プラットフォーム領域のテクノロジー進化は非常に早いものです。エンジニアリングにおける推進をしていく為には、技術の習得だけではなく、実戦で試行し、改善する活動が必要です。これらの継続的な活動は自社サービスでの運営だからこそ出来るものだと思いますし、自身の価値を高める事にも繋がると考えます。是非一緒にエンジニアリングの価値を高める活動をしていきましょう。
仕事内容
担当業務
デジタル基盤オファリングサービスの事業戦略に基づく、企画・検討・提携など幅広く事業戦略を一緒に作れる方
キャリアパス
2025年4月新設したばかりの組織となります。それゆえ、多くの失敗はあるかもしれませんが、身になるものも大きい裁量が与えられるものです。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
TIS自社サービスである、デジタル基盤オファリングサービスの社内/社外含めた戦略推進として、多くの製品メーカを始め色々なクラウド事業者との共創事業を出来ること。
スキル・経歴要件
MUST要件
① スキル
少数精鋭で各タスクを各々関係者を巻き込みながら推進していくスタイルとなります。その為、自身で動くということが負担にならず進めることが出来るスキルが重要です。
また、新技術やグローバルでの新ソリューションなど興味を持って確認していくマインドスキル。
② 経験
過去インフラ関連のサービスを維持運営してきたことがある経験、もしくは自社サービス運営をしたことがある経験
③ 人物タイプ
NO.1に書いたようなスキルを持つ人物タイプ
WANT要件
①ー
②ー
③ー
参考URL
https://www.tis.jp/service_solution/digital-infrastructure-offering-service/
職種 / 募集ポジション | 【SP事-401-25】【サービスプラットフォーム事業部】デジタル基盤オファリングサービスのビジネス企画並びにITコンサル人材の募集 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし |
給与 |
|
勤務地 | ※希望の勤務地を最大限考慮します。ただし、将来に渡り、地域限定を保障するものではありません。 |
勤務時間 | 始業9時00分、終業17時30分(フレックスタイム制度有) |
休日 | 土日、祝日、その他(年末年始12/30~1/3) |
加入保険 | 厚生年金、健康保険、雇用保険 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
試用期間 | あり(3カ月) |
休憩時間 | 60分間 |
時間外労働 | あり |
賃金 | 経験・能力・前職を考慮の上、規定により決定 |
募集者 | TIS株式会社(TIS Inc.) |
会社名 | TIS株式会社 |
---|---|
創業 | 1971年4月28日 |
設立 | 2008年4月1日 |
資本金 | 100億円 |
本店 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8丁目17番1号 |
従業員 | 連結:21,946名 単体:5,695名 (2023年3月31日時点) |
売上高 | 連結:508,400百万円 単体:238,140百万円 (2023年3月期) |
主要取引銀行 | 三菱UFJ銀行, 三菱UFJ信託銀行 |
上場市場 | 東証プライム市場(3626) |
HP | https://www.tis.co.jp/ |
沿革 | https://www.tis.co.jp/company/history/ |
事業内容 | https://www.tis.co.jp/company/services/ |
グループビジョン | https://www.tis.co.jp/company/vision/ |
認定資格 | https://www.tis.co.jp/company/qualification/ |
受賞歴 | https://www.tis.co.jp/company/award/ |
事業所一覧 | https://www.tis.co.jp/company/network/ |