全 25 件中 25 件 を表示しています
-
【法人営業】北関東エリア勤務/国内トップシェアメーカー/月給25万~/賞与年2回/完全週休2日
仕事内容 水を送るポンプや風を送るファンなどの製造・販売を行なっている当社。 あなたには、代理店に対しての販売交渉や関係構築をお任せします。 ※支店管轄内での異動転勤ありhttps://www.teral.net/corporate/network_j/#net_9 【変更の範囲:会社の定める業務】 <お任せするお仕事> ▼取引先への定期訪問 約9割のお客様が既存のお客様です。 そのため商談だけでなく、ちょっとした世間話などを通して関係構築していくことが重要。 代理店の方に当社を選んでいただけるように、担当する数十社に対して多い時で週に1~2回、少なくとも月に1回、訪問し現状を確認していきます。 ▼ヒアリング~提案 新築の建物や改修工事などで需要が発生した時に、採用の決定権を握る設備業者の方に向けて、当社製品の提案を行ないます。 代理店の方から案件の詳細を改めて紹介いただき、ニーズにあった製品をご提案。 優先的に当社を選んでいただくために、普段から共通の話題など、仕事以外の会話を通した関係づくりもポイントの一つです。 ▼納期の調整 商品を選んでいただいた際に、見積書作成と共に、納期をできる限りお客様に合わせて調整します。納期が短い時も、納入が数か月後になる時もあるため、その案件の規模に寄り添った対応を行ないましょう。 ▼アフターサービス お客様から依頼があった際に、現地調査や修理を行ないます。 商品の交換や次の新規現場の情報獲得にも繋がるため、その都度丁寧な対応を心がけましょう。 ※その他、商談においては代理店の方と共に動くのが基本となりますが、メーカー提案として単独で設備業者の方やエンドユーザーに定期訪問する場合もあります。 潜在ニーズを見つけ出すきっかけも営業活動の一つです。 <入社後の流れ> まずは1~2ヶ月間、OJTによる現場研修を行ないます。(各支店・営業所にて実施) 設置現場や代理店への同行訪問を通して、ポンプや送風機などの製品の仕組みや業務の流れ、社内規則・システムなどについて学んでいき、少しずつ上記の業務をお任せします。 <配属先の編成> ◎前橋営業所/3名(男性1名 女性2名) └20代:1名 40代:1名 50代以上:1名 ◎長野営業所/1名(男性1名) └50代以上:1名 営業所の雰囲気は、風通しがよく和気あいあいとした感じ! ベテラン社員もいますので、分からない事はすぐに質問できる環境です! 応募資格 ■大卒以上 ■35歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため) ■営業経験をお持ちの方 ■普通自動車運転免許をお持ちの方(AT可) <活かせる経験スキル> ◎法人営業の経験、代理店営業などの経験 ◎建築業界・産業業界の知識 ◎新しいことを前向きに学べる姿勢 <このような方は活躍できます!> ◎法人営業・代理店営業などの経験をお持ちの方 ◎社会に貢献できる仕事がしたい方 ◎必要とされる商品に関わりたい方 ◎トップクラスシェアを誇る自社製品を扱いたい方 ◎インフラや機械に興味がある方 ◎コミュニケーションを大切にしながら仕事を進められる方 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【法人営業】東京エリア勤務/国内トップシェアメーカー/月給25万~/賞与年2回/完全週休2日
仕事内容 水を送るポンプや風を送るファンなどの製造・販売を行なっている当社。 あなたには、代理店に対しての販売交渉や関係構築をお任せします。 ※支店管轄内での異動転勤ありhttps://www.teral.net/corporate/network_j/#net_50 【変更の範囲:会社の定める業務】 <お任せするお仕事> ▼取引先への定期訪問 約9割のお客様が既存のお客様です。 そのため商談だけでなく、ちょっとした世間話などを通して関係構築していくことが重要。 代理店の方に当社を選んでいただけるように、担当する数十社に対して多い時で週に1~2回、少なくとも月に1回、訪問し現状を確認していきます。 ▼ヒアリング~提案 新築の建物や改修工事などで需要が発生した時に、採用の決定権を握る設備業者の方に向けて、当社製品の提案を行ないます。 代理店の方から案件の詳細を改めて紹介いただき、ニーズにあった製品をご提案。 優先的に当社を選んでいただくために、普段から共通の話題など、仕事以外の会話を通した関係づくりもポイントの一つです。 ▼納期の調整 商品を選んでいただいた際に、見積書作成と共に、納期をできる限りお客様に合わせて調整します。納期が短い時も、納入が数か月後になる時もあるため、その案件の規模に寄り添った対応を行ないましょう。 ▼アフターサービス お客様から依頼があった際に、現地調査や修理を行ないます。 商品の交換や次の新規現場の情報獲得にも繋がるため、その都度丁寧な対応を心がけましょう。 ※その他、商談においては代理店の方と共に動くのが基本となりますが、メーカー提案として単独で設備業者の方やエンドユーザーに定期訪問する場合もあります。 潜在ニーズを見つけ出すきっかけも営業活動の一つです。 <入社後の流れ> まずは1~2ヶ月間、OJTによる現場研修を行ないます。(各支店・営業所にて実施) 設置現場や代理店への同行訪問を通して、ポンプや送風機などの製品の仕組みや業務の流れ、社内規則・システムなどについて学んでいき、少しずつ上記の業務をお任せします。 <配属先の編成> ◎東京第二営業所/3名(男性3名) └20代:2名 30代:1名 応募資格 ■大卒以上 ■35歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため) ■営業経験をお持ちの方 ■自動車普通免許をお持ちの方(AT可) <活かせる経験スキル> ◎法人営業の経験、代理店営業などの経験 ◎建築業界・産業業界の知識 ◎新しいことを前向きに学べる姿勢 <このような方は活躍できます!> ◎法人営業・代理店営業などの経験をお持ちの方 ◎社会に貢献できる仕事がしたい方 ◎必要とされる商品に関わりたい方 ◎トップクラスシェアを誇る自社製品を扱いたい方 ◎インフラや機械に興味がある方 ◎コミュニケーションを大切にしながら仕事を進められる方 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【法人営業】北陸エリア勤務/国内トップシェアメーカー/月給25万~/賞与年2回/完全週休2日
仕事内容 水を送るポンプや風を送るファンなどの製造・販売を行なっている当社。 あなたには、代理店に対しての販売交渉や関係構築をお任せします。 ※支店管轄内での異動転勤ありhttps://www.teral.net/corporate/network_j/#net_8 【変更の範囲:会社の定める業務】 <お任せするお仕事> ▼取引先への定期訪問 約9割のお客様が既存のお客様です。 そのため商談だけでなく、ちょっとした世間話などを通して関係構築していくことが重要。 代理店の方に当社を選んでいただけるように、担当する数十社に対して多い時で週に1~2回、少なくとも月に1回、訪問し現状を確認していきます。 ▼ヒアリング~提案 新築の建物や改修工事などで需要が発生した時に、採用の決定権を握る設備業者の方に向けて、当社製品の提案を行ないます。 代理店の方から案件の詳細を改めて紹介いただき、ニーズにあった製品をご提案。 優先的に当社を選んでいただくために、普段から共通の話題など、仕事以外の会話を通した関係づくりもポイントの一つです。 ▼納期の調整 商品を選んでいただいた際に、見積書作成と共に、納期をできる限りお客様に合わせて調整します。納期が短い時も、納入が数か月後になる時もあるため、その案件の規模に寄り添った対応を行ないましょう。 ▼アフターサービス お客様から依頼があった際に、現地調査や修理を行ないます。 商品の交換や次の新規現場の情報獲得にも繋がるため、その都度丁寧な対応を心がけましょう。 ※その他、商談においては代理店の方と共に動くのが基本となりますが、メーカー提案として単独で設備業者の方やエンドユーザーに定期訪問する場合もあります。 潜在ニーズを見つけ出すきっかけも営業活動の一つです。 <入社後の流れ> まずは1~2ヶ月間、OJTによる現場研修を行ないます。(各支店・営業所にて実施) 設置現場や代理店への同行訪問を通して、ポンプや送風機などの製品の仕組みや業務の流れ、社内規則・システムなどについて学んでいき、少しずつ上記の業務をお任せします。 <配属先の編成> ◎金沢営業所/3名(男性2名 女性1名) └30代:1名 40代:1名 50代以上:1名 ◎富山営業所/3名(男性2名 女性1名) └40代:1名 50代以上:2名 ◎福井営業所/1名(男性1名) └50代以上:1名 応募資格 ■大卒以上 ■35歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため) ■営業経験をお持ちの方 ■自動車普通免許をお持ちの方(AT可) <活かせる経験スキル> ◎法人営業の経験、代理店営業などの経験 ◎建築業界・産業業界の知識 ◎新しいことを前向きに学べる姿勢 <このような方は活躍できます!> ◎法人営業・代理店営業などの経験をお持ちの方 ◎社会に貢献できる仕事がしたい方 ◎必要とされる商品に関わりたい方 ◎トップクラスシェアを誇る自社製品を扱いたい方 ◎インフラや機械に興味がある方 ◎コミュニケーションを大切にしながら仕事を進められる方 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【法人営業】関西エリア勤務/国内トップシェアメーカー/月給25万~/賞与年2回/完全週休2日
仕事内容 水を送るポンプや風を送るファンなどの製造・販売を行なっている当社。 あなたには、代理店に対しての販売交渉や関係構築をお任せします。 ※支店管轄内での異動転勤ありhttps://www.teral.net/corporate/network_j/#net_6 <業務内容> ▼取引先への定期訪問 約9割のお客様が既存のお客様です。 そのため商談だけでなく、ちょっとした世間話などを通して関係構築していくことが重要。 代理店の方に当社を選んでいただけるように、担当する数十社に対して多い時で週に1~2回、少なくとも月に1回、訪問し現状を確認していきます。 ▼ヒアリング~提案 新築の建物や改修工事などで需要が発生した時に、採用の決定権を握る設備業者の方に向けて、当社製品の提案を行ないます。 代理店の方から案件の詳細を改めて紹介いただき、ニーズにあった製品をご提案。 優先的に当社を選んでいただくために、普段から共通の話題など、仕事以外の会話を通した関係づくりもポイントの一つです。 ▼納期の調整 商品を選んでいただいた際に、見積書作成と共に、納期をできる限りお客様に合わせて調整します。納期が短い時も、納入が数か月後になる時もあるため、その案件の規模に寄り添った対応を行ないましょう。 ▼アフターサービス お客様から依頼があった際に、現地調査や修理を行ないます。 商品の交換や次の新規現場の情報獲得にも繋がるため、その都度丁寧な対応を心がけましょう。 ※その他、商談においては代理店の方と共に動くのが基本となりますが、メーカー提案として単独で設備業者の方やエンドユーザーに定期訪問する場合もあります。 潜在ニーズを見つけ出すきっかけも営業活動の一つです。 <入社後の流れ> まずは1~2ヶ月間、OJTによる現場研修を行ないます。(各営業所にて実施) 設置現場や代理店への同行訪問を通して、ポンプや送風機などの製品の仕組みや業務の流れ、社内規則・システムなどについて学んでいき、少しずつ上記の業務をお任せします。 入社3か月頃を目安に、担当顧客をお持ちいただく予定です。 <配属先の編成> ◎神戸営業所/5名(男性4名 女性1名) └20代:2名 40代:1名 60代:2名 ◎大阪第2営業所/4名(男性4名) └20代:3名 50代:1名 本ポジションの魅力 改修・新築現場で実際に現地に赴き、工事の進行を間近で見守ることができます。 現場をゼロから作り上げていく過程で得られる達成感と充実感を味わえるポジションです! 応募資格 ■大卒以上 ■35歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため) ■営業経験をお持ちの方 ■基本的なPCスキルをお持ちの方(Excel、Word) ■自動車普通免許をお持ちの方(AT可) <活かせる経験スキル> ◎法人営業の経験、代理店営業などの経験 ◎建築業界・産業業界の知識 ◎新しいことを前向きに学べる姿勢 <このような方は活躍できます!> ◎法人営業・代理店営業などの経験をお持ちの方 ◎社会に貢献できる仕事がしたい方 ◎必要とされる商品に関わりたい方 ◎トップクラスシェアを誇る自社製品を扱いたい方 ◎インフラや機械に興味がある方 ◎コミュニケーションを大切にしながら仕事を進められる方 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【法人営業】九州エリア勤務/国内トップシェアメーカー/月給25万~/賞与年2回/完全週休2日
仕事内容 水を送るポンプや風を送るファンなどの製造・販売を行なっている当社。 あなたには、代理店に対しての販売交渉や関係構築をお任せします。 ※支店管轄内での異動転勤ありhttps://www.teral.net/corporate/network_j/#net_3 【変更の範囲:会社の定める業務】 <お任せするお仕事> ▼取引先への定期訪問 約9割のお客様が既存のお客様です。 そのため商談だけでなく、ちょっとした世間話などを通して関係構築していくことが重要。 代理店の方に当社を選んでいただけるように、担当する数十社に対して多い時で週に1~2回、少なくとも月に1回、訪問し現状を確認していきます。 ▼ヒアリング~提案 新築の建物や改修工事などで需要が発生した時に、採用の決定権を握る設備業者の方に向けて、当社製品の提案を行ないます。 代理店の方から案件の詳細を改めて紹介いただき、ニーズにあった製品をご提案。 優先的に当社を選んでいただくために、普段から共通の話題など、仕事以外の会話を通した関係づくりもポイントの一つです。 ▼納期の調整 商品を選んでいただいた際に、見積書作成と共に、納期をできる限りお客様に合わせて調整します。納期が短い時も、納入が数か月後になる時もあるため、その案件の規模に寄り添った対応を行ないましょう。 ▼アフターサービス お客様から依頼があった際に、現地調査や修理を行ないます。 商品の交換や次の新規現場の情報獲得にも繋がるため、その都度丁寧な対応を心がけましょう。 ※その他、商談においては代理店の方と共に動くのが基本となりますが、メーカー提案として単独で設備業者の方やエンドユーザーに定期訪問する場合もあります。 潜在ニーズを見つけ出すきっかけも営業活動の一つです。 <入社後の流れ> まずは1~2ヶ月間、OJTによる現場研修を行ないます。(各支店・営業所にて実施) 設置現場や代理店への同行訪問を通して、ポンプや送風機などの製品の仕組みや業務の流れ、社内規則・システムなどについて学んでいき、少しずつ上記の業務をお任せします。 <配属先の編成> ◎熊本営業所/5名(男性3名 女性2名) └40代:3名 50代以上:2名 応募資格 ■大卒以上 ■35歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため) ■営業経験をお持ちの方 ■自動車普通免許をお持ちの方(AT可) <活かせる経験スキル> ◎法人営業の経験、代理店営業などの経験 ◎建築業界・産業業界の知識 ◎新しいことを前向きに学べる姿勢 <このような方は活躍できます!> ◎法人営業・代理店営業などの経験をお持ちの方 ◎社会に貢献できる仕事がしたい方 ◎必要とされる商品に関わりたい方 ◎トップクラスシェアを誇る自社製品を扱いたい方 ◎インフラや機械に興味がある方 ◎コミュニケーションを大切にしながら仕事を進められる方 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【法人営業】東北エリア勤務/国内トップシェアメーカー/月給25万~/賞与年2回/完全週休2日
仕事内容 水を送るポンプや風を送るファンなどの製造・販売を行なっている当社。 あなたには、代理店に対しての販売交渉や関係構築をお任せします。 ※支店管轄内での異動転勤ありhttps://www.teral.net/corporate/network_j/#net_10 【変更の範囲:会社の定める業務】 <お任せするお仕事> ▼取引先への定期訪問 約9割のお客様が既存のお客様です。 そのため商談だけでなく、ちょっとした世間話などを通して関係構築していくことが重要。 代理店の方に当社を選んでいただけるように、担当する数十社に対して多い時で週に1~2回、少なくとも月に1回、訪問し現状を確認していきます。 ▼ヒアリング~提案 新築の建物や改修工事などで需要が発生した時に、採用の決定権を握る設備業者の方に向けて、当社製品の提案を行ないます。 代理店の方から案件の詳細を改めて紹介いただき、ニーズにあった製品をご提案。 優先的に当社を選んでいただくために、普段から共通の話題など、仕事以外の会話を通した関係づくりもポイントの一つです。 ▼納期の調整 商品を選んでいただいた際に、見積書作成と共に、納期をできる限りお客様に合わせて調整します。納期が短い時も、納入が数か月後になる時もあるため、その案件の規模に寄り添った対応を行ないましょう。 ▼アフターサービス お客様から依頼があった際に、現地調査や修理を行ないます。 商品の交換や次の新規現場の情報獲得にも繋がるため、その都度丁寧な対応を心がけましょう。 ※その他、商談においては代理店の方と共に動くのが基本となりますが、メーカー提案として単独で設備業者の方やエンドユーザーに定期訪問する場合もあります。 潜在ニーズを見つけ出すきっかけも営業活動の一つです。 <入社後の流れ> まずは1~2ヶ月間、OJTによる現場研修を行ないます。(各支店・営業所にて実施) 設置現場や代理店への同行訪問を通して、ポンプや送風機などの製品の仕組みや業務の流れ、社内規則・システムなどについて学んでいき、少しずつ上記の業務をお任せします。 <配属先の編成> ◎札幌営業所/5名(男性3名 女性2名) └30代:1名 40代:1名 50代以上:3名 ◎仙台営業所/12名(男性8名 女性4名) └20代:2名 30代:4名 40代:3名 50代以上:3名 応募資格 ■大卒以上 ■35歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため) ■営業経験をお持ちの方 ■自動車普通免許をお持ちの方(AT可) <活かせる経験スキル> ◎法人営業の経験、代理店営業などの経験 ◎建築業界・産業業界の知識 ◎新しいことを前向きに学べる姿勢 <このような方は活躍できます!> ◎法人営業・代理店営業などの経験をお持ちの方 ◎社会に貢献できる仕事がしたい方 ◎必要とされる商品に関わりたい方 ◎トップクラスシェアを誇る自社製品を扱いたい方 ◎インフラや機械に興味がある方 ◎コミュニケーションを大切にしながら仕事を進められる方 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【マーケティング】東京勤務/営業経験者求む◆業界トップクラスのポンプ・送風機メーカー
仕事内容 水を送るポンプや風を送るファンなどの製造・販売を行なっている当社。 製品シェア率の拡大・2030年連結売上高1,000億円達成に向けて、既存製品のアップデートサイクルを加速するためのポジションを募集します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <お任せするお仕事> ・既存製品のリニューアル企画立案 ・市場調査・ニーズ分析 ・商品戦略の策定 ・競合分析、動向調査 ・技術部署との連携 ・マーケティング、プロモーション施策の実行 など <期待成果> ・新商品開発までのロードマップ作成 ・マーケットイン型の製品開発体制の構築 <入社後の流れ> ・入社直後は、OJTによるマンツーマンの育成 ・ご経験スキルに応じてサポートします ・業務への習熟度アップに向けて段階的に進みます 応募資格 ■高卒以上 ■40歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため) ■製造メーカー系業界における法人営業経験3年以上 ■普通自動車運転免許 <活かせる経験スキル> 産業用機械や建設業界への知見 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後当社が成長・拡大していくことを踏まえた次世代の育成を、十数年先を見据えて進めていきたいため、新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【法人営業】中部エリア勤務/国内トップシェアメーカー/月給25万~/賞与年2回/完全週休2日
仕事内容 水を送るポンプや風を送るファンなどの製造・販売を行なっている当社。 あなたには、代理店に対しての販売交渉や関係構築をお任せします。 ※支店管轄内での異動転勤ありhttps://www.teral.net/corporate/network_j/#net_7 【変更の範囲:会社の定める業務】 <お任せするお仕事> ▼取引先への定期訪問 約9割のお客様が既存のお客様です。 そのため商談だけでなく、ちょっとした世間話などを通して関係構築していくことが重要。 代理店の方に当社を選んでいただけるように、担当する数十社に対して多い時で週に1~2回、少なくとも月に1回、訪問し現状を確認していきます。 ▼ヒアリング~提案 新築の建物や改修工事などで需要が発生した時に、採用の決定権を握る設備業者の方に向けて、当社製品の提案を行ないます。 代理店の方から案件の詳細を改めて紹介いただき、ニーズにあった製品をご提案。 優先的に当社を選んでいただくために、普段から共通の話題など、仕事以外の会話を通した関係づくりもポイントの一つです。 ▼納期の調整 商品を選んでいただいた際に、見積書作成と共に、納期をできる限りお客様に合わせて調整します。納期が短い時も、納入が数か月後になる時もあるため、その案件の規模に寄り添った対応を行ないましょう。 ▼アフターサービス お客様から依頼があった際に、現地調査や修理を行ないます。 商品の交換や次の新規現場の情報獲得にも繋がるため、その都度丁寧な対応を心がけましょう。 ※その他、商談においては代理店の方と共に動くのが基本となりますが、メーカー提案として単独で設備業者の方やエンドユーザーに定期訪問する場合もあります。 潜在ニーズを見つけ出すきっかけも営業活動の一つです。 <入社後の流れ> まずは1~2ヶ月間、OJTによる現場研修を行ないます。(各支店・営業所にて実施) 設置現場や代理店への同行訪問を通して、ポンプや送風機などの製品の仕組みや業務の流れ、社内規則・システムなどについて学んでいき、少しずつ上記の業務をお任せします。 <配属先の編成> ◎名古屋営業所/8名(男性4名 女性4名) └20代:3名 30代:1名 40代:2名 50代以上:2名 ◎静岡営業所/4名(男性3名 女性1名) └30代:2名 40代:2名 応募資格 ■大卒以上 ■35歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため) ■営業経験をお持ちの方 ■自動車普通免許をお持ちの方(AT可) <活かせる経験スキル> ◎法人営業の経験、代理店営業などの経験 ◎建築業界・産業業界の知識 ◎新しいことを前向きに学べる姿勢 <このような方は活躍できます!> ◎法人営業・代理店営業などの経験をお持ちの方 ◎社会に貢献できる仕事がしたい方 ◎必要とされる商品に関わりたい方 ◎トップクラスシェアを誇る自社製品を扱いたい方 ◎インフラや機械に興味がある方 ◎コミュニケーションを大切にしながら仕事を進められる方 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【法人営業】関西エリア勤務(産業システム課)/国内トップシェアメーカー/月給25万~/賞与年2回/完全週休2日
仕事内容 水を送るポンプや風を送るファン・環境関連機器の製造・販売を行なっている当社。 あなたには、工場やプラント、セットメーカーを中心に、客先の設備❨機械❩に組み込むポンプや送風機、工場やプラントに設置する大型製品の成約に向けた提案・交渉をお任せします。 ※支店管轄内での異動転勤ありhttps://www.teral.net/corporate/network_j/#net_6 【変更の範囲:会社の定める業務】 <業務内容> ▼代理店やメーカーへのルート営業 大型物件にも関わることができる営業ポジション。 日本が誇る最先端技術を有する企業がお客様です。 客先の要求仕様に応じた提案が多い為、受注できた際には大きな達成感を感じる事のできる仕事です。 ▼現場業務 主には仕様打合せに出向きます。 他にも、製品の試運転や現状確認等で現場に行く機会があります。 ▼内勤業務 見積書作成や受注の納期管理・問合せ対応など。 見積・受発注は専用ソフト(自社システム)を使用します。 内勤業務は専門の営業アシスタントが在籍していますので、アシスタントがサポートします。 <入社後の流れ> ▼1ヶ月目 部署内で業界・製品等のレクチャー後、まずは難易度の低い見積作成や受注処理等を行います。 最初は電話応対から担当いただきますが、製品に対する問い合わせ・見積・図面依頼等の難しい問合せ内容は、先輩社員がフォローします。 ▼2ヶ月目以降 営業同行訪問、OJTによる営業活動の習得がスタートします。 初めは数社ずつ代理店や小規模セットメーカーの営業を担当して頂きます。 ▼6ヶ月目以降 大きな客先や難易度の高い案件等、20社~30社程度顧客担当を持って営業活動の独り立ちがスタートします。 <配属先情報> ▼大阪産業システム課2G:5名(男性:4名 女性:1名) (20代:2名 30代:1名 40代:1名 50代:1名) 本ポジションの魅力 本ポジションでは、顧客の特別仕様に基づいた提案や見積り作成を行うことが多く、細かい調整や工夫が求められます。時間をかけてお客様のニーズに応じた最適な提案を行うことができるため、受注の際は達成感を味わえる、やりがいある仕事です! 応募資格 ■大卒以上 ■35歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため) ■BtoBの営業経験をお持ちの方 ■自動車普通免許をお持ちの方(AT可) ■基本的なPCスキルをお持ちの方(Excel、Word) <活かせる経験スキル> ◎法人営業の経験、代理店営業などの経験 ◎建築業界・産業業界の知識 ◎新しいことを前向きに学べる姿勢 <このような方は活躍できます!> ◎法人営業・代理店営業などの経験をお持ちの方 ◎社会に貢献できる仕事がしたい方 ◎必要とされる商品に関わりたい方 ◎トップクラスシェアを誇る自社製品を扱いたい方 ◎インフラや機械に興味がある方 ◎コミュニケーションを大切にしながら仕事を進められる方 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【施工管理】東京勤務/自社ブランド製品の設備施工管理/年間休日120日/完全週休2日制(土日祝)※業界トップクラス
仕事内容 主に環境関連機器のひとつである、ディスポーザ排水処理システム・中水設備・厨房除害設備・濾過設備・作業環境改善工事のインフラ設備施工管理(安全管理・原価管理・工程管理・品質管理)です。 工期は数日~数週間のため、長期案件はありません。 担当エリアをまたぐ遠方案件はありません。 ※担当エリア:関東圏 ※東京支社(東京都文京区)・関西支店(大阪市)での異動転勤あり 【変更の範囲:会社の定める業務】 <業務内容詳細> ・納入仕様書及び完成図書作成 ・工事実行予算書作成 ・注文書及び注文請書作成 ・施工計画書・施工要領書作成 ・施工図及び竣工図作成 ・申請書作成(ディスポーザ) ・業者及び機器手配 ・現場立会(安全管理、原価管理、工程管理、品質管理) ・検査立会(現場調査) ※上記に関する全ての打合業務 ※土曜日の出勤が2ヶ月に1~2日程度あります。(平日振休または代休) ※分業制としていますので、取引先の折衝や現地調査・工程計画・積算見積書の作成などは、社内の「技術営業」が担当します。 <業務の特徴> ◎直行・直帰OK!1~2現場制が基本のため、無理のない案件数です。 ◎担当エリアをまたぐ遠方案件なし・長期案件なし。基本的には関東圏を電車で日帰りできる範囲内となります。 ◎1現場あたりの工期は数日~数週間程度。設備施工管理のため複数の現場を回っていくスタイルです ◎現場に出るのは繁忙期で月60%ですが、平均すると月40%くらいとなります。 現場の進捗状況で変動があるため、日によってはAMのみ・PMのみとなることもあります。 【例】AM現場入りして管理業務→PM帰社して搬入計画書などの書類作成 <入社後の流れ> まずは自社の事業や製品知識・現場での安全作業を学ぶ各講習教育からスタート。 職長・安全衛生責任者及び酸欠硫化水素危険作業主任者の資格を取得して頂き、業務に入っていただく流れとなります。 教育係の先輩によるOJTで業務を把握していき、サブ業務→メイン業務へステップアップ。 まずはディスポーザ排水処理システム(新築)の施工管理または作業環境改善工事の施工管理業務から初めて頂きます。 <配属先の編成> 部門全体では24名が在籍しており、本ポジションの「東京施工管理課」は15名体制となっています。 応募資格 ■最終学歴:高卒以上 ■必須条件:普通自動車運転免許(AT限定可) ■歓迎条件: ◎管工事施工管理技士・電気工事施工管理技士・各種技能講習・各種特別教育 ◎設備施工管理の実務経験(現場作業からのステップアップも歓迎!) ◎各種技能講習(酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者・有機溶剤作業主任者・高所作業車運転者 など) <有資格者の方も歓迎> 管工事施工管理技士(1・2級) 電気工事施工管理技士(1・2級) 建築工事施工管理技士(1・2級) 土木工事施工管理技士(1・2級) 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【設計】本社勤務/業界先駆け◆超電導技術を利用した非鉄金属(主にアルミニウム)の加熱装置開発
仕事内容 ■プロジェクトの特徴: 新規事業として、超電導技術を利用した非鉄金属(主にアルミニウム)の加熱装置開発に取り組んでおります。この装置は、金属加熱の主流として用いられている誘導加 熱装置や燃焼加熱装置に比べ、エネルギー消費効率が高く、金属加熱分野の省エネルギー化、省CO2化を推進することができます。 https://teral-saiyo.com/project/story03.html https://www.chusho.meti.go.jp/sapoin/index.php/cooperation/project/detail/4328 ■超電導技術について: 超電導技術は医療機器や半導体製造装置などの限られた分野で使用されていますが、一般産業利用はまだ進んでおらず、本装置開発はその先駆けとなるものです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <業務内容詳細> 超電導技術を利用した非鉄金属(主にアルミニウム)の加熱装置の開発において、以下の業務を行って頂きます。 ※ご経験、スキルに合わせてお任せする業務は決定致します。 ■機械設計: ・要件定義 ・全体設計 ・構造設計 ・機構設計 ・施策テスト ■電気設計・電磁界解析: ・要件定義と設計仕様書作成 ・モデリング ・詳細設計 ・解析シミュレーション(主にJMAGを用いた電磁界解析、熱解析) ・施策テスト <配属先の編成> 技術部隊、営業部隊と合わせて現在6名程度が在籍しています。 商品化に向けて今後も増員を予定しています。 応募資格 <機械設計> ■最終学歴:高専卒以上 ■年齢:50歳以下 ■必須条件: ・工業製品の機械設計に直近10年以内に3年以上従事した経験のある方 ・材料・機械力学に関する基本的な知識を有されている方 ■歓迎条件: ・搬送機設備設計(マテハン・コンベア等)従事経験者 ・改良設計だけでなく、新規製品の設計開発の経験者 <電気設計・電磁界解析> ■最終学歴:高専卒以上 ■年齢:50歳以下 ■必須条件: ・電気磁気学、熱力学、一般物理学に関する基本知識を備えた方 ■歓迎条件: ・JMAGを利用して解析業務を実施できる方(2年以上業務従事) ・解析モデルを自身で作成できる方 ・電磁界解析以外の解析業務(構造解析、流体解析、振動騒音解析など)もできる方 ・外国語(英語、中国語)での会話ができる方 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新規事業における新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【開発設計】本社勤務/ポンプ・ユニット用制御基板のソフトウェア開発設計業務
仕事内容 テラルではポンプや送風機・給水装置・ろ過装置・ディスポーザなど、様々な製品を製造・販売し、社会のライフラインを支えています。それぞれの製品分野で各担当者がより良い製品を生み出すべく、日々業務に励んでおり、これまで蓄積された技術に甘んじることなく、自分達でも日々創意工夫を積み重ね、新たな技術の獲得に励んでいます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <業務内容詳細> ポンプ・給水装置に使用する制御基板のソフトウェア開発業務全般がメインとなります。 ■新製品開発 製品仕様の検討から製品仕様書の作成、ソフトウェア設計、コーディング、デバッグ、ソフトウェア動作検証等、製品開発における一連の作業を行っています。また内製するだけではなく、ソフトウェアの外注先検討や発注等の作業も行います。 ■既存製品の維持管理 製品不具合が生じた際には、不具合原因の調査と原因元の改善作業(バージョンアップ)を行います。また、特定顧客に対しての特注ソフトウェア設計対応や、基板部品の生産終了があった際には部品変更作業などを合わせて行っています。 <1名当たりの担当業務数> 軽微な突発業務を除き、基本的に複数人で協力して一つのテーマ業務を進めますが、テーマ数は必ずしも1つではなく、2,3テーマを同時に進めることもあります。テーマ完了までの日数は難易度やボリュームによって様々ですが、長期的な全体工程を基に、日々の業務計画を立て、計画的に業務を進めることになります。 基本的には定時間内で業務計画を立て、定時帰宅を目指しますが、テーマの各フェーズによって、業務負荷が変動する為、メリハリをつけて業務に臨みます。 <入社後の流れ> ▼入社直後 指導員がつき、目下進行中のテーマにおいて検証試験の補助や資料作成の補助をしていただきます。それらの業務補助をしていただく中で、社内研修やセミナーなどにご参加頂き、製品知識の習得や技術力の向上に努めていただきます。 ▼1年目~3年目まで 入社直後に行っていただく業務の延長にはなりますが、引き続き社内研修やセミナーなどにご参加頂き、製品知識の習得や技術力の向上に努めていただくとともに、現状のスキルに応じて新たな開発テーマの主担当として一連の開発業務を担っていただきます。 ▼3年目~5年目以降 これまでの経験を生かし、開発テーマにおいて主導的な役割を担っていただき、若手社員の教育などもチーム内で協力しながら行っていただきます。 <入社後にお任せする仕事> 入社後に実施していただくこととしては、目下進行中のプロジェクトへご参加頂き、検証試験や資料作成の補助がメインとなります。 但し、現在お持ちいただいているスキルと業務の負荷状況に応じて、制御盤のソフトウェア開発や遠隔監視装置サーバの開発、データ収集装置開発などを行っていただく可能性も視野に入れています。 <配属先の編成> 技術本部 装置技術ユニット 制御設計課 ┗21名(20代:4名 30代:8名 40代:5名 50代:4名) <制御設計課の紹介> 新しいことにチャレンジできる職場であり、自分のやりたいことに挑戦できる職場です。 新しく入社された方に対しての自部門内でのフォロー体制は勿論のこと、グループや部署の垣根を超えて協力する風土が備わっていますので、困ったことがあれば誰にでも気軽に相談でき、課題や困難に直面しても、皆で協力して解決を目指します。 いろんな経験を通じて、自分自身が大きく成長できる職場です。 応募資格 ■最終学歴:大卒以上、高専卒以上 ■年齢:40歳以下 ■必須条件: ・基本的なプログラミングの知識がある方(言語:C,C++,Pythonなど) ・制御回路が読める等の電気・電子・システム工学基礎知識 ・社内向きのコミュニケーションが取れる方 ・PC基本操作(MS office使用可能) ■歓迎条件: ・電気・電子・システム工学科卒 ・組み込みプログラム開発のご経験がある方 ・CAD操作(2D、3D)ができる人 ・責任感をもって物事に取り組める方 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新規事業における新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【開発設計】本社勤務/給水装置等装置製品の開発設計業務/賞与年2回/完全週休2日
仕事内容 テラルではポンプや送風機・給水装置・ろ過装置・ディスポーザなど、様々な製品を製造・販売し、社会のライフラインを支えています。それぞれの製品分野で各担当者がより良い製品を生み出すべく、日々業務に励んでおり、これまで蓄積された技術に甘んじることなく、自分達でも日々創意工夫を積み重ね、新たな技術の獲得に励んでいます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <業務内容詳細> 給水装置等の装置製品の開発設計業務全般がメインとなります。 ■新製品開発 3D-CADを使用した製品の全体レイアウト検討やレイアウトに基づいた部品形状の検討、部品の設計や構造解析、図面作成等、製品開発における基本設計~詳細設計まで一連の作業を行っています。また設計の妥当性を確認するための各種検証試験や、認証機関への申請業務、特許申請、更には量産開始に向けての製造資料や販売資料の作成なども行っています。 ■既存製品の維持管理 製品不具合が生じた際には、不具合原因の調査と原因元の改善作業(バージョンアップ)を行います。また、製品の性能改善の為、使用している部品の設計変更等も行います。 <1名当たりの担当業務数> 軽微な突発業務を除き、基本的に複数人で協力して一つのテーマ業務を進めますが、テーマ数は必ずしも1つではなく、2,3テーマを同時に進めることもあります。テーマ完了までの日数は難易度やボリュームによって様々ですが、長期的な全体工程を基に、日々の業務計画を立て、計画的に業務を進めることになります。 基本的には定時間内で業務計画を立て、定時帰宅を目指しますが、テーマの各フェーズによって、業務負荷が変動する為、メリハリをつけて業務に臨みます。 <入社後の流れ> ▼入社直後 指導員がつき、目下進行中のテーマにおいて検証試験の補助や資料作成の補助をしていただきます。それらの業務補助をしていただく中で、社内研修やセミナーなどにご参加頂き、製品知識の習得や技術力の向上に努めていただきます。 ▼1年目~3年目まで 入社直後に行っていただく業務の延長にはなりますが、引き続き社内研修やセミナーなどにご参加頂き、製品知識の習得や技術力の向上に努めていただくとともに、現状のスキルに応じて新たな開発テーマの主担当として一連の開発業務を担っていただきます。 ▼3年目~5年目以降 これまでの経験を生かし、開発テーマにおいて主導的な役割を担っていただき、若手社員の教育などもチーム内で協力しながら行っていただきます。 <入社後にお任せする仕事> 入社後に実施していただくこととしては、目下進行中のプロジェクトへご参加頂き、検証試験や資料作成の補助がメインとなります。 但し、現在お持ちいただいているスキルと業務の負荷状況に応じて、3D-CADを使用した全体設計や解析ソフトを使用した流体解析・構造解析等を行っていただく可能性も視野に入れています。 <配属先の編成> 技術本部 装置技術ユニット 特注装置設計課 ┗13名(20代:5名 30代:5名 40代:2名 50代:1名) <特注装置設計課の紹介> 新しいことにチャレンジできる職場であり、自分のやりたいことに挑戦できる職場です。 新しく入社された方に対しての自部門内でのフォロー体制は勿論のこと、グループや部署の垣根を超えて協力する風土が備わっていますので、困ったことがあれば誰にでも気軽に相談でき、課題や困難に直面しても、皆で協力して解決を目指します。 いろんな経験を通じて、自分自身が大きく成長できる職場です。 応募資格 ■最終学歴:大卒以上、高専卒以上 ※機械系学科卒 ■年齢:40歳以下 ■必須条件: ・機械設計のご経験がある方 ・CADを使用した業務経験がある方 ・社内/社外向きのコミュニケーションが取れる方 ・PC基本操作(MS office使用可能) ■歓迎条件: ・解析ソフトにより構造解析や流体解析、熱流体解析等を行った経験がある方 ・作業の指揮をでき、課題発見や解決など研究のリードができる方 ・責任感をもって物事に取り組める方 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新規事業における新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【開発設計】本社勤務/ポンプ製品の開発設計業務/賞与年2回/完全週休2日
仕事内容 テラルではポンプや送風機・給水装置・ろ過装置・ディスポーザなど、様々な製品を製造・販売し、社会のライフラインを支えています。それぞれの製品分野で各担当者がより良い製品を生み出すべく、日々業務に励んでおり、これまで蓄積された技術に甘んじることなく、自分達でも日々創意工夫を積み重ね、新たな技術の獲得に励んでいます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <業務内容詳細> ポンプの開発設計業務全般がメインとなります。 ■新製品開発 新製品の設計から試作、評価、量産準備までを一貫して担当しています。2D-CADや3D-CADを使用したポンプ設計や、3Dプリンタで試作した部品を使用した実証実験、流体解析を活用した性能評価などを行っています。また、各種解析ソフトを使用して検証試験なども行い、新たな製品の設計を進めていきます。 ■既存製品の改良 既存製品に対して、営業からのフィードバックを基に製品の改良案を立案して、性能向上やコスト削減を目指した改良業務を行っています。 <1名当たりの担当業務数> 軽微な突発業務を除き、モデルチェンジなどの大型案件については複数名で一つのプロジェクトを協力して進めていきます。それ以外の小型案件については一人で2~3プロジェクトを並行して担当することもあります。テーマ完了までの日数は難易度やボリュームによって様々ですが、長期的な全体工程を基に、日々の業務計画を立て、計画的に業務を進めることになります。 基本的には定時間内で業務計画を立て、定時帰宅を目指しますが、テーマの各フェーズによって、業務負荷が変動する為、メリハリをつけて業務に臨みます。 <入社後の流れ> ▼入社直後 先輩社員と共に、目下進行中のポンプ開発プロジェクトにご参加いただき、開発業務の補助をしていただきます。それらの業務補助をしていただく中で、社内研修やセミナーなどにご参加頂き、製品知識の習得や技術力の向上に努めていただきます。 ▼1年目~3年目以降 入社直後に行っていただく業務の延長にはなりますが、引き続き社内研修やセミナーなどにご参加頂き、製品知識の習得や技術力の向上に努めていただくとともに、現状のスキルや習熟度に応じて新たな開発プロジェクトの主担当として一連の開発業務を担っていただきます。 <配属先の編成> 技術本部 ポンプ技術ユニット 特注ポンプ設計課 ┗14名(20代:5名 30代:4名 40代:4名 50代:1名) <特注ポンプ設計課の紹介> 新しいことにチャレンジできる職場であり、自分のやりたいことに挑戦できる職場です。 新しく入社された方に対しての自部門内でのフォロー体制は勿論のこと、グループや部署の垣根を超えて協力する風土が備わっていますので、困ったことがあれば誰にでも気軽に相談でき、課題や困難に直面しても、皆で協力して解決を目指します。 最新の流体設計技術や解析技術などのいろんな経験を通じて、自分自身が大きく成長できる職場です。 応募資格 ■最終学歴:大卒以上、高専卒以上 ※理系学部卒 ■年齢:35歳以下 ■必須条件: ・機械設計のご経験がある方 ・社内/社外向きのコミュニケーションが取れる方 ・PC基本操作(MS office使用可能) ■歓迎条件: ・工学・機械系学部卒の方 ・2D-CAD、3D-CADを使用した業務経験がある方 ・材料力学、流体力学の基礎知識をお持ちの方 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新規事業における新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【機械設計】本社勤務/クーラントろ過装置の設計業務/賞与年2回/完全週休2日
仕事内容 テラルではポンプや送風機・給水装置・ろ過装置・ディスポーザなど、様々な製品を製造・販売し、社会のライフラインを支えています。それぞれの製品分野で各担当者がより良い製品を生み出すべく、日々業務に励んでおり、これまで蓄積された技術に甘んじることなく、自分達でも日々創意工夫を積み重ね、新たな技術の獲得に励んでいます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <業務内容詳細> クーラントろ過装置の設計業務全般に携わっていただきます。 ■受注支援 営業と商談に同席し、製品の技術的な説明や顧客の課題に対する具体的な解決策の提案、 専門的な質問への回答を行います。また、商談内容をチーム内で共有し、実現可能性も検討していきます。新規問合せや古い機器の入替更新時を中心に、年5回程度の頻度で同席します。 ■受注設計 受注内容に基づき、クーラントろ過装置の設計を行います。 3D-CADなどを使用した製品の全体レイアウト検討やレイアウトに基づいた部品形状の検討、 部品の設計や構造解析、図面作成等、製品開発における基本設計~詳細設計まで一連の 作業を行っています。 ■受注処理 CADソフト(SOLID WORKSやAUTO CAD)や社内システムなどを使用し、 設計・図面の管理を行います。 <1名当たりの担当業務数> 複数名で協力し、月1~2件の案件を進めていただきます。 1つの案件に関わる期間は約1~2か月程度、問合せから納品まで一貫して携われます。 ご自身の業務は、長期的な全体工程を基に日々の業務計画を立て、計画的に業務を進めていただきます。基本的には定時間内で業務計画を立て、定時帰宅を目指しますが、案件の進捗状況によって業務負荷が変動する為、メリハリをつけて業務に臨みます。 <入社後の流れ> ▼入社直後~1年目 実際の受注案件を通じ、受注処理担当者のサポート業務(図面や資料の作成など)から行います。 クーラントろ過装置の基礎知識やCADソフト(SOLID WORKSなど)の操作方法もOJTや社内外の研修を通じて学んでいきます。 ▼1年目~3年目 先輩社員のフォローを受けながら、一担当者として受注処理や受注設計を担当していきます。1年目から引き続き、周囲と連携しながら製品知識の習得や技術力の向上に努めていただきます。また、製品設計の手順書も充実しており、新人でも自立して働ける環境が整っています。 ▼3年目~5年目 受注処理や受注設計以外に加え、顧客との商談や特注見積対応にも業務範囲を広げていただきます。多様な業務に携わることで、幅広いスキルセットを獲得できます。 <入社後にお任せする仕事> これまでのご経験、スキルに合わせてお任せする業務を決定致します。 ・基本設計 ・要素設計 ・全体設計 ※使用ソフト:3D-CAD(SOLID WORKS)、2D-CAD(AUTO CAD) 入社後は、実際の受注案件を通じて受注処理担当者のサポート業務(図面や資料の作成など)から行います。 現在お持ちいただいているスキルに応じて、3D-CADや2D-CADなどを使用した基本設計や全体設計を行っていただく可能性も視野に入れています。 <配属先の編成> 技術本部 装置技術ユニット 標準装置設計課 ┗24名(20代:3名 30代:12名 40代:6名 50代:2名 60代:1名) <標準装置設計課の紹介> 新しいこと、自分のやりたいことに挑戦できる職場環境です。 当社には、新しく入社された方に対しての自部門内でのフォロー体制は勿論のこと、グループや部署の垣根を超えて協力する風土があります。困ったことがあれば誰にでも気軽に相談でき、課題や困難に直面しても皆で協力して解決を目指せる環境です。 モノづくりを身近に感じられる、やりがいあるポジションです! 応募資格 ■最終学歴:大卒以上、高専卒以上 ※機械系学科卒 ■年齢:49歳以下 ■必須条件: ・CADを使用した機械設計のご経験がある方 ・社内/社外向きのコミュニケーションが取れる方 ・PC基本操作(MS office使用可能) ■歓迎条件: ・板金設計のご経験がある方 ・作業の指揮を執り、課題発見や解決など研究のリードができる方/挑戦したい方 ・責任感をもって物事に取り組める方 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【技術営業】関西支店勤務/環境改善のソリューション提案/年間休日120日※業界トップクラス
仕事内容 自社製品を活用した設備工事の設計・積算業務、現地調査や見積書作成、設備機器の選定・検討などの業務をお任せします。 <業務内容> ・営業同行によるヒアリング&技術プレゼン ・現地調査 ・設備設計、設計監理業務 ・CADを使用した図面作成(Tfas,AutoCAD等) ・プレゼン提案書の作成 ・積算見積書の作成、その他書類作成 工場の作業環境改善に向けて、ソリューション提案を行います。 具体的には、設計業務、積算業務、プレゼン提案書の作成を行います。お客様の空気に対する悩み事を、空調設計の知識で解決し、受注後は自社の施工担当に引き継ぐ設計業務部門です! ※内勤業務50%、現地業務50%の割合です。 ※毎回異なるお客様へ訪問、年間約60件程の現場を回っていただきます。 主に西日本・東海エリアが訪問対象です。 ※土曜日の出勤が2ヶ月に1~2日程度あります。(平日振休または代休) <工事例> ■局所排気装置設置工事 └局所排気設備、プッシュプル型換気設備、全体換気設備工事 ■作業環境改善工事 └工場での暑熱・粉塵・臭気・オイルミスト対策、換気扇設置工事 ■空調・換気設備工事 └工場、病院等施設への空調換気工事 ■その他:クリーンルーム設置工事、熱交換による省エネ提案など。 <1人当たりの担当案件数> 1人当たりの平均担当物件数は、年間35件程です。 1.引合物件の流れ 引合→現場調査→設計・積算→提案書でのご提案 2.受注物件の流れ 受注→設計図書作成→施工管理部へ引き渡し→設計監理 <ある1日の流れ> ▼09:00 営業担当に同行して現地調査。クライアントからのヒアリングや現地調査を通じ、 作業環境や建物状況の各種情報を入手する。 ▼12:00 昼休憩 ▼13:00 打ち合わせ内容の情報整理および議事録の作成。 ▼14:00 設計業務 ご提案書や設計見積の作成のほか、概算計画・予算なども作成。 複数現場分の設計業務を並行して進行。 1件あたり延べ10~15時間かけながら完成させていきます。 ▼18:00 退社 <入社後の流れ> ・基本的はOJTによるマンツーマンの育成。 ・ご経験スキルに応じて万全の体制でスキルアップのサポートします! ・先輩社員同行による現場でのトレーニングの実施。 まずは、先輩社員と現場へ同行し、テラル様式での設計積算、提案書を作成する一連の流れをご経験頂きます。その後は状況を見ながら新規物件に順次お一人で対応頂きます。テラル様式での資料作成は、習熟するまでグループでサポートいたします! ■配属先の編成 ◎ソリューション技術1部・空間技術課 1.関西支店 └20代・女性1名、30代・男女各1名 2.中部支店 └40代・男性1名 本ポジションの魅力 \製造業の課題解決に挑む、イノベーティブな仕事/ 既存技術にとらわれず、独自の視点・設計スキルでクライアントのお困りごとを解決します! クライアントと直接対話し、柔軟な発想と技術的根拠に基づいた提案で、ものづくりの未来を創造する仕事です。課題解決力が身につく本ポジションで、キャリアアップに挑戦しませんか? 応募資格 ■最終学歴 ・高卒以上 ■必須条件 ・普通自動車運転免許 ・2次元CADの操作実務経験 or 知識をお持ちの方(Tfas,AutoCAD等) ・一人で空調設備設計を完結できる人 ■歓迎条件 ・配管設備工事の管理・設計・施工経験をお持ちの方 ・CAD(Tfas,AutoCAD等)の使用経験がある方 ・管工事施工管理技士(1・2級)をお持ちの方 ・電気工事施工管理技士(1・2級)をお持ちの方 ※資格は必須ではございませんので、ご安心ください。 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【技術営業】中部支店勤務/環境改善のソリューション提案/年間休日120日※業界トップクラス
仕事内容 自社製品を活用した設備工事の設計・積算業務、現地調査や見積書作成、設備機器の選定・検討などの業務をお任せします。 <業務内容> ・営業同行によるヒアリング&技術プレゼン ・現地調査 ・設備設計、設計監理業務 ・CADを使用した図面作成(Tfas,AutoCAD等) ・プレゼン提案書の作成 ・積算見積書の作成、その他書類作成 工場の作業環境改善に向けて、ソリューション提案を行います。 具体的には、設計業務、積算業務、プレゼン提案書の作成を行います。お客様の空気に対する悩み事を、空調設計の知識で解決し、受注後は自社の施工担当に引き継ぐ設計業務部門です! ※内勤業務50%、現地業務50%の割合です。 ※毎回異なるお客様へ訪問、年間約60件程の現場を回っていただきます。 主に西日本・東海エリアが訪問対象です。 ※土曜日の出勤が2ヶ月に1~2日程度あります。(平日振休または代休) <工事例> ■局所排気装置設置工事 └局所排気設備、プッシュプル型換気設備、全体換気設備工事 ■作業環境改善工事 └工場での暑熱・粉塵・臭気・オイルミスト対策、換気扇設置工事 ■空調・換気設備工事 └工場、病院等施設への空調換気工事 ■その他:クリーンルーム設置工事、熱交換による省エネ提案など。 <1人当たりの担当案件数> 1人当たりの平均担当物件数は、年間35件程です。 1.引合物件の流れ 引合→現場調査→設計・積算→提案書でのご提案 2.受注物件の流れ 受注→設計図書作成→施工管理部へ引き渡し→設計監理 <ある1日の流れ> ▼09:00 営業担当に同行して現地調査。クライアントからのヒアリングや現地調査を通じ、 作業環境や建物状況の各種情報を入手する。 ▼12:00 昼休憩 ▼13:00 打ち合わせ内容の情報整理および議事録の作成。 ▼14:00 設計業務 ご提案書や設計見積の作成のほか、概算計画・予算なども作成。 複数現場分の設計業務を並行して進行。 1件あたり延べ10~15時間かけながら完成させていきます。 ▼18:00 退社 <入社後の流れ> ・基本的はOJTによるマンツーマンの育成。 ・ご経験スキルに応じて万全の体制でスキルアップのサポートします! ・先輩社員同行による現場でのトレーニングの実施。 まずは、先輩社員と現場へ同行し、テラル様式での設計積算、提案書を作成する一連の流れをご経験頂きます。その後は状況を見ながら新規物件に順次お一人で対応頂きます。テラル様式での資料作成は、習熟するまでグループでサポートいたします! ■配属先の編成 ◎ソリューション技術1部・空間技術課 1.関西支店 └20代・女性1名、30代・男女各1名 2.中部支店 └40代・男性1名 本ポジションの魅力 \製造業の課題解決に挑む、イノベーティブな仕事/ 既存技術にとらわれず、独自の視点・設計スキルでクライアントのお困りごとを解決します! クライアントと直接対話し、柔軟な発想と技術的根拠に基づいた提案で、ものづくりの未来を創造する仕事です。課題解決力が身につく本ポジションで、キャリアアップに挑戦しませんか? 応募資格 ■最終学歴 ・高卒以上 ■必須条件 ・普通自動車運転免許 ・2次元CADの操作実務経験 or 知識をお持ちの方(Tfas,AutoCAD等) ・一人で空調設備設計を完結できる人 ■歓迎条件 ・配管設備工事の管理・設計・施工経験をお持ちの方 ・CAD(Tfas,AutoCAD等)の使用経験がある方 ・管工事施工管理技士(1・2級)をお持ちの方 ・電気工事施工管理技士(1・2級)をお持ちの方 ※資格は必須ではございませんので、ご安心ください。 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【設計・開発】本社勤務/電動機の設計・開発業務
仕事内容 テラルではポンプや送風機・給水装置・ろ過装置・ディスポーザなど、様々な製品を製造・販売し、社会のライフラインを支えています。それぞれの製品分野で各担当者がより良い製品を生み出すべく、日々業務に励んでおり、これまで蓄積された技術に甘んじることなく、自分達でも日々創意工夫を積み重ね、新たな技術の獲得に励んでいます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <業務内容詳細> 弊社製品に搭載する電動機の開発設計・検証業務全般がメインとなります。 ※ご経験、スキルに合わせてお任せする業務は決定いたします。 ■電動機設計 ・全体設計:電動機全体の設計および仕様の策定 ・構造設計:機械的強度を考慮した構造設計 ・機構設計:回転軸、冷却システム、振動解析などの機構設計 ・電気設計:巻線設計、鉄心設計 ・電動機検証:設計した電動機の性能評価・改善・テスト ■インバータ設計 ・ハードウェア設計:インバータの回路設計、基板設計 ・ソフトウェア設計:制御プログラムやファームウェアの設計・実装 ・ハードウェア検証:インバータの性能検証や安定性テスト 自社製品に搭載する電動機の設計・開発業務を担当していただきます。 現在、経験豊富な上司の指示を受けながら開発を進めている段階で、本ポジションはその中間役としての業務を担っていただきます。具体的には、課員が設計した構造や図面、電気特性、検証結果に対する照査業務を行い、取りまとめを担当していただきます。 本開発は当社にとって新しい分野での取り組みとなるため、これまでのご経験を活かし、積極的に業務を推進していただくことを期待しています! <1名当たりの担当業務数> 複数名のチームで1つのテーマを進めていきます。 ご経験やスキルに応じて、1~2テーマをご担当いただきます。 ■開発テーマ ①電動機開発(現在進行中) 電動機開発は現在進行中で、技術的な挑戦が続いている重要なプロジェクトです。業界の最前線での開発に携わり、新しい技術の実現を目指していきます。 ②インバータ開発(現在進行中) 製品の機能や構造に合わせたインバータ開発を進めており、電動機開発と同様、弊社にとって重要なプロジェクトとなっています。 <入社後にお任せする仕事> 入社後は、進行中のプロジェクトに参加し、電動機の設計・開発および検証業務を担当していただきます。ご経験やスキルに応じて、主担当としてお任せする可能性もありますので、スキルアップを実感できる職場環境です! <配属先の編成> 技術本部 先端技術ユニット 駆動技術課 ┗13名(20代:9名 30代:2名、40代:2名) <本求人の魅力> メンバーの平均年齢が若く経験が浅い方が多いですが、非常に活気に満ちており、新しいことにチャレンジできる職場です。私たちが扱う開発・研究テーマは、会社としても力を入れている分野であり、技術者として成長するための機会も豊富にあります。 新しい開発への挑戦を通じ、自身のスキルをさらにレベルアップさせたい方は、是非ご応募ください! 応募資格 <機械設計> ■最終学歴:高専卒以上 ■年齢:55歳以下 ■必須条件 ・電動機に関する設計 ・開発業務に2年以上従事した経験がある方 ・CAD(AutoCAD/SOLIDWORKS)を用いた図面作成の知識やノウハウがある方 ・社内/社外向きのコミュニケーションが取れる方 ・PC基本操作(MS office使用可能) ※CADソフトのご経験があればソフトは不問です。 ■歓迎条件 ・構造解析や熱解析、振動騒音解析などを出来る方 ・作業の指揮が執れる、問題点発見や解決など開発をリードできる方 ・開発スケジュールのコーディネートが出来る方 ・責任感をもって物事に取り組める方 <インバータ設計> ■最終学歴:高専卒以上 ■年齢:55歳以下 ■必須条件 ・インバータ(ハードウェアとソフトウェアのいずれか、もしくは両方)に関する 設計・開発業務に2年以上従事した経験がある方 ・社内/社外向きのコミュニケーションが取れる方 ・PC基本操作(MS office使用可能) ■歓迎条件 ・作業の指揮が執れる、問題点発見や解決など開発をリードできる方 ・開発スケジュールのコーディネートが出来る方 ・責任感をもって物事に取り組める方 募集背景 駆動技術課では、電動機設計に関する専門的な人材が不足しています。人員補充に加えて今後の開発力強化を目指し、この度新たなメンバーを迎えることとなりました。 続きを見る
-
【技術営業】東京勤務/環境改善のソリューション提案/年間休日120日/業界トップクラス
仕事内容 自社製品を活用した、給排水衛生設備改修工事の設計・積算業務、現地調査や見積書作成、設備機器の選定・検討などの業務をお任せします。 <業務内容> ・営業同行によるヒアリングおよび技術プレゼン ・給水設備の現地調査 ・CADを使用した図面作成(Tfas/jww) ・既設給水設備の更新提案 (例)水槽設備による給水から水道本管直結増圧ポンプによる給水方式に変更提案 大型給水ポンプ(商業施設・タワマン)の更新提案 ・工事工程計画や更新提案書の作成 ・積算見積書、その他書類作成 など 既設マンションの給水設備改善に向けて、ソリューション提案を行います。 具体的には、排水衛生設備改修工事の設計・積算業務、現地調査や見積書作成など、お客様の水に関するお悩みに対して、最適な解決策を提案していきます。なお、工事は社内の施工管理部門が担当します。 ※内勤業務50%、現地業務50%の割合です。 ※現場対応は、主に東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県エリアが中心です。 関西支店勤務の場合は、大阪府・愛知県・京都府・兵庫県を対応いただきます。 ※土曜日の出勤が2ヶ月に1~2日程度あります(平日振休または代休を取得) <一人当たりの担当案件数> ◎年間平均200件程度の給水設備改修工事設計・提案を担当。 └入社1年目60件/年、入社2~4年目150件/年、入社5年目200件/年 <ある1日の流れ> ▼09:00 営業担当に同行して現地調査。 現場状況の確認およびシステム設計提案。 技術資料の提供や施工方法についての助言・提案を行います。 ▼12:00 昼休憩 ▼13:00 帰社後、調査報告書を作成。 ▼15:00 設計業務に着手。 お客様への提案に向けて「改修工事設計の提案書・設計見積」などを作成。 ▼17:55 退社 <入社後の流れ> ・入社後は先輩社員に同行し、手順書をもとに現地作業を把握することから始めます。 併せて同行した物件の資料整理、提案書の作成を行っていただきます。 ・基本的にはOJTによるマンツーマンで育成します。 ・ご経験スキルに応じて万全の体制でスキルアップのサポートします。 <配属先の編成> ◎ソリューション技術1部・給水技術課 1.東京支店 └20代:男性1名女性2名、40代:男性2名、50代:男性1名 2.関西支店 └20代:男性1名女性2名 30代;男性1名 40代:男性1名 50代:男性1名 本ポジションの魅力 既存技術にとらわれず、独自の視点・設計スキルでクライアントのお困りごとを解決します! クライアントと直接対話し、柔軟な発想と技術的根拠に基づいた提案で、ものづくりの未来を創造する仕事です。さらに、自社製品を活用した給水設備の提案や有名な建物の設備設計に携わることができ、その成果を形として実感できます! 課題解決力が身につく本ポジションで、キャリアアップに挑戦しませんか? 応募資格 ■最終学歴 ・高卒以上 ■必須条件 ・普通自動車運転免許 ・PC基本操作(MS office/PowerPoint・Excel) ※PowerPoint:提案資料やプレゼン資料を作成できる。 Excel:初級レベル(SUMやAVERAGE等の基本関数や簡単な表計算ができる) ・数字を扱う業務に抵抗感が無い方 ■歓迎条件 ・配管設備工事の管理・設計・施工経験をお持ちの方 ・CADソフト(JWW/Tfas)の使用経験がある方 <有資格者の方も歓迎> ◆給水装置工事主任技術者 電気工事士(第一種・第二種) 管工事施工管理技士(1・2級) 電気工事施工管理技士(1・2級) 建築工事施工管理技士(1・2級) 土木工事施工管理技士(1・2級) 技術士 建築士 消防設備士 甲種 第1類 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【営業事務】東京勤務/未経験OK/賞与年2回/完全週休2日/年間休日120日/地域手当あり
仕事内容 営業事務というサポート業務全般をお任せするため、お客様や営業職の方から頼りにされるやりがいのある仕事です。 主には管材市場の顧客(代理店)のアシスタント業務を担当して頂きます。 また、商品知識を増やして業務の幅を広げていけばキャリアアップも可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <業務内容> ●電話対応、来客対応 ●社内システムを使った入力業務 (受注処理・見積作成・図面の出力補助) ●計算書類の作成 ●注文処理・納期管理・修理受付 ●社内書類の整理・保管 ●Excelを使った入力業務・表計算・グラフ作成 ●Wordを使った簡易文章作成 ●入出金処理 など 営業スタッフとコミュニケーションを取りながら業務が円滑に進むようサポートしていきます。 Word・Excelの基本操作ができれば問題ありません。 <入社後の流れ> 業務に慣れるまでは、OJT + 部門内研修でサポートします。 まずは電話応対や来客対応からスタートし、簡単な見積を1件ずつ行っていきます。 見積業務等を行う中で商品知識を習得して、受注業務等の業務幅を広げていきましょう。 <入社後の目標> STEP1 入社後3ヶ月:わからないところを聞きながらでも、見積が一人で作成できる STEP2 入社後6ヶ月:図面作成や修理依頼の受付対応ができる <1名当たりの担当ボリューム> ・営業事務12名で初期対応をします。 ・顧客担当数(代理店)は150社程度です。 ・日々の見積依頼件数は、全体で60件程です。 ・電話によるお客様からの問い合わせは、コールセンターにて初期対応していただいています。 <配属先の編成> ◎東京業務課/12名(男性2名 女性10名) └20代:4名 30代:3名 40代:4名 50代以上:1名 営業所の雰囲気は、風通しがよく和気あいあいとした感じ! ベテラン社員もいますので、分からない事はすぐに質問できる環境です! 応募資格 ■高卒以上 ■35歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため) ■Word・Excelの基本スキル (ExcelはIF・SUMなど関数が分かればOKです) <活かせる経験スキル> ◎営業事務の経験 ◎何らかの事務サポート経験 ◎パソコンの操作経験 ◎資料作成の経験 ◎電話応対の経験 など <このような方は活躍できます!> ◎誰かのサポートをすることが好きな方 ◎コミュニケーションを大切にできる方 ◎ルーティンワークが得意な方 ◎プライベートとの両立も大切にしたい方 ◎スキルを身に着けてキャリアアップしたい方 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【営業事務】大宮勤務/未経験OK/賞与年2回/完全週休2日/年間休日120日/地域手当あり
仕事内容 営業事務というサポート業務全般をお任せするため、お客様や営業職の方から頼りにされるやりがいのある仕事です。 商品知識を増やして業務の幅を広げていけばキャリアアップも可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <業務内容> ●電話対応 ●社内システムを使った入力業務 (受注処理・見積作成・図面の出力補助) ●計算書類の作成 ●注文処理・納期管理・修理受付 ●社内書類の整理・保管 ●Excelを使った入力業務・表計算・グラフ作成 ●Wordを使った簡易文章作成 ●入出金処理 など 営業スタッフとコミュニケーションを取りながら業務が円滑に進むようサポートしていきます。 Word・Excelの基本操作ができれば問題ありません。 <入社後の流れ> 業務に慣れるまでは、OJT + 部門内研修でサポートします。 まずは電話応対からスタートし、簡単な見積を1件ずつ行っていきます。 ひとつずつ着実に覚えて、少しずつ出来る業務を広げていきましょう。 <入社後の目標> STEP1 入社後3ヶ月:わからないところを聞きながらでも、見積が一人で作成できる STEP2 入社後6ヶ月:図面作成や修理依頼の受付対応ができる <1名当たりの担当ボリューム> 営業スタッフ7名を、営業事務6名でアシストします。 受注処理 60件/日 見積作成 80件/日 電話応対 70件/日 <配属先の編成> 営業所/12名(男性7名 女性5名) 20代:4名 30代:3名 40代:4名 50代以上:1名 営業所には、中途入社でキャリアをスタートしているメンバーもいます。 営業所の雰囲気は、風通しがよく和気あいあいとした感じです! 応募資格 ■高卒以上 ■35歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため) ■Word・Excelの基本スキル (ExcelはIF・SUMなど関数が分かればOKです) <活かせる経験スキル> ◎営業事務の経験 ◎何らかの事務サポート経験 ◎パソコンの操作経験 ◎資料作成の経験 ◎電話応対の経験 など <このような方は活躍できます!> ◎誰かのサポートをすることが好きな方 ◎コミュニケーションを大切にできる方 ◎ルーティンワークが得意な方 ◎プライベートとの両立も大切にしたい方 ◎スキルを身に着けてキャリアアップしたい方 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【営業事務】東京勤務/未経験OK/賞与年2回/完全週休2日/年間休日120日/地域手当あり
仕事内容 営業事務というサポート業務全般をお任せするため、お客様や営業職の方から頼りにされるやりがいのある仕事です。主に、大手市場の顧客(商社・代理店・設備業者)の営業アシスタント業務を担当して頂きます。また、商品知識を増やして業務の幅を広げていけばキャリアアップも可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <業務内容> ●社内システムを使った入力業務 (受注処理・見積作成・図面の作成) ●計算書類の作成 ●注文処理・納期管理・修理受付 ●社内書類の整理・保管 ●Excelを使った入力業務・表計算・グラフ作成 ●Wordを使った簡易文章作成 営業スタッフとコミュニケーションを取りながら業務が円滑に進むようサポートしていきます。 Word・Excelの基本操作ができれば問題ありません。 <入社後の流れ> 業務に慣れるまでは、OJT + 部門内研修でサポートします。 まずは、システムに慣れるところから始めます。見積作成などでチームの業務・雰囲気に慣れつつ、商品知識を習得して受注業務等へ仕事の幅を広げていきましょう! <入社後の目標> STEP1:わからないところを聞きながら、見積作成を重ねることで商品知識を身に着ける STEP2:見積作成の他、図面作成や修理依頼の受付対応にも業務の幅を広げる STEP3:受発注業務、発注後の納期管理など、さらに業務の幅を広げていく <1名当たりの担当ボリューム> 営業事務13名で初期対応をします。 顧客に応じて3つのチームに分かれておりますが、チームの垣根を越えて専⾨業務を各⾃に分担して応対しております。 ・顧客担当数(商社・代理店・設備業者)は100社程度。 ・日々の見積依頼件数は、全体で30件程。 ・電話によるお客様からの問い合わせは、コールセンターにて初期対応。 電話取り業務はほぼ有りません。 <配属先の編成> ◎東京環境システム2課/13名(男性5名 女性8名) └20代:4名 30代:3名 40代:2名 50代以上:4名 営業所の雰囲気は、風通しがよく和気あいあいとした感じ! ベテラン社員もいますので、分からない事はすぐに質問できる環境です! 本ポジションの魅力 ポンプや送風機の製造・販売を通じて持続可能な社会づくりに貢献できる当社のお仕事! 安定した需要のある業界なので、長期的なキャリア形成が可能です。 営業事務として、営業職や技術職との連携を経験しながら、自身の強みを活かして成長できる環境が魅力的です!働きやすさを大切にする社風の下、キャリアアップを目指しませんか? 応募資格 ■高卒以上 ■35歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため) ■Word・Excelの基本スキル (ExcelはIF・SUMなど関数が分かればOKです) <活かせる経験スキル> ◎営業事務の経験 ◎何らかの事務サポート経験 ◎パソコンの操作経験 ◎資料作成の経験 ◎電話応対の経験 など <このような方は活躍できます!> ◎誰かのサポートをすることが好きな方 ◎コミュニケーションを大切にできる方 ◎ルーティンワークが得意な方 ◎プライベートとの両立も大切にしたい方 ◎スキルを身に着けてキャリアアップしたい方 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【営業事務】福岡勤務/未経験OK/賞与年2回/完全週休2日/年休120日/地域手当あり
仕事内容 営業事務として、サポート業務全般を担当。 お客様や営業職の方々から頼りにされるやりがいのある仕事です。商品知識を磨くことで、業務の幅が広がり、キャリアアップのチャンスが広がります! <業務内容> ●電話対応 ●社内システムを使ったデータ作成 (受発注処理・見積作成・図面の出力補助) ●計算書類の作成 ●注文処理・納期管理・修理受付 ●社内書類の整理・保管 ●Excelを使った入力業務・表計算・グラフ作成 ●Wordを使った簡易文章作成 ●入出金処理 など 営業社員とコミュニケーションを取りながら業務が円滑に進むようサポートしていきます。 <入社後の流れ> 業務に慣れるまでは、OJT + 部門内研修でサポートします。 まずは電話応対からスタートし、簡単な見積を1件ずつ行っていきます。 ひとつずつ着実に覚えて、少しずつ出来る業務を広げていきましょう。 <入社後の目標> STEP1 入社後3ヶ月:わからないところを聞きながらでも、見積が一人で作成できる STEP2 入社後6ヶ月:図面作成や修理依頼の受付対応ができる <1名当たりの担当ボリューム> 見積作成 10~20件/日 電話応対 10件/日 <配属先の編成> 福岡業務課/5名(女性5名) 20代:1名 30代:0名 40代:3名 50代以上:1名 事務職は女性5名が活躍中!うち1名は中途入社からキャリアスタートしています。 福岡第一営業所、福岡第二営業所の内勤業務のフォロー役として活躍を期待します。 課内の雰囲気は、風通しがよく年齢格差のないフランクな感じです! 応募資格 ■高卒以上 ■35歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため) ■Word・Excelの基本スキル ※Word:基本的な社内外文書が作成できるレベル Excel:SUM、AVERAGE、IF関数などを使用した集計・資料作成ができるレベル <活かせる経験スキル> ◎営業事務の経験 ◎何らかの事務サポート経験 ◎資料作成の経験 ◎電話応対の経験 など <このような方は活躍できます!> ◎誰かのサポートをすることが好きな方 ◎コミュニケーションを大切にできる方 ◎ルーティンワークが得意な方 ◎プライベートとの両立も大切にしたい方 ◎スキルを身に着けてキャリアアップしたい方 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【事務】東京勤務/未経験OK/賞与年2回/完全週休2日/年休120日/地域手当あり
仕事内容 施工管理部の事務として、内勤業務全般をお任せします。 社内外さまざまな方から頼りにされるやりがいのある仕事です。工事や施工管理に関する知識を深めることで業務の幅が広がり、キャリアアップのチャンスが広がります! <業務内容> ●電話対応(10~15本/日) 主に協力会社から担当者宛の取次がメインとなり、判断に迷うような問い合わせはほとんどありません。 ●日報集計(30~60分/件) 工事の予算内労務費(人件費)の集計を行い、Excelで1か月分のデータをまとめます。 施工管理担当者が、どの現場で何時間勤務したかを取りまとめ、その勤務時間を人件費として請求する書類です。 ●注文処理・納期管理 工事注文書と部材注文書があります。現場担当者が客先より見積書を入手し、それを基にExcelフォームへ入力作成します。 ●建築現場の書類作成・修正 設備CAD図の修正や安全書類の作成・修正を行います。 ●社内書類の整理・保管 紙ベースの注文書が入りますので、原本を現場ごとにファイルで管理します。 ●就労管理(60分/回) 施工管理部内全体の従業員の実労働時間を入力し、1ヶ月毎に更新・管理します。 ●会議資料作成 担当者の指示の下、会議用の資料作成を行います。(パワーポイント、Excelなど) ●仮払精算業務 施工管理部の経費精算・管理業務を担当します。 施工管理部内で密にコミュニケーションを取りながら、業務が円滑に進むようサポートしていきます。工事や業務に関する知識は、入社後のOJTを通じて学べますので、未経験者の方も安心してご応募ください! ※現場への出張はありません。 <入社後の流れ> 業務に慣れるまでは、OJTと部門内研修でサポートします。 まずは電話応対・日報入力からスタートし、簡単な計算書類を1件ずつ対応いただきます。 ひとつずつ着実に覚えて、少しずつ出来る業務を広げていきましょう! <配属先の編成> 本ポジションの「東京施工管理課」は13名体制です。 ◎男性11名 女性2名 └20代:6名 30代:4名 40代:1名 50代以上:2名 応募資格 ■高卒以上 ■35歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため) ■Word・Excelの基本スキル (ExcelはIF・SUMなど関数が使える方) <活かせる経験スキル> ◎営業事務の経験 ◎何らかの事務サポート経験 ◎パソコンの操作経験 ◎資料作成の経験 ◎電話応対の経験 など <このような方は活躍できます!> ◎サポート業務が得意・好きな方 ◎コミュニケーションを大切にできる方 ◎ルーティンワークが得意な方 ◎プライベートとの両立を大切にしたい方 ◎スキルを身に着けてキャリアアップしたい方 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今後のさらなる経営拡大に向けて、新たなメンバーを募集する運びとなりました。 続きを見る
-
【経理】本社勤務/経理未経験者OK/国内トップシェアメーカー/月給25万~/賞与年2回/完全週休2日
仕事内容 本社オフィスで経理・会計業務を担当していただきます。 経験を積みながら業務範囲を広げ、将来的にはマネジメントポジションへのキャリアアップが可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <業務内容> ・電話対応(約10件/日) ・入出金管理、仕訳・伝票処理、売掛金・買掛金管理 ・決算業務(税務手続き、会計士事務所との打ち合わせ含む) ・月次・年次の経営指標資料作成(試算表等)など <入社後の流れ> 当社では、安心して業務に慣れていただけるよう、十分な研修期間を設けておりますのでご安心ください。まずは入出金管理からスタートし、経験やスキルに応じて、無理なく徐々に業務を担当していただきます。 数年を見据えた育成を行いながら、少しずつ業務の幅を広げていき、着実にステップアップできる環境です! <配属先の編成> 配属先となる経理課は現在11名体制(男性4名・女性7名) 若手メンバーを中心に、20代~50代まで幅広い年齢層が活躍中! 分からないことがあっても、気軽に相談できるチームワークが魅力です。 みんなで協力し合い、助け合う風土があるため、有給休暇も計画的に取得しやすい環境です。 本ポジションの魅力 本ポジションは、幅広い経理業務を通じて着実にスキルアップできる環境が整っています。経理に関する多様な業務への挑戦機会が豊富で、意欲次第でキャリアアップも可能です! 充実したサポート体制と、チャレンジを歓迎する社風があり成長意欲のある方にはピッタリな職場です。経理職としてのキャリアアップを目指す方のご応募を心よりお待ちしております! 応募資格 ■大卒以上 ■40歳までの方(キャリア形成・早期戦力化を図るため) ■Excel関数(初級~中級レベル)が使用できる方 ■事務経験3年以上(Excel・Wordを使用した数字の処理や文書作成経験必須) ※経理の実務経験は不問。 ※Excelは下記関数が使用できるレベルを想定しています。 初級レベル:SUM、AVERAGE、IF関数など 中級レベル:VLOOKUP、COUNTIF / SUMIF関数、ピボットテーブルの作成など <活かせる経験スキル> ◎簿記資格(日商または全経)2~3級 ◎メーカー、工場における経理の実務経験 ◎金融、税務関係の実務経験 ◎経理の知識・経験をお持ちの方 ◎営業補佐、調整業務の経験 など ※経験年数などは問いません。 <このような方はぜひご応募ください!> ◎経理としてスキルアップを目指す方 ◎幅広い仕事に挑戦したい方 ◎向上心を持って取り組める方 ◎マネージメントスキルを習得したい方 募集背景 1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。 今回は拡大を続ける当社の未来を支える人材育成に向けた採用。5年、10年先を見据えた募集です。スキルアップのチャンスも多彩にご用意しています! 続きを見る
全 25 件中 25 件 を表示しています