全 5 件中 5 件 を表示しています
-
サービスエンジニアの後方支援/機械いじりが好きな方!(包装事業部)
業務内容 ■業務概要: 包装(食品製造・加工)事業の製品を開発する部に所属し、海外フィールドサービスエンジニアの後方支援をお任せいたします。 主な仕事内容としては、電話対応、修理のメール対応、サービスマニュアル作成業務、サービスニュース発行業務、サービストレーニング、海外出張などです。 製品の修理技術や操作方法、仕様説明などを行い、メンテナンスや拡販のサポートを行う業務に関わっていただきます! 包装事業が全世界に展開しているDIGIブランド製品の新製品提案に関わることが出来るため、 新しいチャレンジに関わることが出来ます! また、年一度のINNOVATOR'S STAGE (アイデア発表会)では自分のアイデアを発表してもらい、製品化する事も前向きに取り組んでおります。 海外サービス対応を国内に近づけIoTの接続率アップを目指しています! 【求める人物像】 英語力がある方 新しいチャレンジでも楽しく対応できる方 人当たりがよくコミュニケーションが取れる方 【必須要件】 英語力のある方(ビジネスレベル) 普通自動車免許(第一種) Excel、powerpointの基本的操作 機械いじり、直すことが好きな方 【歓迎要件】 海外への留学経験があり英語力がある方 ※入社前に知識がなくても問題ありませんのでご安心ください。 製品については配属後に覚えていただきます。 【学歴】 不問 【選考方法】 筆記・Web試験:有 面接回数:3回 選考フロー:書類選考⇒適性試験(Web)⇒1次面接⇒2次面接⇒3次面接⇒内定 ※遠方の場合は一次⾯接、二次⾯接はリモート⾯接を実施いたします。 ※状況に応じて回数が変わる可能性があります。 続きを見る
-
機械メーカーの保守メンテナンス/機械いじりが好きな方!(広島営業所)
業務内容 レジシステムや電子秤、郵便局の窓口端末など、自社製品の電子機器のメンテナンスや修理、見積り・施工内容のレポートなど携わり、欠陥がある場合には原因を調査し、対応します。 【各業務の説明】 メンテナンス 取引先を回り定期メンテナンスを実施。所要時間は1時間~1時間半程度です。製品ごとに定められた確認項目に従って検査します。 修理 顧客からコールセンターへ修理の依頼が入り、近隣の営業所に在籍するサービスエンジニアにアサインします。1日平均2~3件、多くて5件の修理を担当します。細かな修理はなく、不具合がある箇所全体を取り換えることが多いため、高度な技術は求められません。 見積り・施工内容のレポート 次の修理担当者が困らないよう、修理の内容を全てレポートして管理します。貸与されているタブレットにて実施できるため、帰社後の業務を減らすことができます。 【様々な業界を支える役割】 機器を導入している顧客の業界は、飲食チェーン店や食品加工センター、スーパーマーケット、郵便局など多種多様。それだけ多くの分野で欠かせない製品となっているため、サービスエンジニアには大きな責任と同時に特別なやりがいがあります。 【入社後】 本社(東京都大田区)にて3ヶ月間の集合研修を実施します。各製品の特長や強み、構造などを学ぶ製品研修や、実際に製品に触れて理解するメンテナンス研修を受講。他にも下記【教育制度】にある通り、豊富な研修制度があるため、常に成長できる環境です。 【スマートフォンとタブレット貸与】 配属後は、スマートフォンとタブレットが貸与され、製品や修理方法が分からない場合は、タブレットで確認可能。それでもわかりにくければ、本社の製品部や営業所で待機する先輩社員に質問できる体制があります。 対象となる方 【学歴】 不問 高卒以上・未経験の方・第二新卒の方歓迎 【必須のスキル】 普通自動車免許(第1種) 【求める人物像】 何事にも一生懸命に取り組む姿勢、意欲が感じられ責任感のある方 【万全のフォロー体制をご用意!】 機械いじりに興味がある方であれば、やりがいを持って取り組んでいただける仕事です。入社後に万全のフォロー体制があり、難しい知識などは必須ではありません。 【選考方法】 筆記・Web試験:有 面接回数:3回 選考フロー:書類選考⇒適性試験(Web)⇒1次面接⇒2次面接⇒3次面接⇒内定 ※遠方の場合は1次⾯接、3次⾯接はWeb⾯接を実施いたします。 ※状況に応じて回数が変わる可能性があります。 続きを見る
-
機械メーカーの保守メンテナンス/機械いじりが好きな方!(郡山営業所)
業務内容 レジシステムや電子秤、郵便局の窓口端末など、自社製品の電子機器のメンテナンスや修理、見積り・施工内容のレポートなど携わり、欠陥がある場合には原因を調査し、対応します。 【各業務の説明】 メンテナンス 取引先を回り定期メンテナンスを実施。所要時間は1時間~1時間半程度です。製品ごとに定められた確認項目に従って検査します。 修理 顧客からコールセンターへ修理の依頼が入り、近隣の営業所に在籍するサービスエンジニアにアサインします。1日平均2~3件、多くて5件の修理を担当します。細かな修理はなく、不具合がある箇所全体を取り換えることが多いため、高度な技術は求められません。 見積り・施工内容のレポート 次の修理担当者が困らないよう、修理の内容を全てレポートして管理します。貸与されているタブレットにて実施できるため、帰社後の業務を減らすことができます。 【様々な業界を支える役割】 機器を導入している顧客の業界は、飲食チェーン店や食品加工センター、スーパーマーケット、郵便局など多種多様。それだけ多くの分野で欠かせない製品となっているため、サービスエンジニアには大きな責任と同時に特別なやりがいがあります。 【入社後】 本社(東京都大田区)にて3ヶ月間の集合研修を実施します。各製品の特長や強み、構造などを学ぶ製品研修や、実際に製品に触れて理解するメンテナンス研修を受講。他にも下記【教育制度】にある通り、豊富な研修制度があるため、常に成長できる環境です。 【スマートフォンとタブレット貸与】 配属後は、スマートフォンとタブレットが貸与され、製品や修理方法が分からない場合は、タブレットで確認可能。それでもわかりにくければ、本社の製品部や営業所で待機する先輩社員に質問できる体制があります。 対象となる方 【学歴】 不問 高卒以上・未経験の方・第二新卒の方歓迎 【必須のスキル】 普通自動車免許(第1種) 【歓迎要件】 ネットワークの知識、他社でのサービス経験者 【求める人物像】 機械いじりに興味のある方 安定した環境で腰を据えて働きたい方 常に明るく、前向きに仕事に取り組んで頂ける方 【万全のフォロー体制をご用意!】 機械いじりに興味がある方であれば、やりがいを持って取り組んでいただける仕事です。入社後に万全のフォロー体制があり、難しい知識などは必須ではありません。また、チームワークが強く、皆で協力しあえる明るいチームです。 【選考方法】 筆記・Web試験:有 面接回数:3回 選考フロー:書類選考⇒適性試験(Web)⇒1次面接⇒2次面接⇒3次面接⇒内定 ※遠方の場合は1次⾯接、3次⾯接はWeb⾯接を実施いたします。 ※状況に応じて回数が変わる可能性があります。 続きを見る
-
機械メーカーの保守メンテナンス/機械いじりが好きな方!(名古屋営業所)
業務内容 レジシステムや電子秤、郵便局の窓口端末など、自社製品の電子機器のメンテナンスや修理、見積り・施工内容のレポートなど携わり、欠陥がある場合には原因を調査し、対応します。 【各業務の説明】 メンテナンス 取引先を回り定期メンテナンスを実施。所要時間は1時間~1時間半程度です。製品ごとに定められた確認項目に従って検査します。 修理 顧客からコールセンターへ修理の依頼が入り、近隣の営業所に在籍するサービスエンジニアにアサインします。1日平均2~3件、多くて5件の修理を担当します。細かな修理はなく、不具合がある箇所全体を取り換えることが多いため、高度な技術は求められません。 見積り・施工内容のレポート 次の修理担当者が困らないよう、修理の内容を全てレポートして管理します。貸与されているタブレットにて実施できるため、帰社後の業務を減らすことができます。 【様々な業界を支える役割】 機器を導入している顧客の業界は、飲食チェーン店や食品加工センター、スーパーマーケット、郵便局など多種多様。それだけ多くの分野で欠かせない製品となっているため、サービスエンジニアには大きな責任と同時に特別なやりがいがあります。 【入社後】 本社(東京都大田区)にて3ヶ月間の集合研修を実施します。各製品の特長や強み、構造などを学ぶ製品研修や、実際に製品に触れて理解するメンテナンス研修を受講。他にも下記【教育制度】にある通り、豊富な研修制度があるため、常に成長できる環境です。 【スマートフォンとタブレット貸与】 配属後は、スマートフォンとタブレットが貸与され、製品や修理方法が分からない場合は、タブレットで確認可能。それでもわかりにくければ、本社の製品部や営業所で待機する先輩社員に質問できる体制があります。 対象となる方 【学歴】 不問 高卒以上・未経験の方・第二新卒の方歓迎 【必須のスキル】 普通自動車免許(第1種) 【歓迎要件】 ネットワークの知識、他社でのサービス経験者 【求める人物像】 機械いじりに興味のある方 安定した環境で腰を据えて働きたい方 常に明るく、前向きに仕事に取り組んで頂ける方 【万全のフォロー体制をご用意!】 機械いじりに興味がある方であれば、やりがいを持って取り組んでいただける仕事です。入社後に万全のフォロー体制があり、難しい知識などは必須ではありません。また、チームワークが強く、皆で協力しあえる明るいチームです。 【選考方法】 筆記・Web試験:有 面接回数:3回 選考フロー:書類選考⇒適性試験(Web)⇒1次面接⇒2次面接⇒3次面接⇒内定 ※遠方の場合は1次⾯接、3次⾯接はWeb⾯接を実施いたします。 ※状況に応じて回数が変わる可能性があります。 続きを見る
-
機械メーカーの保守メンテナンス/機械いじりが好きな方!(栃木営業所)
業務内容 レジシステムや電子秤、郵便局の窓口端末など、自社製品の電子機器のメンテナンスや修理、見積り・施工内容のレポートなど携わり、欠陥がある場合には原因を調査し、対応します。 【各業務の説明】 メンテナンス 取引先を回り定期メンテナンスを実施。所要時間は1時間~1時間半程度です。製品ごとに定められた確認項目に従って検査します。 修理 顧客からコールセンターへ修理の依頼が入り、近隣の営業所に在籍するサービスエンジニアにアサインします。1日平均2~3件、多くて5件の修理を担当します。細かな修理はなく、不具合がある箇所全体を取り換えることが多いため、高度な技術は求められません。 見積り・施工内容のレポート 次の修理担当者が困らないよう、修理の内容を全てレポートして管理します。貸与されているタブレットにて実施できるため、帰社後の業務を減らすことができます。 【様々な業界を支える役割】 機器を導入している顧客の業界は、飲食チェーン店や食品加工センター、スーパーマーケット、郵便局など多種多様。それだけ多くの分野で欠かせない製品となっているため、サービスエンジニアには大きな責任と同時に特別なやりがいがあります。 【入社後】 本社(東京都大田区)にて3ヶ月間の集合研修を実施します。各製品の特長や強み、構造などを学ぶ製品研修や、実際に製品に触れて理解するメンテナンス研修を受講。他にも下記【教育制度】にある通り、豊富な研修制度があるため、常に成長できる環境です。 【スマートフォンとタブレット貸与】 配属後は、スマートフォンとタブレットが貸与され、製品や修理方法が分からない場合は、タブレットで確認可能。それでもわかりにくければ、本社の製品部や営業所で待機する先輩社員に質問できる体制があります。 対象となる方 【学歴】 不問 高卒以上・未経験の方・第二新卒の方歓迎 【必須のスキル】 普通自動車免許(第1種) 【歓迎要件】 ネットワークの知識、他社でのサービス経験者 【求める人物像】 機械いじりに興味のある方 安定した環境で腰を据えて働きたい方 常に明るく、前向きに仕事に取り組んで頂ける方 【万全のフォロー体制をご用意!】 機械いじりに興味がある方であれば、やりがいを持って取り組んでいただける仕事です。入社後に万全のフォロー体制があり、難しい知識などは必須ではありません。また、チームワークが強く、皆で協力しあえる明るいチームです。 【選考方法】 筆記・Web試験:有 面接回数:3回 選考フロー:書類選考⇒適性試験(Web)⇒1次面接⇒2次面接⇒3次面接⇒内定 ※遠方の場合は1次⾯接、3次⾯接はWeb⾯接を実施いたします。 ※状況に応じて回数が変わる可能性があります。 続きを見る
全 5 件中 5 件 を表示しています