご経験 社内外のステークホルダーを巻き込みプロジェクトを推進したご経験 歓迎スキル 以下のいずれかのご経験がある方は歓迎いたします カスタマーサクセスとしてプロダクト開発へフィードバックを行なったご経験 飲食業界への理解、興味をお持ちの方 SaaS業界での営業・カスタマーサクセス経験 求める人物像 ベンチャーマインドを持ち、日々変わる状況に柔軟に対応、キャッチアップできる力 困難な課題でも諦めずに解決策を模索する姿勢と突破力をお持ちの方 自分の目標のためだけでなく、事業やチームのために動ける方 お客様を主語にし、お客様のサクセスを実現する姿勢をお持ちの方 弊社のバリューに共感し、体現していただける方 続きを見る
-
データで飲食店の売上を動かす!最前線のCSマーケター
募集背景 デリバリー・テイクアウト市場が成長し、多くの飲食店がこの領域での売上向上において課題を抱えています。 自社開発のプロダクトを通じて、飲食店がデータに基づいた顧客マーケティングを行い、売上を向上させるための支援を行っています。 事業拡大に伴い、クライアントと直接向き合い、事業成長を支援するカスタマーサクセスマーケターを募集します。 業務内容 クライアントのデリバリー・テイクアウト領域における売上向上を実現するため、注文データの分析や多様なマーケティング施策を活用し クライアント企業に伴走しながら、tacomsのプロダクトを活用した戦略立案、設計、実行支援 を担っていただきます。 【具体的な業務内容】 クライアント企業の売上向上を目的としたデータ活用の設計と実行 マーケティング戦略立案のための顧客データ分析や施策立案 大手飲食企業との打ち合わせを通した改善提案 施策の効果検証 セールスの商談同行、サービス導入支援 など (変更の範囲:会社の定める業務の範囲による) ポジションの魅力 飲食業界にCRMを活用した データドリブンな顧客マーケティング ができる環境を自らの手で作り上げられます。 クライアント企業の経営層や事業責任者と直接対話することで、 事業の中核に深く関わり、本質的な課題解決 に貢献できます。 営業からマーケティング、データ分析まで幅広いスキルを習得し、 ビジネスの全体像を捉える力 を養うことができます。 応募資格 必須スキル toC向けのマーケティング経験 データに基づき、論理的に課題を特定し、施策を企画・実行したご経験 クライアントや社内外の関係者と円滑にコミュニケーションをとりながら、プロジェクトを推進したご経験 歓迎スキル 以下のいずれかのご経験がある方は歓迎いたします SQLを用いて、自らデータを抽出・分析したご経験 LP改善やA/Bテストの実施経験 Google Analyticsなどを用いたアクセス解析のご経験 クライアントの課題解決を目的としたコンサルティングや企画提案のご経験 自社のECサイトやサービスにおいて、CRMを活用した顧客育成やLTV向上に貢献したご経験 求める人物像 飲食業界の変革に貢献したい方 目標達成のために、主体的に考え、行動できる方 困難な状況でも、柔軟な発想で解決策を探せる方 新しい知識やスキルを積極的に学び、自己成長を追求できる方 続きを見る
-
大手企業のDXを推進するカスタマーサクセス
募集背景 tacomsのプロダクトである「Camelシリーズ」は、フードデリバリーやテイクアウト市場の成長と共に、飲食企業のオンライン注文を支えるプラットフォームとして成長を続けています。現在は19,000店以上の店舗様にご利用いただき、デリバリープラットフォームの管理サービスとしては業界No.1*の店舗契約数を保有しております。 現在も導入が急増しており、特に大手エンタープライズ企業の顧客課題に寄り添い、事業成功に深く伴走できる体制の整備が急務となっています。 そこで、導入店舗の現場に寄り添い、最適なオンボーディングや活用支援を通じて、プロダクトの価値の最大化に徹底的にコミットしてくれるカスタマーサクセスメンバーを募集します。 *2025年9月当社調べ 業務内容 大手エンタープライズ企業(大手飲食チェーン企業)専任のカスタマーサクセスとして、以下の業務を担当いただきます。 サービスの導入・オンボーディング支援運用支援や継続更新の提案 導入オンボーディング/キックオフの実施 導入支援後のアカウントマネジメント 更なる導入店舗展開、導入サービス追加に向けたアップセル,クロスセル提案 自社プロダクトチームとの機能開発 顧客フィードバックの収集 機能・プロダクトに対してビジネス観点からの提案 連携パートナーとの連携プロジェクト推進 お客様でご利用される各種システム(POS・基幹システム等)ベンダーと協働したシステム連携プロジェクトのマネジメント、推進 (変更の範囲:会社の定める業務の範囲による) ポジションのミッション 顧客のプロダクトの定着・活用の支援を通して顧客の伴走者となること 既存顧客へのアップセル・クロスセル戦略を実行し、顧客のLTVを最大化するとともに、自社プロダクトを広めていくこと 顧客のニーズを引き出し、セールスの枠を超え新たな事業開発に繋げること ポジションの魅力 組織全体で10名以下の少人数の組織のため、大きな裁量がある 直販セールスを経験できる 国内の大手ベンダーを巻き込んだ、大型のシステム導入プロジェクトの推進・マネジメントが経験できる 大手飲食店の現場に寄り添い、顧客の課題解決に向けて伴走できる 想定する入社後のキャリアパス バリュー・成果を踏まえ、マネジメント職を目指すことができます。 ご自身のキャリアプランやスキルセットに応じて、他部署への異動のご相談も可能です。 応募資格 必須スキル ITまたはソフトウェア業界での営業経験(1年以上) 無形商材の営業またはカスタマーサクセスのご経験(1年以上) 歓迎スキル 以下のいずれかのご経験がある方は歓迎いたします SaaS業界での営業経験 エンタープライズ企業向けのセールス・カスタマーサクセスのご経験 社内外のステークホルダーを巻き込みプロジェクトを推進したご経験 求める人物像 お客様を主語にし、お客様のサクセスを実現する姿勢をお持ちの方 顧客思考を体現するために、困難な課題でも諦めずに解決策を模索する姿勢をお持ちの方 自分の目標のためだけでなく、チームのために動ける方 ベンチャーマインドを持ち、日々変わる状況に柔軟に対応・キャッチアップできる力 続きを見る
全 4 件中 4 件 を表示しています