1. 株式会社タカラレーベン
  2. 株式会社タカラレーベン 採用情報
  3. 株式会社タカラレーベン の求人一覧
  4. 【東京配属】分譲マンションの施工管理業務|年間休日120日以上

【東京配属】分譲マンションの施工管理業務|年間休日120日以上

  • マンション事業本部 首都圏・中部支社 東京支店 建築部
  • 正社員

株式会社タカラレーベン の求人一覧

【東京配属】分譲マンションの施工管理業務|年間休日120日以上 | 株式会社タカラレーベン

MIRARTHホールディングスについて

MIRARTHホールディングスグループは、不動産事業をコア事業と位置付け、成長事業であるエネルギー事業や安定収益事業であるアセットマネジメント事業など、事業領域を拡大しています。

私たちは、「サステナブルな環境をデザインする力で、人と地球の未来を幸せにする」というパーパスを掲げており、不動産総合デベロッパーから「未来環境デザイン企業」へと進化していくことを目指しています。

*1:2022年10月1日をもって、タカラレーベンは持株会社体制(MIRARTHホールディングス)へ移行しました。

MIRARTHホールディングスHPはこちら

タカラレーベンについて

タカラレーベンでは、不動産事業の中でも新築分譲マンション事業、建替・再開発事業、流動化事業、ホテル事業、海外事業などを展開しています。

私たちは約半世紀の歴史を持ち、老舗ならではの経営基盤の安定と事業規模の大きさを誇りながら、常に変化し、時代のニーズに応えるための革新的で挑戦的な性格を持っています。

年齢や社歴に関係なく、社員一人ひとりのアイデアを尊重し、挑戦させる姿勢が会社全体の実績につながり、現在のタカラレーベンを築いております。

タカラレーベンHPはこちら

仕事内容

《マンション開発に関する施工管理をお任せします》
当社がデベロッパーとして建設する分譲マンションの着工からお客様にお引渡しをするまでの一連の業務をお任せします。​
図面通りに施工が進んでいるか等、細かな部分までチェックし、スケジュールと予算を監理・コントロールします。
​関東1都6県、新潟、長野、山梨の複数物件を担当していただきます。

<具体的な業務>
・工事着工後の品質や工程管理
・定期的な現場定例会議(1物件につき月2回程度)への参加
・ゼネコンの見積もりチェック、工事発注
・各現場検査対応
​・内覧会対応    等

建築部の仕事は大きく分けて2種類あります。
1つ目は、プロジェクトの担当者が現場に赴き、工程管理、工程内検査、「タカラレーベン仕様」に則った品質管理。
2つ目が、社内関係部署間へプロジェクトに関する様々な事柄の連絡・報告、メーカーも含め社外関係者への検査、内覧会等の段取りなどの運営管理です。
住まう人達の使いやすさ、居心地の良さ、気に入って住んでもらう為に、マンションの部位を設計者・施工会社と納まりの検討・改善をして、より良い住まいを造っていけるのが建築部です。

応募資格

【必須資格】
・物件、規模問わずデベロッパー、ゼネコン、設計事務所、ハウスメーカーのいずれかで一連の施工管理経験がある方

【歓迎条件】
・一級または二級建築士
・一級または二級施工管理技士
・インテリアコーディネーター、インテリアプランナー
・宅地建物取引士
の資格をお持ちの方、または今後取得の意志がある方
・ゼネコンで現場監督経験がある方

《このような志向をお持ちの方、お待ちしております!》
・デベロッパーでの経験を活かしたい方
・受注側→発注側へキャリアチェンジしたい方
・総合デベロッパーでキャリアを積みたい方
・木造からRC造への施工管理へとキャリアチェンジしたい方

応募方法

《応募方法》
こちらの職種に興味を持ってくださった方は
「応募する」ボタンよりご応募ください。

《選考フロー》
書類選考→1次面接→2次面接→内定
※面接回数は変更となる可能性がございます

*************************
タカラレーベンについてもっと詳しく知りたい!という方は、
弊社HPも併せてご覧ください。

コーポレートサイト:
https://www.leben.co.jp//

物件サイト:
http://www.leben-style.jp//

採用サイト:
https://www.leben.co.jp/career/index.html/
*************************

職種 / 募集ポジション マンション事業本部 首都圏・中部支社 東京支店 建築部
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定めなし
給与
年収
※経験に応じて決定
※賞与年2回(4ヶ月分※業績による)
勤務地
  • 100-0005  東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング16F
    地図で確認
※総合職採用のため、将来的に転勤の可能性がございます。
勤務時間
9:00 〜 17:30
休憩時間:※休憩60分
休日
年間休日日数:120日 / 完全週休2日(土日祝)、年末年始・夏期9日連続休暇(有給含む)・年次有給・特別・慶弔・産前産後・育児・介護休暇休業
福利厚生
■昇給・昇格年1回
■賞与年2回(4ヶ月分 ※業績による)
■交通費全額支給
■時間外手当全額支給
■役職手当
■資格手当(1級建築士:5万円、宅建士:2万円、1級建築施工管理技士:1万円 など)
■子ども手当
■転勤手当
■報奨金制度
■持家制度(自社物件購入の場合、購入金額の0.05%を10年間支給)
■保養所(熱海、軽井沢、札幌 など)
■資格取得奨励制度
■退職金制度
加入保険
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
受動喫煙対策
あり(オフィス内禁煙)
教育研修
■中途社員入社時研修
■階層別研修
会社情報
会社名 株式会社タカラレーベン
本社所在地
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング15・16F
設立
1989年8月
代表者
代表取締役 秋澤 昭一
本社/支店/営業所
本社/東京
首都圏・中部支社/東京、金沢、名古屋
東日本支社/仙台、札幌
西日本支社/福岡、大阪、松山
海外/ハノイ駐在員事務所
モデルルーム/全国
関連会社
株式会社レーベンコミュニティ
株式会社レーベンホームビルド
株式会社タカラレーベンリアルネット
株式会社レーベンゼストック
株式会社レーベントラスト
タカラレーベンタイランド株式会社
レーベンコミュニティベトナム有限会社
MIRARTHエナジーソリューションズ株式会社
MIRARTHグリーンテック株式会社
MIRARTH Agri Tech Co., Ltd.
MIRARTHアセットマネジメント株式会社
MIRARTH不動産投資顧問株式会社
沿革
1989年8月
有限会社二宮物産を松山市朝生田町に設立
1997年7月
株式会社住宅情報館に商号変更
2002年7月
分譲マンション管理業開始
2007年1月
全国賃貸FCミニミニに加盟
2009年4月
シュロス日銀前竣工、オフィスビル管理業開始
2011年3月
タッチパネル賃貸検索システム導入(miosoft)
2015年1月
株式会社タカラレーベン(東証一部)の連結子会社に変更
2017年4月
株式会社タカラレーベン西日本へ商号変更
福岡本社を開設
2022年10月
株式会社タカラレーベンへ商号変更
東京都千代田区丸の内に本社を移転